fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その507 小さな命 
2009年10月01日 (木) | 編集 |
崩壊ネコと関わり始めてからそろそろ一ヶ月がたつ・・・

その間 12日と13日に生まれた小さな命もがんばって育っている^^

今日はその話。


生まれた当初 たった67gの未熟児だった バニラの子 しろ…すごく時間がかかったけどやっと目が開きました。

ユキの子? グレーは次の日に生まれたけど、既に両方ともあいています。(生まれた時から一回り大きかった)

でも手放しで喜んでばかりもいられない、それは何かというと この子達に奇形がある可能性が高いからです。

以下 現在赤ちゃんの世話をしてくれている雷嵐からの報告です。


ここから-----------------------------------------------------------------------

黒い子(グレー)は体を支えなくてもミルクが飲めるようになりました。
カノン(雷嵐の犬w)がミルクで汚れた口周りを舐め、排泄の補助もしてくれてます。
順調に成長していますが、獣医師の所見では、異様な腹部の膨れ、浮き出た腹部=後足の付け根の血管が
気になるそうです。

白はまだ支えながらの授乳なので、授乳中の写真はありません。
成長が遅い事、脱肛気味である事、舌等口腔内の傷、前足の指の腫れ等の問題があります。
指の腫れは授乳以外の時間に自分の指を吸っている事が原因と考えられますが、
繰り返された近親交配種である事から奇形の可能性も捨て切れません。
口腔内の傷は、指を吸った事による爪での怪我の可能性あり。


黒は男の子、白は女の子で間違いなさそうです。


2匹共出生時に比べればかなり育っていますが、奇形・先天疾患を抱えている事から無事に成長するかは不明です。
普通、目が開いて数日すればもう心配ありません。
1歳までに突然死する可能性が非常に高い事を、予め理解しておいてください。
また、この事をブログに載せといてください。
2匹の里親募集開始を待っている方がいるかと思いますので。

-----------------------------------------------------------------------ここまで


無事に育ってくれるといいが・・・もうしばらく様子を見ていこう。

F1001338.jpg

F1001380.jpg

F1001382.jpg
でかい鼻はカノンの鼻です、ぺろぺろとなめてチビッコの面倒を見てくれているそうです。

頑張れ!ちびっこ達



昨日ありこさんから電話があった。

内容は 「 2箇所あった餌を食べた痕跡のうち 1箇所がネコではなさそう 」 だという。

「 そうなったら残った一箇所に、集中的に餌や仕掛けを使って積極的にせめていこう。

テープを使って餌を食べに来る動物の毛を採集しよう 」 などと いくつかのアドバイスをして電話を切った。

電話を切った後 ありこさんの悲しみが俺の中に残っているような感じで しばらく何もしたくなくてぼーっとしていた・・・・

やっぱり許せん! あんなふわふわのネコが野良猫に見えるわけが無い・・・・

あの犯人は飼い猫とわかっていて山に捨てたのに違いない。

りーを保護したら今度は犯人をきっちりとやっつけないといけないな・・・

でも、今はりーの保護を優先する・・・・

こっちももう少ししたら落ち着いてくるだろうから、そうなったらまた応援に行くね。

だから りーを無事に保護できるまで ありこさん頑張れ!



ありがとう?^^v ←より多くの人に見てもらいたいのでクリックよろしくお願いします

ありがとう?^^v ← より多くの人に見てもらいたいのでクリックよろしくお願いします

人気ブログランキングへ ←もうひとつふえました・・・・・
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット