2015年06月10日 (水) | 編集 |
昨日ブログを更新した、その直後にそれはおきた
それはスタッフがマッチの散歩に行く途中のことだった。
にゃんだーガードのシェルターの駐車場のはしっこには大きな 動物救護隊 の看板が立っている。
その看板の下に 雨でぬれてつぶれた段ボール箱が放置してあった。
そして、その段ボール箱の周りに子猫たちがいました・・・・

雨で潰れたコーラの箱
なんと全部で6匹の子猫たち
雨でぬれて震えていました・・・・
さっきほんの数十分前に 地域の民度をあげない事にはどうにもならない と
書いたばっかりなのに
これが我が国の現実です・・・

雨で濡れそぼった子猫たち
なお、この子たちは最初寒さに震えていましたが 保護した後体を拭いて暖かい部屋に入れてあげたところ
しばらくしたら元気になって
今ではリラックスしてのんびりと過ごしています。
昨日のブログで書いたけど 日本の動物保護の環境は劣悪と言っていいほどです。
船の底に開いた穴は大きすぎて、とてもではないけど個人では塞ぎきれない。
でも、誰かがしないといつまでたっても変わらない。
これは本当は日本中のみんなが しっかりと意識さえしてくれたら何とかなる話なのです。
例えば、動物を飼いたくなった時 ペットショップで買うのをやめて
保健所や動物の団体から貰い受ける。
もしそれを日本中のペットを飼いたい人がしたなら・・・
日本中からほぼ全ての殺処分が消えるでしょう。
また、自分の飼い犬や飼い猫に不妊手術を確実にしていれば
捨て猫も 捨て犬もほとんどいなくなるでしょう。
自分が選んだ動物(家族)の面倒をきちんとすれば
自分も、その動物(家族)も幸せに暮らせるでしょう。
動物は決してあなたを裏切ったりしません。
いつも裏切るのは決まって人間のほう。
自分の勝手で動物を裏切ります。
そんなこと もうやめませんか?
衝動的にその動物の特徴も知らないまま、かわいいとか格好いいとか言って動物を飼い始めて
その後 その動物の特徴を知り 手に負えなくなる
そして 保健所へ または どこかへ 遺棄・・・・
自分の目の前からいなくなれば責任を感じなくて済む?
忘れてしまえばいい?
でも、それは間違っています。
いつかきっとわかります。。。
今日も何を言いたいのか訳が分からなくなってきちゃった
なんだか体に力が入らない
こんな毎日逃げだしたいけど 逃げられない
だって、自分で選んだ道だから。
だから、今日も頑張ろう。
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
それはスタッフがマッチの散歩に行く途中のことだった。
にゃんだーガードのシェルターの駐車場のはしっこには大きな 動物救護隊 の看板が立っている。
その看板の下に 雨でぬれてつぶれた段ボール箱が放置してあった。
そして、その段ボール箱の周りに子猫たちがいました・・・・

雨で潰れたコーラの箱
なんと全部で6匹の子猫たち
雨でぬれて震えていました・・・・
さっきほんの数十分前に 地域の民度をあげない事にはどうにもならない と
書いたばっかりなのに
これが我が国の現実です・・・

雨で濡れそぼった子猫たち
なお、この子たちは最初寒さに震えていましたが 保護した後体を拭いて暖かい部屋に入れてあげたところ
しばらくしたら元気になって
今ではリラックスしてのんびりと過ごしています。
昨日のブログで書いたけど 日本の動物保護の環境は劣悪と言っていいほどです。
船の底に開いた穴は大きすぎて、とてもではないけど個人では塞ぎきれない。
でも、誰かがしないといつまでたっても変わらない。
これは本当は日本中のみんなが しっかりと意識さえしてくれたら何とかなる話なのです。
例えば、動物を飼いたくなった時 ペットショップで買うのをやめて
保健所や動物の団体から貰い受ける。
もしそれを日本中のペットを飼いたい人がしたなら・・・
日本中からほぼ全ての殺処分が消えるでしょう。
また、自分の飼い犬や飼い猫に不妊手術を確実にしていれば
捨て猫も 捨て犬もほとんどいなくなるでしょう。
自分が選んだ動物(家族)の面倒をきちんとすれば
自分も、その動物(家族)も幸せに暮らせるでしょう。
動物は決してあなたを裏切ったりしません。
いつも裏切るのは決まって人間のほう。
自分の勝手で動物を裏切ります。
そんなこと もうやめませんか?
衝動的にその動物の特徴も知らないまま、かわいいとか格好いいとか言って動物を飼い始めて
その後 その動物の特徴を知り 手に負えなくなる
そして 保健所へ または どこかへ 遺棄・・・・
自分の目の前からいなくなれば責任を感じなくて済む?
