fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2034 再会できたペット トトさん
2017年01月19日 (木) | 編集 |

この子誰だか解ります?
15937290_1080077662103093_3699545086992382822_o (222x400) (222x400)

はい(*^_^*)
前ににゃんだーにいたトトさんです。

cat401-3[1] (400x267)



今では、飼い主さんのもとに戻りのんびり暮らしています。

トトさんを保護したのは、2013年12月
私自身が、このシェルターに入る少し前でした。
原発事故により離れ離れになってしまって
2年9ヶ月の放浪の末やっと保護することの出来たトトさん

2013121011473329f (240x320)


穏やかで人が大好きで
最近では貫禄すらあって。
でもちょっとお年をとってきてしまって
腎臓もだんだんと悪くなってきています。

長生きしてほしいな~と願うばかりです。

震災後、避難を余儀なくされた飼い主さん
お父さんは病気で車を運転出来なかったため
避難後半年くらいはまったくご自宅に帰る術すらありませんでした。

その後、お母さんが動物愛護団体の方々とつながり自宅の猫達の保護に乗り出します。
半年以上たってからの捜索です。やっとたどり着いたときもう家に寄りついている猫すらいなくて大変悲しかったと言います。
しかし、愛護団体の皆さんがわりと近くにご飯を置いていたこともあり飼い猫の何匹かは命を繋いでいました。
でもまだ見つかっていない子も多くいます。

人知れず亡くなってしまった子もいるのにその証拠が無ければ納得は出来ず
気持ちや思いだけが彷徨い続ける。

トトを救出出来たときは、一緒にレスキューに行っていた飼い主さんですが
昨年大きい手術をしてからはまだご自宅にも帰れていません。

年々体力も衰えて来ていますが
帰町するのを励みにお父さんと今は仮のお宅で生活しています。
自宅は帰還困難区域に指定されており
解除の目途が経っていません。

トトのように命を繋いでいる子がまだいます。

再会できた子と再会できなかった子
その境は私たち人間の努力が足りなかったのかもしれません。
6年という年月は、ペットにとってとても長い。
人の愛情に、そしてぬくもりに早く包んであげたい。



【ご支援のご協力のお願い】


■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)


※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。

支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード

現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。

シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。

日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から23時まで



テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1572 7月分通院記録
2014年08月21日 (木) | 編集 |
早くももう 八月の3分の2が過ぎてしまいましたね

折角シェルターの暑さ対策の熱気抜き工事をしたのに その後涼しい日ばかりで

何だか 残念な毎日を過ごしているぶたまるです (違

涼しいのだから満足しなきゃですね ^^;

最近は特餌隊も給餌はうまくいっているのだけど 保護に関してはこの所毎回空振りの日々です。

まだまだ助けないといけない命はたくさんいます。

で、今度また 子猫がやってくることになってしまったシェルター・・・

現在子猫だけでも30匹いるのに これに3匹とは・・・

しかしながら シェルター長が決めたことなので 口ははさめません

うまく 定員超えのシェルターが回せることを祈りながら書いてます

折角なのでその子達の事紹介しちゃいましょうw

IMG_5458.jpg


IMG_5459.jpg




IMG_5460.jpg


IMG_5461.jpg


IMG_5463.jpg


IMG_5464.jpg


ただ今受け入れ準備中~です。

小さな命 できるだけたくさん助けてあげたい。

でもこれではきりがありません。

圏内も福島県も とにかくTNRが大切です。

福島県は飼い猫に対しての 不妊手術の率が低くて、しかも外に平気で出してしまう人が多い

結果生まれた命を 捨てたり 川に流したりと 酷い事を繰り返している人が多いです

現在では 動物愛護法で動物の遺棄や虐待は犯罪となりましたが

未だにその事を知らない 人達 残念な事ですが これに 多くの警察官も加わっております

警察が動物愛護法をしっかりと理解していなければ 違反者を取り締まることもできないでしょう。

とにかく遅い亀の歩みですが 毎日 毎日 一歩一歩 前に進むしかありません

その為に来月 9月14日にシェルターで 里親会を開催します。

ココにたくさんの地元の人たちに来てもらって

そこに 参加してくれた人たちに 命の大切さとか 不妊手術の必要性を話したり

またチラシなどの配布を行って 啓蒙活動していきます

そこで 準備期間から含めて ボラさん募集です。

特に 会場設置の 工作隊大募集です。

DIYの得意な方よろしくお願いします。


では7月分通院記録行きます



7/3

■ニケ、こたま
ウイルス検査(-)(-)
便検査(-)


7/4

■ダイヴ
去勢手術
ワクチン
傷の治療

■シャムMIX子猫
症状:脚の付け根からおなかに内出血があり
    その場所に小さな傷があり出血している
    おなかがはっている
診断:内出血はぶつけたか何かだと思われる
    血は自然と吸収されていくと思う
    おなかはマンソン裂頭条虫、回虫がたくさんいるため
レボリューション、止血剤、抗生物質、駆虫は明日にすると良い


7/3

■うーろん→リンパの腫れ、口内炎治療
注射(ロイナーゼ)(抗生物質+ステロイド)


7/4

■うーろん→リンパの腫れ、口内炎治療
静注30cc(アドリアマイシン)
注射(抗生物質+ステロイド)

■リュシータ(750g)、トゥエル(950g)、ウル(800g)、ラピュタ(850g)→風邪治療
注射(抗生物質+インターフェロン)

■すみれ→左前脚にケガ
爪の付け根に炎症あり(何かにはさんだ?)
爪を深部にて切断
注射(抗生物質+化膿止め)


7/10

■うーろん(3.4kg)→リンパの腫れ、口内炎治療
注射(ロイナーゼ)(抗生物質+ステロイド)

■ダリア(2.65kg)→嘔吐
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+ステロイド)
喉元に炎症あり これが原因?

■ぷーある→浮腫(左目)
注射(抗ヒスタミン剤+メタカム)

■タロウ(5.6kg)→皮膚の炎症
注射(抗生物質)
検査したが原因は不明 ダニの可能性も

■ラピュタ→下痢、便検査
虫はいない
スプレー型の整腸剤を使ってみる

■ムーン→食欲不振
検査の結果、FIPの疑い及びリンパ腫の疑い
心臓右部が肥大している
血液検査では数値はそれほど悪くない
心音もしっかりしている
腹水が溜まっている様子はない
注射(ステロイド)
極力ストレスなく過ごさせる


7/11

■うーろん(3.4kg)→リンパの腫れ、口腔内の炎症
注射(アドリアマイシン)
ステロイド+抗生物質(口内炎)
炎症は治まってきている


7/17

■うーろん→リンパの腫れ、口内炎
注射(ロイナーゼ)(抗生物質+ステロイド)

■芙蓉(2.55kg)→リンパ腫治療、体調不良
静注60cc(ビタミン剤)
注射(抗生物質+ステロイド)
脱水あり 要経過観察

■ダリア(2.6kg)、すみれ(3.7kg)→リンパ腫治療、口内炎
注射(ロイナーゼ)(抗生物質+ステロイド)

■鈴蘭(2.85kg)→リンパ腫治療
注射(ロイナーゼ)


7/18

■うーろん(3.35kg)→リンパの腫れ、口内炎
静注20cc(アドリアマイシン)
注射(抗生物質+ステロイド)

■芙蓉(2.6kg)→体調不良、口内炎
静注60cc(ビタミン剤)
注射(メタカム)

■ダリア(2.6kg)→リンパ腫、口内炎
静注40cc(アドリアマイシン)
注射(抗生物質+ステロイド)

■すみれ(3.8kg)、鈴蘭(2.9kg)→リンパ腫治療
静注20cc(アドリアマイシン)

