fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その935 シェルター報告
2011年05月15日 (日) | 編集 |
最近 シェルターの動物がたくさんすぎて 訳がわからなくなっているぶたまるです。


しかし、俺が訳わかんないままではみんなもわかんないと思うので、ここは面倒くさいけど(面倒くさい言うな)
紹介しようと思う。


まず、古い順にいくと


ダップ♂ とふみ♀ 白い色の雑種でとても仲が良いです。

飯館村で放浪中のところを保護しました。

性質は人に対しておとなしく従順ですが、犬に対しては好戦的です。

二匹一緒での一時預かり希望です、今までずっと室外飼いだったので室外で構いません。




がぷー ♂ ビーグル風の甘えん坊ですが 時々 後ろから近づいたりすると噛み付くことがあります。

慣れるととても 甘えてきますが、構わないで放って置くとワンワンとうるさいです。

トイレの我慢もできるので、室内飼育のほうがいいと思います。




キャサリン ♀ どこにでもいる茶色の雑種です、 この子も大変友好的で甘えんぼです。

何にでも好奇心を持ちいたずら好きです。

トイレの我慢ができるので、室内で飼育しても問題なさそうです。



アンジェリーナ さびの♀ 雑種です。

とてもおとなしく従順ですが 昨日飼い主さんが見つかりました。



保護動物の紹介は今日はここまで、 忙しいのでごめんなさい。





昨日アンジェリーナの家族が確認しにシェルターにみえた。

アンジェリーナはその時飛び上がって、大喜びで家族にわんわんと 話しかけていたそうです。

家族も大喜びで 特に アンジェリーナを飼っていたおばあちゃんは ほとんど諦めかけていたらしく、泣きながら
再会を喜んでいました。


ここで偶然なのですが、 我がにゃんだーガードが保護していた猫ちゃんもそのご家族が飼育していたことが判明。

この猫もおばあちゃんと久しぶりの再開を楽しんでいました。


おばあちゃん大喜び^^



まだ、この飼い主一家は家が落ち着いていないので、仮設住宅ができるまで引き続きこちらでお預かりすることになりました。


良かったね! おばあちゃん。




俺たちは、動物を救うことによってその飼い主さんや周りの人を助けている。

被災して家族がばらばらになってしまった悲劇を 少しでも減らしてあげたいと願っている。

そして、同じ思いの人たちが日本中から集まって、一緒に力を合わせている。

毎日本当にやることが多くて疲れちゃうけど、ここに来ているみんなは一生懸命頑張っています。


犬や猫のお世話だけでも大変なのに、さらに飼い主探しやボランティア募集のビラ貼りや、電話での相談受付、

さらにさらに食事も外食にするとお金がもったいないので、自炊まで・・・



この前初めてここで焼肉を食べました。



みんなで食べる焼肉はすごくおいしかったです^^



狭い部屋に10人がぎゅうぎゅうで食べたw








ちなみに10人で食べて食費全部で6000円しなかった。




ケチケチです。




頑張ろう! 日本!


頑張ろう! ケチな俺たち!













でも 最近ちょっと悲しいことがありました。


それは何かというと。


書こうかどうか迷ってたのだけど・・・


この拠点には お風呂がありません。



なので俺たちはどこかにお風呂に入りにいかないといけないのですが。



そばには お風呂が3箇所、 そのうち2つは旅館のお風呂で 一回400円必要です。

(これ もちろん自分たちで払っています)


もう一つが 隣町の 船引町福祉センター内にある町営のお風呂で200円です。

ここは 終わるのが早く、5時半迄に入らないといけない。

で、ここに初めて入りに行った時のことです。

受付のおじさんに 

「どこの避難所ですか?」

と聞かれて。

「いえ、僕らはボランティアで来ているので避難所にはいませんよ?」

と答えました。

そしたら。

「あー ボランティアさんですが、お疲れ様ですありがとうございます、 ボランティアさんも無料で入れますので
どうぞ ゆっくりと入っていってくださいね」

その言葉を聞いてすごく すごく俺たちはうれしかったです。

何よりも お風呂のない俺たちにとってすごくありがたい言葉でした。


それ以来 お風呂に入りながら俺たちは



「ありがたいね うれしいね 」



といつも話しながら入っていました


その後何度かお風呂に行っているうちに、

(ここは終わるのが早いのでなかなか行くことができない+お金もったいないので俺なんかは3日に1回w)

俺たちの腕章 (動物救護 と書いてある) を見た たぶん偉いさんがこう言ってきました。

センターの人 「あなたたちは 動物のボランティア なんですね?」

「はい、そうです」

センターの人
「うちが無料にしているのは 被災して避難所にいる人と 人のお世話をするボランティアさんだけなので、
すいませんが今度からは有料でお願いします」



と・・・

別に 無料にしてほしいとかではないけどさ。



ボラA「何で そんな所に線引きがあるの??」


ボラB「僕たちやボランンティアの人たちってみんな ここ 福島のこと応援するために来ているのに・・・」


ボラC「私たちって なんなの? 役に立ってないの?」


ボラD「どうして動物だと 差別されるの?」


俺 「むうぅ・・・」


何だか みんなですごくやるせない気持ちになった。


本当にがっかりだよ・・・


でも、だからといって活動に何か支障がでるわけではありません。



俺たちみんなの気持ちにブレは無い!




さあ、気を取り直して頑張ろう!


頑張れ! 俺たち!






  RP_banner.jpg



少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤     
正直、めっちゃめげたけどね・・・・・・・>_<; 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット