2009年09月12日 (土) | 編集 |
現在鋭意取り組み中の多頭崩壊SOS猫の話だが・・・
先ほど バニラが出産!! した !! ><
バニラは 先日獣医に連れて行ったのだが、栄養状態が悪く手術はできないと言われて帰ってきた。
まさかこんなにも早く出産になるとは・・・2匹しかおなかにいなかったからそれほどふくらんでなかったのだ。
母体は元気なのだが 母親であるバニラは栄養失調でお乳が出ないからなのか育児放棄・・・・・
ぶたまるママが緊急投入される事となった!
左手の指の半分はうまく動かないのに・・・・><
ついてないぶたまるだ・・・・
ぶつぶつ 言いながらも最初のミルクをやると、ちゅぱちゅぱ元気よく飲んでくれたw
おしっこも二匹とも無事にできました。
良かった・・・・・ホッ
しかし、俺は一日中このチビたちのミルクやりをしているわけにはいかないし、仲間も皆仕事がある・・・
というわけで。
一週間だけでもいいので、2時間おきに(もちろん夜中も)ミルクをやれる方いませんか?
お世話はそれほど難しくないですし、猫が初めての方でも大丈夫です。
ただひたすら 眠気との戦いになると思います・・・・・
もしいらっしゃったら、右上のメールフォームよりご連絡くださいm(_ _)m
ぶたまるの知人が預かってくれることになりました!よかった・・・

1匹目の出産後・・・この後もう一匹産んで 一応グルーミングはしたのだが 育児放棄した・・・・・
バニラがうちに来ていて本当に良かった。
もし まだ向こうにいたら、チビたちは他の猫に殺されていたに違いない・・・
でも こちらに移動しても、手術できる体調のメス猫は手術して お腹の子を殺すわけで・・・
かといって こちらでみんな出産させてやるわけにも・・・
とにかく早くメス猫を移動しないと大変な事になるとは思うのだが、もう俺の頭の中は大混乱だ!!!
緊急でボランティアさんを募集いたします。
名古屋市東部で猫を病院に搬送したり 餌、トイレの世話 及び人に慣れさせるための遊び相手、
赤ちゃんの世話 など・・・etc
少しの時間でも結構です、 できれば近くにお住まいの方のほうが時間が有効に使えるかと思います。
もし、お手伝いできるかな? と思った方は、右のメールフォームからメールください。
あなたからの連絡をお待ちしています。
←より多くの人に見てもらいたいのでクリックよろしくお願いします
← より多くの人に見てもらいたいのでクリックよろしくお願いします
←もうひとつふえました・・・・・
先ほど バニラが出産!! した !! ><
バニラは 先日獣医に連れて行ったのだが、栄養状態が悪く手術はできないと言われて帰ってきた。
まさかこんなにも早く出産になるとは・・・2匹しかおなかにいなかったからそれほどふくらんでなかったのだ。
母体は元気なのだが 母親であるバニラは栄養失調でお乳が出ないからなのか育児放棄・・・・・
ぶたまるママが緊急投入される事となった!
左手の指の半分はうまく動かないのに・・・・><
ついてないぶたまるだ・・・・
ぶつぶつ 言いながらも最初のミルクをやると、ちゅぱちゅぱ元気よく飲んでくれたw
おしっこも二匹とも無事にできました。
良かった・・・・・ホッ
というわけで。
お世話はそれほど難しくないですし、猫が初めての方でも大丈夫です。
ただひたすら 眠気との戦いになると思います・・・・・
もしいらっしゃったら、右上のメールフォームよりご連絡くださいm(_ _)m
ぶたまるの知人が預かってくれることになりました!よかった・・・

1匹目の出産後・・・この後もう一匹産んで 一応グルーミングはしたのだが 育児放棄した・・・・・
バニラがうちに来ていて本当に良かった。
もし まだ向こうにいたら、チビたちは他の猫に殺されていたに違いない・・・
でも こちらに移動しても、手術できる体調のメス猫は手術して お腹の子を殺すわけで・・・
かといって こちらでみんな出産させてやるわけにも・・・
とにかく早くメス猫を移動しないと大変な事になるとは思うのだが、もう俺の頭の中は大混乱だ!!!
緊急でボランティアさんを募集いたします。
名古屋市東部で猫を病院に搬送したり 餌、トイレの世話 及び人に慣れさせるための遊び相手、
赤ちゃんの世話 など・・・etc
少しの時間でも結構です、 できれば近くにお住まいの方のほうが時間が有効に使えるかと思います。
もし、お手伝いできるかな? と思った方は、右のメールフォームからメールください。
あなたからの連絡をお待ちしています。
![]() |
★ご支援ありがとうございます。★ 神戸市のKさまより キャリー・トイレなど 可児郡の匿名さまより トイレ 今回のSOS猫のために、大事に使わせていただきます。ありがとうございました。 |
![]() |