■タロウ→皮膚の炎症
注射(抗生物質)ダニに効く薬
前回より良くなっているため同治療

■ひゅうま(5.5kg)→元気がない
血液検査したが異常は見られなかった
1週間後体重測定 経過観察


7/20

■シェルターTNR猫→不妊手術
4匹堕胎
耳カット実施
翌日リリース


7/21

■のい→左後脚を庇うような動き
レントゲン撮影、特に異常なし
近くのリンパに腫れが見られるため
ケガをして細菌が入ったのでは?
注射(抗生物質+痛み止め)


7/23

■芙蓉(2.4kg)→吐血、体調不良
注射(抗ショック剤)
貧血、脱水あり
状態は異常に悪い、長くはない

■うーろん→口内炎の治療
注射(メタカム)
状態は良くなっている


7/24

■ダリア→口内炎の治療
静注60cc(ビタミン剤)
注射(抗生物質+ステロイド)

■るい、ろい
不妊手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査異常なし


7/25

■マイケル、しらす、トト→コロナウイルス検査


7/26

■ピン
避妊手術
血液検査(-)(-)
便検査マンソン(+)


7/27

■ゆり(3.8kg)→定期血液検査
興奮して採血失敗 29日に再検査

■タマ(2.9kg)→定期血液検査
採血したが機械の不調により結果は29日


7/29

■メグ、アン、マモ→避妊手術
血液検査(-)(-)
便検査
コンベニア、インターフェロン入り目薬 外猫用処方
メグ4匹堕胎 風邪

■ゆり→血液検査
前回クレアチニン1.1→2.3悪化 ステージ2
※夏の暑さゆえの数値かもしれない
肝臓より腎臓メインに食事療法した方が良い

■タマ→血液検査
前回クレアチニン正常→3.4悪化 慢性 ステージ3
皮下注射継続


7/31

■ダリア(2.65kg)→食欲不振、血液検査
注射(抗生物質+ステロイド)
血液検査の結果は明日

■タロウ(5.7kg)→皮膚炎
注射(ステロイド)痒み止め
カラー継続 かさぶたは浮いてきたらはがす
経過観察


さあ、今日も頑張ろう!



  猫砂 
本気で募集中!!


いつもご支援ありがとうございます。

本当に感謝です。

どうかご支援をよろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします




スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用して
いくにも毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月
幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1567 5月分通院記録
2014年08月16日 (土) | 編集 |
大変遅くなったけど5月分の通院記録です。

この連日の大工事の疲れがどっと押し寄せて来てますが 実は今日が最終日

何とか無事に完成させたいと 願うばかりです。

IMG_5390 (640x480)
とても怪しい人に見えますが 天井に換気扇を取り付ける工事をしてる 工作隊のOさん 

では 報告開始!



5/1

■葉月→食欲不振、腎不全検査
リンゲル液5日分に吐き気止め、強心剤を入れていただいた

■うーろん
去勢手術
ウイルス検査FIV(-)FeLV(-)
便検査異常なし
マダニ(+)

■ぱおちゅう
去勢手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査マンソン(+)

■ぷーある
去勢手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査異常なし

■どんふぁん
去勢手術
ウイルス検査(+)(-)
便検査マンソン(+)

■まつ
避妊手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査異常なし


5/2

■遠藤部長(2.2kg)→定期通院
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)

■天(4.15kg)→口腔内検査
舌炎になっている
イソジンガーグル塗布
口内炎は良好
静注20cc
注射(抗プラスミン+ABPC)

■タロウ(5.35kg)→皮膚炎の治療
注射(抗生物質+痒み止め)
薬処方

■トト→脱毛検査
注射(抗生物質+痒み止め)
原因は不明、アレルギーの疑いも


5/14

■遠藤部長(2.1kg 37.6℃)→定期通院、食欲不振
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
貧血あり、脱水気味
補液1日100ccをベースに経過観察

