fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その298 コンサート
2008年07月12日 (土) | 編集 |
今日も暑かったですね、みなさん元気に過ごしていますか?

今日はぶたまるはコンサートに行ってきました。

名古屋で今日チューブのコンサートがあったのです。

俺は毎年チューブのコンサートは行くのだけど、

去年は行きそびれたけど(そのときはキッチンをぶっ壊して新しく作り直していた^^;詳しくはココ)既にこの10年以上毎年見に行っています。

今日の前田さんは可哀相だったな、声が出ないのに必死で声を出そうとして・・・・・

俺もそうだったけど、きっと来ていた他の人たちも「もういいからやめて??!!」って思っていたに違いない。

結果7曲くらいで終わってしまった・・・・・・・

会場から出てくる皆が無言で、全員がそろってとぼとぼと下を向いて歩いていた。

きっと、俺もそういう歩き方していたんだろうな。



来週に振り替えでコンサートをするみたいだけど、それまでにしっかりと喉を休めて治して下さいね。

↓ポチッと応援よろしくね?^^v↓
ありがとう?^^v   ありがとう?^v
↑ ランキング何位かな?? ↑  
テーマ:音楽
ジャンル:音楽
その297 暑っい日!
2008年07月12日 (土) | 編集 |
最近はめっきり暑くなって、一歩外に出るだけでバターのように溶けてしまいそうな気がする。

なので部屋に引き篭り気味なドリアンぶたまるです。


お気楽にヒッキーとでも声をかけてください! 

最近は嫁に 「あんた最近すっかりニートしてない?

 でもあんた若くないしおっさんだからミートね!」 などと酷い事を言われております><

でも、暑いものは暑い! だから部屋に篭ってエアコン全開だ。

そんな暑い中友達のDさんから支援物資が届いた・・・・・人間用らしい。

開けてみるとそこにはたくさんの猫漫画@@

犬のも合わせて全部で37冊もある・・@@;

これを読んでおけ!と・・・・・

2008_07117月11日0209


2008_07117月11日0212
すごい量だ@@

しかし・・・・・



その後・・・・・・




しばらくすると・・・・・・



こうなっていた・・・・・



・・・・・・




・・・・・




2008_07127月12日0002
メルル・・・・・><



さらに経過・・・・・・




・・・・・




・・・・




・・・・




2008_07127月12日0003
よく見ると真ん中に何かいるw


どうやらメルルに占領されてしまったらしい・・・・


そしてこれが最終状態

2008_07127月12日0004




・・・・・



・・・・・



・・・・・



もう、


好きにして・・・・・



><

Dさん支援ありがとう?^^ウハハw

↓ポチッと応援よろしくね?^^v↓
ありがとう?^^v   ありがとう?^v
↑ ランキング何位かな?? ↑  
テーマ:
ジャンル:ペット
その296 初めての・・・♡
2008年07月11日 (金) | 編集 |
こんばんわ♪ともちゃんです☆

自分で「ちゃん」づけってどーなの?と突っ込みたい所ですが、
もう開き直って華原キャラを貫くことに決めました(^^;)←出だしだけですが
只今のBGMはI`m proud。



先日(その290)、時間切れ(?)で生フェレットの感想をお伝えし損ねたので、
今回は「不思議生物・フェレット」のレポートなど少々。

   ???????          ????????

私は今までフェレットとは縁がなかったので、かなり前からワクワクして
色々想像しておりましたが、はっきり言ってその想像の

       どれとも違?うぅぅ・・ハテ?(ーー)?


最初に訪問した姫ハックン☆のお宅のフェレットのハックは大人なので、
第一印象は、「おぉ、大きい!」
何だかにょろ?んと長く、 もっちりとまるい。
う????む。
何とも不思議な生き物だ。
でも文句なく可愛いo(><)O O(><)o
ハックは口角が少し上がったような感じで、笑っているみたいなお顔です。

残念ながら私は、キキ・ララのカビ退治の為のかさぶた毟り中だったので、
カビ汚染された手では直に触れることは出来ず。
まさに指を咥えて(咥えないけど・・・カビうつるから)眺める状態。
手が薬まみれだったので、写真も撮れず。

そして姫も自己紹介で書いていますが、この子、本当?に賢いんです?(><)
姫が、「ハック?、チュッチュして 」と言うと、本当に唇にちゅっってしている・・・
脱帽です。
カルチャーショック(?)です。
恐るべしフェレット。
(この辺りで妙なライバル心が発生)

                
          

続けて訪問した香流家のフェレットは、まだお子ちゃま
   CIMG0052tama.jpg
姫家の子よりは大分小さい。
つまり短い。
・・・でも・・・やっぱり・・・長い。う?む。

さて。
ここで今度こそ♪
念願の初・生フェレットお触り体験?♪

・・・でも、スピードが速くて、なかなか捕まりません
ケージの外にいる間、ず???っと同居猫と追っかけっこをしているので
トロい私はなかなかサワサワできず。
フェレ飼いの二人が捕獲してくれた時に、脇から突かせてもらうのが精一杯。

手触りは、想像ではもう少し柔らかいのかと思ったけれども、
結構コワコワと硬い。
たぬきとかの毛にも似た感じ。
そういえば絵をかく筆の毛には、たぬきやいたちの毛が使われていたっけ。(失礼!)
コシがある、というのかな?

猫じゃらしを使うと猫以上に釣れます。
すごいジャンプ力です。
とても写真になんか撮れません。

寝ている間に写真写真
CIMG0071tama.jpg

爪は結構しっかり生えています。
ハムスターは器用に指を使ってハムスタービスケットを掴むけれども、
フェレちゃんの指はそういう事には向いていないらしい。
ふ?む。


CIMG0073tama.jpg
脱走企て中

  CIMG0074tama.jpg
  二つ折状態

     CIMG0076tama.jpg
     にょろんと脱走成功

全体に動きはうねうねしています。
毛の生えたうなぎのようです。
でも顔はねずみさん。
・・・う?ん、段々わからなくなって来た。

そしてやっぱり長い・・・
CIMG0089tama.jpg
長いなぁ・・・

私の中ではやっぱり「長い不思議生物」のままなのでした・・・
こんなよくわからないレポートですみません

姫&香流さん、こんな私ですが、懲りずにまた触らせてくださいね?


・・・あれ?
今回は猫ネタなし??



↓ポチッと応援よろしくね?^^v↓
ありがとう?^^v   ありがとう?^v
↑ 猫ネタないね?? ↑  
その295 チビな猫たち
2008年07月10日 (木) | 編集 |
今日は我が家の保護ニャン達を可愛らしく写真で紹介しよう。

しかも漫画風味ね^^v




j12008_06140022.jpg




我が家のゴミ箱で遊ぶキキ、今日もご機嫌です。



j22008_06140031.jpg

でも、みんなとの遊びにはつい出遅れぎみ・・・


j32008_06140069.jpg

おっと、ハートに取られちゃったヨ・・・・


j42008_06140070.jpg

完全にハートにお気に入りの遊び場を取られちゃいました。


j42008_06140075.jpg

ハートのほがすばしっこいしねえ・・・・


j62008_06140110.jpg

一人しょんぼりのキキちゃん。


j72008_06180274

そこにララお兄ちゃんが助っ人に・・・


さあどうなるのかな??






j9a0615

人頼みだったのか・・・・・><




とまあ、こんな感じで元気にすくすく成長中 ^?^v


この子達の一生の友達募集中!


ぜひよろしくね。


↓ポチッと応援よろしくね?^^v↓
ありがとう?^^v   ありがとう?^v
↑ ランキング何位かな?? ↑  


テーマ:
ジャンル:ペット
その294 収支報告の追記など
2008年07月09日 (水) | 編集 |
香流です。

その281(6/24)で収支報告をさせていただきましたが、それについての追記などを。

前回の報告では、6/24時点で

収入:Paw Aidさんが募ってくださった「ぶたまるニャンズ義捐金」など 352,000円
支出:パルボに罹患した猫たち14匹の治療費や経費など 538,049円

…と記載しました。


ただし ぶたまるの元所属団体代表に一時預けた3匹は、一回だけ先方負担で受診しており、
その分は出費として計上していません。
そしてそれ以外には、いかなる団体からも個人からも 一円たりとも受け取っておりません。
また 支払うようにとの請求などしておらず、今後受け取るつもりも予定もありません。
 
ですから 皆様にいただいた義捐金は、全額パルボの猫ちゃんたちの為にありがたく使わせて頂きました。

皆様のご好意のおかげで 持ち出しの負担が軽くなり、心より感謝しております。
義捐金へのご協力・物資のご提供・コメントやメールでの励ましのお言葉など、
温かなお志を本当にありがとうございました。
また 義捐金を頂いた方で収支明細をご希望の場合は、出納帳のコピーを郵送しますのでご連絡ください。

パルボを生き延びた猫たちですが…
チャッピー改めルコは、ぶたまる隊長が報告しましたとおり 里親さんの元へお嫁入り?しました。
キキ・ララ・はぁとは、カビの治療をしつつ まだ見ぬ里親さんを待っています。
めるるは すっかり元気になりやりたい放題^^;
七夢は、もう少し体力・抵抗力が回復したら 抗生物質等による鼻の治療を始める予定です。

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

↓ポチッと応援よろしくね?^^v↓
ありがとう?^^v   ありがとう?^v
↑ ランキング何位かな?? ↑  

テーマ:里親探し
ジャンル:ペット
その293 パルボについて
2008年07月08日 (火) | 編集 |
パルボについてうまくまとめてあるサイトを友達が教えてくれた。

俺が見てもとてもうまくまとめてあり、


これを読んだら勉強になるのではないかと思うので紹介します。 




ここです ちょっと長いけど読んでみる価値はあります。

パルボは恐ろしい伝染病です、 しつこいようですがみなさん十分に注意をしてください。

一度でもパルボを拾って来てしまうと、時間的にも精神的にも、肉体的にも、経済的にも、大打撃を被ります。

ですから、ワクチン未接種の子猫が家に居る方、また友達の家に居る方は、外で捨て猫などに触らないようにして下さい。

そして、外から帰ってきたら手をキレイに殺菌消毒しましょう。

これだけでもかなりの対策になります。



↓ポチッと応援よろしくね?^^v↓
ありがとう?^^v   ありがとう?^v
↑ ランキング何位かな?? ↑  

テーマ:
ジャンル:ペット
その292 支援応援してくださった皆様へ・・・・
2008年07月07日 (月) | 編集 |
        今日はうれしいお知らせがあります!


ゴールデンウィークに七夢(ナユ)と共に保護され、その後パルボの嵐で兄弟や仲間猫がバタバタと☆になっていく中、
無事にパルボを乗り切った七夢(ナユ)の子 ( チャッピー )が ルコ という名前になって今日里親さまの下に幸せな旅立ちをしていきました。

この里親さまは、実は既に5月の頭にはチャっピーとタビをと言って下さっていて、パルボさえなければ2匹をお渡しできるはずでした・・・・・

それでもパルボの間も辛抱強く待ってくださり、電話では「もうそろそろ良いですか?どうですか?」といつもいつも婚約者の方と心よりお待ちいただきました。

そして今日無事に2回目のワクチンを接種しましたので、 お家換えの儀 となった訳です。

本当に優しいお二人は我が家の保護猫たちみんなを励ましてくれて そして、こちらにも 次の猫のためにと1万円を寄付してくださいました。

Image005.jpg
さあルコ 新しいお父さんとお母さんの下で幸せになってね・・・

甘えっ子のルコは早速新しい家族のところでぐっすりと寝たそうです。 ^?^v

我が家にはまだあの恐ろしいパルボを無事に乗り切った子猫が3匹元気にしています。
そして カビの治療をしながら 終の棲家を探しています・・・・・

この子達と一緒に暮らしたい! という方はぜひここからアンケートにお答え下さい。


まだ会った事の無い 新しいお父さん、お母さんへ
 
 「 毎日この子達の世話をしながらあなたからの連絡が来るのをお待ちしています、 

   なので なるべく早くこの子達を見つけてあげてくださいね、 

   あなたとお会いできるのを仲間達と心より楽しみにしています。 」 



話は変わりますが、 最近外の公園などでパルボが猛威を振るっていると言う話を耳にします。

俺が聞いた話の場合は、野良猫を保護した方の家の子猫がその子猫を保護した2日後に感染死亡してしまったという話・・・・・

何という悲痛な話・・・・・


家で子猫を飼っている方へ

 外で万が一捨て猫に出会っても安易に触ったり、抱いたりしないように注意してください。

また、万が一接触してしまった場合は 漂白剤(ハイター)

をキャップ1杯を500ccの水にて希釈したもので手を殺菌消毒するまでは他の子猫には決して触ってはいけません。

もちろん、子猫を飼っている友達のと所に行くのもいけません。

子猫を保護したら最低1週間は他の猫と隔離して検疫、観察する必要があります。

俺は無知だったからこれをしなかった、 

そのために多くの尊い命を儚くも星にしてしまいました・・・・・

これは知識さえあれば防げます、

なのでこのブログを呼んでいる皆さんは 知ったことを実行するだけで良いのです

どうか、みなさんはこのバカなぶたまると同じ轍を踏まないようにしてください。


よろしくお願いします。


↓ポチッと応援よろしくね?^^v↓
ありがとう?^^v   ありがとう?^v
↑ ランキング何位かな?? ↑  
テーマ:
ジャンル:ペット
その291 優しいキレイなお姉さんたち・・・・
2008年07月05日 (土) | 編集 |
こんばんは! お久しぶりなドリアンぶたまるです。

俺がいない間にみんなが頑張ってくれていたみたいです^^v

ありがとう! みんな!!

すごく素敵なブログだよ!

内容も若干心霊写真が混ざっていたような気もするが、まあそれもご愛嬌だw

でもさ・・・

優しいキレイなお姉さんとは・・・・


・・・・・

・・・・・

・・・・・


いや!そうなのだ!! 間違いなく優しいキレイなお姉さんたちだ!!



あはははは・・・・・



とりあえずそう言う訳で無事に戻ってまいりましたので、これからはガンガン記事を書いていきたいと思います。

長い間留守にしましたがよろしくお願いします。


↓ポチッと応援よろしくね?^^v↓
ありがとう?^^v   ありがとう?^v
↑ ランキング何位かな?? ↑  
テーマ:
ジャンル:ペット
その290 (←ニクマル・・・「ぶたまる」にちょっと似ている) 久々の猫日和
2008年07月04日 (金) | 編集 |
ともです☆

普段は誰よりも超☆暇人な私ですが、
夏と冬の一時期だけ昔のバイト先のお手伝いに行くので超多忙です。

なので最近はめっきり猫さん達に会いに行く事もできず、寂しい日々。

でも、つい3日前の7月1日。
この日は、以前から懸案の香流家訪問を実現しようとバイトの休みを取ってあったので、
その前に姫ハックン☆さんとちびっこ達を病院に連れて行って来ました。
今回の病院送りはキキ・ララ・はぁとの3兄弟。
2回目のワクチン接種です。

ちびっこ達に会うのは約3週間ぶり!
キャリーごしでも大きくなったのがよくわかる!
勿論まだまだ子猫、なのだけれども・・・顔が大きくなっている?!ビックリ!!

すっかり大きくなった3匹は、3匹で入るには狭くなってしまったキャリーの中で、ご不満な様子。
でもひどく大騒ぎするでもなく、良い子で感心♪

車を走らせ、病院に着いてふと気づく。
えっと・・・どうやって病院に入ったら良いの?

というのも。

今回のパルボウィルスの1件で、私達は完全な「保菌者」。
今までに数回ですが、この病院に行った時は、ドアやスリッパなどに触れる事は許されませんでした。
今回出発点は姫☆家であってぶたまる家ではないけれども、
ドアは開けて良いの?
スリッパ、自分で出して良いの・・・??
病院の前でしばし悩み、とりあえずまだにゃんこに触れていない私が病院のドアを開け、
人を呼び、事情を説明。
すると受付の方は、「あぁ、もういいのよ!大丈夫!」と笑ってくれました。
何だかホッとして、全身から力が抜けた気がしました。

車を停めに行っていた私は見られなかったけれども、3ちびは皆、
良い子でワクチンを打ってもらったそうです。
優秀♪

部屋から出て来た先生も、「もう大丈夫だよ」と笑ってくれました。
勿論、それがパルボウィルスの完全消滅でない事はよくわかっているけれども・・・
あの部屋にワクチンを接種していない猫を入れる事ができない事もよくわかっているけれども・・・
でも、自分が歩くだけでウィルスを撒き散らしているのではないか、という思いは
先生達の笑顔でほぼ消え去りました。
良かった。
本当に良かった。

ちびっこ達のカビはまだひどいけれどもね


その後ぶたまるさんのお部屋に行き、久々に七夢&めるるにもご対面♪
ぱっと見ただけではわからないのだけれども、どちらもまず、

 背骨のとんがりがなくなった!!!   