2009年09月12日 (土) | 編集 |
昨日俺とムトさん それに新エンジェルの S大さん と S小さん で打ち合わせをした。
そこに、いつも支援してくれているTさんがやってきて我が家は大盛り上がりw
そだ! Tさんから1万円いただいた、 ありがたく大切に使わせていただきます。
俺が見たところ 崩壊現場から来た猫は、大体最初の2?3日は ただぐったりとしていることが多い。
だがその間に高栄養で消化吸収の良いフードを与えてやると だんだんと元気になってくる。
我が家に来た第一陣の ユキ バニラ モカ はすでに元気になり ゴロゴロとのどを鳴らしながら甘えてくるようになった。
そして 俺の部屋にいる第二陣の猫達も (脱走した きのこ を除いて…) とても元気になって甘えてくるようになった。
なお きのこ は 昨夜遭遇したところ
非常に元気良く走って逃げていった! w
話がそれた・・・
で、みんなでいろいろと作戦を考えたのだが、 とりあえず今大事なのは
現場から少しでも早く救出すること ということで一致。
でも問題なのが 預かり先がほとんど増えてないことだ・・・・・
だからといって このままでは良くないので、とりあえず一旦 俺が用意したシェルターに移送する事にした。
まず今日3匹がやってきた。
とにかくここにさえ移せば、おいしいご飯と清潔で安心できる場所 そしてお世話が受けられる・・・・
このシェルターは33平米=10坪=20畳 あるから 前いた場所よりはうんと広い。
何よりもここは崩壊猫達専用だから安心だ! ^^v
だから ここでゆっくりと 体力や元気を取り戻しつつ 預かりさんや里親さんが現れるまで
エンジェル達に遊んでもらいながらのんびりと穏やかに過ごしてもらおう・・・・
P.S. 俺が怪我をしたことで、多くの皆さんから励ましやアドバイスのコメント・メールをいただきました。
メールを送ってくれたみなさんどうもありがとう ^^
そして ご心配をおかけしてすいませんでした。
人間のお医者さんには昨日すでに行って来ました。
人間のお医者 「 ぶたまるさん 最近猫のほうはどう? 」
俺 「 はい おかげさまでたくさんいます 」
人間のお医者 「 それにしても、これは痛そうだねえ・・・(いろいろ触りながら) 」
俺 「 はい 痛いです 」
人間のお医者 「 引っかき病はなかなか大変だからね・・・」
俺 「 あ! それ! 俺には免疫があるらしいですよ 動物のお医者さんが言ってました ^^ 」
・・・これは昨日の朝の話。
人間のお医者 「 ほー、そうなんだ、 免疫がねえ・・・ ほー・・・ 」
で、 その後動物の病院に行って まだまだ修行が足りないと言われる・・・^^;
つまり、 俺にはまだ免疫なんてついてなかったので 今酷い目にあってるわけで・・・><
みなさん! 引っかき病には気をつけようね!

クロスしてるから 見にくいかもしれないけど 写真左側がケガした左手ね
おまけ

めっちゃくちゃ可愛い表情の ホイップ
←より多くの人に見てもらいたいのでクリックよろしくお願いします
← より多くの人に見てもらいたいのでクリックよろしくお願いします
←もうひとつふえました・・・・・
そこに、いつも支援してくれているTさんがやってきて我が家は大盛り上がりw
そだ! Tさんから1万円いただいた、 ありがたく大切に使わせていただきます。
俺が見たところ 崩壊現場から来た猫は、大体最初の2?3日は ただぐったりとしていることが多い。
だがその間に高栄養で消化吸収の良いフードを与えてやると だんだんと元気になってくる。
我が家に来た第一陣の ユキ バニラ モカ はすでに元気になり ゴロゴロとのどを鳴らしながら甘えてくるようになった。
そして 俺の部屋にいる第二陣の猫達も (脱走した きのこ を除いて…) とても元気になって甘えてくるようになった。
なお きのこ は 昨夜遭遇したところ
非常に元気良く走って逃げていった! w
話がそれた・・・
で、みんなでいろいろと作戦を考えたのだが、 とりあえず今大事なのは
現場から少しでも早く救出すること ということで一致。
でも問題なのが 預かり先がほとんど増えてないことだ・・・・・
だからといって このままでは良くないので、とりあえず一旦 俺が用意したシェルターに移送する事にした。
まず今日3匹がやってきた。
とにかくここにさえ移せば、おいしいご飯と清潔で安心できる場所 そしてお世話が受けられる・・・・
このシェルターは33平米=10坪=20畳 あるから 前いた場所よりはうんと広い。
何よりもここは崩壊猫達専用だから安心だ! ^^v
だから ここでゆっくりと 体力や元気を取り戻しつつ 預かりさんや里親さんが現れるまで
エンジェル達に遊んでもらいながらのんびりと穏やかに過ごしてもらおう・・・・
P.S. 俺が怪我をしたことで、多くの皆さんから励ましやアドバイスのコメント・メールをいただきました。
メールを送ってくれたみなさんどうもありがとう ^^
そして ご心配をおかけしてすいませんでした。
人間のお医者さんには昨日すでに行って来ました。
人間のお医者 「 ぶたまるさん 最近猫のほうはどう? 」
俺 「 はい おかげさまでたくさんいます 」
人間のお医者 「 それにしても、これは痛そうだねえ・・・(いろいろ触りながら) 」
俺 「 はい 痛いです 」
人間のお医者 「 引っかき病はなかなか大変だからね・・・」
俺 「 あ! それ! 俺には免疫があるらしいですよ 動物のお医者さんが言ってました ^^ 」
・・・これは昨日の朝の話。
人間のお医者 「 ほー、そうなんだ、 免疫がねえ・・・ ほー・・・ 」
で、 その後動物の病院に行って まだまだ修行が足りないと言われる・・・^^;
つまり、 俺にはまだ免疫なんてついてなかったので 今酷い目にあってるわけで・・・><
みなさん! 引っかき病には気をつけようね!

クロスしてるから 見にくいかもしれないけど 写真左側がケガした左手ね
おまけ

めっちゃくちゃ可愛い表情の ホイップ
![]() |
★ご支援ありがとうございます。★ Tさんより 寄付金1万円 今回のSOS猫のために、大事に使わせていただきます。ありがとうございました。 |
![]() |



| ホーム |