2011年05月09日 (月) | 編集 |
一昨日俺のところに3匹のちびっ子達が来たと来たと書いたが、昨日福島の某公園から更に二匹が・・・
チビにゃん祭りか ?
と、思われたのもつかの間、「ちびっ子は任せて~」という方のところに 夜のうちに旅立っていきました。
シェルターの犬猫達 共に数を数える気になりません。。。
しかし、俺がいないうちにどんどんシェルターも進化していて、もう びっくり @@;
ここに来ている皆が 「よいシェルターを作ろう、動物に優しい素敵なところを」 と心を一つにして頑張っているから。。。
名古屋からも助っ人がきた ^^v
じゅんピー姉さんに シェルターを管理してくれるAさん^^
少しずつだけどここの状況も良くなって来ている。
一日おきにおかずを一品作りに来てくれる地元のAさん、いつもおいしいおかずありがとー! ^^v
今 ここには12人のボラさんが来てくれているが、それでも足りている気がしない。
シェルター自体まだ落ち着いてなくて、あちこち手を入れたりとかしなくてはいけない所もあるし
やらないといけないことがおおすぎてとても煩雑なのと、ボラさんに説明をするためのマニュアルができてないから・・・
だから自分で見ていてもとても効率が悪いのだ・・・><
保護動物たちにしてもそう
今はやらなければいけないことをこなすので精一杯で、遊んであげたりかわいがってあげる余裕がなかなかない。
でも、それでも少しずつ確実に進んでいる。
何せみんな、やる気満々ですごく熱いからだ ^^
明日・明後日は我がにゃんだーガードの面々も現地入りしてくる。
チビ太ママさん ごろにゃんこさん 如月さん・・・
また違った感じのにぎやかさになりそうだw
・・・と今朝UPしたつもりが、下書きだった@@
今日のうちに気づいたからよしとしようw
と思ったら、またもや下書きだった・・・・orz アフォー アフォー

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
チビにゃん祭りか ?
と、思われたのもつかの間、「ちびっ子は任せて~」という方のところに 夜のうちに旅立っていきました。
シェルターの犬猫達 共に数を数える気になりません。。。
しかし、俺がいないうちにどんどんシェルターも進化していて、もう びっくり @@;
ここに来ている皆が 「よいシェルターを作ろう、動物に優しい素敵なところを」 と心を一つにして頑張っているから。。。
名古屋からも助っ人がきた ^^v
じゅんピー姉さんに シェルターを管理してくれるAさん^^
少しずつだけどここの状況も良くなって来ている。
一日おきにおかずを一品作りに来てくれる地元のAさん、いつもおいしいおかずありがとー! ^^v
今 ここには12人のボラさんが来てくれているが、それでも足りている気がしない。
シェルター自体まだ落ち着いてなくて、あちこち手を入れたりとかしなくてはいけない所もあるし
やらないといけないことがおおすぎてとても煩雑なのと、ボラさんに説明をするためのマニュアルができてないから・・・
だから自分で見ていてもとても効率が悪いのだ・・・><
保護動物たちにしてもそう
今はやらなければいけないことをこなすので精一杯で、遊んであげたりかわいがってあげる余裕がなかなかない。
でも、それでも少しずつ確実に進んでいる。
何せみんな、やる気満々ですごく熱いからだ ^^
明日・明後日は我がにゃんだーガードの面々も現地入りしてくる。
チビ太ママさん ごろにゃんこさん 如月さん・・・
また違った感じのにぎやかさになりそうだw
・・・と今朝UPしたつもりが、下書きだった@@
今日のうちに気づいたからよしとしようw
と思ったら、またもや下書きだった・・・・orz アフォー アフォー


