fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1462 あけましておめでとうございます
2014年01月02日 (木) | 編集 |
っていうかその前に 去年の最後のご挨拶をすっかり忘れておりました^^;

去年一年の間応援ありがとうございました。

おかげで去年もたくさんの猫や犬たちを救う事ができました。


圏内にはまだまだたくさんの取り残された猫達やその子孫がこの酷い環境の中頑張って
生きています。

中にはまだ首輪をしている子も結構います。

この子達を1匹でも多く救出してあげたい。

取り残された子達は決して野生化なんてしていません。

この前2年9か月ぶりに保護されたトトちゃんは飼い主さんに飛びついていきました。

2年9か月顔を見ていなくても家族を忘れてなんかいないのです。


そして取り残されたその猫達が生んだ子供たち・・・

既に第二世代第三世代 いやもっとになっていたりしますが

その子達だって 決して野生化なんてしていないのです。

給餌部隊が置いていったフードを食べながら、次の給餌が来てくれるのを一生懸命待っています。

時には空腹に耐えかねてネズミやカエル、蛇、バッタなども食べたりしていますが

この子達は人間を知らないだけなのです。

だから 人間と出会って愛情を受けて飼育されれば 個体やその人の技術、方法によって
時間のかかり方は違いますが、殆どの猫が人に慣れてくれます。

今俺の部屋で特訓している洋平も同じです。

この子はかなり臆病なので大きな動きをすると ぴゅっと逃げて隠れてしまいますが

普通に接すればスリスリのベタベタなのです。


写真 (32) (640x480)


写真 (31) (640x480)


この子達は直接のペットではないかもしれないけど、間違いなく被災動物であり救出対象なのです。

にゃんだーガードではこうした猫たちをこれからも続けて救出して行こうと考えていますし

また、これ以上被災地域で望まれない命が増えないようにTNRにも力を入れていきますので
今年もよろしくお願い致します。


今シェルターでは3回目の冬を経験しています。

1年目より2年目、2年目より3年目と冬の対応は進化してはいますがやはり寒いです。

洋平の人馴れ訓練のために煖房を切った俺の部屋は昼間でも最高室温が6度ほどです。

夜は2度くらいまで室温が下がりますが洋平と暖めあって寝ています。

部屋が寒くて洋平が可哀そうと思うかもしれませんが、電気式毛布がついているのでベッドの上に
乗れば温かいので安心してください。

と言うか俺も一緒に居ます ^^v

寒い中頑張った甲斐あって洋平は最近では自分からスリスリしてくるようになりました。


現在シェルターでは猫風邪が流行っていて、いくつかの猫部屋で猫達がクシュクシュやっています。

スタッフが必死に通院したり治療していますが、この前の寒波の影響でみんななかなか治らなくて大変です。


おっと、新年早々愚痴が入ってしまいました^^;

とにかく今年も元気にシェルターを運営していきますのでよろしくお願い致します。


さあ、寒いけど頑張ろう!






急募

猫砂が足りなくなってきています。


また被災猫の給餌用フードが1月中に2トン必要です、猫たちにご支援をお願いします。


ココにありますのでよろしくお願いします。



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
  さあ、新年も張り切っていこう! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1455 2年9か月ぶりの帰還
2013年12月10日 (火) | 編集 |
今日はとっても嬉しい話を報告しよう。

この報告ができるのがとてもうれしいです。

今回我が動物救護隊での保護活動において 2年9か月ぶりに飼い主さん依頼の猫ちゃんを無事に保護することに成功しました。

今回はうちの隊員が飼い主さん同行で中に入り保護してきたのだけど

2年9か月と言う時間が経って、その間 一度も飼い主さんの顔も見て居なかったのににもかかわらず

この子はちゃんと 飼い主さんの顔を忘れてはいなかった!

ちゃんと飼い主さんに甘えてた^^v

こういうニュースは嬉しいですね。


この子は名前をトトちゃんという。

現在トトちゃんは病院で検査と駆虫、血液検査をしてもらっている最中だ。


まだまだ圏内にはたくさんの命が取り残されています。

その子達の命を救う為にも俺達は諦めてはいけない。

まだまだ残るたくさんの命をとことん助けだすぞ。


securedownload (14) (240x320)
トトちゃんです


良かったねトトちゃん、お母さんに会えて。



さあ、今日も寒いけど頑張ろう。



猫+2
猫-1



御礼

ぶたまるの燃料いただきました


写真 (15) (480x640)
Y県のO様 ありがとうございました


しかもぶたまるの大好物であります。


早速今夜 ゴホンッ! ^^;

いただきま~す!



