2011年04月19日 (火) | 編集 |
ぶたまるさんから連絡がありました。
仙台市に50匹くらい収容できるシェルターを確保したとのこと^^v
・・・はいいのですが、そこでお世話をしてくれるボラさんが足りません。
ぶたまるさんもずっと現地にいるわけにもいかず、今回は27日に名古屋に戻ってきます。
近辺の方でご協力いただける方、短時間でも不定期でもかまいません。
ぜひぜひお手伝いをお願いします。
今夜は電波状況が悪いのか? スカイプが使い物にならずろくに話もできませんでした。
今日の様子やシェルターのことなど、また改めてご報告します。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
仙台市に50匹くらい収容できるシェルターを確保したとのこと^^v
・・・はいいのですが、そこでお世話をしてくれるボラさんが足りません。
ぶたまるさんもずっと現地にいるわけにもいかず、今回は27日に名古屋に戻ってきます。
近辺の方でご協力いただける方、短時間でも不定期でもかまいません。
ぜひぜひお手伝いをお願いします。
今夜は電波状況が悪いのか? スカイプが使い物にならずろくに話もできませんでした。
今日の様子やシェルターのことなど、また改めてご報告します。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
2011年04月19日 (火) | 編集 |
今日 福島に入った。
いわきから入り北上、途中検問もあったが無事通過し避難区域に入る。
かなり道路の状態が悪い場所もあったが、上郡山 富岡町 大熊町小入野などを回った。
南側はあまりボラが入っている様子がなく、大通りに面した場所には置き餌があったが 住宅街に入ると
その気配もない。
そこで一軒一軒まわり、犬のいるところには大量のフードと水を置いてきた。
ほとんどの犬たちは繋がれていないが、主のいない家を守るかのように玄関の前にいた。
餌をやろうとして近づくと吼えながら逃げるが、人間用魚肉ソーセージで仲良くなる作戦!
これですぐに心を開いてくれた^^
今日見ただけで犬50匹くらい、猫が20匹くらい。
繋がれていた犬は2匹だけいたが、既に普通ではなくいきなり噛み付こうとする。
放してやるのは危険だと判断して、療法食と水を置いてきた。
猫はどれも近づくと逃げてしまうので、捕獲器を仕掛けるしかないだろう。
見かけた場所には全て餌と水を置いてきた。
牛もいた。生きてるのが11と死んでるのが3。
近づくと逃げるが、水を入れたバケツを置いて離れて見ていると、近づいてきて飲んでいた。
自動販売機は荒らされ 泥棒に入られたと思われる家も多数あった。
今回 俺ともう一人で現地入りしたが、とにかく人手が足りない。
一時的に保護した子を置いておける簡易シェルターと、そこでお世話をしてくれる方!
(簡易シェルターは車を一台そのために使えるので、停めておける場所だけでもいい)
福島近辺や関東で、名古屋への輸送に耐えられるようになるまでだけの短期間預かってくださる方!
現地とその間の搬送をしてくださる方!
直接メールか電話をください。
butamaruxxxs★i.softbank.jp (★を@にかえてね) 080-4371-7573(SoftBank)
今は何よりも人手が欲しいです。
今保護すると動きが取れなくなってしまうので、ある程度人手が確保できるまでは餌と水を配り続けます。
配るためのドライフードも大量に必要なので引き続きお願いします。
あまりにも安いものでなければ、小袋分けされた贅沢なものよりも普通の大袋のものがいいです。
あと・・・このお願いに応えてくれる方がいるかどうかわからないのだが。
牛と馬の餌をもし提供してくださる方がいたら、仙台拠点へお願いします。
いわきから入り北上、途中検問もあったが無事通過し避難区域に入る。
かなり道路の状態が悪い場所もあったが、上郡山 富岡町 大熊町小入野などを回った。
南側はあまりボラが入っている様子がなく、大通りに面した場所には置き餌があったが 住宅街に入ると
その気配もない。
そこで一軒一軒まわり、犬のいるところには大量のフードと水を置いてきた。
ほとんどの犬たちは繋がれていないが、主のいない家を守るかのように玄関の前にいた。
餌をやろうとして近づくと吼えながら逃げるが、人間用魚肉ソーセージで仲良くなる作戦!
これですぐに心を開いてくれた^^
今日見ただけで犬50匹くらい、猫が20匹くらい。
繋がれていた犬は2匹だけいたが、既に普通ではなくいきなり噛み付こうとする。
放してやるのは危険だと判断して、療法食と水を置いてきた。
猫はどれも近づくと逃げてしまうので、捕獲器を仕掛けるしかないだろう。
見かけた場所には全て餌と水を置いてきた。
牛もいた。生きてるのが11と死んでるのが3。
近づくと逃げるが、水を入れたバケツを置いて離れて見ていると、近づいてきて飲んでいた。
自動販売機は荒らされ 泥棒に入られたと思われる家も多数あった。
今回 俺ともう一人で現地入りしたが、とにかく人手が足りない。
一時的に保護した子を置いておける簡易シェルターと、そこでお世話をしてくれる方!
(簡易シェルターは車を一台そのために使えるので、停めておける場所だけでもいい)
福島近辺や関東で、名古屋への輸送に耐えられるようになるまでだけの短期間預かってくださる方!
現地とその間の搬送をしてくださる方!
直接メールか電話をください。
butamaruxxxs★i.softbank.jp (★を@にかえてね) 080-4371-7573(SoftBank)
今は何よりも人手が欲しいです。
今保護すると動きが取れなくなってしまうので、ある程度人手が確保できるまでは餌と水を配り続けます。
配るためのドライフードも大量に必要なので引き続きお願いします。
あまりにも安いものでなければ、小袋分けされた贅沢なものよりも普通の大袋のものがいいです。
あと・・・このお願いに応えてくれる方がいるかどうかわからないのだが。
牛と馬の餌をもし提供してくださる方がいたら、仙台拠点へお願いします。
| ホーム |