2008年07月01日 (火) | 編集 |
雷嵐です。
本日は雷嵐家の保護動物、『カメ』をご紹介します。
カメが保護動物???
『縁』とは不思議なもので、現在我が家ではミシシッピー・アカミミガメを保護しています。
6月24日に犬の散歩に行こうと家を出たら、目の前を黒っぽいゴミ?が妙な速さで横切りました。
私はゴミだと思ったのですが、連れていた愛犬ルイが異様な反応を示すので、車の下に入ったそのゴミを見に行くと、デカいカメさんでした。
ルイはカメとカエルとニワトリが大好きなんです・・・
このカメのは甲羅の長さが20cm強あります。(カメの下にあるタイルは30×30cm)


室内にこんなデカいカメさんを置くスペースは無い為、とりあえず庭へ。
水槽も無いから以前使っていたモルモットケージを利用。(脱走防止、猫に教われないよう蓋はしてあります。)
勿論隠れ家も用意してあります。



持ち上げると『シャー!!』と威嚇してくる変なカメです。
種類 ミシシッピー・アカミミガメ(ミドリガメの正式名称)
大きさ 体長20cm強
性別 不明(多分メス)
仮名 グミ(グミの葉を食いちぎってたから)
どなたか飼いたい方いませんか?
ただし、今後十数年、数十年生きるカメです。生涯飼育に自信の無い方はご遠慮ください。
また、グミには体の4倍サイズ(40×80cm)以上の水槽が必要です。
水位は体高の2倍以上。
スペースも水道代もかなり必要です。
全てご覚悟の上でご立候補くださいますようお願い致します。
終生飼育と適切な飼育スペースの確保が出来る方にお譲りしようと思います。
それまでは我が家のペットちゃんです。
↓主不在の間もポチッと応援よろしくね?^^v↓


本日は雷嵐家の保護動物、『カメ』をご紹介します。
カメが保護動物???
『縁』とは不思議なもので、現在我が家ではミシシッピー・アカミミガメを保護しています。
6月24日に犬の散歩に行こうと家を出たら、目の前を黒っぽいゴミ?が妙な速さで横切りました。
私はゴミだと思ったのですが、連れていた愛犬ルイが異様な反応を示すので、車の下に入ったそのゴミを見に行くと、デカいカメさんでした。

ルイはカメとカエルとニワトリが大好きなんです・・・
このカメのは甲羅の長さが20cm強あります。(カメの下にあるタイルは30×30cm)


室内にこんなデカいカメさんを置くスペースは無い為、とりあえず庭へ。
水槽も無いから以前使っていたモルモットケージを利用。(脱走防止、猫に教われないよう蓋はしてあります。)
勿論隠れ家も用意してあります。



持ち上げると『シャー!!』と威嚇してくる変なカメです。
種類 ミシシッピー・アカミミガメ(ミドリガメの正式名称)
大きさ 体長20cm強
性別 不明(多分メス)
仮名 グミ(グミの葉を食いちぎってたから)
どなたか飼いたい方いませんか?
ただし、今後十数年、数十年生きるカメです。生涯飼育に自信の無い方はご遠慮ください。
また、グミには体の4倍サイズ(40×80cm)以上の水槽が必要です。
水位は体高の2倍以上。
スペースも水道代もかなり必要です。
全てご覚悟の上でご立候補くださいますようお願い致します。
終生飼育と適切な飼育スペースの確保が出来る方にお譲りしようと思います。
それまでは我が家のペットちゃんです。
↓主不在の間もポチッと応援よろしくね?^^v↓


| ホーム |