2015年10月06日 (火) | 編集 |
実はこの10月4日に
ある結婚式がありまして、東京に行ってきました。
この結婚式は にゃんだーで出会った二人が結ばれるという
ぶたまるにとっても大変うれしいお話だったのです。
一人は既に4年近く もう一人も3年半以上にゃんだーに関わって来てくれてます。
こういった、保護活動の中での出会いが、それに関わった人たちの人生に影響して
そして、それが波紋のように周りにも広がっていく・・・
なんだかとっても感無量なひと時でした。

新婦のMAYUさんはラッキーという犬をもう長い間預かってくれています。
ラッキーも一緒に連れて行ってくれて、これからもお世話していただけるという
本当にラッキーのために嬉しい幸せなことです。
よかったね ラッキー^^

前にMAYUさんが送ってくれたラッキー
とあれやこれやと嬉しい事ばかりで、飲んだくれてしまったぶたまるでした。
お知らせ
10月の連休10~12日に工作隊大募集!
倉庫の解体を行います 腕に覚えのある方 ぜひ ご参加ください。
その日は御馳走にする予定です ^~^v

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
ある結婚式がありまして、東京に行ってきました。
この結婚式は にゃんだーで出会った二人が結ばれるという
ぶたまるにとっても大変うれしいお話だったのです。
一人は既に4年近く もう一人も3年半以上にゃんだーに関わって来てくれてます。
こういった、保護活動の中での出会いが、それに関わった人たちの人生に影響して
そして、それが波紋のように周りにも広がっていく・・・
なんだかとっても感無量なひと時でした。

新婦のMAYUさんはラッキーという犬をもう長い間預かってくれています。
ラッキーも一緒に連れて行ってくれて、これからもお世話していただけるという
本当にラッキーのために嬉しい幸せなことです。
よかったね ラッキー^^

前にMAYUさんが送ってくれたラッキー
とあれやこれやと嬉しい事ばかりで、飲んだくれてしまったぶたまるでした。
お知らせ
10月の連休10~12日に工作隊大募集!
倉庫の解体を行います 腕に覚えのある方 ぜひ ご参加ください。
その日は御馳走にする予定です ^~^v

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年07月14日 (火) | 編集 |
昨日
7月14日の夜9時過ぎの事ですが
にゃんだーガード シェルター長のたけっちのお父さんが 亡くなられた。
詳しいことは シェルター長本人が戻って来てから報告があると思います。
シェルター長のお父さんのご冥福をお祈りいたします。
シェルター長は 葬儀が終わるまでは戻ってくることはできません。
シェルターはまだまだ大変厳しい状態です。
あなたの力を貸してください。
地元の方なら1時間でも2時間でも結構ですのでよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
7月14日の夜9時過ぎの事ですが
にゃんだーガード シェルター長のたけっちのお父さんが 亡くなられた。
詳しいことは シェルター長本人が戻って来てから報告があると思います。
シェルター長のお父さんのご冥福をお祈りいたします。
シェルター長は 葬儀が終わるまでは戻ってくることはできません。
シェルターはまだまだ大変厳しい状態です。
あなたの力を貸してください。
地元の方なら1時間でも2時間でも結構ですのでよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2013年01月23日 (水) | 編集 |
香流です。
書類を抱えて打ち合わせに行ったら、ぶたまるさんが倒れてました・・・
昨日から咳がひどく出て、夜急に調子が悪くなったと。
医者へ行ったところ、インフルエンザA型 実に濃厚に感染しているそうです。
5日間の外出禁止+2日間の安静、とのこと。
熱が40度以上あり、昨日咳がひどかったせいか喉が痛くて声が出ず、全身が痛くて
しっかり歩けないような状態です。
さっき医者から帰って来て、今は薬を飲んで眠っています。
無理をしてはかえって長引いたり体を壊すもとにもなりかねませんので、
少しでもゆっくり休めるよう ご協力をお願いいたします。
書類を抱えて打ち合わせに行ったら、ぶたまるさんが倒れてました・・・
昨日から咳がひどく出て、夜急に調子が悪くなったと。
医者へ行ったところ、インフルエンザA型 実に濃厚に感染しているそうです。
5日間の外出禁止+2日間の安静、とのこと。
熱が40度以上あり、昨日咳がひどかったせいか喉が痛くて声が出ず、全身が痛くて
しっかり歩けないような状態です。
さっき医者から帰って来て、今は薬を飲んで眠っています。
無理をしてはかえって長引いたり体を壊すもとにもなりかねませんので、
少しでもゆっくり休めるよう ご協力をお願いいたします。
2012年05月18日 (金) | 編集 |
会計の香流です。
昨日やっと(すみません)引き継いで以降の医療費負担金がきっちり集計できましたので
ご報告します。
あと 「それ何?」という方のために、軽くご説明を。
「医療費負担金」とは、里親さんにお願いする 血液検査・駆虫・ワクチン・避妊去勢手術・
狂犬病予防などの費用のことです。
通常は団体収入になりますが、にゃんだーガードでは獣医さんへお礼としてお渡ししています。
追記:被災犬猫の保護ということで 特別価格で引き受けてくださっていますので、感謝すると共にその負担を少しでも減らすためです
お届け担当者が 里親さんから負担金と支援金を預かる
↓
お届け担当者が 負担金と支援金を 負担金専用の口座に振り込む
↓
ある程度まとまったところで、負担金の中からお礼をお届けし、支援金分は支援金の口座へ移動
・・・という流れですが、「お礼」ですので いついくらお届けするという決まりはありません。
11月までは口座を使わず現金をぶたまるに手渡すようにしていたのですが
その間の収支は 管理していた前任者から引き継いでいないので不明です。
(膨大な譲渡契約書から拾い上げなくてはいけないので、後回しになっています・・・)
10月・11月に前任者がぶたまるに提案し許可を得た後届けた金額だけはわかっていますので
11月末に負担金収入●円・お礼支出●円・残高0ということにして、会計ソフトをスタートしました。
私が担当を交代したのは1月からですが、12月以降は通帳があるので出入りの金額だけは
わかっています。
里親さんのお名前やそのうちいくらが負担金で支援金かなど、他の情報はお届け担当の方に
メール等で確認しましたが、
調べるのに時間がかかる案件や違う口座に振り込まれた案件などもあったため
ここまで遅くなってしまいました。
具体的な金額を出すのは相手先のあることですので控えさせていただきますが
今までに10月・11月・3月とお渡ししています。
直近では昨日ぶたまるがお届けし、支援金111,000円を支援金口座に移動した結果
負担金の残高は13,467円になりました。
「里親さんからの医療費を獣医さんにお礼としてお渡しする」というのは
あまりないやり方かと思いますが、
ご厚意とご尽力に報いるひとつの方法として 今後もできるだけお渡ししていく予定です。
ご理解いただけましたら幸いです。
昨日やっと(すみません)引き継いで以降の医療費負担金がきっちり集計できましたので
ご報告します。
あと 「それ何?」という方のために、軽くご説明を。
「医療費負担金」とは、里親さんにお願いする 血液検査・駆虫・ワクチン・避妊去勢手術・
狂犬病予防などの費用のことです。
通常は団体収入になりますが、にゃんだーガードでは獣医さんへお礼としてお渡ししています。
追記:被災犬猫の保護ということで 特別価格で引き受けてくださっていますので、感謝すると共にその負担を少しでも減らすためです
お届け担当者が 里親さんから負担金と支援金を預かる
↓
お届け担当者が 負担金と支援金を 負担金専用の口座に振り込む
↓
ある程度まとまったところで、負担金の中からお礼をお届けし、支援金分は支援金の口座へ移動
・・・という流れですが、「お礼」ですので いついくらお届けするという決まりはありません。
11月までは口座を使わず現金をぶたまるに手渡すようにしていたのですが
その間の収支は 管理していた前任者から引き継いでいないので不明です。
(膨大な譲渡契約書から拾い上げなくてはいけないので、後回しになっています・・・)
10月・11月に前任者がぶたまるに提案し許可を得た後届けた金額だけはわかっていますので
11月末に負担金収入●円・お礼支出●円・残高0ということにして、会計ソフトをスタートしました。
私が担当を交代したのは1月からですが、12月以降は通帳があるので出入りの金額だけは
わかっています。
里親さんのお名前やそのうちいくらが負担金で支援金かなど、他の情報はお届け担当の方に
メール等で確認しましたが、
調べるのに時間がかかる案件や違う口座に振り込まれた案件などもあったため
ここまで遅くなってしまいました。
具体的な金額を出すのは相手先のあることですので控えさせていただきますが
今までに10月・11月・3月とお渡ししています。
直近では昨日ぶたまるがお届けし、支援金111,000円を支援金口座に移動した結果
負担金の残高は13,467円になりました。
「里親さんからの医療費を獣医さんにお礼としてお渡しする」というのは
あまりないやり方かと思いますが、
ご厚意とご尽力に報いるひとつの方法として 今後もできるだけお渡ししていく予定です。
ご理解いただけましたら幸いです。
2012年03月01日 (木) | 編集 |
香流です。
ぶたまるさんをビシバシとむち打った結果(?)ようやく収支がまとまりましたのでご報告いたします。
6月までの分は既に7月にご報告しましたが、費目分けの変更やクレカ利用分の二重計上訂正などがあったため
再度3月分から記載しました。
2011年3月~12月収支一覧 ※3/4修正しました
2011年3月~12月支援金一覧(マクロは無視してください)
3月から12月までで、のべ1,256名もの方から支援金をいただきました。
前回はぶたまるさんの希望でここに支援金をいただいた方のお名前を掲載させていただきましたが、今回はすみません
一覧表だけでご勘弁くださいm(_ _)m
支援物資をお送りいただいた方はきっとそれ以上になると思いますが、記録を取れていないのでご報告ができず
まことに申し訳ございません…。
たくさんのご支援に心より感謝いたします。
とりあえず ご報告のみ
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
0の連打で右手の甲が腱鞘炎になりそう・・・
ぶたまるさんをビシバシとむち打った結果(?)ようやく収支がまとまりましたのでご報告いたします。
6月までの分は既に7月にご報告しましたが、費目分けの変更やクレカ利用分の二重計上訂正などがあったため
再度3月分から記載しました。
2011年3月~12月収支一覧 ※3/4修正しました
2011年3月~12月支援金一覧(マクロは無視してください)
3月から12月までで、のべ1,256名もの方から支援金をいただきました。
前回はぶたまるさんの希望でここに支援金をいただいた方のお名前を掲載させていただきましたが、今回はすみません
一覧表だけでご勘弁くださいm(_ _)m
支援物資をお送りいただいた方はきっとそれ以上になると思いますが、記録を取れていないのでご報告ができず
まことに申し訳ございません…。
たくさんのご支援に心より感謝いたします。
とりあえず ご報告のみ
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
0の連打で右手の甲が腱鞘炎になりそう・・・