fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その258 くるる星になる
2008年05月22日 (木) | 編集 |
七夢(ナユ)がパルボだと判ってから毎日が地獄のような忙しさで過ぎていった。

餌やり→殺菌消毒→餌やり→殺菌消毒→餌やり→殺菌消毒→餌やりと延々と繰り返すのだ。

しかし、それでももう、5匹の子どもに症状が出た・・・・

これからは毎日インターフェロンを打ってさらにちび達がウンチをするたびにちび達の全身を洗うという作業が追加される。

しかし、体力の無い子猫にはとても苦しい毎日だろう。


そんな中 くるる が星になりました。

保護した時はたったの85グラムで、まだへその緒も取れていない小さな子が雑巾と一緒に」紙袋に入れられて捨てられていたのだ。

2008_05055月05日0007A
くるる

俺は毎晩徹夜で必死に世話をしてきた・・・・せっかく230グラムまですくすくと育っていたのに・・・・

伝染病は恐ろしい!  

そんなことも知らないで活動してきた。

防疫についても何も勉強もしないで保護する赤ちゃんを受け入れてしまった・・・・・

この子達のには俺に責任がある。

まだきっと死ぬだろう。

でも最後まで諦めないで世話を続ける・・・・死んだ子達のためにも。残りの子に命を託す。

そこで、残った子達のために俺は、シェルターを開いた、1ルームのマンションだが衛生的で、消毒もしやすい部屋だ。

これからはここでこの子達の世話をする。

そして、この部屋を出入りするたびに全身消毒をすることにした。


支援のお礼とお願い


皆さんの中でキャリーが余っている方はいませんか?

もしキャリーが余っていたら、ぜひご支援ください。

これから毎日病院に運ぶのにできれば1匹ずつ分けて運んだほうが良いのです。

ただし消毒が可能なプラスティック製でないといけません。

布や皮製では消毒した後すぐに使用ができなく、しかも液状の便が染み込んでしまうからです。

よろしくお願いいたします。



たくさんの励ましのメールやコメント及びご支援ありがとうございます。

今はいろんな意味でゆとりが無いのでいけませんが、後ほどご支援していただいたみなさんにはこのブログ上にてお礼やコメントをさせていただきますのでしばらくお許しください。

パルボと命がけで戦っている小さな命たちに応援をお願いします。

子猫の世話をしてくれる方、作業を手伝ってくれる方募集します。
現在の状況では私の手にあまりまくってしまい、とてもではないけれど全てに手が回りません。

そこで、名古屋天白区及び名古屋周辺にお住まいの方でボランティアでお手伝いをしてくださる方を募集いたします。

条件。猫が居ないか、ワクチン処理済みで車を持ってる方。
一日1時間でも構いません。

子猫に薬を与えたり、体を洗ったり、ケースを洗ったり・・・洗ったり洗ったりです。

小さな命を救うため、あなたの力を貸してください。

よろしくお願いいたします。



テーマ:野良猫と地域猫
ジャンル:ペット