急募

猫砂が足りなくなってきています。


被災猫の給餌用が年内にあと1.5トンは必要です、猫たちにご支援をお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします。



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
  ああ、忙しい
 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1141 ペンキ塗り2
2012年03月28日 (水) | 編集 |
最近完全にDIYブログと化しているこのにゃんことバーベキュー。

この際だからとことん行ってしまおうなどと書くとまたお叱りを受けそうだが・・・


「せっかく屋根を塗るのだから遊び心も必要だ」


ということで

みんなで遊び心を出してペンキを塗ることになったw

なので、皆がどんなに遊び心を出して頑張ったのかを今日は報告しよう。

では


DSCF0322 (640x360)
みんな頑張ってペンキを塗ってます



DSCF0323 (640x360)
何かビニールがくっついてます





DSCF0325 (640x360)
赤い色を塗りはじめました。


DSCF0333 (640x360)
なんだか 丸いものがあります




DSCF0334 (640x360)
結構大きい丸です


DSCF0335 (640x360)
赤いのが折れてきました


DSCF0337 (640x360)
そろそろ何かわかるかな??


DSCF0343 (640x360)
完成!! みんな大喜びw でもまだマスキングが残ってますよ~


DSCF0345 (640x360)
マスキングも剥がして記念写真 あっ! ぶれてしまった~ ><;


というわけで 二度塗りするときに一部の色を変えて 肉球赤十字を書いてみました。

この肉球赤十字 幅と高さがそれぞれ6メートルもあるんです! @@;

全部を見ようとしたら空からしか見えないけど、いつかきっとグーグルマップに載ると信じてw

あー みなさん本当にお疲れ様でした。



では 今日も頑張ろうか!

子猫+1





超ドライバーさんからの応募がありました!

近々デビュー予定です。

記事をお楽しみに ^^v



特餌隊の新隊員を募集します。 ※ いったん終了 

募集条件・・・ 超運転手=レース経験があること(できればオフロード) とても危険な道です、胆力があり
             いつでも冷静な運転ができること

        運転手=人並み以上の運転技術があること、危険な道もあります。
        

        隊員=地図が読めること もしくは犬を捕まえられること

どちらも人並みの理解力があり、指示が一度で理解できること

指示以外の勝手な行動を取らないこと

報酬は一円もありませんが危険な場所や場面ならたくさんあります。

作戦の状況によっては食事抜きのこともあります。もちろん温かいものなんて食べられません。


それでも参加したいという奇特な方は 080-4371-7573 ぶたまる(本多)までお電話ください。

勇気と根性のある方からのお電話お待ちしています。



鳴かぬなら 自分で鳴こう ホトトギス!

もし俺が四人目の天下人だったら、こう詠まれたかもw

さあ! どんと来い!

とことんいくぞ!


にゃんだーガードはとことん最前線で頑張りますので

みなさん! バックアップよろしくお願いします。


あなたも動物たちのために小さな一歩を踏み出しませんか?

どうかあなたの時間や力を動物たちのために少し貸してください。

あなたにも やれば できる!!

合わせれば 小さな力も 大きな力!!



応援お願いします!

第二シェルターはとても大きいのだけど古くてぼろいので光熱費が半端なくかかります。

シェルター維持のためにぜひ応援お願いします。

一日100円として月に3000円のご支援をお願いできないでしょうか?

細くとも長いご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。



お願いリスト

もしご家庭の不要品の中にあってご支援いただけたらとても助かります。
みなさんのご家庭では使わないものであっても、シェルターにとってはすばらしいプレゼントになります。
ぜひ見てみてください。

灯油ファンヒーター 冷蔵庫 冷凍庫 整理タンス 食器棚 本棚 ロッカー 会議机

タイルカーペットたくさん 引き出し式衣装ケース 掃除道具


ぜひ応援お願いします。


なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌
見てください。



  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
誰でも最初は一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1140 浪江町封鎖線
2012年03月27日 (火) | 編集 |
何のことかというと20キロラインよりもうんと外 28キロのところに警察が構えていて、もうひとつの封鎖線が
あるのです。

その奥の20キロのところは線量が高いため警察は一人もいません。

この20キロから28キロまでの間にはかなりの広さがあって、まだたくさん取り残された動物たちがいます。

今日はその動物たちに餌を持って行った時の様子を。


DSC_1260 (640x428)
この先に検問所がある


DSC_1262 (640x428) (640x428)
一度はエンジンブローにより廃車の危機にあった2号だが見事復活して日々大活躍中。


DSC_1300 (640x428)
線量も結構高いです


DSC_1319 (640x428)


DSC_1326 (640x428)
車の入れないところは人間が餌を担いで運び込みます


DSC_1333 (640x428)


DSC_1338 (640x428) (2)
まだまだ山間部には雪がたくさん残っています


DSC_1341 (640x428)
記念写真も ハイ ちーず!



現在第二シェルターは新しい猫の受け入れ準備で大忙しです。


さあ、今日も頑張ろう。



   ご支援ありがとうございます   

ペグハウス様より、チャリティーバザーの収益15,000円を支援金としていただきました。

ペグハウスの皆様 ご協力くださった皆様、ありがとうございました。



超ドライバーさんからの応募がありました!