忘れてしまえばいい?
でも、それは間違っています。
いつかきっとわかります。。。
今日も何を言いたいのか訳が分からなくなってきちゃった
なんだか体に力が入らない
こんな毎日逃げだしたいけど 逃げられない
だって、自分で選んだ道だから。
だから、今日も頑張ろう。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年03月21日 (土) | 編集 |
今日3月20日 京都市議会において
ヤフーニュースより
野良猫への不適切な餌やりを禁止する条例が20日、京都市議会本会議で可決、成立した。
7月1日に施行される。
条例化の背景には餌やりをめぐるトラブルが各地で相次いでいることがある。
一方で、「動物愛護の流れに反する」と反対の声もある。
条例では、野良猫など、飼い主がいない動物への不適切な給餌(きゅうじ)で、住民の生活環境に支障が生じた場合は、餌をやった人に対して勧告・命令を行い、命令違反の場合は10月1日から5万円以下の過料を科す。
京都市には今年度、鳴き声や臭いなどの猫に関する744件の苦情が寄せられた(2月末現在)。
昨年12月から今年1月まで条例案のパブリックコメントを募集したところ、約3千件の意見が寄せられ、2千件以上が「虐待にあたる」「京都のイメージダウン」などと反対だった。
野良猫に避妊去勢手術をするなどして管理する「地域猫活動」をしている人たちからは「適切な餌やりをしている人に罰則が及んだり、批判の対象になったりするのでは」との声があがり、市は説明会を開くなど対応に追われた。
市は「条例は給餌を一律に禁止するのではなく、適切に行うことが目的。野良猫の命を軽んじるものではない」と説明している。
俺に言わせれば
どうするとそんな酷い事ができるの??
動物愛護法はどうなったの?
と 呆れてしまう。
そもそもが 俺は 「動物愛護法」 という 名前が嫌いだ。
それについては過去にも記事を書いている
動物愛護については 俺も 愛護動物なんちゃら管理士? (覚えてない ^^;)
の勉強をした時にならったけど。
その時も やっぱ 変な気がした。
動物愛護法を 抜本的に変えたい!
そう思う
そして 動物愛護法と言う名前すら無くしたい。
動物虐待防止法 でいいではないか!
その方がすっきりするし
殺猫罪 とか 殺犬罪 とか 殺ウサギ罪 とか 作って
犯人は実刑にすべきだ!
だいたい こういう弱い物を虐待するような奴は どこかがおかしいので
いつかはエスカレートして人間を襲うだろう。
だから そうなる前にきっちりと 裁かないといけない。
もちろん犯人が未成年者だとしても同じでいいと思う。
猫の郵便さんが必死に手当てしている大やけどの猫だって
普通に熱湯をかけただけではそうはならない ほどのダメージを全身に受けている。
物言わぬ弱い生き物に対してそのようなふるまいをすることができる
という 俺達人間って どんなに残酷な生き物なのだろう。
川崎の中学生の事件もそうだ。
寒い中裸で川を泳がせて しかもその後首や顔を切りつけるとは
未成年なのに何という残忍さ
と、ここまで書いて 気絶してしまった・・・・
とにかく この人達はみんな 想像力が足りない。
いや、もしかしたら 無いのかもしれない。
こんなことしたら苦しくないか 辛くないか 食べて行けるのか など
もし自分がそうされる立場になったと少しでも考えたら
簡単にわかるはずなのに・・・
もっとも 京都の場合は そういう判断をせざるをえない領域まで
追い込まれてしまっていたのかもしれない
昔、俺がまだ 福島に来る前
名古屋で捨て猫を助けていたころ
俺の家のそばには とても大きな公園があるのだが
そこは捨て猫のメッカとなっていた
「走ってきた車が 道の端の方に停まったと思ったら
何やら段ボールを置いて 急発進して行ってしまった
何だろうと思ってのぞいてみたら子猫がたくさん入っていた」
そういった相談がたくさん俺の所に来ていた。
また、そういった場所には
無責任な 餌だけやりさん という おかしな人たちがたくさんいたりする。
そういう人たちは 猫が好き とか言いながら
持ってきた猫缶(でかい奴)を2個も3個も 道に直接ベチョッとおいていく
そんなにたくさん 一日で食べられないし 残ったものは時期によっては腐敗し悪臭を放つだけでなく
蛆などが湧いて害虫も繁殖してしまう。
酷い人になると 残飯を持ってきて 道に おいていく
しかも その残飯を 餌だと言い張る始末 @@;
きっと、京都も と思うと想像に難くないけど
でも、もう少し頑張れたのではないかとも思う。
猫の事を真剣に思う人がいる一方で 中途半端な猫好きが猫を傷つける
この捻じれた構造をどこかで正さない事には 京都の
いや 日本の地域猫問題は解決しないに違いない
そのためにも 動物愛護法の改正を願ってやまない。
俺達がいろいろな所で見かける 野良猫 には何の罪もない
そもそも 野良猫 なんて 存在しない
今 野良猫と 呼ばれている可哀そうな猫達は
みんな 無責任な飼い主や無責任な餌だけやりさん 達の
直接の被害者であり またその可哀そうな被害者たちの子孫 家族なのです。
その被害者たちを さらに追い詰めるがごとき条例には 賛成できない
それだけではない 世界に名だたる日本の歴史的文化の地で そのような残酷な行為が行われているなどと
世界中に恥を晒すようなものだ
本当に日本は先進国なのか?