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
この記事へのコメント
そうかぁ、赤ちゃん猫の季節だよねそういえば・・・
私も、お手伝いに行きたい・・・
しかし、今の職場の状況だと、辞めるしか行く方法が見つからない・・・悔しいなぁ。
頑張って、チームぶたまるちゃん。
でも、無茶はしないようにね。
私も、お手伝いに行きたい・・・
しかし、今の職場の状況だと、辞めるしか行く方法が見つからない・・・悔しいなぁ。
頑張って、チームぶたまるちゃん。
でも、無茶はしないようにね。
2011/05/10(Tue) 00:04 | URL | まにゃ #-[ 編集]
勝手ながら ボランティアさん急募 私のBLOG等で 支援させて頂きます
http://blog.m.livedoor.jp/m5582/?sss=519b346de88a64eb
http://bb14.ihot.jp/1634
http://blog.m.livedoor.jp/m5582/?sss=519b346de88a64eb
http://bb14.ihot.jp/1634
2011/05/10(Tue) 00:38 | URL | もと #fS7rbBvc[ 編集]
ぶたまるさんのことが気になってるか…
夜中にヌッて起きて、
ブログをチエックしてしまいました。
こんな私にもぶたまるさんの後方支援ができないものかと
少ないノー味噌使って動いてます。
これからの開けていくであろう道のりに幸あれ!
夜中にヌッて起きて、
ブログをチエックしてしまいました。
こんな私にもぶたまるさんの後方支援ができないものかと
少ないノー味噌使って動いてます。
これからの開けていくであろう道のりに幸あれ!
2011/05/10(Tue) 04:41 | URL | 犬猫サポーターの端くれ #-[ 編集]
10日未明
『福島第一原発/警戒区域に残るペットの保護を検討』と
毎日JPでニュースにしてましたよ。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110510k0000m040158000c.html
なら、川内村役場 災害対策本部にメールを送って
動物を保護してやる手伝いを
一般のボランティアさんにも
担ってもらえるように働きかけた方がいいのでは?
何故なら、これまでの行政のやってること見てたら
動物に愛情のある人ばかりでないのがわかるし
下手なことしたら、捕まえられるものも捕まえられないでしょう。
被災してる動物たちを手厚く保護してもらえるよう
みんなで働きかけませんか?
ぶたまるさんはどう思われますか?
●川内村役場 災害対策本部
TEL 024-946-8828
E-mail:info@kawauchimura.jp
『福島第一原発/警戒区域に残るペットの保護を検討』と
毎日JPでニュースにしてましたよ。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110510k0000m040158000c.html
なら、川内村役場 災害対策本部にメールを送って
動物を保護してやる手伝いを
一般のボランティアさんにも
担ってもらえるように働きかけた方がいいのでは?
何故なら、これまでの行政のやってること見てたら
動物に愛情のある人ばかりでないのがわかるし
下手なことしたら、捕まえられるものも捕まえられないでしょう。
被災してる動物たちを手厚く保護してもらえるよう
みんなで働きかけませんか?
ぶたまるさんはどう思われますか?
●川内村役場 災害対策本部
TEL 024-946-8828
E-mail:info@kawauchimura.jp
2011/05/10(Tue) 05:17 | URL | 犬猫サポーターの端くれ #-[ 編集]
お疲れ様です。先日送りましたレスキューは届きましたでしょうか?ちょっとゴミ集積場のワンコが気になってしまいまして...また7月になってしまいそうですがボランティアに行きたいと思います。それと本日少しですが支援金振込しますね♪どうかお体お大事にして下さいね☆
2011/05/10(Tue) 07:24 | URL | 静岡G.ユカです #vHaYES/A[ 編集]
自転車のかごに小さなダンボールに入れられて捨てられた子猫3匹、生まれてすぐ母猫から放された子猫6匹、
私が協力しているボラさんちに終結。1匹はお星さまになりました。子猫シーズンなので、てんやわんやです。
捨てるやつらは、後を絶たない。拾うほうは精一杯。
私も去年は現在うちにいる仔を仕事場にまでつれてきて育てました。
今年は後方支援。そしてアンテナを張ること。
ニャンダーガード!わっしょい!!
(なんのこっちゃ!?)
私が協力しているボラさんちに終結。1匹はお星さまになりました。子猫シーズンなので、てんやわんやです。
捨てるやつらは、後を絶たない。拾うほうは精一杯。
私も去年は現在うちにいる仔を仕事場にまでつれてきて育てました。
今年は後方支援。そしてアンテナを張ること。
ニャンダーガード!わっしょい!!
(なんのこっちゃ!?)
隊長~、今日からちびーずは離乳食開始しました。
といっても、まだ一舐めくらいですけど。
そして、1匹はお砂でトイレできるようになりました。
よく食べてよく寝ています。
といっても、まだ一舐めくらいですけど。
そして、1匹はお砂でトイレできるようになりました。
よく食べてよく寝ています。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/05/10(Tue) 14:49 | | #[ 編集]
ぶたまるさん、毎日お疲れ様です!!
ぶたまるさんのその熱意に突き動かされ、私も何かお手伝いがしたいと思いました。
まずは私のブログで、こちらのブログのご紹介をさせてください。
そして、先になってしまうかもしれませんが、応援金(義援金という響きがちょっと気にかかるので)をお送りさせていただきますね。
ちょっと考えてることがあるのですが、これから動くので、時間がかかりそうなんですが…。
ムリしすぎないように、がんばってくださいね!!
応援してます!!
ぶたまるさんのその熱意に突き動かされ、私も何かお手伝いがしたいと思いました。
まずは私のブログで、こちらのブログのご紹介をさせてください。
そして、先になってしまうかもしれませんが、応援金(義援金という響きがちょっと気にかかるので)をお送りさせていただきますね。
ちょっと考えてることがあるのですが、これから動くので、時間がかかりそうなんですが…。
ムリしすぎないように、がんばってくださいね!!
応援してます!!
二日間、なかなか思うようにお手伝いが出来ず…
この反省を次回に生かします
またみんなに会いに行きます
猫アレルギーなんてへっちゃら
…でもなかったですが
マスクして頑張ります
例の帽子?メット?似合ってましたよ
この反省を次回に生かします

