2008年10月26日 (日) | 編集 |
最近更新をサボってましたぶたまるです、今日は雨でTシャツ1枚では少し寒いですね。
みなさんも季節の変わり目には健康に気をつけてください。
では本題に入りますw
皆さんにご心配をおかけしていた七夢(ナユ)ですが、おかげさまで最近では少し元気が出てきました。
俺が作った迷作? 食事台で1時間に1度 ティースプーン1杯のご飯を食べているおかげで吐く回数と量が減りました。
でもそのせいで常に空腹らしくいろんなものを襲います・・・><
でもそれも元気になった印ということでまずは一安心できるかな? と思っています。
しかし・・・・今度は別の問題が・・・・
我が家と仲間の所にはたくさんの猫がいる。
どれくらいたくさんかというと、合わせて全部で30を超えるのだ! @@;
今その猫たちに異変が起き始めている・・・・・・
そう! 猫にとっては異変ではないが、俺たちにとっては大変な問題!
ゴールデンウィークに赤ちゃんだった子猫たちが、大人になりつつあるのだ・・・・
保護している家で盛りがついて妊娠してしまっては 本末転倒 なので急いでチビたちを病院に連れて行く・・・・
既に ララ キキ そして雷嵐の所の イクスと フォウ を連れて行ったがまだまだ続く・・・><
今度の金曜に みいた、日曜に はぁと と予定が立て込んでいる・・・・・
こういうのを 「一難さってまた一難 」 というのかな?
先生!あってますか??w

来週手術の予定の はぁと 性格も可愛いです^^v
←七夢(ナユ)もう一分張りだ!・・・
←チビたちもがんばれ!^^v・・・
みなさんも季節の変わり目には健康に気をつけてください。
では本題に入りますw
皆さんにご心配をおかけしていた七夢(ナユ)ですが、おかげさまで最近では少し元気が出てきました。
俺が作った迷作? 食事台で1時間に1度 ティースプーン1杯のご飯を食べているおかげで吐く回数と量が減りました。
でもそのせいで常に空腹らしくいろんなものを襲います・・・><
でもそれも元気になった印ということでまずは一安心できるかな? と思っています。
しかし・・・・今度は別の問題が・・・・
我が家と仲間の所にはたくさんの猫がいる。
どれくらいたくさんかというと、合わせて全部で30を超えるのだ! @@;
今その猫たちに異変が起き始めている・・・・・・
そう! 猫にとっては異変ではないが、俺たちにとっては大変な問題!
ゴールデンウィークに赤ちゃんだった子猫たちが、大人になりつつあるのだ・・・・
保護している家で盛りがついて妊娠してしまっては 本末転倒 なので急いでチビたちを病院に連れて行く・・・・
既に ララ キキ そして雷嵐の所の イクスと フォウ を連れて行ったがまだまだ続く・・・><
今度の金曜に みいた、日曜に はぁと と予定が立て込んでいる・・・・・
こういうのを 「一難さってまた一難 」 というのかな?
先生!あってますか??w

来週手術の予定の はぁと 性格も可愛いです^^v


2008年10月24日 (金) | 編集 |
皆様こんばんは。トマシーナです。
9/22に父のイサナと出会い、9/23に我が家で保護したナナさんは、
10/19に無事に新しい家族の下へ旅立ちました。
早くご報告を!と思いながらも、なかなか出来なかったのは、
ナナさんをお嫁に出して以来・・・・恥ずかしながら泣き暮らしていたからなのです。
猫たちと暮らし始めて22年になりますが、一旦家に入れた子をお嫁に出したのは、
今回が初めてでした。
正直こんなに淋しくて切ないものだと思いませんでした。
私もイサナも『ナナさんわずらい』がしばらく続きそうですが、
それも時間が解決してくれるでしょう。
私があんまり情けないので、ナナさんママがまめに様子を知らせてくださいます。
本当に素敵な方たちの下へ縁付きました。
ナナさんはとても賢い子でした。
捨てられた場所から離れずに、ずぅーっと捨てた飼い主を待っていたようです。
イサナと私が保護に行った時も、なかなかその場所を離れようとしませんでした。
そんな健気な子を捨てた人間が許せないと思いました。

ナナさんとしばらく暮らして気付いたのは、彼女の同族に対するトラウマでした。
保護時に既に治りかけていたものの、噛まれた傷が何箇所かありました。
多分同居猫との折り合いが悪く、相当いじめられていたのでしょう。
我が家でもトマとの関係が上手くいかず、私はかなり悩んでいました。
悩んだ末に先住猫のいないお家に、ナナさんをお願いすることにしました。

ナナさんがお嫁入りして今日で6日目。
大分新しい環境に慣れてきたようです。
嬉しいけれど淋しい・・・・ちょっと複雑な気持ちです。

ナナさんを気に掛けてくださった皆様、本当にありがとうございました。
あの子と暮らしたのは僅か1ヶ月足らずでしたが、
私たち家族はナナさんからたくさんの幸せをもらいました。
私もイサナも今回相当淋しい思いをしましたが、
多分これからもナナさんのような子を見つけたら保護するでしょう。
だってこんなにも私たちを幸せにしてくれるんですから。
←ナナさん、ありがとう
←ナナさん、幸せになるんだよ
9/22に父のイサナと出会い、9/23に我が家で保護したナナさんは、
10/19に無事に新しい家族の下へ旅立ちました。
早くご報告を!と思いながらも、なかなか出来なかったのは、
ナナさんをお嫁に出して以来・・・・恥ずかしながら泣き暮らしていたからなのです。
猫たちと暮らし始めて22年になりますが、一旦家に入れた子をお嫁に出したのは、
今回が初めてでした。
正直こんなに淋しくて切ないものだと思いませんでした。
私もイサナも『ナナさんわずらい』がしばらく続きそうですが、
それも時間が解決してくれるでしょう。
私があんまり情けないので、ナナさんママがまめに様子を知らせてくださいます。
本当に素敵な方たちの下へ縁付きました。
ナナさんはとても賢い子でした。
捨てられた場所から離れずに、ずぅーっと捨てた飼い主を待っていたようです。
イサナと私が保護に行った時も、なかなかその場所を離れようとしませんでした。
そんな健気な子を捨てた人間が許せないと思いました。

ナナさんとしばらく暮らして気付いたのは、彼女の同族に対するトラウマでした。
保護時に既に治りかけていたものの、噛まれた傷が何箇所かありました。
多分同居猫との折り合いが悪く、相当いじめられていたのでしょう。
我が家でもトマとの関係が上手くいかず、私はかなり悩んでいました。
悩んだ末に先住猫のいないお家に、ナナさんをお願いすることにしました。

ナナさんがお嫁入りして今日で6日目。
大分新しい環境に慣れてきたようです。
嬉しいけれど淋しい・・・・ちょっと複雑な気持ちです。

ナナさんを気に掛けてくださった皆様、本当にありがとうございました。
あの子と暮らしたのは僅か1ヶ月足らずでしたが、
私たち家族はナナさんからたくさんの幸せをもらいました。
私もイサナも今回相当淋しい思いをしましたが、
多分これからもナナさんのような子を見つけたら保護するでしょう。
だってこんなにも私たちを幸せにしてくれるんですから。


2008年10月22日 (水) | 編集 |
最近七夢(ナユ)の記事ばかり書いていたが、俺の所にはまだ仲間がいて、その仲間の所にいる保護猫を全て合わせると総勢30匹以上になる。
これは大げさな話ではなく、実際30匹は軽く越してしまうw
ここの里親募集の所に出ている猫たちは、いつ里親に出しても大丈夫な健康状態のものだけ出ている。
とてもかわいい姿で写真に写る子猫たち・・・・
だがその影では エンジェルたちが一生懸命猫たちのために頑張っているのだ。
その中でも フェアリーナ♡ はすごい!
「 多分前生は猫で、今生は猫を救うために生まれてきた 」 かのようにバリバリ頑張っている。
だが、残念なことにフェアリーナ♡ はパソコンが苦手><
なので今までいろんなことができずにいたのだが。
最近うちのエンジェル2名が応援に行っている&ブログも書いてるけどw
(何故かフェアリーナ♡のブログでは 助さん格さんになっているのだがw)
なのでめでたくブログが開設されました。
良かったら覗いてもらえると エンジェルたちも喜びます。^^v
なのでぜひ覗きにいってあげてほしい・・というわけでよろしくです^^;
フェアリーナ♡のブログはこちら
なおわれわれは 現在保護猫多数のため 支援物資のお願いを行っています。
よろしかったら一度目を通していただいて、余っている物でご支援いただけたら幸いです。
エンジェル達もとっても頑張っていますが、台所は火の車・・・・・今年は保護すべき猫が多すぎます><
我が家にいる子猫たちもとうとう6ヶ月齢となり 既に子猫とは言いがたサイズに><
餌もがぶがぶ ウンPももりもりですw

珍しく上手に撮れた^^v ララ
うれしい報告!!
今日約3週間ぶりに七夢(ナユ)が普通のウンPをしました^^v
ヤッター!!
たかがウンPにこんなに喜んだことが今までにあっただろうか??
というくらいに喜んで興奮したぶたまるでしたw
←ご飯食べるの大好き^^・・・
←ウンPもりもりだ!^^v・・・
これは大げさな話ではなく、実際30匹は軽く越してしまうw
ここの里親募集の所に出ている猫たちは、いつ里親に出しても大丈夫な健康状態のものだけ出ている。
とてもかわいい姿で写真に写る子猫たち・・・・
だがその影では エンジェルたちが一生懸命猫たちのために頑張っているのだ。
その中でも フェアリーナ♡ はすごい!
「 多分前生は猫で、今生は猫を救うために生まれてきた 」 かのようにバリバリ頑張っている。
だが、残念なことにフェアリーナ♡ はパソコンが苦手><
なので今までいろんなことができずにいたのだが。
最近うちのエンジェル2名が応援に行っている&ブログも書いてるけどw
(何故かフェアリーナ♡のブログでは 助さん格さんになっているのだがw)
なのでめでたくブログが開設されました。
良かったら覗いてもらえると エンジェルたちも喜びます。^^v
なのでぜひ覗きにいってあげてほしい・・というわけでよろしくです^^;
フェアリーナ♡のブログはこちら
なおわれわれは 現在保護猫多数のため 支援物資のお願いを行っています。
よろしかったら一度目を通していただいて、余っている物でご支援いただけたら幸いです。
エンジェル達もとっても頑張っていますが、台所は火の車・・・・・今年は保護すべき猫が多すぎます><
我が家にいる子猫たちもとうとう6ヶ月齢となり 既に子猫とは言いがたサイズに><
餌もがぶがぶ ウンPももりもりですw

珍しく上手に撮れた^^v ララ
うれしい報告!!
今日約3週間ぶりに七夢(ナユ)が普通のウンPをしました^^v
ヤッター!!
たかがウンPにこんなに喜んだことが今までにあっただろうか??
というくらいに喜んで興奮したぶたまるでしたw


2008年10月20日 (月) | 編集 |
MRSAと巨大食道症に苦しむ七夢(ナユ)は一度にたくさんのご飯を食べることができない。
それどころか普通にご飯を食べることも、もちろんできない・・・・・
聞いた話なのだが、正常な食道は普段はきゅっと閉じていて何か飲み込む時にだけ、まるで蛇が卵を飲み込むようにそこだけ膨らんで食べ物を胃袋に送るらしい。
しかし巨大食道症の七夢(ナユ)は食道が全体的にびろ?んと広がってしまって、食べ物を胃袋に送ることができない・・・・
当然そこに食べたものが溜まってしまうので苦しくなって吐いてしまう・・・><
なのでご飯を食べるときは人間の様に体を起こしてやると胃袋まで落ちてくらしいので、今までは段を作ってなおかつお皿を高い位置にして食べさせていた。
だがそれでは俺が忙しい時には対応できない・・・・
なので奮発して、七夢(ナユ)専用お食事テーブル !w を作ってみた。
判りやすいように解説図も書いてみたw
これですっ!w

こんな風に立って食べれるように考えましたw
で、できたのがこれ

なんとなく格好いいかもw
で、お皿を置くと・・・

七夢(ナユ)が食べやすいようにお皿は斜めに置きます。
で、七夢(ナユ)が食べてる所

ちょっと5センチほど高かったかな??
しまいには・・・

前足をのせるはずの台に後ろ足が・・・・・
仕方ないからもう一度5センチ低くつくろうかな??><
--------------------------<ご支援ありがとうございます>--------------------------
東大和市のVioletさまありがとうございます。
堺市のI谷様ありがとうございます。
←ご飯食べるの大好き^^・・・
←たくさん食べるの大好き^^v・・・
それどころか普通にご飯を食べることも、もちろんできない・・・・・
聞いた話なのだが、正常な食道は普段はきゅっと閉じていて何か飲み込む時にだけ、まるで蛇が卵を飲み込むようにそこだけ膨らんで食べ物を胃袋に送るらしい。
しかし巨大食道症の七夢(ナユ)は食道が全体的にびろ?んと広がってしまって、食べ物を胃袋に送ることができない・・・・
当然そこに食べたものが溜まってしまうので苦しくなって吐いてしまう・・・><
なのでご飯を食べるときは人間の様に体を起こしてやると胃袋まで落ちてくらしいので、今までは段を作ってなおかつお皿を高い位置にして食べさせていた。
だがそれでは俺が忙しい時には対応できない・・・・
なので奮発して、七夢(ナユ)専用お食事テーブル !w を作ってみた。
判りやすいように解説図も書いてみたw
これですっ!w

こんな風に立って食べれるように考えましたw
で、できたのがこれ

なんとなく格好いいかもw
で、お皿を置くと・・・

七夢(ナユ)が食べやすいようにお皿は斜めに置きます。
で、七夢(ナユ)が食べてる所

ちょっと5センチほど高かったかな??
しまいには・・・

前足をのせるはずの台に後ろ足が・・・・・
仕方ないからもう一度5センチ低くつくろうかな??><
--------------------------<ご支援ありがとうございます>--------------------------
東大和市のVioletさまありがとうございます。
堺市のI谷様ありがとうございます。


2008年10月20日 (月) | 編集 |
こんばんは☆ ともです。
相変わらずフェアリーナ♡ 家の猫さん達を、病院送り(笑)にしています。
以前の記事はこちら
と言っても、私が行くのは平日だけ。
姉さんには土日も関係ないので、土日も病院です・・・

まだまだ調子の悪いサファイヤちゃん。
右の目がうまく開きません。
自分ではご飯も食べられないので、シリンジを使って無理にでも食べさせます。
風邪の方は、一時のように一日に7?8匹ということはなくなったものの、
やはりそれイコール完治ではありません。
ワクチン接種済みの大きな子達は、風邪でぐしぐし言っていても、
自力で治してくれることを期待して、なかなか全員を病院に連れて行ってやれないだけです。
また、大きくて神経質な子達の中には、病院に行く事がストレスになる子もいます。

病院大っキライなパティ子さん・・・怒っています。
彼女は帰ってから体調を崩しました(T?T)
こういう病院大嫌いな子の帰宅後のケアも、大変です・・・
そんな訳で、相変わらず姉さんの朝の大きな仕事は、病院に行く子の選別なのでした(??)
そして。
先日、りのりのさんからご協力いただいたワクチン資金を、姉さんにお届けしました。
やっぱり何よりもワクチンが大切!!(><)
風邪の治りかけて来た子達から、少しずつワクチン接種に連れて行くようになりました。
多少ぐすぐす言っていても、先生のOKサインが出た子から、ワクチンワクチン。

ヒカルくん必死。
「た?す?け?て???!!!」

スターくんも必死。 「何するのーーーっ!」

「やだやだ??」
これはワクチンっていうんだよ。
これで怖い病気にかからなくなるんだよ。
少しだけ我慢してね。
りのりのさん、本当にありがとうございました!
今回は2人(2猫)しか紹介出来ていませんが、お陰で沢山の子がワクチンを打つことができました。
ありがとう!ありがとう(><)
全部の猫さんが元気になるまで・・・
病院通い頑張るぞ!!
皆さんも心の中で応援していてくださいね☆
←お薬キライ・・・
←お注射キライ・・・
相変わらずフェアリーナ♡ 家の猫さん達を、病院送り(笑)にしています。
以前の記事はこちら
と言っても、私が行くのは平日だけ。
姉さんには土日も関係ないので、土日も病院です・・・

まだまだ調子の悪いサファイヤちゃん。
右の目がうまく開きません。
自分ではご飯も食べられないので、シリンジを使って無理にでも食べさせます。
風邪の方は、一時のように一日に7?8匹ということはなくなったものの、
やはりそれイコール完治ではありません。
ワクチン接種済みの大きな子達は、風邪でぐしぐし言っていても、
自力で治してくれることを期待して、なかなか全員を病院に連れて行ってやれないだけです。
また、大きくて神経質な子達の中には、病院に行く事がストレスになる子もいます。

病院大っキライなパティ子さん・・・怒っています。
彼女は帰ってから体調を崩しました(T?T)
こういう病院大嫌いな子の帰宅後のケアも、大変です・・・
そんな訳で、相変わらず姉さんの朝の大きな仕事は、病院に行く子の選別なのでした(??)
そして。
先日、りのりのさんからご協力いただいたワクチン資金を、姉さんにお届けしました。
やっぱり何よりもワクチンが大切!!(><)
風邪の治りかけて来た子達から、少しずつワクチン接種に連れて行くようになりました。
多少ぐすぐす言っていても、先生のOKサインが出た子から、ワクチンワクチン。

ヒカルくん必死。
「た?す?け?て???!!!」

スターくんも必死。 「何するのーーーっ!」

「やだやだ??」
これはワクチンっていうんだよ。
これで怖い病気にかからなくなるんだよ。
少しだけ我慢してね。
りのりのさん、本当にありがとうございました!
今回は2人(2猫)しか紹介出来ていませんが、お陰で沢山の子がワクチンを打つことができました。
ありがとう!ありがとう(><)
全部の猫さんが元気になるまで・・・
病院通い頑張るぞ!!
皆さんも心の中で応援していてくださいね☆


2008年10月17日 (金) | 編集 |
最近めっきりと弱ってしまって 毎日病院通いだった七夢(ナユ)だが、
昨日からみるみる回復してきた^^v
七夢(ナユ)はドライフードを与えると吐いてしまうので この頃は猫缶(赤ちゃん用)を与えているのだが
当然ドライフードと違って一日中置いておけるわけもなく、一日2回にしていたのだが これでは一度に
食べる量が多すぎるらしくやはり吐いてしまう・・・
そこで少量頻回作戦に・・・
こうする事により吐く量も食べた分の5分の1?10分の1くらいまで減らすことに成功。
つまり確実に七夢(ナユ)のおなかの中に整腸剤を届けることができるようになった^^v
その結果ひどかった七夢(ナユ)の下痢も 今では 柔らかいうんP と言えるくらいにまでなってきたのだ・・・
そして! 何よりも 七夢(ナユ)に元気が出てきたのだ! ヤッター♪
実は昨日七夢(ナユ)と一緒に寝たのだ^^v・・・・かわいいな?七夢(ナユ)
報告が遅くなったが 最近は5月に保護した子猫たちが大きくなってきた為に去勢や避妊をしはじめた。
先週ララを去勢して、今日は雷嵐の所にいるイクスの去勢・日曜にはフォーの避妊だ。
来週も続々と手術は続く・・・・・・一難去ってまた一難だ・・・・><
七夢(ナユ)もまだまだ油断は禁物だし、当分は緊張した毎日になりそうなぶたまるです。
山梨県で里親探す会があります。
新しい家族との出会いがあるかも・・・・お近くの方ぜひどうぞ!
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
☆里親探す会☆
期日・10月11日(土)・18日(土)
時間・11時30分?16時まで
場所・山梨県甲府市千塚3丁目4-21
カフェレストラン 「花きりん」