虐待犯によって大やけどを負った猫
一体この子に何の罪があると言うのか

一体どのような罪のせいでこのような酷い仕打ちを受けなければならなかったのか
いや違う!
この子達には何の罪もない。
罪なき命を護ってやりたい、護らないといけない!
こんなことの起きない世の中にしたい しようよ!
その為にも みんなが力を合わせないといけないと思う。
何だかパワーが下がっちゃった・・・
でも 今日も頑張ろう・・・
注 : 今回の写真は猫の郵便さんより許可を得て お借りしました
お願い
ねこの郵便さんのところで保護されている 全身大やけどの猫の治療が大変です。
この子は何者かに虐待された結果全身に大やけどを負いました。
猫の郵便さんが全力で対応していますが治療費がかなり逼迫しているもよう。
どうか この子に温かい御支援をお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
ヤフーニュースより
野良猫への不適切な餌やりを禁止する条例が20日、京都市議会本会議で可決、成立した。
7月1日に施行される。
条例化の背景には餌やりをめぐるトラブルが各地で相次いでいることがある。
一方で、「動物愛護の流れに反する」と反対の声もある。
条例では、野良猫など、飼い主がいない動物への不適切な給餌(きゅうじ)で、住民の生活環境に支障が生じた場合は、餌をやった人に対して勧告・命令を行い、命令違反の場合は10月1日から5万円以下の過料を科す。
京都市には今年度、鳴き声や臭いなどの猫に関する744件の苦情が寄せられた(2月末現在)。
昨年12月から今年1月まで条例案のパブリックコメントを募集したところ、約3千件の意見が寄せられ、2千件以上が「虐待にあたる」「京都のイメージダウン」などと反対だった。
野良猫に避妊去勢手術をするなどして管理する「地域猫活動」をしている人たちからは「適切な餌やりをしている人に罰則が及んだり、批判の対象になったりするのでは」との声があがり、市は説明会を開くなど対応に追われた。
市は「条例は給餌を一律に禁止するのではなく、適切に行うことが目的。野良猫の命を軽んじるものではない」と説明している。
俺に言わせれば
どうするとそんな酷い事ができるの??
動物愛護法はどうなったの?
と 呆れてしまう。
そもそもが 俺は 「動物愛護法」 という 名前が嫌いだ。
それについては過去にも記事を書いている
動物愛護については 俺も 愛護動物なんちゃら管理士? (覚えてない ^^;)
の勉強をした時にならったけど。
その時も やっぱ 変な気がした。
動物愛護法を 抜本的に変えたい!
そう思う
そして 動物愛護法と言う名前すら無くしたい。
動物虐待防止法 でいいではないか!
その方がすっきりするし
殺猫罪 とか 殺犬罪 とか 殺ウサギ罪 とか 作って
犯人は実刑にすべきだ!