近々デビュー予定です。

記事をお楽しみに ^^v



特餌隊の新隊員を募集します。 ※ 面接あり 

募集条件・・・ 超運転手=レース経験があること(できればオフロード) とても危険な道です、胆力があり
             いつでも冷静な運転ができること

        運転手=人並み以上の運転技術があること、危険な道もあります。
        

        隊員=地図が読めること もしくは犬を捕まえられること

どちらも人並みの理解力があり、指示が一度で理解できること

指示以外の勝手な行動を取らないこと

報酬は一円もありませんが危険な場所や場面ならたくさんあります。

作戦の状況によっては食事抜きのこともあります。もちろん温かいものなんて食べられません。


それでも参加したいという奇特な方は 080-4371-7573 ぶたまる(本多)までお電話ください。

勇気と根性のある方からのお電話お待ちしています。



鳴かぬなら 自分で鳴こう ホトトギス!

もし俺が四人目の天下人だったら、こう詠まれたかもw

さあ! どんと来い!

とことんいくぞ!


にゃんだーガードはとことん最前線で頑張りますので

みなさん! バックアップよろしくお願いします。


あなたも動物たちのために小さな一歩を踏み出しませんか?

どうかあなたの時間や力を動物たちのために少し貸してください。

あなたにも やれば できる!!

合わせれば 小さな力も 大きな力!!



応援お願いします!

第二シェルターはとても大きいのだけど古くてぼろいので光熱費が半端なくかかります。

シェルター維持のためにぜひ応援お願いします。

一日100円として月に3000円のご支援をお願いできないでしょうか?

細くとも長いご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。



お願いリスト

もしご家庭の不要品の中にあってご支援いただけたらとても助かります。
みなさんのご家庭では使わないものであっても、シェルターにとってはすばらしいプレゼントになります。
ぜひ見てみてください。

灯油ファンヒーター 冷蔵庫 冷凍庫 整理タンス 食器棚 本棚 ロッカー 会議机

タイルカーペットたくさん 引き出し式衣装ケース 掃除道具


ぜひ応援お願いします。


なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌
見てください。



  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
誰でも最初は一歩から!
その1139 ぷーの助卒業
2012年03月25日 (日) | 編集 |
この週末は春休みと言う事もあって、シェルターにはたくさんのボランティアさんが来てくれた。

昨日は宿泊する人が18人もいた! @@;

でも、ここは元旅館。

部屋ならたくさんあるのです。

宿泊組が18人いてもそれぞれ猫の部屋に割り振って

はい!おしまい! ^^v


で、今日はぷーの助の卒業式!

ぷーの助は船引の仮設住宅に捨てられていた。

「避難しているところに捨てるなんて!」 などと当時はとても頭に来たりもしたけど。

とにかく生体優先 ということで保護

以来 第二シェルターの人気者としてボラさん達に大もての日々。

何度かお話は有ったけど、なかなか良いご縁に巡り合えなかった。


DSCF0313 (640x360)
でも今日卒業です。

やっと素敵な家族が見つかったぷーの助におめでとうを言ってあげた。

意味も分からないでいつものように甘えてきたぷーの助。

元気で幸せになってね。


さあ、しみじみしてる暇なんてないぜ! 今日もこれから頑張ろう!



特餌隊の新隊員を募集します。 ※ 面接あり 

募集条件・・・ 超運転手=レース経験があること(できればオフロード) とても危険な道です、胆力があり
             いつでも冷静な運転ができること

        運転手=人並み以上の運転技術があること、危険な道もあります。
        

        隊員=地図が読めること もしくは犬を捕まえられること

どちらも人並みの理解力があり、指示が一度で理解できること

指示以外の勝手な行動を取らないこと

報酬は一円もありませんが危険な場所や場面ならたくさんあります。

作戦の状況によっては食事抜きのこともあります。もちろん温かいものなんて食べられません。


それでも参加したいという奇特な方は 080-4371-7573 ぶたまる(本多)までお電話ください。

勇気と根性のある方からのお電話お待ちしています。



鳴かぬなら 自分で鳴こう ホトトギス!

もし俺が四人目の天下人だったら、こう詠まれたかもw

さあ! どんと来い!

とことんいくぞ!


にゃんだーガードはとことん最前線で頑張りますので

みなさん! バックアップよろしくお願いします。


あなたも動物たちのために小さな一歩を踏み出しませんか?

どうかあなたの時間や力を動物たちのために少し貸してください。

あなたにも やれば できる!!

合わせれば 小さな力も 大きな力!!



応援お願いします!

第二シェルターはとても大きいのだけど古くてぼろいので光熱費が半端なくかかります。

シェルター維持のためにぜひ応援お願いします。

一日100円として月に3000円のご支援をお願いできないでしょうか?

細くとも長いご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。



お願いリスト

もしご家庭の不要品の中にあってご支援いただけたらとても助かります。
みなさんのご家庭では使わないものであっても、シェルターにとってはすばらしいプレゼントになります。
ぜひ見てみてください。

灯油ファンヒーター 冷蔵庫 冷凍庫 整理タンス 食器棚 本棚 ロッカー 会議机

タイルカーペットたくさん 引き出し式衣装ケース 掃除道具


ぜひ応援お願いします。


なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌
見てください。



  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
誰でも最初は一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
FC2 Management