これです!
以前は背中を撫ぜるとカクカクと背骨に当ったのが、今回はもうそんな感触はありません!
明らかに背骨の上にお肉があるのがわかります。
お腹周りの感触も、明らかにもっちりしている!!!

・・・感激です。
しばらく会っていなかったからこそわかる変化ってあるものだなぁ、と思いました。

CIMG0026nayu.jpg

七夢ちゃん、「いい湯だな♪」のポーズ。
姫☆に全身を拭いてもらって良い気分です♪


この日はこの後、姫☆家で初生フェレットを見て、
香流家で初生フェレットに触るという、私的一大イベントがあったのですが、それはまたの機会に。
(長くなっちゃったので
毎度の事ながら、遅い時間の更新になってしまってすみませんでした! 


↓主不在の間もポチッと応援よろしくね?^^v↓

萌え??!>v<ありがとう?^^v

その289 宿題が?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
2008年07月03日 (木) | 編集 |
 皆様こんばんは。1週間ぶりのトマシーナです。

もうそろそろぶたまる氏が、出張より戻ってまいります・・・・。
それなのに、それなのに・・・・・
私は氏より出されていた宿題をまだやっていなかったのですぅ?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
きゃーどうしよう!!!もう戻ってきちゃうよぉ?。

 宿題とは『会の名前』を考えておくこと!というもの。
全然思い付かないんですけどぉ?。
ってボヤイていても仕方がないので、可愛いニャンズをどーぞ♪

トマの背中には可愛らしい天使の羽根があります。
猫の後姿フェチ(?)の方には、とってもポイントが高いようです。
この羽根とまんまるなボディーが受けるんでしょうかね?

2008_0703天井猫0012


トマが何を見つめているかというと・・・・
パパに遊んでもらっているチョロ姉ちゃんでした。

トマちゃんも遊びたい・・・・
2008_0703天井猫0009


2008_0703天井猫0011


他のおもちゃで遊んであげようとしたら・・・・

チョロ姉ちゃんの遊んでいるのがいいの!!
2008_0703天井猫0007


トマは何でもチョロのものの方ががいいと思っているのです。
同じご飯をあげても、必ずチョロのお皿からも食べます(-_-;)
最近チョロにはシニア用フードを食べさせているのですが、チョロよりトマの方が食べています。
トマ!あんたはまだ2歳のピチピチギャルなのよ!!

トマの視線が気になったのか、チョロが遊ぶのをやめてしまいました。

あんたに見られていると、気が散るのよ!!
(ウザい子ね!!!)

2008_0703天井猫0014


 今ちょっと思いついたのですが・・・・・
『天使のしっぽを守る会』なんてどうだろうか?
なんかどっかで聞いたことがあるような気もするなぁ?。
天使の心を守る会というNPOがありました。主に山梨県で活動されている団体です。)
何よりぶたまるさんのキャラに合わないですよねぇ?

 実は日曜日に提出する宿題も出来てないんですよねぇ?(T_T)
ぶたまる氏の宿題も、こっちの宿題も、今日中に済ませなきゃー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

まるっきり冴えていないトマシーナですが、
皆様お見捨てなきよう^_^;


↓主不在の間もポチッと応援よろしくね?^^v↓

萌え??!>v<ありがとう?^^v




テーマ:
ジャンル:ペット
その288 キキ・ララ・はぁと・ルコ爆裂中にゃ?
2008年07月02日 (水) | 編集 |
こんにちわ姫ハックン☆です

毎日ジメジメムシムシやんなっちゃいますよね

洗濯物は乾かないし

プチストレスです











そんな中、、チビ達はおかまいなしで毎日大暴れ?







コピー ? DSC01617






ハック、何を任せるの?・・・(笑)












DSC01594.jpg









得にルコは一番ちびっ子なのに

いつも誰かとバトルをくり広げてますよ

はぁととララもドタバタ走り回って大騒ぎ








コピー ? DSC01598












4匹の中で一番おとなしいのがキキ

自らはバトルに参加しません…

わが家では大抵一人で行動しています

たまにルコのお誘いで、おにぃちゃんらしく相手をしてあげていますけど

コピー ? DSC01580








でも、大体はみんなが暴れているのを眺めてる方のが多いです

触ってもいないのに近寄っただけで

大きな声でゴロゴロ?ゴロゴロ?って

もう可愛すぎっすぅ?

もしかしてキキは人間だと思ってるのかもしれないですね



コピー ? DSC01630













ララはちょっと困ったちゃんで、嬉しいとカミカミ攻撃がとまりません

「ねぇねぇ遊ぼうよ?」と、手足お腹お尻、、

ありとあらゆる所をカミカミカミカミ・・・

痛いんですけどぉぉぉぉ???

ちゃんと躾けねばね

けど、ララは一番甘えん坊でもあり

人のお膝がだ?い好き

なでなでしているといつまでも膝にいてくれますよ




コピー ? DSC01638












はぁとは、一言でいえば超お転婆

一番好奇心旺盛でもあり

寝てる時食べてる時以外は常に暴れています

ピョンピョン(うさぎか)ドタバタと

本当に女の子でしょうか・・

けどそんなはぁとも、ちょっと大人しくなった時になでなですると

ゴロゴロ言いながら、胸によじ登りお顔をペロペロしてくれます

かっわいいですよん




コピー ? DSC01618





コピー ? DSC01631













ルコもはぁとと一緒で超お転婆

どうやら女の子組のが元気いいようです

おにぃちゃんおねぇちゃん達めがけて突進し

「負けないじょ?

ドッタンバッタン転げまわってバトルを繰り広げますっ

そして、自分の食べている物に何かが(猫・人・物など)近寄ると・・

ウニャ?と鳴き、片手でダメでしゅ

こっち来るなバリアをはるんです

1番オチビなルコのその仕草がおかしすぎて

わざと指を出して遊んでいる私です




コピー ? DSC01639










予定では明日まるさんが帰ってくるかと思います

そしたら、4チビのお泊り保育も終わり

なんだか寂しくなりそうだわぁ??













今日の七夢&めるる




コピー ? DSC01607




コピー ? DSC01656




コピー ? DSC01591




コピー ? DSC01654


↓主不在の間もポチッと応援よろしくね?^^v↓

萌え??!>v<ありがとう?^^v






その287 カメな日
2008年07月01日 (火) | 編集 |
雷嵐です。

本日は雷嵐家の保護動物、『カメ』をご紹介します。

 カメが保護動物???


『縁』とは不思議なもので、現在我が家ではミシシッピー・アカミミガメを保護しています。



6月24日に犬の散歩に行こうと家を出たら、目の前を黒っぽいゴミ?が妙な速さで横切りました。
私はゴミだと思ったのですが、連れていた愛犬ルイが異様な反応を示すので、車の下に入ったそのゴミを見に行くと、デカいカメさんでした。

ルイはカメとカエルとニワトリが大好きなんです・・・


このカメのは甲羅の長さが20cm強あります。(カメの下にあるタイルは30×30cm)

2008-06-29T01_28_01-1.jpg


P6250164.jpg


室内にこんなデカいカメさんを置くスペースは無い為、とりあえず庭へ。
水槽も無いから以前使っていたモルモットケージを利用。(脱走防止、猫に教われないよう蓋はしてあります。)
勿論隠れ家も用意してあります。

20080630083131.jpg


20080627162407.jpg


20080627162153.jpg


持ち上げると『シャー!!』と威嚇してくる変なカメです。


種類   ミシシッピー・アカミミガメ(ミドリガメの正式名称)
大きさ  体長20cm強
性別   不明(多分メス)
仮名   グミ(グミの葉を食いちぎってたから)

どなたか飼いたい方いませんか?
ただし、今後十数年、数十年生きるカメです。生涯飼育に自信の無い方はご遠慮ください。
また、グミには体の4倍サイズ(40×80cm)以上の水槽が必要です。
水位は体高の2倍以上。
スペースも水道代もかなり必要です。
全てご覚悟の上でご立候補くださいますようお願い致します。

終生飼育と適切な飼育スペースの確保が出来る方にお譲りしようと思います。
それまでは我が家のペットちゃんです。

↓主不在の間もポチッと応援よろしくね?^^v↓

萌え??!>v<ありがとう?^^v