だいたい こういう弱い物を虐待するような奴は どこかがおかしいので
いつかはエスカレートして人間を襲うだろう。
だから そうなる前にきっちりと 裁かないといけない。
もちろん犯人が未成年者だとしても同じでいいと思う。
猫の郵便さんが必死に手当てしている大やけどの猫だって
普通に熱湯をかけただけではそうはならない ほどのダメージを全身に受けている。
物言わぬ弱い生き物に対してそのようなふるまいをすることができる
という 俺達人間って どんなに残酷な生き物なのだろう。
川崎の中学生の事件もそうだ。
寒い中裸で川を泳がせて しかもその後首や顔を切りつけるとは
未成年なのに何という残忍さ
と、ここまで書いて 気絶してしまった・・・・
とにかく この人達はみんな 想像力が足りない。
いや、もしかしたら 無いのかもしれない。
こんなことしたら苦しくないか 辛くないか 食べて行けるのか など
もし自分がそうされる立場になったと少しでも考えたら
簡単にわかるはずなのに・・・
もっとも 京都の場合は そういう判断をせざるをえない領域まで
追い込まれてしまっていたのかもしれない
昔、俺がまだ 福島に来る前
名古屋で捨て猫を助けていたころ
俺の家のそばには とても大きな公園があるのだが
そこは捨て猫のメッカとなっていた
「走ってきた車が 道の端の方に停まったと思ったら
何やら段ボールを置いて 急発進して行ってしまった
何だろうと思ってのぞいてみたら子猫がたくさん入っていた」
そういった相談がたくさん俺の所に来ていた。
また、そういった場所には
無責任な 餌だけやりさん という おかしな人たちがたくさんいたりする。
そういう人たちは 猫が好き とか言いながら
持ってきた猫缶(でかい奴)を2個も3個も 道に直接ベチョッとおいていく
そんなにたくさん 一日で食べられないし 残ったものは時期によっては腐敗し悪臭を放つだけでなく
蛆などが湧いて害虫も繁殖してしまう。
酷い人になると 残飯を持ってきて 道に おいていく
しかも その残飯を 餌だと言い張る始末 @@;
きっと、京都も と思うと想像に難くないけど
でも、もう少し頑張れたのではないかとも思う。
猫の事を真剣に思う人がいる一方で 中途半端な猫好きが猫を傷つける
この捻じれた構造をどこかで正さない事には 京都の
いや 日本の地域猫問題は解決しないに違いない
そのためにも 動物愛護法の改正を願ってやまない。
俺達がいろいろな所で見かける 野良猫 には何の罪もない
そもそも 野良猫 なんて 存在しない
今 野良猫と 呼ばれている可哀そうな猫達は
みんな 無責任な飼い主や無責任な餌だけやりさん 達の
直接の被害者であり またその可哀そうな被害者たちの子孫 家族なのです。
その被害者たちを さらに追い詰めるがごとき条例には 賛成できない
それだけではない 世界に名だたる日本の歴史的文化の地で そのような残酷な行為が行われているなどと
世界中に恥を晒すようなものだ
本当に日本は先進国なのか?

虐待犯によって大やけどを負った猫
一体この子に何の罪があると言うのか

一体どのような罪のせいでこのような酷い仕打ちを受けなければならなかったのか
いや違う!
この子達には何の罪もない。
罪なき命を護ってやりたい、護らないといけない!
こんなことの起きない世の中にしたい しようよ!
その為にも みんなが力を合わせないといけないと思う。
何だかパワーが下がっちゃった・・・
でも 今日も頑張ろう・・・
注 : 今回の写真は猫の郵便さんより許可を得て お借りしました
お願い
ねこの郵便さんのところで保護されている 全身大やけどの猫の治療が大変です。
この子は何者かに虐待された結果全身に大やけどを負いました。
猫の郵便さんが全力で対応していますが治療費がかなり逼迫しているもよう。
どうか この子に温かい御支援をお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2014年10月06日 (月) | 編集 |
長くて漢字の多いタイトルになっちゃった
平仮名なんか使ってあるのたったの一文字だし。。。
で、今有志の仲間達と手を組んで国有化予定地から
猫ちゃんを救出すべくいろいろやってるのだけど
なかなか思ったように進まない
それでも、何とかしないといけないので、それぞれ出来ることをする
で、とりあえず大きなシェルターを持つにゃんだーガードは
10匹の保護枠を設定し受け入れることにした
・・・というのはこの前話しましたね
で、
その猫たちが今度やってくることになりました。
まずは8匹やってきます。
スタッフ達もみんな気合入ってます。
でも、他にも問題は山積みで
この前からある場所(時期が来たら発表しますね)の猫たちのことを相談受けていたのだけど
それが又結構な数で・・・・
本気でいろいろ考えて悩んだのだけど
今日決断しました。
その、ある場所の猫ちゃんたち全部TNRやってしまおうと!
もちろんこれはにゃんだーだけではとんでもなく無理で
他の団体と連携合力しないと絶対に成功しないんだけど。
結局俺って泥沼にはまっていくタイプなのかもしれない・・・
まあ、何にせよ自分に出来ることしかできないので
その範囲の中でコツコツとやって行くしかありません。
こういうことを書くと 必ず現れるのが
「どうして福島(いわゆる「警戒区域」的な意味ね)以外の猫を救うのですか!?」
「寄付をしている人は福島の猫のために寄付しているのに」
と言ってくる××(お好きな言葉を入れてください)です。
以前ある××が俺にこう言いました。
「福島以外の猫も隊長は救っている、それは違うと思った」
「私たちは福島の猫を救うためにシェルターに来ているんです!」
と。
俺はその時、あまりの衝撃にびっくりして反応できなかった。
「そうですか、福島の猫だけが助かればいいんだ」
「××め! もう来なくていいよ!」
俺は内心でそう思った。
でも、福島の猫だけが助かればいいと思っている人たちの
気持ちをなんとか理解してみようとした。
無理だった。
なぜ俺には理解できないのか? 違いは何なのか?