写真の看板が目印です。
追記・当日里親探す会はお店の外で行われます。
お食事などは店内で召し上がれますから
自慢の料理をお楽しみくださいね。
今月も医療費捻出のため、
バザーを同時開催する事にしましたので、
みなさん是非お出かけ下さいね。
お問い合わせは femiさんかエヌさんまで、
お願い致します。(*・ω・)*_ _))ペコリン
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
←いいぞ!その調子で七夢がんばれ
←七夢(ナユ) とにかくもう少しがんばれ
昨日からみるみる回復してきた^^v
七夢(ナユ)はドライフードを与えると吐いてしまうので この頃は猫缶(赤ちゃん用)を与えているのだが
当然ドライフードと違って一日中置いておけるわけもなく、一日2回にしていたのだが これでは一度に
食べる量が多すぎるらしくやはり吐いてしまう・・・
そこで少量頻回作戦に・・・
こうする事により吐く量も食べた分の5分の1?10分の1くらいまで減らすことに成功。
つまり確実に七夢(ナユ)のおなかの中に整腸剤を届けることができるようになった^^v
その結果ひどかった七夢(ナユ)の下痢も 今では 柔らかいうんP と言えるくらいにまでなってきたのだ・・・
そして! 何よりも 七夢(ナユ)に元気が出てきたのだ! ヤッター♪
実は昨日七夢(ナユ)と一緒に寝たのだ^^v・・・・かわいいな?七夢(ナユ)
報告が遅くなったが 最近は5月に保護した子猫たちが大きくなってきた為に去勢や避妊をしはじめた。
先週ララを去勢して、今日は雷嵐の所にいるイクスの去勢・日曜にはフォーの避妊だ。
来週も続々と手術は続く・・・・・・一難去ってまた一難だ・・・・><
七夢(ナユ)もまだまだ油断は禁物だし、当分は緊張した毎日になりそうなぶたまるです。
山梨県で里親探す会があります。
新しい家族との出会いがあるかも・・・・お近くの方ぜひどうぞ!
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
☆里親探す会☆
期日・10月11日(土)・18日(土)
時間・11時30分?16時まで
場所・山梨県甲府市千塚3丁目4-21
カフェレストラン 「花きりん」

写真の看板が目印です。
追記・当日里親探す会はお店の外で行われます。
お食事などは店内で召し上がれますから
自慢の料理をお楽しみくださいね。
今月も医療費捻出のため、
バザーを同時開催する事にしましたので、
みなさん是非お出かけ下さいね。
お問い合わせは femiさんかエヌさんまで、
お願い致します。(*・ω・)*_ _))ペコリン
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆


2008年10月15日 (水) | 編集 |
巨大食道症とMRSAを治すべく、まずは2週間の対MRSA用の強力な抗生剤を朝晩と打った七夢(ナユ)だったが、エリザベスカラーのストレスと強力な抗生剤の影響で下痢になってしまった。

エリザベスカラーをつけて寝る七夢(ナユ)
しかも昨日からは嘔吐も激しくなり、食べ終わって抱いているその時にも吐いてしまうようになった・・・・
これではまずいので抗生剤をやめて吐き気止めの注射と補水、下痢止めをしてもらい、食事も流動食にした。
だが、流動食が気に入らないらしくあまり飲んでくれない・・・・・
七夢(ナユ)は2度捨てられています。
子供の時に捨てられたときは運良く、ある会社の倉庫で 会社の人たちが水と餌をくれました。
しかし、その人たちは七夢(ナユ)にワクチンや避妊手術はしてくれませんでした。
なのである日七夢(ナユ)に盛りが来てしまい・・・・・結果赤ちゃんが生まれたのです。
赤ちゃんが生まれたとたん会社の人たちは七夢(ナユ)に冷たくなりました。
そして とうとう七夢(ナユ)は赤ちゃん猫と一緒に捨てられてしまったのです。
今全国で保健所に持ち込まれて殺処分になっている猫が 1年間に何頭いるか知っていますか?
去年だけで23万頭以上です。
犬もあわせると35万頭を超えます。
その犬や猫たちはすべて安楽死と思っていませんか?
違いますよ、二酸化炭素による窒息死です・・・・
ドリームボックスと呼ばれる 死の製造機 のなかで苦しみもがいて死んでいきます。
そしてその23万頭の半分以上が子猫で その子猫が生まれた原因が、避妊・去勢ををしない無責任な飼育や、
今回の七夢(ナユ)のように無責任に餌を与える人間のせいなのです。
これ以上不幸な命が増えないように飼い主さんや餌やりさんは、ぜひ 避妊・去勢をしてあげてください。
猫はおもちゃではありません。
その小さな体の中には命があり、そして温かい血が流れています。
そして、その小さな命は決して 捨てられたり殺されるために生まれてきたのではないのです。
飽きたからといって捨てていいものではないのです。
ああ・・・・
久しぶりに書いたら感情が抑えきれなくなってきた・・・・
今日はこの辺でやめておきます。
P.S.
近所の動物病院の前に子猫が捨てられていた・・・・

ちょっとビビリさんですが甘えっ子です

今月の末までには2回目のワクチンも接種します
5ヶ月ほどの女の子 スズちゃん この可愛い天使と一生の友達になってくれる人を探しています。
まずはお見合いから・・・・
ご希望の方は右下のメールフォームからメールください。
-------------------------<ご支援ありがとうございます>---------------------------
catwings様ありがとうございました m(_ _)m
←七夢がんばれ
←七夢(ナユ) とにかくもう少しがんばれ

エリザベスカラーをつけて寝る七夢(ナユ)
しかも昨日からは嘔吐も激しくなり、食べ終わって抱いているその時にも吐いてしまうようになった・・・・
これではまずいので抗生剤をやめて吐き気止めの注射と補水、下痢止めをしてもらい、食事も流動食にした。
だが、流動食が気に入らないらしくあまり飲んでくれない・・・・・
七夢(ナユ)は2度捨てられています。
子供の時に捨てられたときは運良く、ある会社の倉庫で 会社の人たちが水と餌をくれました。
しかし、その人たちは七夢(ナユ)にワクチンや避妊手術はしてくれませんでした。
なのである日七夢(ナユ)に盛りが来てしまい・・・・・結果赤ちゃんが生まれたのです。
赤ちゃんが生まれたとたん会社の人たちは七夢(ナユ)に冷たくなりました。
そして とうとう七夢(ナユ)は赤ちゃん猫と一緒に捨てられてしまったのです。
今全国で保健所に持ち込まれて殺処分になっている猫が 1年間に何頭いるか知っていますか?
去年だけで23万頭以上です。
犬もあわせると35万頭を超えます。
その犬や猫たちはすべて安楽死と思っていませんか?
違いますよ、二酸化炭素による窒息死です・・・・
ドリームボックスと呼ばれる 死の製造機 のなかで苦しみもがいて死んでいきます。
そしてその23万頭の半分以上が子猫で その子猫が生まれた原因が、避妊・去勢ををしない無責任な飼育や、
今回の七夢(ナユ)のように無責任に餌を与える人間のせいなのです。
これ以上不幸な命が増えないように飼い主さんや餌やりさんは、ぜひ 避妊・去勢をしてあげてください。
猫はおもちゃではありません。
その小さな体の中には命があり、そして温かい血が流れています。
そして、その小さな命は決して 捨てられたり殺されるために生まれてきたのではないのです。
飽きたからといって捨てていいものではないのです。
ああ・・・・
久しぶりに書いたら感情が抑えきれなくなってきた・・・・
今日はこの辺でやめておきます。
P.S.
近所の動物病院の前に子猫が捨てられていた・・・・

ちょっとビビリさんですが甘えっ子です

今月の末までには2回目のワクチンも接種します
5ヶ月ほどの女の子 スズちゃん この可愛い天使と一生の友達になってくれる人を探しています。
まずはお見合いから・・・・
ご希望の方は右下のメールフォームからメールください。
-------------------------<ご支援ありがとうございます>---------------------------
catwings様ありがとうございました m(_ _)m


2008年10月10日 (金) | 編集 |
七夢(ナユ)が病院に毎日朝晩行くようになってそろそろ2週間だ。
今七夢(ナユ)は全体的に元気になっては来たものの 嘔吐は止まらないし鼻水も止まらない。
ただ体力は戻ってきたので病院で暴れるようになってきた・・・・
そして抗生剤が強いせいかおなかを壊して下痢が続いている・・・・
つまりあんまり良いことは起きていない??@@;

留置針を外してしまうのでエリザベスカラーを着けられた七夢(ナユ)
でも低体温からは復活してきているし、これでも少しは治ってきているんです><

天高くめるる肥ゆる秋・・・
ガリガリで2.5キロしかなかっためるるもとうとう4キロにw
七夢(ナユ)は2.3キロ
ララも3.9キロになって・・・・まだ生後6ヶ月経ってないのに・・・><
既に子猫とは言えないビッグなサイズに成長中。
キキ、ララ、はぁと もやさしい家族を求めています。
・・・・うまく写真が載らない><
山梨県で里親探す会があります。
新しい家族との出会いがあるかも・・・・お近くの方ぜひどうぞ!
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
☆里親探す会☆
期日・10月11日(土)・18日(土)
時間・11時30分?16時まで
場所・山梨県甲府市千塚3丁目4-21
カフェレストラン 「花きりん」

写真の看板が目印です。
追記・当日里親探す会はお店の外で行われます。
お食事などは店内で召し上がれますから
自慢の料理をお楽しみくださいね。
今月も医療費捻出のため、
バザーを同時開催する事にしましたので、
みなさん是非お出かけ下さいね。
お問い合わせは femiさんかエヌさんまで、
お願い致します。(*・ω・)*_ _))ペコリン
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
エヌさんfemiさん明日はがんばってね?^^
←七夢がんばれ
←七夢(ナユ) とにかくもう少しがんばれ
今七夢(ナユ)は全体的に元気になっては来たものの 嘔吐は止まらないし鼻水も止まらない。
ただ体力は戻ってきたので病院で暴れるようになってきた・・・・
そして抗生剤が強いせいかおなかを壊して下痢が続いている・・・・
つまりあんまり良いことは起きていない??@@;

留置針を外してしまうのでエリザベスカラーを着けられた七夢(ナユ)
でも低体温からは復活してきているし、これでも少しは治ってきているんです><

天高くめるる肥ゆる秋・・・
ガリガリで2.5キロしかなかっためるるもとうとう4キロにw
七夢(ナユ)は2.3キロ
ララも3.9キロになって・・・・まだ生後6ヶ月経ってないのに・・・><
既に子猫とは言えないビッグなサイズに成長中。
キキ、ララ、はぁと もやさしい家族を求めています。
・・・・うまく写真が載らない><
山梨県で里親探す会があります。
新しい家族との出会いがあるかも・・・・お近くの方ぜひどうぞ!
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
☆里親探す会☆
期日・10月11日(土)・18日(土)
時間・11時30分?16時まで
場所・山梨県甲府市千塚3丁目4-21
カフェレストラン 「花きりん」

写真の看板が目印です。
追記・当日里親探す会はお店の外で行われます。
お食事などは店内で召し上がれますから
自慢の料理をお楽しみくださいね。
今月も医療費捻出のため、
バザーを同時開催する事にしましたので、
みなさん是非お出かけ下さいね。
お問い合わせは femiさんかエヌさんまで、
お願い致します。(*・ω・)*_ _))ペコリン
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
エヌさんfemiさん明日はがんばってね?^^


2008年10月09日 (木) | 編集 |
七夢(ナユ)が毎日朝晩通院するようになってもうすぐ2週間が経つ。
最初と比べると体も少しふっくらとしてきた、実際150グラム増えた^^v
嘔吐は相変わらずするが回数が減った^^v
鼻水も減ったし涙も減った^^v
・・・といっても相変わらずダースベーダーのように 「ズズ?ツ! シュゴ?!」 とやっているけど・・・
名前を呼ぶと怪しい足取りではあるがちゃんと俺のところまでやってくる^^v
2週間まえは名前を呼んでもだるそうにこっちを見るだけだった・・・><
ここまでが良い所。
下痢で真っ黒のどろどろのうんPがうまく止められないようで、いろんな所に付けられる・・・・・
見つけるたびにお尻と床の掃除だ・・・;;
病院の先生も昨日は休みだったのに診てくれるし・・・・
ぶたまるはとっても幸せです。
そんなぶたまるのところに昨日とってもうれしいことが^^v
------------------------------<支援物資ありがとう>----------------------------
津市のさるさる様ありがとうございました。
さるさる様からはお宅のらび君とお揃いの服と首輪も頂きました^^
首輪は埋まってしまって写っていません^^;

とっても可愛いです^^
ありがとうございました m(_ _)m
また、エンジェルりのりの より3万円の寄付を頂きましたが、これは全てエンジェルフェアリーナ♡のところの子猫たちのワクチンに使うべくフェアリーナ♡のところに行きました。
エンジェルりのりの ありがとう。
山梨県で里親探す会があります。
新しい家族との出会いがあるかも・・・・お近くの方ぜひどうぞ!
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
☆里親探す会☆
期日・10月11日(土)・18日(土)
時間・11時30分?16時まで
場所・山梨県甲府市千塚3丁目4-21
カフェレストラン 「花きりん」

写真の看板が目印です。
追記・当日里親探す会はお店の外で行われます。
お食事などは店内で召し上がれますから
自慢の料理をお楽しみくださいね。
今月も医療費捻出のため、
バザーを同時開催する事にしましたので、
みなさん是非お出かけ下さいね。
お問い合わせは femiさんかエヌさんまで、
お願い致します。(*・ω・)*_ _))ペコリン
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
←七夢がんばれ
←七夢(ナユ) とにかくもう少しがんばれ
最初と比べると体も少しふっくらとしてきた、実際150グラム増えた^^v
嘔吐は相変わらずするが回数が減った^^v
鼻水も減ったし涙も減った^^v
・・・といっても相変わらずダースベーダーのように 「ズズ?ツ! シュゴ?!」 とやっているけど・・・
名前を呼ぶと怪しい足取りではあるがちゃんと俺のところまでやってくる^^v
2週間まえは名前を呼んでもだるそうにこっちを見るだけだった・・・><
ここまでが良い所。
下痢で真っ黒のどろどろのうんPがうまく止められないようで、いろんな所に付けられる・・・・・
見つけるたびにお尻と床の掃除だ・・・;;
病院の先生も昨日は休みだったのに診てくれるし・・・・
ぶたまるはとっても幸せです。
そんなぶたまるのところに昨日とってもうれしいことが^^v
------------------------------<支援物資ありがとう>----------------------------
津市のさるさる様ありがとうございました。
さるさる様からはお宅のらび君とお揃いの服と首輪も頂きました^^
首輪は埋まってしまって写っていません^^;

とっても可愛いです^^
ありがとうございました m(_ _)m
また、エンジェルりのりの より3万円の寄付を頂きましたが、これは全てエンジェルフェアリーナ♡のところの子猫たちのワクチンに使うべくフェアリーナ♡のところに行きました。
エンジェルりのりの ありがとう。
山梨県で里親探す会があります。
新しい家族との出会いがあるかも・・・・お近くの方ぜひどうぞ!
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆
☆里親探す会☆
期日・10月11日(土)・18日(土)
時間・11時30分?16時まで
場所・山梨県甲府市千塚3丁目4-21
カフェレストラン 「花きりん」

写真の看板が目印です。
追記・当日里親探す会はお店の外で行われます。
お食事などは店内で召し上がれますから
自慢の料理をお楽しみくださいね。
今月も医療費捻出のため、
バザーを同時開催する事にしましたので、
みなさん是非お出かけ下さいね。
お問い合わせは femiさんかエヌさんまで、
お願い致します。(*・ω・)*_ _))ペコリン
☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆☆゚+。☆。+゚☆゚+。☆。+゚☆


2008年10月07日 (火) | 編集 |
このところ毎日朝晩と病院通いしている七夢(ナユ)ですが、報告があります。
まず、体温が上がってきました^^v
嘔吐は相変わらずするものの、フードをドライから子猫用の缶にして、更に器の位置を高くしたことによって回数と量が減った。

吐いた七夢(ナユ) 左に見えるのはぶたまる作猫ちゃんドア
一時は痙攣しながら嘔吐して体中げろまみれになったり、またそのまま失禁したりと本当に心配させられたが、峠は越えたと見ていいのかもしれない・・・
今では毎日病院で注射を打たれるときに暴れられるようにまでなった ^?^v・・・嬉しい事だ。
うちには七夢(ナユ)以外にも保護猫はたくさんいる、その中で特に大きくなったララを去勢してもらった。
日曜に手術してもらったのだが元気に走り回っている・・・・こいつが夜に睡眠の妨害工作をしてくるのだ><・・・

珍しくきれいに撮れた^^v
甘えっ子だし可愛いのだが・・・寝させてくれw
そんな訳でいろいろご心配をおかけしましたが まずは一安心 ・・・ホッ
といっても気を抜くことはできません><
さあ、病院行って来るか。
←七夢がんばれ
←七夢(ナユ) とにかくもう少しがんばれ
まず、体温が上がってきました^^v
嘔吐は相変わらずするものの、フードをドライから子猫用の缶にして、更に器の位置を高くしたことによって回数と量が減った。

吐いた七夢(ナユ) 左に見えるのはぶたまる作猫ちゃんドア
一時は痙攣しながら嘔吐して体中げろまみれになったり、またそのまま失禁したりと本当に心配させられたが、峠は越えたと見ていいのかもしれない・・・
今では毎日病院で注射を打たれるときに暴れられるようにまでなった ^?^v・・・嬉しい事だ。
うちには七夢(ナユ)以外にも保護猫はたくさんいる、その中で特に大きくなったララを去勢してもらった。
日曜に手術してもらったのだが元気に走り回っている・・・・こいつが夜に睡眠の妨害工作をしてくるのだ><・・・

珍しくきれいに撮れた^^v
甘えっ子だし可愛いのだが・・・寝させてくれw
そんな訳でいろいろご心配をおかけしましたが まずは一安心 ・・・ホッ
といっても気を抜くことはできません><
さあ、病院行って来るか。


2008年10月03日 (金) | 編集 |
ちょっぴりお久し振りの とも です☆
皆様、この季節の変わり目に風邪など召されてはいませんか??
七夢の容態を気にかけて来てくださった方も、今日は風邪の話にお付き合いくださいませ。
昨日ぶたまる大将が書いた通り、私、今週はフェアリーナ♡ 姉さんの所に日参しております。
フェアリーナ♡ 家では、保護している子達の間に風邪が流行してしまい、
先週から急な病院通い。
姉さんは普段車に乗らないので、今週からうさバス(うちの車ね)で送迎させてもらっています。
幸い、私達の家は割と近いのだ♪
・・・ぶたまるさんの家は?遠いんだよぉーーー( ̄д ̄)る?るる?・・・
最初の月曜日は朝に7匹、夕方3匹 (風邪ではない子も含む)
火曜日は朝6匹
水曜日は朝3匹
木曜日は朝2匹
そして今日・金曜日は朝3匹・・・

ちょっと遠目に眺めていただくと、白猫が浮かび上がります。
べっぴんさんのミルキーちゃん、風邪による涙目でうるうる・・・(8_8)
私が同行しただけでも、これだけの子達が病院送りです(;´д` )
が。
先週はもっと多かったのだそうです。
姉さん・・・これだけ、今までずっと、地下鉄とかバイクで連れて行っていたの???(@_@;)
(かかりつけの病院は、車なら近いけれども、歩いて行くのは無理な距離)
キャリー、重いのに!
1回では運び切れない時、一体何往復していたの???
(多い時には9匹連れて行ったらしい・・・)
恐れ入りました!
病院に行く基準はまず、 “ご飯が食べられない” こと。
風邪でお鼻の詰まった猫さん達は、ご飯がわからず食べられず。
熱もあるから食欲も出ない。
食べて体力を付けなくてはならないのに、食べられなければ弱る一方の悪循環です。
もちろん全ての子を、完治するまで病院に連れて行く事が出来ればベストなのでしょうが、
それは到底無理な事なので、朝、フェアリーナ♡ 姉さんは缶詰を開け、
全く食べない子=病院に行く子を選別します。
それにしても間の悪い事で・・・
今回の風邪菌襲来は、皆に一斉にワクチンを打とうとした矢先のことでした。
病院に予約までしていたのに?(/_;。)
実際、ワクチンを済ませていた子達は、風邪の症状もとても軽かったそうです。
風邪菌があと2日くらい遅くにやって来ていたら、
きっとこんなに広まらずに済んだのに・・・!
ワクチン予算が風邪治療費として消えてしまった為、
この後すぐに、皆にワクチンを打つ事ができるかどうか・・・
私はぶたまるさんの所で、最初にパルボの恐怖を知りました。
そして今、風邪の威力も知りました。
これからの季節、ワクチンなしで過ごさせる事は出来ないのだけれども・・・
こういう時、私には何が出来るのだろう?
自分の非力さを嘆くばかりではなく、出来る事をじっくり考えようと思います。
さて。
こちらは月曜と火曜、そして今日も病院に行ったサイくん。

手モデルは、火曜日がたまたま仕事が休みで病院までついて来ちゃった、
うちの旦那氏です(笑)
バッグの中からちょこちょこ出て来て、探検したり、私達の顔を見上げたり。

子猫ならではの動きで、もー天使(><)
柔らかくて、手触りもサイコー!
むにむに撫で撫でしていると、手が極楽(笑)
このサイくん、ワンボックスカーのタイヤのホイールの隙間から出て来た子なのだそうです。
フェアリーナ♡ 姉さんが引っ張り出した時にはフラフラ、瀕死の重態。
体を洗ってみたところ水が真っ赤に染まったそうで、最初はケガを疑われましたが・・・
なんと。
ノミに吸い尽くされた結果の失血状態 と判明。
ノミって怖いのね・・・(T?T)
最後の力で叫んだ声を聞いてもらえたサイくんは、強運の持ち主☆
でも小さな体で時々、「ぐげぇほほっ」と驚くような咳をしたり(??;)
(病院に来ていた他の方が、「あらあら、大変!」と言って下さるほど)
私のおなかの上で、
「へぶちっへぶちっへぶちっ・・・くしっ・・くしくしくしっ」とくしゃみ7連発も。
こりゃ辛かろう・・・やっぱり風邪っぴきさんなのね・・・とホロリ。

頭を撫でると、まだまだ小さな頭蓋骨が切なくて。
早く治して元気になろうね。

仲良しカバさんと一緒にウトウト・・・Zzz
<お知らせ>
ここには里親募集の子猫たちの記事と写真をを載せておりましたが、
全ての子猫に里親さんが見つかったことをお知らせします。
里親さんのご希望で、子猫たちの写真をはずすことになりました。
ご了承ください☆
←風邪はノドから・・・
←風邪は鼻から・・・
皆様、この季節の変わり目に風邪など召されてはいませんか??
七夢の容態を気にかけて来てくださった方も、今日は風邪の話にお付き合いくださいませ。
昨日ぶたまる大将が書いた通り、私、今週はフェアリーナ♡ 姉さんの所に日参しております。
フェアリーナ♡ 家では、保護している子達の間に風邪が流行してしまい、
先週から急な病院通い。
姉さんは普段車に乗らないので、今週からうさバス(うちの車ね)で送迎させてもらっています。
幸い、私達の家は割と近いのだ♪
・・・ぶたまるさんの家は?遠いんだよぉーーー( ̄д ̄)る?るる?・・・
最初の月曜日は朝に7匹、夕方3匹 (風邪ではない子も含む)
火曜日は朝6匹
水曜日は朝3匹
木曜日は朝2匹
そして今日・金曜日は朝3匹・・・

ちょっと遠目に眺めていただくと、白猫が浮かび上がります。
べっぴんさんのミルキーちゃん、風邪による涙目でうるうる・・・(8_8)
私が同行しただけでも、これだけの子達が病院送りです(;´д` )
が。
先週はもっと多かったのだそうです。
姉さん・・・これだけ、今までずっと、地下鉄とかバイクで連れて行っていたの???(@_@;)
(かかりつけの病院は、車なら近いけれども、歩いて行くのは無理な距離)
キャリー、重いのに!
1回では運び切れない時、一体何往復していたの???
(多い時には9匹連れて行ったらしい・・・)
恐れ入りました!
病院に行く基準はまず、 “ご飯が食べられない” こと。
風邪でお鼻の詰まった猫さん達は、ご飯がわからず食べられず。
熱もあるから食欲も出ない。
食べて体力を付けなくてはならないのに、食べられなければ弱る一方の悪循環です。
もちろん全ての子を、完治するまで病院に連れて行く事が出来ればベストなのでしょうが、
それは到底無理な事なので、朝、フェアリーナ♡ 姉さんは缶詰を開け、
全く食べない子=病院に行く子を選別します。
それにしても間の悪い事で・・・
今回の風邪菌襲来は、皆に一斉にワクチンを打とうとした矢先のことでした。
病院に予約までしていたのに?(/_;。)
実際、ワクチンを済ませていた子達は、風邪の症状もとても軽かったそうです。
風邪菌があと2日くらい遅くにやって来ていたら、
きっとこんなに広まらずに済んだのに・・・!
ワクチン予算が風邪治療費として消えてしまった為、
この後すぐに、皆にワクチンを打つ事ができるかどうか・・・
私はぶたまるさんの所で、最初にパルボの恐怖を知りました。
そして今、風邪の威力も知りました。
これからの季節、ワクチンなしで過ごさせる事は出来ないのだけれども・・・
こういう時、私には何が出来るのだろう?
自分の非力さを嘆くばかりではなく、出来る事をじっくり考えようと思います。
さて。
こちらは月曜と火曜、そして今日も病院に行ったサイくん。

手モデルは、火曜日がたまたま仕事が休みで病院までついて来ちゃった、
うちの旦那氏です(笑)
バッグの中からちょこちょこ出て来て、探検したり、私達の顔を見上げたり。

子猫ならではの動きで、もー天使(><)
柔らかくて、手触りもサイコー!
むにむに撫で撫でしていると、手が極楽(笑)
このサイくん、ワンボックスカーのタイヤのホイールの隙間から出て来た子なのだそうです。
フェアリーナ♡ 姉さんが引っ張り出した時にはフラフラ、瀕死の重態。
体を洗ってみたところ水が真っ赤に染まったそうで、最初はケガを疑われましたが・・・
なんと。
ノミに吸い尽くされた結果の失血状態 と判明。
ノミって怖いのね・・・(T?T)
最後の力で叫んだ声を聞いてもらえたサイくんは、強運の持ち主☆
でも小さな体で時々、「ぐげぇほほっ」と驚くような咳をしたり(??;)
(病院に来ていた他の方が、「あらあら、大変!」と言って下さるほど)
私のおなかの上で、
「へぶちっへぶちっへぶちっ・・・くしっ・・くしくしくしっ」とくしゃみ7連発も。
こりゃ辛かろう・・・やっぱり風邪っぴきさんなのね・・・とホロリ。

頭を撫でると、まだまだ小さな頭蓋骨が切なくて。
早く治して元気になろうね。

仲良しカバさんと一緒にウトウト・・・Zzz
<お知らせ>
ここには里親募集の子猫たちの記事と写真をを載せておりましたが、
全ての子猫に里親さんが見つかったことをお知らせします。
里親さんのご希望で、子猫たちの写真をはずすことになりました。
ご了承ください☆


2008年10月02日 (木) | 編集 |
昨日の夜の食後体を起こして抱いていたら、七夢(ナユ)は突然手足を痙攣させて吐いた。
ものすごく苦しかったらしく 吐いたその上をごろごろ転がって、しかも失禁してしまった・・・
そこらじゅうに散らばったおしっこを拭きながら 七夢(ナユ)に
「 気にしなくていいからな、大丈夫だぞ!今体も拭いてやるからな!」 と話し掛けながら世話をした。
茹だる様な暑さの中ずっと部屋の中にいると夏バテに近い感じになってくる・・・・><
人間には辛いが 猫にはこの温度が一番免疫力が上がる温度なので ひたすら我慢する。
もう10月なのに Tシャツと短パンで汗だくになっているオヤジというのも変な絵だ。
だが、おかげで今日は体温もやっと上がって夕方には38.6度に戻っていた・・・ヤッター!!
うれしい!! 正直先生からは昨日
「もしこのままの状態が続くようなら、チューブをつなぐ手術も考えに入れてておかないといけないです。」
といわれていたので精神的にもきつかった・・・
でも、まだまだ気は抜けない がんばれ! 七夢(ナユ)!
なぜ七夢(ナユ)がこんな理不尽な目に遭わないといけないのか・・・考えると泣けてくる・・・
でも泣いてたって仕方ない、泣き言を言ってる暇があったら七夢(ナユ)を診ていないと・・・
今日は香流(カナレ)が応援に来てくれた、エンジェルともも昨日、今日とフェアリーナ♡のほうに応援に行っている。
本当にステキなエンジェルたちだ。
フェアリーナ♡ のほうも今が大変な時だ・・・・
俺のところは春のパルボ事件により子猫を入れることができない。
なので今はフェアリーナ♡ とコウさんのところにたくさんの子猫が行っていて、しかも風邪が流行っている・・・・><
この件については明日、エンジェルともに書いてもらうことになっているので今日はやめておこう。
たくさんの子猫たちが今苦しんでいます・・・・・早く良くなるように祈ってあげてください・・・
お詫び
このところコメントいただいても返事が遅れておりますことをお許しください。
また落ち着いたら改めてお返事書かせていただきますのでよろしくお願いいたします。
←七夢がんばれ
←七夢(ナユ) とにかくがんばれ
ものすごく苦しかったらしく 吐いたその上をごろごろ転がって、しかも失禁してしまった・・・
そこらじゅうに散らばったおしっこを拭きながら 七夢(ナユ)に
「 気にしなくていいからな、大丈夫だぞ!今体も拭いてやるからな!」 と話し掛けながら世話をした。
茹だる様な暑さの中ずっと部屋の中にいると夏バテに近い感じになってくる・・・・><
人間には辛いが 猫にはこの温度が一番免疫力が上がる温度なので ひたすら我慢する。
もう10月なのに Tシャツと短パンで汗だくになっているオヤジというのも変な絵だ。
だが、おかげで今日は体温もやっと上がって夕方には38.6度に戻っていた・・・ヤッター!!
うれしい!! 正直先生からは昨日
「もしこのままの状態が続くようなら、チューブをつなぐ手術も考えに入れてておかないといけないです。」
といわれていたので精神的にもきつかった・・・
でも、まだまだ気は抜けない がんばれ! 七夢(ナユ)!
なぜ七夢(ナユ)がこんな理不尽な目に遭わないといけないのか・・・考えると泣けてくる・・・
でも泣いてたって仕方ない、泣き言を言ってる暇があったら七夢(ナユ)を診ていないと・・・
今日は香流(カナレ)が応援に来てくれた、エンジェルともも昨日、今日とフェアリーナ♡のほうに応援に行っている。
本当にステキなエンジェルたちだ。
フェアリーナ♡ のほうも今が大変な時だ・・・・
俺のところは春のパルボ事件により子猫を入れることができない。
なので今はフェアリーナ♡ とコウさんのところにたくさんの子猫が行っていて、しかも風邪が流行っている・・・・><
この件については明日、エンジェルともに書いてもらうことになっているので今日はやめておこう。
たくさんの子猫たちが今苦しんでいます・・・・・早く良くなるように祈ってあげてください・・・
お詫び
このところコメントいただいても返事が遅れておりますことをお許しください。
また落ち着いたら改めてお返事書かせていただきますのでよろしくお願いいたします。


2008年10月01日 (水) | 編集 |
みなさんに応援してもらっている七夢(ナユ)ですが、ほんの少しですが昨日より良くなりました^^v
今日病院で体温を計ったら38.0度になっていました。・・・・・・ほっ。
まだ相変わらず食べたり飲んだりすると すぐに吐いてしまうので常にそばに居て見張っていないといけないのですが・・・・
でもかなり目に力が湧いてきています^^v

めるると共に・・・

うだるような暑さだけど・・・・これも七夢(ナユ)の免疫力を高めるため><・・・がんばるぞ!

今はすやすやと休んでいます・・・・・
今日久しぶりにうんPもしました。・・・・^^v
今日は病院も休みなのに、わざわざスタッフの方や先生も来てくれて七夢(ナユ)を診てくれました。
先生!本当にありがとう・・・・・ぶたまるは本当に心から先生に感謝しています。
病院や先生のお名前が紹介できないのが残念でなりません><
さあ、七夢(ナユ) 俺たちはやれることはみんなやってるんだからがんばれよ!
天国からラッキーも応援してくれてるぞ。
だから、お前まで行かないでくれよ・・・・・・
本当に頼むよ・・・・・;;
みんなも七夢(ナユ)のために祈ってください・・・・
お願いします・・・・m(_ _)m
←七夢がんばれ
←七夢(ナユ) とにかくがんばれ
今日病院で体温を計ったら38.0度になっていました。・・・・・・ほっ。
まだ相変わらず食べたり飲んだりすると すぐに吐いてしまうので常にそばに居て見張っていないといけないのですが・・・・
でもかなり目に力が湧いてきています^^v

めるると共に・・・

うだるような暑さだけど・・・・これも七夢(ナユ)の免疫力を高めるため><・・・がんばるぞ!

今はすやすやと休んでいます・・・・・
今日久しぶりにうんPもしました。・・・・^^v
今日は病院も休みなのに、わざわざスタッフの方や先生も来てくれて七夢(ナユ)を診てくれました。
先生!本当にありがとう・・・・・ぶたまるは本当に心から先生に感謝しています。
病院や先生のお名前が紹介できないのが残念でなりません><
さあ、七夢(ナユ) 俺たちはやれることはみんなやってるんだからがんばれよ!
天国からラッキーも応援してくれてるぞ。
だから、お前まで行かないでくれよ・・・・・・
本当に頼むよ・・・・・;;
みんなも七夢(ナユ)のために祈ってください・・・・
お願いします・・・・m(_ _)m


| ホーム |