■芙蓉(3.05kg)→リンパ節に腫れ、診察
リンパ節の細胞を採取、検査
リンパ腫(がん)であった
静注20cc(ロイナーゼ:抗がん剤)
状況を見て他の抗がん剤(オンコビン、アドリアマイシン)を使用
初めは週に2回通院
良くなってきたら3週に1回通院
最低3ヶ月は通院し経過観察


5/15

■芙蓉→リンパ腫治療
静注20cc(アドリアマイシン)


5/16

■遠藤部長(2.0kg)→定期通院、血液検査
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
血液検査の結果は翌日以降

■ゾフィー(6.25kg)→膿皮症検査
注射(抗生物質+痒み止め)

■こげぱん(4.65kg)→目、鼻先にかぶれ
注射(抗生物質+炎症止め)
膿皮症に近い症状
耳ダニの検査もしたが陰性


5/21

■モア→血便、食欲不振、血液検査
静注60cc
注射(抗生物質+下痢止め+吐き気止め)
脱水、貧血ともに重度
腎臓数値に悪化あり
補液1日100cc以上
何か食べさせる

■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
注射(ロイナーゼ)
4頭ともリンパ節に腫れがあり同症状
姉妹であることから同結果と判断し全頭抗がん剤治療
鈴蘭の症状が軽度であることから後に検査をし
リンパ腫であれば全頭同結果と断定
治療薬に副作用がほとんどなく早期治療が好ましいことから治療を実施


5/22

■遠藤部長(1.9kg)→定期通院
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)

■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
静注25cc(オンコビン)

■モア(3.92kg)→体調不良
触診で腎臓が倍の大きさに腫れていた
貧血が慢性的
腹腔内腫瘍または腸管リンパ腫が腎臓に転移した可能性あり
おしっこが出にくくなるが、おしっこが出るようなら1日250ccの補液を行う
おだやかにのんびり過ごせるよう心がける


5/23

■モア→体調不良(動かない)
注射(インターフェロン)
前日より貧血は良くなっている

■天→朝にぐったりしていたため
診察途中に死亡
レントゲン撮影
死因は不明だが肝臓に変形があり尿が濃かったことから
肝炎、肝臓系の疾患があったのではとのこと


5/25

■ゆり→定期通院、血液検査
GPTの数値が上がっているもALBが下がっているため改善傾向か?
経過観察

■ジジ、芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→ウイルス検査
全頭(-)(-)


5/27

■アビー→嘔吐、血液検査
毛玉が原因?
念のため血液検査
静注60cc(ビタミン剤+ステロイド)
24時間絶飲絶食

■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
注射(ロイナーゼ)


5/28

■遠藤部長(1.8kg)→定期通院
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)

■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
静注(アドリアマイシン)


5/30

■トミコ、うねめ→避妊手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査異常なし
トミコはオスでした

■しらす→耳ダニ検査
耳ダニなし、卵もなし


5/31

■こちゃ→避妊手術済みでした
ウイルス検査(+)(-)
便検査マンソン(++)

■タマ→避妊手術
ウイルス検査(+)(-)
血液検査実施
P、CRE、BUN高い
腎不全の疑い
軽度脱水
左下犬歯がグラグラだったので抜歯




ぶたまるは昨日までの大工事で燃えつきつつあります。

今日はこれくらいで勘弁してくださいませ ^^;

さあ、今日も頑張れるか??



猫砂 
超本気で募集中!!


いつもご支援ありがとうございます。

本当に感謝です。

どうかご支援をよろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします




スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用して
いくにも毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月
幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1521 今日のシェルター2A部屋
2014年06月16日 (月) | 編集 |
 今日は2Aの部屋を紹介します。

この部屋は避難区域から仮設住宅に避難している方から預かっている猫ちゃん達が入っています。

中には2年9か月間も警戒区域で頑張って生きてきた  トトちゃんもいます。

2年9か月間も人と接していなかったのにトトはもちろんマスコミが言うように野生化していた

わけではなく、人の事が好きで、さらに飼い主さんの事をちゃんと覚えていたんです。


IMG_4801 (640x480)
トトちゃん

一部の動物の事を飼ったことも無く

当然動物たちの気持ちもわからない

また想像力もないマスコミの人間が

知らない人から怯えて隠れたり逃げたりした(臆病な子ならそれ普通でしょ)

