fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1270 熱い思い(暴走気味につきご注意下さい)
2012年10月29日 (月) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。


そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。


ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562

 

今日は暴走気味です、一部の方にはとても腹の立つことが書いてあるかもしれないので先に謝っておきます。

ごめんなさい。



昨日も特餌隊は圏内に給餌に出動してきた。

今まで特餌隊の出動の事をそのたびいちいち書いたりしていなかった。

それは、当たり前すぎて書くに値しない事だと思っていたからだ。

しかしながらこれからはそうもいかないのかな????

いちいち出動の事を書いていたらきりが無いと思うのだけどな・・・


あー!面倒だ!  

特餌隊はいつも

原発の為に大切な家族同様のペットをおいて避難しなくてはならなくなった

被災者の人達の その家族同様である飼い猫や飼い犬とその子供達の命を

守るために出動しています。
 


ペットは家族

これは先進国では当然の常識です。

日本でも動物愛護法で動物虐待は厳しく禁じられています。

しかしながら 実際はどうでしょうか?



今回の大震災によって福島第一原発が爆発し、付近の住民は全員避難させられ

結果 もの凄い数の、被災者さんにとっては家族同様であるペット達が取り残されました。

なのに残念ながら政府はその取り残された避難者の家族とも言える動物達を

事実上見殺しにする決断を去年4月22日に行いました。


すなわち警戒区域への立ち入りの制限です。

これにより動物達への食料の供給ができなくなりました。


愛護動物である犬や猫は自分で狩など当然できません。

しかし食べる物がありません。

仕方なく残った動物達は、生き抜くために必死でありとあらゆる物を食べました。

例えそれが先に死んだ自分の兄弟達の肉であろうと・・・



俺が救出に行ったある家の猫の話をしましょう。

締め切られた家の中、既に動くものは何一つありませんでした。

そして、そこには食べ終わった焼き魚のような 頭と手足の先、そして尻尾だけが残った猫の死骸が
ありました。

その横にはものすごい形相で息絶えた猫・・・


ここで何があったのかを理解するのにそんなに時間はかかりませんでした。

それはきっとこうでしょう。


締め切られた家の中に残された猫達は、必死に家族の帰りを待っていました。

のどが渇いてもお腹がすいても何一つ口に入れる物は無いけど、2匹はひたすら苦しみと
戦っていました。

そのうちに弱い方の1匹が先に餓死してしまいました。

きっと仲の良い兄弟か友達だったに違いありません。

残った猫にとっては、その兄弟か友達の亡骸が命をつなぐ唯一の食料となったのです。

その猫は今までいつも一緒に遊んできた兄弟や友達の死骸を 自分が行きぬくために仕方なく
食べたのです。

食べなければ生きていけなかったからです。

一体どんな気持ちで自分の仲間の肉を食べたのでしょうか?


想像もできないくらい苦しい事だと思います。


でも

それでも助けは来なかった・・・


結果その家には食べ終わった焼き魚のように頭と手足の先、そして尻尾だけが残った死骸と、
どこにも損傷はないけれどものすごい形相の猫の死骸が残されていました。

取り残された猫達に何の罪があるのでしょう?

この猫たちはきっと家族が帰ってくるのを最後の最後まで信じて待っていたと思います。

でも、家族は帰ってこなかった・・・

猫たちが最後の時を迎えた時も、信じて待っていた家族は誰一人帰ってはこなかったのです。



なぜ、この子たちはこんな惨い死に方をしなければならなかったのでしょう?

何か悪い事でもした報いでしょうか?


いいえ 違います。



俺は思う!

もし、誰かがもっと早くにフードと水を届けていたら・・・


「もし」なんて言葉 どれだけ重ねても今更なのだけど。

でも、敢えて言いたい!

自分の家族を守れるのは自分だけなんです!



だからあの日、俺はにゃんだーガードで特餌隊を編成する事を決めた。

そして特餌隊は即日活動を開始した。

小さな命を守るために、俺達は己の信じる道を突き進んだのです。


もちろん外野からいろいろ言われました。

「お前達が強行突入するからますます警備が厳しくなる」

「お前達のような暴走をする奴らがいるからますます他の団体が入れなくなる」

「法律を守れ 違法行為をするおまえ達は犯罪者だ!」 etc・・・


正式に言うと、去年の12月6日から27日迄の期間を除いては、どの団体にも保護を理由に入る
許可は出ていません。

つまり、もしにゃんだーガードの特餌隊や他の団体のレスキューチームが言われるままに
入らなかったらどうなっていたのか??

想像するだに恐ろしい事が起きていたに違いありません。



警備が厳しくなったらなったで、その厳しい中でも給餌と救出をするのが特餌隊です。

立ち入りは違法と言うけど、俺達にとって動物愛護法を犯している今の法律のほうが違法と思います。

ただ その事を裁判で争ったとしたらその間に取り残された動物達が全滅してしまうから。

だから仕方なく強行突入していたに過ぎないのです。


が・・・・もちろん最近では強行突入は行っていません。(これは本当です)



この際だから言うけど。


外野は黙っていろ! 

自分達では何もしないくせに人の行動にけちをつけるな!

では聞くが お前達は一体いくつの命を救ったと言うのだ。


いつの世の中もそうだ。

一生懸命戦っている者を 戦わない傍観者が 馬鹿にして嗤う!

そうだ そうやって嗤ってればいい。 

そして自分にはできない言い訳を並べたてて生きていけばいい。


そもそもテレビや新聞のニュースでしか見ていないくせにそれで知った気になって

ニュースや記事では見えない、そのフレームの外に本当の真実があるのも知らないで・・・




もっともそんな生き方は俺は真っ平ごめんだけどね。

俺には一緒に泣いたり笑ったり、一生懸命動物達の為に人生の一部を賭ける仲間がたくさんいる。

その仲間達と未だ取り残されている小さな命を救い出す。

今はとっても苦しくても、でも途中で投げ出さない! 最後までやり遂げる!

やり遂げてみせる!

本気でやれば予算も人手も足りなくても、大概の事ができるということを証明してみせる!

にゃんだーガードには本気の人間が真剣に動物達を救うために集まってきているんだ。

やればできる事を証明してみせる。



それにしても腹が立つのは 能無し内閣だ!

公約なんか破るためにあるとでも思っているのか??

決断力もないし・・・

もし自分がその立場ならとうていできないようなこと

動物の命をなんとも思わない途上国(これについては今回は説明は避けておきます)と同じ事を
平然とおこなった。

つまり、警戒区域内の動物の見殺し策だ。

なぜ、そんな惨い決断ができるんだ!

もっと日本を良くしてくれる政党に投票したいぞ。


あれ? 政治の話になってきた??  @@;

ああ!何を言いたいのかめちゃくちゃになってきたぞ・・・

今日はこれくらいで止めておきます。



今日は打ち合わせがたくさんあるのにこれで大丈夫なのか? 

が、頑張るぞ ><;


あー! 
言い忘れてたけど 反論したいなら一度で良いから本物の現場を見てからに
してくださいね。






特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。






 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 ぜひ左画像のリンクからご購入の上(笑)ご覧くださいね^^ 

 送料無料・迅速発送です



お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

あと500キロ10月中に必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら から

楽天ポイントがアフィリエイト収入として入るのでとても助かります。

またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^; すっきり爽快 ララ~♪♪  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
もう少し待っててね。
必ず私も行くから。

車の運転できないけど、シェルターでお世話とか、頑張る特餌隊にご飯作れるからw
「お疲れ様」って笑顔で迎えるくらいはできるからね。

ぶたまるちゃん。
頑張れぇ~♪
2012/10/29(Mon) 23:57 | URL  | まにゃ #-[ 編集]
ご無沙汰してます。

隊長、お疲れさまです

来月、シェルター行かせてもらいます( ̄^ ̄)ゞ





今、やりたいと思っていることが
今、やるべきことだということを



絶賛、力説中です…





早く福島の動物たちのことだけを考えられる時間を作りたいです。


2012/10/30(Tue) 01:41 | URL  | しーたろ #-[ 編集]
この記事を読んで、静まっていた思いが再燃しました。
コメントしないと気がすまないほどです。
ありがとうございます。

