2011年05月03日 (火) | 編集 |
現地シェルターには現在 猫が6と犬が2 いる。
今日これに犬を2と猫を2追加する予定で、さらに救援依頼が5。
この依頼が **町・・・バリバリ●●キロ圏内だw
ミッションインポッシブル ですな ^^;
今は20キロ圏内には入れないけれど、犬や猫達は続々と20キロ圏内より脱出してきている。
なので、20キロ圏のすぐ外で待っていれば犬達はやってくる。
それを保護するだけでも結構な数になると思う。
さて、俺たちにゃんだーガードが20キロ圏内から命からがら脱出してきた犬や猫たちを助けるにあたり、一番気にしないといけないのが風評被害だ。
世の中には本当におつむの弱い方たちがいて、 福島県ナンバーの車が停まっているだけで蹴りを入れたるする輩もいると聞く。
そんな輩は問題外としても やはり、シェルターで犬猫にかかわるボラさんたちも心配になるだろうということで
放射能測定器 買いました! ^^v
これで安心! 訳の判らない風評被害から犬猫たちやボラさん達を守れます^^
本当は写真を載せたいところだけど、実は俺のカメラのメモリーが死にました・・・
現地で張り切って上手に写るように努力して撮った写真800枚以上が消えました。。。
なんてこった!
これにはかなりへこみましたが、どうせ写っていてもぼけた写真なのだから良しとしよう ^^;
そんな訳でまたもや写真が・・・・^^;
困ったな。。
現地にはいろんな人が手伝いに来てくれている。
みんな良い人たちばかりだ。
心配してくれるみんな、励ましてくれるみんな、 いつも応援してくれてありがとう。
俺が頑張れるのも、みんなが応援や心配や励ましてくれるからです。
特にローズマリーさんのこはる日和から支援してくれたみなさん 現地に応援に来てくれた皆さんありがとう。
紹介してくれたローズさんありがとう。
あなたが励ましてくれなかったら、もしかしたら俺は途中でくじけていたかもしれない。
本当にありがとう。
レインボープロジェクトから支援してくれた皆さん 現地に応援に来てくれた皆さんありがとう。
紹介してくれたまめkさんありがとう。
レインボープロジェクみんなの思いはしっかりと俺が受け取りました。
チームのみんな、副隊長の香流 いつもバックアップありがとう。
少なくとも年内はこの体制で頑張ろうと考えています。
その後は俺の後を誰かが継いでくれることを希望します。
一生懸命 なんて できないから・・・
俺は 一生 懸命なんてとても無理。
でも 一所懸命 ならやれる!
時期と場所を限定して その期間に全力を叩き込む!
それならできる
なので 期間限定で年内一杯を 全力でいく つもりです。
その後のことは、おいおい考えていこうと思っています。
現地まで来てくれるような人達はみんな、すごいパワーを持っている。
個性もすごいけどw
そのうちに 少しずつ個性豊かで素敵なボラさん達を順番に紹介しようと思う。
動物達のために、あなたの力を 時間を少し貸してください、そして不幸な動物を一頭でも多く救おう。
東京から福島へスクーターを搬送できる方募集します。
運ぶスクーターは一台です。
業務連絡!
にゃんだーガードの活動に参加される方達へ
拠点に着いたら ボランティア名簿に記入をお願いいたします。
後ほどお礼の手紙を送らせていただきますので忘れずに記入をしてください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
今日これに犬を2と猫を2追加する予定で、さらに救援依頼が5。
この依頼が **町・・・バリバリ●●キロ圏内だw
ミッションインポッシブル ですな ^^;
今は20キロ圏内には入れないけれど、犬や猫達は続々と20キロ圏内より脱出してきている。
なので、20キロ圏のすぐ外で待っていれば犬達はやってくる。
それを保護するだけでも結構な数になると思う。
さて、俺たちにゃんだーガードが20キロ圏内から命からがら脱出してきた犬や猫たちを助けるにあたり、一番気にしないといけないのが風評被害だ。
世の中には本当におつむの弱い方たちがいて、 福島県ナンバーの車が停まっているだけで蹴りを入れたるする輩もいると聞く。
そんな輩は問題外としても やはり、シェルターで犬猫にかかわるボラさんたちも心配になるだろうということで
放射能測定器 買いました! ^^v
これで安心! 訳の判らない風評被害から犬猫たちやボラさん達を守れます^^
本当は写真を載せたいところだけど、実は俺のカメラのメモリーが死にました・・・
現地で張り切って上手に写るように努力して撮った写真800枚以上が消えました。。。
なんてこった!
これにはかなりへこみましたが、どうせ写っていてもぼけた写真なのだから良しとしよう ^^;
そんな訳でまたもや写真が・・・・^^;
困ったな。。
現地にはいろんな人が手伝いに来てくれている。
みんな良い人たちばかりだ。
心配してくれるみんな、励ましてくれるみんな、 いつも応援してくれてありがとう。
俺が頑張れるのも、みんなが応援や心配や励ましてくれるからです。
特にローズマリーさんのこはる日和から支援してくれたみなさん 現地に応援に来てくれた皆さんありがとう。
紹介してくれたローズさんありがとう。
あなたが励ましてくれなかったら、もしかしたら俺は途中でくじけていたかもしれない。
本当にありがとう。
レインボープロジェクトから支援してくれた皆さん 現地に応援に来てくれた皆さんありがとう。
紹介してくれたまめkさんありがとう。
レインボープロジェクみんなの思いはしっかりと俺が受け取りました。
チームのみんな、副隊長の香流 いつもバックアップありがとう。
少なくとも年内はこの体制で頑張ろうと考えています。
その後は俺の後を誰かが継いでくれることを希望します。
一生懸命 なんて できないから・・・
俺は 一生 懸命なんてとても無理。
でも 一所懸命 ならやれる!
時期と場所を限定して その期間に全力を叩き込む!
それならできる
なので 期間限定で年内一杯を 全力でいく つもりです。
その後のことは、おいおい考えていこうと思っています。
現地まで来てくれるような人達はみんな、すごいパワーを持っている。
個性もすごいけどw
そのうちに 少しずつ個性豊かで素敵なボラさん達を順番に紹介しようと思う。
動物達のために、あなたの力を 時間を少し貸してください、そして不幸な動物を一頭でも多く救おう。
東京から福島へスクーターを搬送できる方募集します。
運ぶスクーターは一台です。
業務連絡!
にゃんだーガードの活動に参加される方達へ
拠点に着いたら ボランティア名簿に記入をお願いいたします。
後ほどお礼の手紙を送らせていただきますので忘れずに記入をしてください。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



みんなそれぞれ自分にできる事をして現地を救おう!・・・・・・・>v<;
| ホーム |