犬や猫の事を

「野生化した」

と、断じたのです。

未だに圏内には家族の帰りを待つ猫達がたくさん頑張っています。

もちろん、2世 3世も生まれて来て 人を知らない子達も増えてきてます。

でも、その子達も全て順に保護し

またこれ以上数が増えないようにTNRも行ってます(予算や人員の関係上、年にそう何度も実施できませんが)

警戒区域の中のある家に調査の為カメラを仕掛けた所

アライグマの家族と キツネ と猫が写っていました。

まだまだ、警戒区域にはたくさんの動物たちが取り残されても頑張って生きています

その子達を全て救いだせるのがいつになるかわからないけど

でも、俺達は諦めていません。

できる事をコツコツと、今日も明日も進んでいきます。

あ!

肝心な部屋の紹介忘れてたw



ではどうぞ


 
みんなとっても元気です






今日も暑いけど 頑張ろう!




猫砂緊急募集中!!

いつもご支援ありがとうございます。

本当に感謝です。

まだまだ砂がピンチです ><

どうかご支援をよろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします




スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用して
いくにも、毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月
幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw



~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1469 12月7通院記録残り全部
2014年01月29日 (水) | 編集 |
腱鞘炎が酷くてブログ書くのが辛いのだけど、書かないのもまずいので・・・

この通院記録もこれで去年の残りは終了~^^v

といっても 今年分がまだ溜まっているか・・・・><



でもとにかく報告します。


Sさん入力ありがとうございます。





ではいきます





12月10日 

■トラ吉→舌炎の治療、下痢、嘔吐
 (3.2kg)36.0℃
 脱水症状
 便検査→回虫(-)寄生虫など無し
 血液検査実施、結果は翌日以降

 静注60cc(H2ブロッカー+ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
 注射(抗生物質+メタカム)

■ガイア→風邪の治療
 (2.55kg)36.0℃
 静注60cc
 注射(抗生物質+ラシックス+抗プラスミン)

■トミオ→舌炎の治療、食欲不振
 (5.65kg)37.0℃
 舌炎は少し進行している
 痛みが原因で食べられない

 静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
 注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)


12月13日 

■トラ吉→舌炎の治療
 (3.2kg)
 静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
 注射(抗生物質+メタカム)

 血液検査結果は別紙
 貧血、脱水ほかについては特に異常なし

■ゾフィー→風邪、右目の診察
 (4.75kg)37.0℃
 右眼球に傷(結構深い)
 風邪が治れば次第に治る

 注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)

■トミオ→舌炎の治療
 (5.55kg)36.0℃
 静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
 注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
 
■シン→退院
 激しい運動をしない様隔離

 右前脚の甲を着けて歩く(要観察)
  そのままにしておくとそれで関節が固まる
 
 右前脚に反射神経が鈍い場所がある(親指側)
  神経が圧迫されている可能性(要観察)

 以上は経過を見て先生に報告、相談


12月17日 

■シン→術後経過診察
 (1.45kg)
 右前脚の反射神経は変わらず、経過観察
 神経復活剤処方

■のい→骨栄養症治療
 (1.0kg)
 注射(AD3)

■トミオ→舌炎の治療
(5.5kg)37.3℃
 静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
 注射(抗生物質+抗プラスミン+AD3)
  ※肝油を与えてみては?

