2008年07月23日 (水) | 編集 |
本日は当家の保護猫 めるる様と七夢(ナユ)様のお話をいたしましょう。
めるる様は、私が当時所属していた団体で保護した猫でございましたが、猫白血病陽性でございました。
ゆえにリリースせずに治療することとなりましたが、隔離のため常にケージの中に入れられておりました。
そのストレスからか インターフェロン治療の効果がなかなか現れず・・・
そこで当家にお移りいただき、のびのびと暮らしていただく事になったのでございます。
最初の1日こそケージの中でご辛抱いただきましたが、次の日からはご自由にお過ごしいただき、
めるる様とご一緒させていただく生活が始まったのでございます。
そして4月30日に見事陰転されまして、ようやく避妊手術やワクチンをお受けいただく条件が整いました。
そこで5月半ばに手術を受けられたのでございますが、
次の日にやはり同じく私の部屋にお住まいの七夢(ナユ)様がパルボと判明・・・
このウィルスは外部から持ち込まれたものだったのではございますが・・・
それからというもの、地獄のような毎日を七夢(ナユ)様と共にくぐり抜けて、やっと回復されたのでございます。
しかし今だにその時に剃られた毛が生えてきておりません^^;
毛に関してはもう少しかかるかと存じますが、既にパルボからは完全に回復されました。
20メートルくらい離れた所からめるる様の名前をお呼びしても、走ってこちらへ来て下さるのですよ。
肉球はピンクで、しかもとっても柔らこうございます^^

私のベッドで寛ぐめるる様(妖怪風味w)

おかしな格好で寝ていらっしゃるめるる様

しょうこ様に頂いたベッドで寛ぐめるる様
続いて七夢(ナユ)様です。
七夢(ナユ)様は5月の2日に当家へいらっしゃいました。
その時は小さなお子様5匹とご一緒だったのです・・・
その時当家には、先に保護された小さな赤ちゃん猫が2匹おりました。
本当に小さな赤ちゃんたちでした・・・
その子達にも 七夢(ナユ)様は分け隔てなくお乳を与え、お世話してくださったのです。
そこで仲間の姫ハックン☆が、「5匹+2匹=7匹 7つの夢を叶えてくれるように」と
「 七夢(ナユ) 」 という名前を差し上げたのでございます。
しかし パルボによって文字通り生死の境をさまよい、4匹のお子様を失われ・・・
それでも七夢(ナユ)様は奇跡的に生還され、
今も闘病中ではいらっしゃいますが 穏やかな毎日をお過ごしでございます。
一緒に寛ぐ七夢(ナユ)様とめるる様
すっかり元気を取り戻した七夢(ナユ)様
めるる様がいらっしゃってからというもの、毎日がめるる様にお仕えする日々でございました。
私は元々は階下で生活しており、この部屋は遊びとお客様用だったのでございますが・・・
いつの間にか私の寝起きする部屋にすっかり様変わりしてしまい、奥様に
「ここに洗濯機買ってあげようか?自分でもう暮らせるでしょ?」
などといたぶられ・・・・・
更に七夢(ナユ)様がいらっしゃり、私は猫様方の執事兼下僕と成り果てお仕えしているのでございます。
さらに奥様には
「これからはあたしのことをお嬢様と呼びなさい! わかったわね! パーカー!」と・・・・
これはいわゆる、サンダーバードのペネロープ様にでもなられたようなお気持ちなのでございましょう。
さて、そろそろディナーのお時間ですので支度に行ってまいります。
また明日にでも続きを書かせていただきますので、
どうぞみなさま 七夢(ナユ)様とめるる様を応援いただけますようよろしくお願いいたします。
パーカー頑張れ? ^^v ↓

↑ ずっと尻に敷かれてろ!!
めるる様は、私が当時所属していた団体で保護した猫でございましたが、猫白血病陽性でございました。
ゆえにリリースせずに治療することとなりましたが、隔離のため常にケージの中に入れられておりました。
そのストレスからか インターフェロン治療の効果がなかなか現れず・・・
そこで当家にお移りいただき、のびのびと暮らしていただく事になったのでございます。
最初の1日こそケージの中でご辛抱いただきましたが、次の日からはご自由にお過ごしいただき、
めるる様とご一緒させていただく生活が始まったのでございます。
そして4月30日に見事陰転されまして、ようやく避妊手術やワクチンをお受けいただく条件が整いました。
そこで5月半ばに手術を受けられたのでございますが、
次の日にやはり同じく私の部屋にお住まいの七夢(ナユ)様がパルボと判明・・・
このウィルスは外部から持ち込まれたものだったのではございますが・・・
それからというもの、地獄のような毎日を七夢(ナユ)様と共にくぐり抜けて、やっと回復されたのでございます。
しかし今だにその時に剃られた毛が生えてきておりません^^;
毛に関してはもう少しかかるかと存じますが、既にパルボからは完全に回復されました。
20メートルくらい離れた所からめるる様の名前をお呼びしても、走ってこちらへ来て下さるのですよ。
肉球はピンクで、しかもとっても柔らこうございます^^

私のベッドで寛ぐめるる様(妖怪風味w)

おかしな格好で寝ていらっしゃるめるる様

しょうこ様に頂いたベッドで寛ぐめるる様
続いて七夢(ナユ)様です。
七夢(ナユ)様は5月の2日に当家へいらっしゃいました。
その時は小さなお子様5匹とご一緒だったのです・・・
その時当家には、先に保護された小さな赤ちゃん猫が2匹おりました。
本当に小さな赤ちゃんたちでした・・・
その子達にも 七夢(ナユ)様は分け隔てなくお乳を与え、お世話してくださったのです。
そこで仲間の姫ハックン☆が、「5匹+2匹=7匹 7つの夢を叶えてくれるように」と
「 七夢(ナユ) 」 という名前を差し上げたのでございます。
しかし パルボによって文字通り生死の境をさまよい、4匹のお子様を失われ・・・
それでも七夢(ナユ)様は奇跡的に生還され、
今も闘病中ではいらっしゃいますが 穏やかな毎日をお過ごしでございます。


めるる様がいらっしゃってからというもの、毎日がめるる様にお仕えする日々でございました。
私は元々は階下で生活しており、この部屋は遊びとお客様用だったのでございますが・・・
いつの間にか私の寝起きする部屋にすっかり様変わりしてしまい、奥様に
「ここに洗濯機買ってあげようか?自分でもう暮らせるでしょ?」
などといたぶられ・・・・・
更に七夢(ナユ)様がいらっしゃり、私は猫様方の執事兼下僕と成り果てお仕えしているのでございます。
さらに奥様には
「これからはあたしのことをお嬢様と呼びなさい! わかったわね! パーカー!」と・・・・
これはいわゆる、サンダーバードのペネロープ様にでもなられたようなお気持ちなのでございましょう。
さて、そろそろディナーのお時間ですので支度に行ってまいります。
また明日にでも続きを書かせていただきますので、
どうぞみなさま 七夢(ナユ)様とめるる様を応援いただけますようよろしくお願いいたします。
パーカー頑張れ? ^^v ↓


↑ ずっと尻に敷かれてろ!!
| ホーム |