正直かなり悩んだ。
そして、それに対して俺なりに一つの回答を得た。
それは
震災前から 猫を助けていたか いないか!
この違いだということ。
注!
これは決して震災後に保護活動を始めた人たちを軽視や蔑視するものではありません。
きっかけが何であっても動物を助けていることに関係ないのですから。
ただ 俺が知っているそういうことを言う人たちに限って考えると、そういう人が多い! という
意味です。
なるほど!
だから、今でもそうだけど 怪我している猫がいても平気で 餌だけやって帰れるし
目の前に 苦しんでいる猫がいても 平気で無視できるんだ! (と自分で納得)
自分の家の近所の猫と福島の猫
その命の重さに違いがありますか??
またある時 ××が俺にこう言った。
「どうして隊長は捨て猫をシェルターに受け入れるんですか!?」
俺はその時思った(思っただけで言ってないからねw)
いっぺん死んで来い!
命の重さは生まれた場所や住んでいる場所で変わりません。
その尊い命を守るのがシェルターであれば そこに来た命を助けるのは当たり前のことです。
そして、望まれない不幸な命を増やさないこと
これが大事だ。
不幸な命を少しでも減らすには蛇口を閉じるしかないんだ!
つまり
絶対に産ませてはいけない。
もし、生まれたら 例えその子たちみんな里親さんが決まったとしても
その命の分だけ どこかで他の里親さんの枠が減る
つまり、どこか他のところで別の命が行き先がなくなってしまうということだ。
でも、そういうことを考えない 無責任な餌だけやりさんが
そこら中で問題を起こしている。
また、動物を飼う資格のない人間が
気軽にペットショップで生体を購入できてしまう。
その結果飼育に困ると気軽に処分に保健所に持っていく。
俺はこう言う奴らこそ先に処分してやれば良いのにと いつも思う。
まあ、これは表現や強さの違いはあれ、真剣に動物の保護をしている人たちなら
そう思うのじゃないかな。
日本中の猫たちに幸せを分けてあげたいと言うのが俺の夢です。
だから今のうちにはっきりと言っておきます。
あと何年かしたらシェルターの中は震災猫はごくわずかで 震災と関係のない猫たちが
たくさんになるかもしれない。
それでも良いと思うみなさん
これからもにゃんだーを応援お願いします。
震災で被災した猫しか助けたくない、にゃんだーがそんな風になるのは嫌な人
応援してくれなくても仕方ありません、でも 今までありがとうございました。
実は今月からスタッフを一人増やした。
このお金のない時に と自分でも思うのだけど
今のままではスタッフたちがまともに休みをとることができないのと、
福島の動物たちのために必要なのでそうしました。
まあ、その件については後日じっくりと書かせてもらいます。
なんだか ぐだぐだなブログになってしまった。
今日は いや 今日も 頭が回らないので
これくらいで許してください。
さあ、明日も頑張ろう!
給餌用猫フード 本気で募集中!!
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
本当にグダグダでごめんなさい~><
平仮名なんか使ってあるのたったの一文字だし。。。
で、今有志の仲間達と手を組んで国有化予定地から
猫ちゃんを救出すべくいろいろやってるのだけど
なかなか思ったように進まない
それでも、何とかしないといけないので、それぞれ出来ることをする
で、とりあえず大きなシェルターを持つにゃんだーガードは
10匹の保護枠を設定し受け入れることにした
・・・というのはこの前話しましたね
で、
その猫たちが今度やってくることになりました。
まずは8匹やってきます。
スタッフ達もみんな気合入ってます。
でも、他にも問題は山積みで
この前からある場所(時期が来たら発表しますね)の猫たちのことを相談受けていたのだけど
それが又結構な数で・・・・
本気でいろいろ考えて悩んだのだけど
今日決断しました。
その、ある場所の猫ちゃんたち全部TNRやってしまおうと!
もちろんこれはにゃんだーだけではとんでもなく無理で
他の団体と連携合力しないと絶対に成功しないんだけど。
結局俺って泥沼にはまっていくタイプなのかもしれない・・・
まあ、何にせよ自分に出来ることしかできないので
その範囲の中でコツコツとやって行くしかありません。
こういうことを書くと 必ず現れるのが
「どうして福島(いわゆる「警戒区域」的な意味ね)以外の猫を救うのですか!?」
「寄付をしている人は福島の猫のために寄付しているのに」
と言ってくる××(お好きな言葉を入れてください)です。
以前ある××が俺にこう言いました。
「福島以外の猫も隊長は救っている、それは違うと思った」
「私たちは福島の猫を救うためにシェルターに来ているんです!」
と。
俺はその時、あまりの衝撃にびっくりして反応できなかった。
「そうですか、福島の猫だけが助かればいいんだ」
「××め! もう来なくていいよ!」
俺は内心でそう思った。
でも、福島の猫だけが助かればいいと思っている人たちの
気持ちをなんとか理解してみようとした。
無理だった。
なぜ俺には理解できないのか? 違いは何なのか?
正直かなり悩んだ。
そして、それに対して俺なりに一つの回答を得た。
それは
震災前から 猫を助けていたか いないか!
この違いだということ。
注!
これは決して震災後に保護活動を始めた人たちを軽視や蔑視するものではありません。
きっかけが何であっても動物を助けていることに関係ないのですから。
ただ 俺が知っているそういうことを言う人たちに限って考えると、そういう人が多い! という
意味です。
なるほど!
だから、今でもそうだけど 怪我している猫がいても平気で 餌だけやって帰れるし
目の前に 苦しんでいる猫がいても 平気で無視できるんだ! (と自分で納得)
自分の家の近所の猫と福島の猫
その命の重さに違いがありますか??
またある時 ××が俺にこう言った。
「どうして隊長は捨て猫をシェルターに受け入れるんですか!?」
俺はその時思った(思っただけで言ってないからねw)
いっぺん死んで来い!
命の重さは生まれた場所や住んでいる場所で変わりません。
その尊い命を守るのがシェルターであれば そこに来た命を助けるのは当たり前のことです。
そして、望まれない不幸な命を増やさないこと
これが大事だ。
不幸な命を少しでも減らすには蛇口を閉じるしかないんだ!
つまり
絶対に産ませてはいけない。
もし、生まれたら 例えその子たちみんな里親さんが決まったとしても
その命の分だけ どこかで他の里親さんの枠が減る
つまり、どこか他のところで別の命が行き先がなくなってしまうということだ。
でも、そういうことを考えない 無責任な餌だけやりさんが
そこら中で問題を起こしている。
また、動物を飼う資格のない人間が
気軽にペットショップで生体を購入できてしまう。
その結果飼育に困ると気軽に処分に保健所に持っていく。
俺はこう言う奴らこそ先に処分してやれば良いのにと いつも思う。
まあ、これは表現や強さの違いはあれ、真剣に動物の保護をしている人たちなら
そう思うのじゃないかな。
日本中の猫たちに幸せを分けてあげたいと言うのが俺の夢です。
だから今のうちにはっきりと言っておきます。
あと何年かしたらシェルターの中は震災猫はごくわずかで 震災と関係のない猫たちが
たくさんになるかもしれない。
それでも良いと思うみなさん
これからもにゃんだーを応援お願いします。
震災で被災した猫しか助けたくない、にゃんだーがそんな風になるのは嫌な人
応援してくれなくても仕方ありません、でも 今までありがとうございました。
実は今月からスタッフを一人増やした。
このお金のない時に と自分でも思うのだけど
今のままではスタッフたちがまともに休みをとることができないのと、
福島の動物たちのために必要なのでそうしました。
まあ、その件については後日じっくりと書かせてもらいます。
なんだか ぐだぐだなブログになってしまった。
今日は いや 今日も 頭が回らないので
これくらいで許してください。
さあ、明日も頑張ろう!
給餌用猫フード 本気で募集中!!
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
本当にグダグダでごめんなさい~><
2014年06月12日 (木) | 編集 |
ハニーが自殺しなくてはならなくなった原因の張本人の身元がわかったぞ!
でも、警察はあんまり積極的に動いてくれてないいたいだし。(もちろん警察は犯人の情報はつかんでいるはず)
どうしたらいいのやら・・・
俺個人的には そいつの情報を世間に晒して犯人の社会的地位を抹殺するとかしか方法が浮かばない。
さて、どうしたものか。。。
今日は相談の猫が3匹やって来た。
そのうち1匹は明らかに虐待を受けていて 体にワイヤーが刺さっていた @@;
犯人へ!
いつか見つけたら、お前の体にもワイヤー通してあげるよ。
但し! 俺が通すワイヤーは 太さが15ミリ以上あるけどな!
覚悟しとけよ!
そういえばこれ以降、何か言ってきても返事をしないで無視すると言ったにも拘らず
また! @@;
おかしなコメントが来ていたので一部返答します。
猫がご希望でしたら @福島から応募してください。
そして、あなたの家の飼育環境が里親担当から適切と判断されたなら譲渡ができるでしょう。
Dさん! もういい加減迷惑なのでこれ以上絡むの止めてください。
次は刑事で訴訟しますよ。
さあ、明日も頑張ろう!
猫+3
猫砂緊急募集中!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
でも、警察はあんまり積極的に動いてくれてないいたいだし。(もちろん警察は犯人の情報はつかんでいるはず)
どうしたらいいのやら・・・
俺個人的には そいつの情報を世間に晒して犯人の社会的地位を抹殺するとかしか方法が浮かばない。
さて、どうしたものか。。。
今日は相談の猫が3匹やって来た。
そのうち1匹は明らかに虐待を受けていて 体にワイヤーが刺さっていた @@;
犯人へ!
いつか見つけたら、お前の体にもワイヤー通してあげるよ。
但し! 俺が通すワイヤーは 太さが15ミリ以上あるけどな!
覚悟しとけよ!
そういえばこれ以降、何か言ってきても返事をしないで無視すると言ったにも拘らず
また! @@;
おかしなコメントが来ていたので一部返答します。
猫がご希望でしたら @福島から応募してください。
そして、あなたの家の飼育環境が里親担当から適切と判断されたなら譲渡ができるでしょう。
Dさん! もういい加減迷惑なのでこれ以上絡むの止めてください。
次は刑事で訴訟しますよ。
さあ、明日も頑張ろう!
猫+3
猫砂緊急募集中!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
2012年07月13日 (金) | 編集 |
上野動物園のパンダの赤ちゃんが亡くなったそうだ。
お母さんに飼育放棄されながらも何とか人間の手によって体力を回復し、またお母さんのもとに
戻った途端の事だったそうで、余計にかわいそうにも思えてしまう。
ニュース速報が流れ、上野動物園では献花台が設けられ、テレビのインタビューでもみんなが
その死を悼んでいる・・・
それを批判するつもりは全くないが、ふと思う。
上野で死んだパンダの赤ちゃんと、全国の保健所で毎日殺されている何百何千もの犬や猫。
パンダは希少な動物かもしれないが、その命の重さになぜここまで違いがあるのだろう??
俺のところには毎日たくさんの相談の電話やメールが来る。
例えば昨日来た相談は、福島県の避難地域の人からだった。
相 「あのー 私の息子が猫を拾ってきたんです」
俺 「はい」
相 「その猫が子供を産んで、たくさんになったんです」
俺 「避妊とか去勢とかはしてなかったのですね?」
相 「うちはペット不可のアパートなんだけど、大家さんは5匹飼っていても何も言わなかったんです」
「それが20匹になったら、出て行くか処分しろって言われて」
俺 「それで?」
相 「これは私個人でのことなんですけど、猫がかわいそうなので何とかなりませんでしょうか?」
「まだ本当はもっといたんだけど、6匹死んだので20匹になりました」
「親が8匹と子供が12匹いるんだけど、処分するのはかわいそうで」
俺 「どうして死んだのですか?」
相 「風邪とか引いて目がくっついて鼻が垂れて…(以下省略)」
俺 「病院には連れて行かなかったのですか?」
相 「だって、私お金持ってないから病院なんて行けないんです」
俺 「・・・・」
相 「で、大家さんに言われて 息子が山に捨ててくるって言ってるんだけど」
「大きいのはいいけど小さいのは可哀想で・・・」
俺 「里親さんとか探してあげないのですか?」
相 「もう時間がないの、息子は猫を山に捨てて来るって言うし・・・」
つまり、ペット不可のアパートなのに、無責任に餌だけやって放し飼いで飼っていた。
最初のうちは数も少なかったので大目に見てもらえていたが、あまりにも数が増えたので
たぶん近所に迷惑が掛かって大家さんに苦情が来た。
大家さんが「出て行くか猫を処分しろ」と言われて猫を処分しようと思ったけど、可哀想なので
団体にまとめて引き取ってもらおうとした。
そういう相談だ。
こういう人はどこにも必ずいる。
そしてそういう人は必ず「自分はお金がない」と言う。
シェルターで引き取るためには 血液検査や避妊去勢手術やワクチンが必要だし、スペースと
人手も必要だ。
そしてこれからずっと、最低でも餌や砂代 病気をしたら治療費などのお金がかかっていく。
そういうことがわかっていないのか、わかっているが「だってそのためのボランティアでしょ?」と
思っているのか知らないが。
こうなってしまった責任をきちんと自覚していて
「自分にはこれはできるがこれができないからそこだけなんとか手伝って欲しい」
というような相談なら、俺も真剣に相談に乗るし、できる限りの協力は喜んでするだろう。
ただ現実は、そうでないことがあまりに多いのだ。
なぜこうなったかの自覚も反省もなく、保護団体ならどうにかしてくれるだろうと丸投げして
何の責任も取らない。
責任を取ると言うのは、必ずしも金を出せと言うわけではない。
例えば働いていないからお金がないのなら、シェルターで犬猫の世話をやってくれてもいい。
その引き取らせようとしている犬猫のために、何かしてくれればいいのだ。
その気持ちすらないことが多すぎる・・・
なら最初から飼うな! 餌をやってふやすな!
