2011年03月19日 (土) | 編集 |
今日は ナイフの話をしよう。
ナイフと聞くと もしかしたら 怖い というイメージが有るかもしれない。
事実いかれた奴らがナイフを振り回して殺傷事件とか起こしてたりなんて最近よく耳にするからね。。。
でも、ナイフ自体には罪はありません、というか そもそもナイフは 包丁と同じく ただの道具でしかありません。
中には特殊なナイフもあって 軍用とか また殺傷を目的として生まれてきた物もありますが・・・
今回はそういった特殊なナイフは横において、実用的なナイフの所有と使用についてのお話です。
といっても 軍用 以外に 猟師などが使うプロ用の大きなものは別物としてよけておきます。
ナイフ 刃物は人の暮らしを便利にし、時には何かを作ったりすることもできます。
でもそれは、あくまでもその刃物の正しい使い方をマスターしていないと便利どころか怪我の元になってしまいます。
昔は男の子は何歳かになると初めてのナイフをプレゼントしてもらい使い方を親などから教わりました。
俺は初めて買ってもらったスカウトナイフを大事に使っていましたが、高校に行くようになってからはさらに上のナイフを手に入れそれを愛用していました。
手にしっくりと来る自分の愛用のナイフ、もちろん自分でしっかりと手入れをしたもの。
これさえ持っていれば山で何日でも生き延びれる 今でもそんな自信があります。
あなたもぜひ 大きなものでなくていいので 自分の愛用ナイフを持ってください。
そして、最初は鉛筆削りからでいいので練習してください。(といっても最近鉛筆もめっきりと減ってきたような気がする)

入門にはこれくらいのサイズがいいと思います。
ナイフにもいろいろなレベルがあり ある程度より上のパワーを持ったナイフだと 車のドアを切ることも可能です(全部じゃないよw)

これは俺の山用のナイフで 自分でデザインして自分で作ったものです
この剣鉈のパワーは凄まじく 腕の太さくらいの竹ならたった一振りで切り倒せてしまいます。
しかしこんなのを一般の人が持ってたらあっさりと銃刀法違反で捕まります。。。
銃刀法22条によると 長さ6センチを超えるナイフを携帯すると違反になりますが、それ以下は携帯が認められています。(わざわざ地元警察署の銃器を扱う担当おまわりさん(保安係)に電話して教えてもらいました^^v)
ただし携帯の目的が正当でないと違反になります 例えば護身用とかがダメです。
ぶたまるはいつもアーミーナイフ(ごちゃごちゃいっぱいついてるやつね)と小さい懐中電灯をかばんに入れて携帯しています。

これとの付き合いはとても長く、かれこれ20年も一緒にいます。
俺はこれのおかげで今までにものすごくたくさん助かりましたし、またたくさんの困っている人たちの役に立つ事ができました。
もっとも 一番活躍したのはこの中では ペンチと ドライバーでしたが ^^;

3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
目指せ!ナイフマスター・・・・・・・>v<;
ナイフと聞くと もしかしたら 怖い というイメージが有るかもしれない。
事実いかれた奴らがナイフを振り回して殺傷事件とか起こしてたりなんて最近よく耳にするからね。。。
でも、ナイフ自体には罪はありません、というか そもそもナイフは 包丁と同じく ただの道具でしかありません。
中には特殊なナイフもあって 軍用とか また殺傷を目的として生まれてきた物もありますが・・・
今回はそういった特殊なナイフは横において、実用的なナイフの所有と使用についてのお話です。
といっても 軍用 以外に 猟師などが使うプロ用の大きなものは別物としてよけておきます。
ナイフ 刃物は人の暮らしを便利にし、時には何かを作ったりすることもできます。
でもそれは、あくまでもその刃物の正しい使い方をマスターしていないと便利どころか怪我の元になってしまいます。
昔は男の子は何歳かになると初めてのナイフをプレゼントしてもらい使い方を親などから教わりました。
俺は初めて買ってもらったスカウトナイフを大事に使っていましたが、高校に行くようになってからはさらに上のナイフを手に入れそれを愛用していました。
手にしっくりと来る自分の愛用のナイフ、もちろん自分でしっかりと手入れをしたもの。
これさえ持っていれば山で何日でも生き延びれる 今でもそんな自信があります。
あなたもぜひ 大きなものでなくていいので 自分の愛用ナイフを持ってください。
そして、最初は鉛筆削りからでいいので練習してください。(といっても最近鉛筆もめっきりと減ってきたような気がする)

入門にはこれくらいのサイズがいいと思います。
ナイフにもいろいろなレベルがあり ある程度より上のパワーを持ったナイフだと 車のドアを切ることも可能です(全部じゃないよw)

これは俺の山用のナイフで 自分でデザインして自分で作ったものです
この剣鉈のパワーは凄まじく 腕の太さくらいの竹ならたった一振りで切り倒せてしまいます。
しかしこんなのを一般の人が持ってたらあっさりと銃刀法違反で捕まります。。。
銃刀法22条によると 長さ6センチを超えるナイフを携帯すると違反になりますが、それ以下は携帯が認められています。(わざわざ地元警察署の銃器を扱う担当おまわりさん(保安係)に電話して教えてもらいました^^v)
ただし携帯の目的が正当でないと違反になります 例えば護身用とかがダメです。
ぶたまるはいつもアーミーナイフ(ごちゃごちゃいっぱいついてるやつね)と小さい懐中電灯をかばんに入れて携帯しています。

これとの付き合いはとても長く、かれこれ20年も一緒にいます。
俺はこれのおかげで今までにものすごくたくさん助かりましたし、またたくさんの困っている人たちの役に立つ事ができました。
もっとも 一番活躍したのはこの中では ペンチと ドライバーでしたが ^^;




目指せ!ナイフマスター・・・・・・・>v<;
| ホーム |