■トッコ→風邪の治療
 (1.45kg)36.3℃
 注射(コンベニア+抗プラスミン+メタカム)

■ガイア→風邪の治療
 (2.4kg)
 静注40cc(補液)
 注射(コンベニア+プリンペラン+メタカム)


12月18日 渡辺動物病院・丘の上ペットクリニック

■トト→血液検査、便検査
 FIV、FeLV共に陰性
 マンソン(+++)

■葉月→定期血液検査
 (3.2kg)
 BUN、CRE 高い
 P 高めだが正常値内

 補液 2日に1回継続


12月20日 

■やまさん→体調不良の為診察
 (3.25kg)32.6℃
 脱水、貧血共に極度症状 危険な状態
 黄疸(+) 血管の委縮

 静注40cc(補液)
 血液検査実施、結果は翌日

 先生の所見
  今の状態が続くとかなり危険
  なにもしないでいると、もって2日ぐらい

■トミオ→舌炎の治療
 (5.5kg)37.8℃
 静注20cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
 注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)

■セブン→風邪の治療
 (3.9kg)37℃
 注射(抗プラスミン+コンベニア+ラシックス)

 
12月24日 

■遠藤部長→定期通院
 (2.5kg)37.2℃
 静注60cc
 注射(抗生物質+ステロイド)

■のい→骨栄養症治療
 (1.05kg)
 注射(AD3)

■シン→抜糸
 (1.6kg)
 右前脚の神経が鈍いのは再度、経過観察

■トミオ→舌炎の治療
(5.4kg)36.2℃
 静注40cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
 注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)

■ダリア→風邪の治療
 (1.4kg)37.5℃
 注射(コンベニア+抗プラスミン+ラシックス)


12月28日 丘の上ペットクリニック

■アルゴ、すみれ、あやめ、ダリア、コッペ、ロール→風邪
 注射(コンベニア)

■ゆり→血液検査
 (5.0kg)

 先生のアドバイス
  まずマイメジンをやめてみる(使うほどの数値ではない)
  よって1ヶ月後の1月28日まで
  マイメジンは中止して、食事療法でやってみる


12月30日 

■キール→風邪、左目の浮腫
 (1.75kg)
 アンピシリン注射
 抗生物質の飲み薬を7日分
 毎日、出来れば1日5~6回、ゲンタロール点眼

■ガイア→風邪?
 (2.55kg)
 アンピシリン注射
 抗生物質の飲み薬を7日分
 
 29日から呼吸が浅く、レントゲンを撮ってもらった所、肺炎と診断される
 また、脱水もしているが下記の理由にて補液は適宣
  
  レントゲン写真の所見
   肺の炎症のせいで白くもやがかっている。
   また肺気腫の可能性有り。
   正常な猫の心臓と違いガイアは肺との間にある膜で心臓が癒着し
   頭側に引っ張られているいるようになり、肺呼吸を圧迫している。


12月31日 

■遠藤部長→定期通院
 (2.4kg)
 静注60cc
 注射(抗生物質+ステロイド)

■シン→骨栄養症治療
 (1.75kg)
 注射(AD3E)

■のい→骨栄養症治療
 (1.1kg)
 注射(AD3E)

■天→脱毛の診察
 (5.35kg)
 真菌(-)
 注射(抗生物質+炎症止め)
 
 皮膚炎と思われる
 薬処方

■ゾフィー→眼球の傷診察
 
 注射(抗生物質+痒み止め)

■トラ吉→舌炎の治療
 (3.35kg)
 静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
 注射(抗生物質+メタカム+抗プラスミン)

■トミオ→舌炎の治療
 (5.1kg)
 静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
 注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)





写真
相変わらずとっても可愛いけどビビりな洋平です。






このところ本当に腱鞘炎が痛くて色々と厳しいです。

両手を固定して2ヶ月くらい動かさなければ治ると言われたけど

そんなこと絶対できないし・・・


どうしたものかな・・・









急募

猫砂が足りなくなってきています

おかげさまで当面の分は間に合いました。ありがとうございました m(_ _)m

被災猫の給餌用フードが今月中にあと500キロは必要です

ありがとうございました! 当面の分確保できました! 

来月もよろしくお願いします


猫たちにご支援をお願いします。




ココにありますのでよろしくお願いします

ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
  風邪やっと治ってきました・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
FC2 Management