fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その265 キキ、 ララ カビになる
2008年05月31日 (土) | 編集 |
毎日沢山の応援、励ましの言葉、ありがたいお叱りのお言葉ありがとう。

パルボとの毎日の戦いの中、仲間の姫ハックン☆がキキとララの異変に気がつく。

耳の縁のところがぶつぶつした感じになっている。

先生に診てもらうと 「これはカビだな!  たむしだ! こいつは厄介だぞ!!」 と しかも微妙に先生はニヤリとしたような気がする・・・・そういえば カビ といえば その第一人者がいるのを思い出したぞ。

既にカビクィーンと言ってもいいくらいカビとのお付き合いの長いかただw

きっと先生は一瞬その方の顔が頭に浮かんだに違いない だから ニヤッとしたんだろう。

俺ももちろん頭に浮かのだが、その方の名誉のために言っておくと、今回はその方からの感染ではありません!しかもその方自身はカビには侵されてはいません。

2008_05315月30日0014
耳の周りの白いのがカビだ

今日は子猫たちは落ち着いています、だんだんとパルボも落ち着いてきたようです。

後は入院している、めるると七夢(ナユ)がしっかりと治ってくれれば、たぶんあと1週間くらいで退院できそうになってきています。

でも、まだ気は抜けない・・・もう少し頑張ろう。

今からめるる達を見舞いに行って来ます。

後で報告しますね。

それと、いろいろなコメントをいただいておりますので、お答えします。

まず義捐金についてですが、一番お金のかかるめるると七夢(ナユ)の入院が終わっていません(退院していない)ので退院後の清算をしてからまとめて公開いたします。

たぶん後1週間から2週間までは掛からないかと思いますので、お待ちください。

支援物資に関しましては不要な物余ったものを支援してください。

という形でしたので、中にはわざわざ良いものを購入してくださったありがたい方も多数見えられますが、一番多い支援品は古タオルでしたのと種類が多すぎるので公開は支援いただいたかたのお名前に代えさせていただいて宜しいでしょうか?

なお、支援いただいた方から公開を要望されるのであれば公開いたしますのでよろしくお願いいたします。

また、名無しによるコメント及び荒らしには以降対応いたしませんので、意見のある方は名前をつけてコメント願います。

そんなことは最低限の礼儀だぞ、無礼者に対してこちらが相手をしてやる必要を感じないな。


テーマ:野良猫と地域猫
ジャンル:ペット