またみんなに会いに行きます

猫アレルギーなんてへっちゃら


マスクして頑張ります


例の帽子?メット?似合ってましたよ

2011/05/10(Tue) 21:42 | URL | 絵美 #-[ 編集]
今度はチビにゃん祭りですか!
でも、すぐにお世話係さんの元に移動できてよかったです。ほっ
現在の、保護にゃん、保護わんの状況はどんな感じですか?
取りあえず、5日現在の保護犬さんの写真をブログにアップしました。
※写真掲載に問題があるようでしたらコメント削除をお願います。
わんさん達、早く飼い主さんに会えますように。
でも、すぐにお世話係さんの元に移動できてよかったです。ほっ
現在の、保護にゃん、保護わんの状況はどんな感じですか?
取りあえず、5日現在の保護犬さんの写真をブログにアップしました。
※写真掲載に問題があるようでしたらコメント削除をお願います。
わんさん達、早く飼い主さんに会えますように。
お疲れ様です!今回そちらまでいけなくて残念ですが、
機会をみつけて福島まで行きたいです~。
数えたくないかもしれませんが、できればだいたいで
いいので犬と猫の数をUPしてくださいませんか?
マニュアルつくりは大変ですよね。
まずは禁止事項だけでも紙に書いて貼っておくのは
どうでしょう?
機会をみつけて福島まで行きたいです~。
数えたくないかもしれませんが、できればだいたいで
いいので犬と猫の数をUPしてくださいませんか?
マニュアルつくりは大変ですよね。
まずは禁止事項だけでも紙に書いて貼っておくのは
どうでしょう?
2011/05/10(Tue) 23:25 | URL | まる #hSCFVYi.[ 編集]
お疲れ様です!
本日の朝無事帰り着きました。
二日間本当にお世話になりました。
二日目の朝に、「どうですか?」とぶたまるさんに言われて、「楽しかった」と答えた私・・・
なんか違う?って思っていたけれど、
二日間お手伝いをして
こんなに充実した活動が出来たことは、
とっても私にとっては良い経験となったし、
少しでもこの圏内の子達のお世話が出来たことは、
この二ヶ月間、この区域にいる子達のことを思うと
夜も眠れないくらい憤っていた私にとっては
このわんにゃんが、屋根があってご飯が食べれて、
安心して暮らせる場所にいられると言うだけで、
幸せだし、一緒に散歩するのもとっても楽しい事でした。
環境省の発表だと、もう圏内のペットは見捨てないとの事ですが、今だって冷たい雨の中消えていく命があると言うことと、捕まえきれない子達がどうしたっていると思うので、まだまだ活動は終わらないと思いますが
救いにくい命こそ!ぶたまるさんの本領発揮出来る分野だと思いますので、引き続き活動頑張って下さいね!
じゅんぴお姉様に宜しくお伝え下さい。
本日の朝無事帰り着きました。
二日間本当にお世話になりました。
二日目の朝に、「どうですか?」とぶたまるさんに言われて、「楽しかった」と答えた私・・・
なんか違う?って思っていたけれど、
二日間お手伝いをして
こんなに充実した活動が出来たことは、
とっても私にとっては良い経験となったし、
少しでもこの圏内の子達のお世話が出来たことは、
この二ヶ月間、この区域にいる子達のことを思うと
夜も眠れないくらい憤っていた私にとっては
このわんにゃんが、屋根があってご飯が食べれて、
安心して暮らせる場所にいられると言うだけで、
幸せだし、一緒に散歩するのもとっても楽しい事でした。
環境省の発表だと、もう圏内のペットは見捨てないとの事ですが、今だって冷たい雨の中消えていく命があると言うことと、捕まえきれない子達がどうしたっていると思うので、まだまだ活動は終わらないと思いますが
救いにくい命こそ!ぶたまるさんの本領発揮出来る分野だと思いますので、引き続き活動頑張って下さいね!
じゅんぴお姉様に宜しくお伝え下さい。
| ホーム |