「あなたには生き物を飼う資格がないと思います!」
何度この言葉を言いそうになったことか・・・
無責任な飼い主を処分する法律ができたら良いのに。
やっぱり日本にもアニマルポリスが必要だと、痛切に思う。
明日はにゃんだーにとって大切な日、明日でシェルターの今後が決まるといってもよい日です。
明日もがんばろう!
お礼
みなさんが応援して下さったおかげで、無事に月を超えることができました。
ありがとうございます。
しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。
なので今月も厳しい状況には変わりありません。
どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。
人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしく
お願いします^^;
千里の道も一歩から!
お母さんに飼育放棄されながらも何とか人間の手によって体力を回復し、またお母さんのもとに
戻った途端の事だったそうで、余計にかわいそうにも思えてしまう。
ニュース速報が流れ、上野動物園では献花台が設けられ、テレビのインタビューでもみんなが
その死を悼んでいる・・・
それを批判するつもりは全くないが、ふと思う。
上野で死んだパンダの赤ちゃんと、全国の保健所で毎日殺されている何百何千もの犬や猫。
パンダは希少な動物かもしれないが、その命の重さになぜここまで違いがあるのだろう??
俺のところには毎日たくさんの相談の電話やメールが来る。
例えば昨日来た相談は、福島県の避難地域の人からだった。
相 「あのー 私の息子が猫を拾ってきたんです」
俺 「はい」
相 「その猫が子供を産んで、たくさんになったんです」
俺 「避妊とか去勢とかはしてなかったのですね?」
相 「うちはペット不可のアパートなんだけど、大家さんは5匹飼っていても何も言わなかったんです」
「それが20匹になったら、出て行くか処分しろって言われて」
俺 「それで?」
相 「これは私個人でのことなんですけど、猫がかわいそうなので何とかなりませんでしょうか?」
「まだ本当はもっといたんだけど、6匹死んだので20匹になりました」
「親が8匹と子供が12匹いるんだけど、処分するのはかわいそうで」
俺 「どうして死んだのですか?」
相 「風邪とか引いて目がくっついて鼻が垂れて…(以下省略)」
俺 「病院には連れて行かなかったのですか?」
相 「だって、私お金持ってないから病院なんて行けないんです」
俺 「・・・・」
相 「で、大家さんに言われて 息子が山に捨ててくるって言ってるんだけど」
「大きいのはいいけど小さいのは可哀想で・・・」
俺 「里親さんとか探してあげないのですか?」
相 「もう時間がないの、息子は猫を山に捨てて来るって言うし・・・」
つまり、ペット不可のアパートなのに、無責任に餌だけやって放し飼いで飼っていた。
最初のうちは数も少なかったので大目に見てもらえていたが、あまりにも数が増えたので
たぶん近所に迷惑が掛かって大家さんに苦情が来た。
大家さんが「出て行くか猫を処分しろ」と言われて猫を処分しようと思ったけど、可哀想なので
団体にまとめて引き取ってもらおうとした。
そういう相談だ。
こういう人はどこにも必ずいる。
そしてそういう人は必ず「自分はお金がない」と言う。
シェルターで引き取るためには 血液検査や避妊去勢手術やワクチンが必要だし、スペースと
人手も必要だ。
そしてこれからずっと、最低でも餌や砂代 病気をしたら治療費などのお金がかかっていく。
そういうことがわかっていないのか、わかっているが「だってそのためのボランティアでしょ?」と
思っているのか知らないが。
こうなってしまった責任をきちんと自覚していて
「自分にはこれはできるがこれができないからそこだけなんとか手伝って欲しい」
というような相談なら、俺も真剣に相談に乗るし、できる限りの協力は喜んでするだろう。
ただ現実は、そうでないことがあまりに多いのだ。
なぜこうなったかの自覚も反省もなく、保護団体ならどうにかしてくれるだろうと丸投げして
何の責任も取らない。
責任を取ると言うのは、必ずしも金を出せと言うわけではない。
例えば働いていないからお金がないのなら、シェルターで犬猫の世話をやってくれてもいい。
その引き取らせようとしている犬猫のために、何かしてくれればいいのだ。
その気持ちすらないことが多すぎる・・・
なら最初から飼うな! 餌をやってふやすな!
「あなたには生き物を飼う資格がないと思います!」
何度この言葉を言いそうになったことか・・・
無責任な飼い主を処分する法律ができたら良いのに。
やっぱり日本にもアニマルポリスが必要だと、痛切に思う。
明日はにゃんだーにとって大切な日、明日でシェルターの今後が決まるといってもよい日です。
明日もがんばろう!
みなさんが応援して下さったおかげで、無事に月を超えることができました。
ありがとうございます。
しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。
なので今月も厳しい状況には変わりありません。
どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。
人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしく
お願いします^^;
千里の道も一歩から!