現在も福島県で血を吐く思いで
被災動物保護活動に関わっている全ての方々の
『心の叫び』を代弁していただいたように感じます。

これは福島だけの問題じゃない。
被災地以外の方も他人事ではないと思います。

今後、他の原発近くで大きな災害が起きたとき、
どう動くべきか、どう対処するべきか、
被災地以外の方々も『明日はわが身』です。

飢えて苦しんで死んでいった動物たちが
身をもって教えてくれている。

こんな悲劇は二度と繰り返してはいけない。

『がんばってください』なんて他人事のような
言葉は言いません。

この記事を目にした方々全てに
『全力でも、微力でもふんばりましょう』と言いたい。
2012/10/30(Tue) 03:32 | URL  | クマベア #-[ 編集]
自民党でも同じだったと思います。

案外小沢さんは動物思いですよ。

公明も8週齢では高◎が反対しやがったし。

力ないけど、共産党。

あー。なんか期待できない><
頑張って下さい。
私も私なりに頑張ります!
2012/10/30(Tue) 08:58 | URL  | U #hSCFVYi.[ 編集]
大将を支持します
誰が何と言おうと大将を支持します!
2012/10/30(Tue) 09:22 | URL  | 藤田マウール #-[ 編集]
お疲れ様です
自分は何もしてないです。ごめんなさい。
海外からお金を送ると 手数料で半分以下になってしまうので
猫餌送ります。身体に気をつけて。
2012/10/30(Tue) 10:39 | URL  | Junko #-[ 編集]
これからも
隊長や実際に圏内レスキューに携わる人じゃなきゃわからない現実を、もっともっと広く国民が知り、理解し、協力すべきと思います。

自身の損得抜きで真っ正面から向き合う事ができる政治家なんて、今の日本にはいないと思う。

だから私はこれからもずっとにゃんだーを支援し続けますよー‼
そしていつか現地シェルターでお手伝いできる日を目指して‼

良い事をする人には必ず良い事がやってきます。もちろんその逆も。
被災者の方、被災動物たちに幸あれ。そして命を繋いでいる戦士達にも。
2012/10/30(Tue) 11:10 | URL  | きょん #NS/z3/2w[ 編集]
猫のご飯
いつも、ほんとうにありがとうございます。
少しだけ、ご飯送らせていただきました。
ぶたまるさん、そしてにゃんだーガードの皆さん
どうぞ、体に気をつけてくださいね。
2012/10/30(Tue) 13:25 | URL  | しろ #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/10/30(Tue) 15:12 |   |  #[ 編集]
隊長、お疲れ様です。名古屋の愛フェスでお世話になりました、奈良のシホです。
いつも、全力で残された動物たちのために動いてくれてありがとうございます。
少しですが、明日支援金振り込んで来ます。

2012/10/30(Tue) 22:22 | URL  | シホ #-[ 編集]
たくさんの人に知ってもらいたい現実。
隊長、毎日お疲れ様ですm(_ _)m

暴走気味、結構!

これは知ってもらいたい大切なことです!

取り残された猫ちゃんたちの話、読んでいて涙が出て仕方ありませんでした。
この子達の状況を想像したら苦しくて仕方ありませんでした。

少し考えれば、少し想像力を働かせてみればわかること。

こんなに辛く苦しい思いをしている子達を助けるのは、置き去り状態にしてしまった、追い込んでしまった私たち人間がやるべきこと。

この今の現実をもっとたくさんの人が知って、明日は我が身、自分のこととして考え行動してくれることを願います。

何もできないなんてことは無い。
必ず何かできることがあるはずだから。
2012/10/31(Wed) 03:21 | URL  | ごろにゃんこ #-[ 編集]
隊長の心の叫び、思い切り叫んでください。
隊長の叫びを読むたびに気持ちがしゃきっとします。
福島、今回の大災害と私を結び続けてくれます。

政治家は……「だれでも同じ」という言葉は嫌いだけど、動物に対しては頼れないでしょう。人間を見捨ててる状況なので。「動物より人間だろ!」と怒る人の数はまだまだ多勢ですから。

これからは、ほんとに市民が動く時代だと思います。
「国民は同じレベルの政治家しか持つことができない」という言葉、50年以上の観察の結果、
日本に限っては嘘だと言わせていただきます。

(楽天、氏名欄の姓と名前の書き方のせいかひっかかって住所が書き込めません。もしおかしな名前でお届けになったらごめんなさい)
2012/10/31(Wed) 08:53 | URL  | benko #vQU5PwVA[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック