fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その2026 アメリカ遠征先からの報告 byたけっち
2017年01月05日 (木) | 編集 |


前回 9月の写真展は、カルフォルニア州 カマリロの
Ventura County Animal Services という
動物保護施設が場所を提供してくれて実現したものでした。
アメリカの保護施設は規模が違い施設も素晴らしく沢山勉強にもなりました。
その時の事はこちらにご報告しています。
その時に、写真展に来訪してくれた方の中に
モーパークカレッヂ(短期大学)の学長さんがいらしてくれて
是非、次回アメリカに来るときには、大学で講演をしてほしいとお願いされていました。
モーパークカレッヂには勉強用の動物園があり
そこでエキゾチックアニマルを飼育し
保護する勉強をしている学生を中心に
※特に動物レスキューのスペシャリストを養成する学部です。
15776637_1142332429155141_2270482497192706539_o.jpg
冬休み中にも関わらず
40名以上の学生があつまり 今回講演を行うことが出来ました。
15731784_1142332349155149_6621104428930545133_o.jpg
時間は質疑応答を通して 約2時間講演を行いました。
15800140_1142332362488481_6173560927785723276_o.jpg
15732251_1142332359155148_4065053768086296332_o.jpg
震災当時の事や、原発事故後の事
動物たちの事、なぜ住民は連れて逃げなかったのか。
その後原発避難区域の動物たちがどうなっていったのか?
講演後、質疑応答の時間があったのですが
皆 勉強熱心で途切れることなく約50分間 質問の嵐でした。
質疑応答が終わった後も、写真を真剣に見入ったり
物販のブースには沢山の学生たちが来てくれて
グッズも沢山売り上げることが出来ました。
学生たちみんな本気で、震災当時何が起きたのかを知りたかったのが解りました。
また、この講演でご縁を頂いて
今年の3.4月には、大学のフェスティバルで、写真展を行う事になりました。
新たな支援者を開拓すると同時に、福島で何が起きていたのかを知ることも出来なかった多くの方達に知らせることが出来る事も
大きいことだと思いますのでしっかり準備をして行っていきたいと思います。

そして、Mooseの会館で、参加費がすべて寄付となる食事会も開くことが出来ました。
15676200_1142314729156911_5926984907239490600_o.jpg
15732098_1142314689156915_3068061885475939376_o.jpg
Loyal Order of Moose アメリカやヨーロッパに 約120万人の会員がいて アメリカ内に約2400のMoose会館があり
普段はそこで会員同士の交流やイベントなどを行っています。
15823074_1142314659156918_1002717166094320827_n.jpg
15741007_1142314705823580_8835703127258560654_n.jpg
また、経済的に貧しい子供たちのために Mooseheart Child City & School という学校も運営しており
そこでは寮付で授業料と食費 教材込みで 月500ドル(約6万円)暮らしながら勉強できます。
しかも その6万円がない人は 足りない分を払わなくてもいいし、更に半年ごとに60ドル(約72000円)の衣類購入費用がもらえます。
この学校の敷地の広さは何と4.14 平方キロ !? @@;
すごいですねえ。
そんなLoyal Order of Moose のカマリオ支部が応援してくれています。 
この食事会の参加費はすべてにゃんだーガードへの寄付になるもので、材料費もムース持ちと言うありがたいものなのですが
日本のおいしいものを食べたい!
代表の料理を食べたいという事で
やきそばとダイナマイトチキンのご注文 おまけで抹茶アイスを提供
15697850_1142314839156900_8971150666124862581_n.jpg
15723488_1142314799156904_6245863810151930100_o.jpg

参加者の皆様には大好評でした。
参加者は52名でしたが とても良い食事会となりました。
そして今 写真展の準備の最後の追い込みに入っています。
15826269_10211461537278091_889004020753697711_n.jpg
15823042_10211461537398094_4325700554344440628_n.jpg
前回の写真展の後の活動の情報を追加して、写真の構成を考えたり
いろんな店舗や施設へ行き、写真展の宣伝をしています。
このラーメン屋さんは、「輝海」と書いてカガミと読む素敵なラーメン屋さん
15776720_1142343699154014_8083000880543366780_o.jpg
店主は 日本人の上野さんです。
15800514_1142343625820688_7210046015606777094_o.jpg

店先にカレンダーを置いて頂いて寄付金集めにもご協力頂けることになりました。
とっても助かります!ありがとうございます!
そんな感じで、年末からアメリカ入りをし
準備をしてきましたが、明日の夜から写真展開催です!
多くの皆様がお越しくださることを願いながら
最期の準備をしっかり行っていきたいと思います。 




【ご支援のご協力のお願い】

■支援金について
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)

※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
■物資のご協力について
送付先 福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード
現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください
■ボランティアについて
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
  
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915   ※7時から23時まで
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その2002 ただ今アメリカ写真展開催中 
2016年09月19日 (月) | 編集 |
大変ご無沙汰しております

皆さんのたくさんの支援のおかげで何とかシェルターを維持することができています、本当に感謝です。

何としても にゃんだーと新潟のシェルターを存続させる! との思いだけで動いています。

応援ありがとうございます。


先週からアメリカ カリフォルニアに来ています。

もちろん遊びに来ているのではなくて 写真展開催の為です。

これは今年の初めには既に決まってたスケジュールで 既にチケットなども手配してありました。

もちろん激安チケットだし アメリカでの宿泊も お金のかかるホテルではなく 

にゃんだーのボラさんであり友人のケリー(アメリカ人)のお父さんの家に ステイさせてもらってます。 

つまり タダ^^;

ジェリー 泊めてくれてありがとう。 いろいろごちそうしてくれてありがとう。


もう、今回の写真展に関しては ケリーとジェリーの親子におんぶに抱っこでやらせてもらってます。

本当に感謝です。

今回の写真展を無事に開催させて 今後の写真展につないでいく予定です。

もちろん全て本気で行きます。


で、昨日無事に開催しまして、開催期間は後3日です。

開催1週間前からアメリカ入りして準備してきたのだけど、最初「1週間もいらないよ」と心の中で思っていたけど

ケリーが

1週間では足りないくらいだよ 絶対に準備には最低1週間は必要

と言うので その通りに1週間前に来たけれど

いやもう、マジ忙しくて 1週間前では本当にぎりぎりでした ><;


毎日写真展のための材料(写真はこっちでプリントするので 当然パネルにも貼る ので)とかいろいろ買い出し

それから あちこちのショッピングセンターに行って ポスターを貼らせてもらい・・・

プリンターの調子が悪くて 何度も何度も いじくりまわして・・・・しかも当然だけど全部英語w

最後のほうはほぼ毎日徹夜状態 ;;

それでも 何とか間に合って 昨日無事に開催できました。


そして 昨日はなんと開催地の市長さんも来てくれて、歓迎の言葉と 更に 写真展の成功を祈ると 言ってくれました。

うーん、 感激!  とか言っているうちにどんどん人が来て・・・

でも上手く説明できない いや 全然説明できない ><;

日本語が少し話せる人には なんとか説明できたけど 後は無理 

ちゃんと 英語勉強しとけばよかった と言っても 後の祭り

仕方ないから気合とゼスチャーで頑張るぞ!


あ! 写真貼る時間がないので それはまたということで。

では 写真展行ってきます!



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。



ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで

 いくことになりました。

 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを

 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;    
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その23 うそつきナビと怪しい蜘蛛
2007年10月12日 (金) | 編集 |
でっかい国 アメリカ

↓飛行機より
e0025.jpg


e0028.jpg

前回も話したがこの国では、基本的に車がないと何も出来ない。

まずバス停まで何キロもあるし。

日本のように、すぐそばに商店街があるわけでもない。

スーパーだって郊外にとんでもないでかいのがあるだけだ。

遠いから毎日買いに行くのは面倒だ! なので一週間分まとめ買いする。

結果でかい車とでかい冷蔵庫がいる・・・・・・なのでここはもう何でもかんでもとにかくデカイのだ。

おれが泊まっているホテルの冷蔵庫ですら幅が80センチくらいある  @@;

なんと家庭用なのに冷たい水は出るし、氷は全自動でエンドレスに作ってくれるし。

もう至れり尽くせりなのだ。

話は変わるが今日はここ ユニバーサルスタジオ だ。
e0209.jpg


ここは既に何度か来ているが、何度来ても楽しいところだ、。

やっぱりここも、一日では回りきれないので開園から突入だ!・・・既にかなり並んでる人たちがいる。

ここでは入場券が普通のとVIPっていういのとある。

お勧めはVIPカードだ!

これがあればどんなに混んでいてもVIP専用入り口からす?っと入れる、

つまり 並ばなくて良い!! & 

ショーの場合はちょっぴりいい場所に座れるのだ!・・・但し値段は倍くらいになるけどね!

でも十分にその金額に見合う価値があるよ!

さあ出発! まずはトラムツアーだ!
e0216.jpg



ぐるっと見所を案内してくれるぞ・・・すっごく楽しいからこれは外しちゃだめだよ。
↓飛行機の墜落現場
e0228.jpg

            ↓運が悪いと足がべちょべちょに濡れちゃうけどご愛嬌
            e0217.jpg
         

            
後は好みで順番に回っていけば良いんだけど・・・最初に言ったように一日では全部まわれない!!

なのでしっかりと作戦を立てて攻略してほしい。

ここはどのレストランもとってもおいしいし、ギャングもいない! ^^v

なので心のそこから安心して楽しめるぞ!
e0219.jpg

             e0243.jpg

                          e0245.jpg



↓映画に出てくるアニマル俳優のショーもあるぞ  ^^v
e0234.jpg



「 アメリカは戦争なんかしてないで映画とパソコンソフトだけ作ってたらいいのに! 」

 って、ここに来るたびに思うね。

こんな人たちもイタゾ・・・・コスプレかな??
e0251.jpg

↓これは足のマッサージ器ね
e0250.jpg



そして帰り道

おれはレンタカー借りるときナビ付を指定する。

やっぱりナビがあると安心だからね。

しかし・・・・・・なかには 悪いナビ もいて・・・・・・・

ナビ   「 次の信号を左です! 」

俺    「 あいよ?! 左ね? 」

ナビ   「 次の信号を右です! 」

俺    「 あいよ?! って、この先T字路じゃん!まっすぐ行けないよ?!! 」

ナビ   「このさき10キロまっすぐです! 」

俺    「オィ・・・・・・ソンナ・・・・(TT)! 」

そんな事も起きたりします。

ちなみにこのナビ 名前が付いていて つまり商品名だね。

名前を [ ネバーロスト ] { 絶対迷わない }







・・・・・・・・・ウソツキ!


                  蜘蛛ってあれだけ??


↓ポチッとよろしく
FC2ブログランキング




明日はどこいく??
テーマ:海外旅行記
ジャンル:旅行
その22 車で行こうメキシコ ティワナ
2007年10月11日 (木) | 編集 |
昨日はカリフォルニアのサンディエゴで遊んだ。

俺はアメリカで滞在するときにはホテルはコンドミニアムを利用する。
e0295.jpg
 なかなかこのホテルおしゃれだったヨ
e0290.jpg



滞在期間が長いのでキッチンがあると便利だからだ。e0162.jpg

e0168.jpg

それに部屋もトテモ広い。
e0165.jpg

もし4人で旅行したとすると2ベッドルームを頼めば 

トイレもお風呂も別々についている。20071011095127.jpg

                       ↑フガフガ寝てるのは俺っす^^;

もちろんそれぞれの寝室も十分な広さがあるよ。

そして大きなリビングとダイニングだ。

友人との旅の話も弾む。

アメリカ旅行で大事なものといえば レンタカー 

これがないともう買い物にも苦労してしまう。

車の運転だけなら滞在14日までは日本の免許証でもいいのだが、

レンタカーを借りようとしたら 国際免許 が必要だ。

これがないと貸してもらえないぞ。

海岸線を流していたら、こんな光景にも出会えるかも!
e0196.jpg

           e0201.jpg

↑このリスは可愛いんだけど、狂犬病の恐れがあるから触ってはいけません! ^^;                              

                      e0203.jpg

                       ↑お爺さんの膝の上に注目!
やっぱり海外はステキだ!

さて国境までやってくると 車を駐車場に停める。(レンタカーは国境を越えられないのだ)

とことこ歩いてメキシコへ・・・・・・・   ヽ(´ー`)ノ  バスもあるよ
e0283.jpg


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!

e0273.jpg


もういきなり風景が変わるから面白いぞ。

e0286.jpg


ここは ティワナ アメリカに接した外国・・・・
e0275.jpg


やっぱりここも とっても猥雑で ・・・・・・・ (・∀・)イイ!! 
e0263.jpg



食べ物もちがうしね。

e0276.jpg


レストランで食べてると流しのギターが来るよ ^^
e0280.jpg



2?3曲で1ドルあげればいいよ

もし 「 もっと! 」 って言って来ても あげたらダメ!  しつけは厳しくネ

いろんなお土産売ってるけど、そのまま買わないで値切ろう!

どんどん話をして値切っていくと

アミーゴプライス! とか ハラキリプライス とかって言って来る!  e0269.jpg


楽しい・・・わはは



↓ポチッとよろしく

FC2ブログランキング


明日は・・・・・ヒミツだ!
テーマ:海外旅行記
ジャンル:旅行
その21 爺さんとイカの話?  サンディエゴ シーワールド
2007年10月10日 (水) | 編集 |
シーワールド

まあ、有体に言うと水族館だ。

しかし、ここはアメリカ!・・・やはり日本とはスケールが違う。

丸一日使っても、完全に網羅することは出来ないのだ。

そして各セクションにて行われるショーがまたすばらしい! 

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!

イルカのショー一つとっても もう日本とは大違い!!
e0133.jpg


ザップンザップンお客に海水ぶっ掛けちゃうし!

『 濡れる場所は最初からそう書いてあって、濡れたい人がそこに座るんです !!』

みんなぶっ掛けられてオオヨロコビ!!www

イルカが尻尾で ダッパ?ン!! ってやると 1回で

大体バケツ2?3杯分位の水をお客めがけてぶっかけるのだが・・・・・

これが シャチ になると、なんと!! 1回で・・・・・ 小さなお風呂一杯分くらいなのだ !!
e0136.jpg


  _, ._
( ゜ Д゜)    ガ━━(゜Д゜;)━━ン!

子供なんか水がまともに当たるとふっとんでるし!!  ・・・・・・・・

なので こっちが心配して見てみると 本人はキャッキャ言いながら大喜び!! 
e0148.jpg

e0152.jpg

親は親で 「 おう?まイカ! 」 とか 「 爺さん暗い?! 」   そう聞こえる。

とか叫びながらヨロコンデイル!   ナンダソリャ?

トニカクもう、家族全員でオオヨロコビなのだ!  

イヤー

文化の違いをまざまざと見せ付けられた感じです。

楽しみ方もスケールがチガウナ!

20071010191653.jpg

ちなみにイルカはさわり放題だよ  ^^v
20071010200138.jpg

しかし! 良くない事だってあるんだぞ!

なんと ここには 

ギャング が大手を振ってのさばっているのだ  Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ

マジだ! 実は 俺も襲われたのだ   ((;゜Д゜)ガクガクブルブル

イルカのプールでイルカにあげる魚を売っているのだが(大体3?4匹ね)で1ドルだったかな?

これを買って、まだ財布が手元にあるときにソイツはいきなり襲ってきたのだ!!

バシッ!! ドン! 手から財布が・・・・・・右手の餌も・・・・・

ウッギャ??!! ギャポ?ン!! 




・・・・・・・・・・




なんと! ココは カモメギャング団  (しかも100匹はいる)

の縄張りなのだ・・・・・   (´・ω・`)ショボーン

魚を盗られて泣きそうになっている俺に、スタッフは優しく新しい魚をくれたのだった。

アメリカンなお兄さんA 「 カモメに襲われるから、ちゃんと手で上を塞いでいてねっ! 」

・・・・・・・・

オレ 「 そんな大事なことは 最初に言ってくれ! 死ぬかと思ったぞ! 」

・・・・・ちゃんと言ってやったぞ!! しかもキッパリ! とな





もちろん






・・・・・全部日本語だったのは ナイショ!    ┐(´ー`)┌ 

ちなみにお昼ご飯のスパゲッティを、思いっきり襲われて  「 まイカ?!! 」 

と叫びながらトレーごとひっくり返っていた お爺さんもいたよ。

 ナゼカおじいさんこんな顔して  ┐(´ー`)┌  「 爺さん暗い?! 」 

って笑ってたのが おかしかった。

頭の上に乗られてヒィヒィいってた可哀そうな人もいたぞ・・・・なぜか笑えちゃうんだけどね。

この様子だとカモメに襲われて カツラがずれちゃった 可哀そうな人も 

きっと過去には2?300人はいるにちがいない!!・・・・プッ!   想像するだけで笑える!!

今までこんなに緊張して食事したことなかったヨ。 イヤ?まじでスリルあるわ?。 

そして、レストランのまわりのテーブルでは、あちらこちらから 

ギャングに襲われた 可哀そうな人たち?? の 

「 爺さん暗い?! 」 とか  「 おう?まイカ!! 」 とかいう

アヤシげな叫び声がいつまでも響いていたのでありました。・・・楽しんでるのかな??


なんて 治安が悪いんだ!!  ・・・・・チアンなのか??

・・・・・・・・・でもまた行きたい!!

そんな サンディエゴ・シーワールドなのでした。
e0149.jpg
爺さんとイカの話はどうなったの?


↓ポチッとよろしく

FC2ブログランキング

明日はメキシコ行くか?

テーマ:海外旅行記
ジャンル:旅行