fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その977 大事なこと
2011年06月30日 (木) | 編集 |
今 東北は 過去にない大きな被害を受け いや 未だに受け続けている。

地震や津波で家や家族仕事まで失って、風評被害で物も売れなくて・・・

さらに無能な政府のせいで家族同様のペットまで失いかけている人が本当にたくさんいる。

そんな中でも東北の人たちは頑張っている。

本当に頑張っている。



俺のところには 毎日

「何とかしてあの子(ペット)を助けに行きたい 何かよい方法はありませんか?」

「警察が中に入れてくれないから 家族同様の 猫ちゃんやワンちゃんを助けに行けない 何とかなりませんか?」

という感じの相談がたくさん入ってくる。

どの相談も本当に悲痛で 本気で 辛くて・・・

運よく こちらで保護できた動物たちと涙で再会している家族を見ていると 

「もっともっと頑張らないといけない」

そう思えてくる。



でも、はなれたところで暮らしている多くの人たちにとっては 既に他人事になっているような気がするんです。



名古屋に戻って 久しぶりに ヒロと居酒屋に行ってきた。

そこは串焼きの専門店で俺のお気に入りだ。

久しぶりに食べて 

「やっぱりここのはおいしいな、これ週に一度は食べにきたいな、名古屋にいればいつでも食べれるのにな」

と思った。


こういう店に行くときは必ずカウンターに座ることにしているのだけど。

そうすると 周りの声がよく聞こえる。

自分さえしゃべらならければ周りの会話は丸聞こえだ。

カウンターの俺の横で飲みながら話をしている、リーマン二人の声が聞こえてくる。

そのうちの先輩らしき男が後輩の男になにやら力説している。


先「昔は あのお店はおいしい、だからあそこに行こう とかいうただろ?  でも今は違うんよ」

後「なるほど~」

先「今はあの店の 何やらがウマイ だから行くんや」

後「そうですねー」

先「だろ? だから俺たちは毎日グルーポンや そういうの調べてな おいしい店がなにやら安くする時に
  みんなで行くんや」

後「そうなんですか~ 凄いですね」

先「んでな 俺たち 飲み屋を潰す会 ちゅう コミュに入っとってな、まあ、入ったばっかなんだけどな」

後「何すか? それ??」

先「それはなー キャンペーンとかサービスで 飲み放題とか何やらあるやろ?」

後「はい ありますね」

先「そういう時にみんなでがんがんいって飲みまくって店に損させてくるんや」

後「え?・・・」


このあたりから後輩が引き始めているのに KYな先輩はどんどん走るw


先「こないだなんかな 名駅(名古屋駅ね)のすぐそばの店で みんなで頑張れ応援サービス とか言うので
   時間無制限で飲み放題なんてやっとたんよ」

先「馬鹿だぞあの店!  俺らもう 当然開店から閉店までず~っと飲みまくってきたったわ!」


本気で自慢しているのがマジで痛い  ><


「あの店本当にあほやぞ! そんな事したら 俺らみたいな奴らにやられちゃうのにな あっはっは」


自分らがどんな輩か わかっているところが面白い! ってか アホはおまえだろ! 


後「・・・・」(既に言葉なくドン引きモードになっている)

先「ま、 復興だの応援だのって言ってもしょせん客集めだからな。俺らはががんがん行くよ お前も行くか?」

後「あ、あの・・・」


あんまりにもアホらしくてその続きは聞かなかったけど、途中で店の親父がそいつのことをチラ見していた。
 
俺が親父ならどうしていたかな? あれは店側としては聞いてて腹立つだろうに・・・



こんな馬鹿では現地のことなんて今までに一度も考えたことないのかもしれないけど。

でも最近いろんなつぶやきやブログを見ていても 東北の話題がどんどん減ってきていると思うのは気のせいかな?


ぶたまるから みなさんにお願いがあります。


もう少し日本中のたくさんの人たちに 東北の話は現実で 今もまだ復興は途中なことを伝えていただきたいのです。

時々でも良いのでブログをお書きの方は 話題だけでも振ってほしい。

また ブログのない方も 今なお 仕事もできないで避難所で毎日時を過ごしながら家族同様のペットを探している
人たちがいることを 周りの方に教えてあげてほしいです。


もしかしたら そんな話をしたら 周りの人に引かれちゃうかもなんて 思うかもしれないけど。

でもね、宗教の勧誘じゃないし、どこかの会に入れとかでもないんです。

どうか自信を持って、胸を張って 教えてあげてください。



このところ急激に気温が上がっています。

健康な人間でも熱中症になって倒れたりしています。


今、ろくに物も食べていない不健康な犬や猫達にはこの暑さは きっと致命的でしょう。

救出するのに もうあまり時間がありません。

今まで頑張って生き抜いてきた小さな命たちの そのか細い命の炎が まさに吹き消されようとしています。


今緊急に必要なのは、シェルターの拡大とお世話をする人員の確保です

にゃんだーガードではシルバーさんにお願いして、お散歩及び猫の世話をしてくれる人を雇うことにしました。

これで少しは収容数が増やせます。



更に猫用の奥の手も考えてたりして^^v


アイリスのPEC-903(3段ケージ)を改造して完全な3階建てに分けます。

そうするとそれ一台で 猫3匹が保護できるのです。(しかもスペースも最小限で済む)

10個あれば30匹保護できます。ただし狭いのであくまでも一時的な保護専用だけど…



なので 皆さんにぜひお願いしたいものです。


アイリスの猫用3段ケージ 10個

猫用のトイレ ※ケージに入れるので、長い辺が52センチより小さいもの・システムトイレは高さがあるので不可

猫用食器
  

犬用クレート・ハードキャリー(中型犬用か大型犬用) 10個

ステンレスの食器(大)これもたくさん必要


ビーチパラソル(布でできたしっかりしたもの)10本

係留用チェーン10本

(これでとりあえず犬が10頭増やせます)



でも一番ほしいのは人手です。


ボラさん毎日今よりも3人追加でほしいです。

最低3人増えないと、動物が増えたらシェルターを回せません。

このままでは現地のスタッフが倒れてしまうのは必定!

なので毎日専属で働いてくれる人も雇用する予定です。


医療費も足りません。


なお超短期(1~2ヶ月)でも良いので犬猫の預かりをできる方がいらっしゃったら応援お願いします。

預かりさんは搬送の都合上 関東以東が好ましいですが、現地まで迎えに来ていただけるなど搬送のあてがあれば
多少遠くてもかまいません。



どうかみなさんバックアップをお願いします。 

みんなを信じて来週から全力出撃をする予定です。

理由は 装備が整うのを待ってる余裕がないと思うからです。

「装備が整った時にはみんな死んでた!」

では 意味がない!



リスクを恐れていては結果は出せない。

今までじわじわ準備していたけど、特餌隊が第3隊まで編成できるようになってきました

装備及び人員(隊長)共にです。



にゃんだーガードはどんどん進化してきています。

そして隊員もさらに募集しています。

あなたも良かったら是非隊員として参加して 

「あんな事や そんな事! こんな事!(ゴニョゴニョw)なんてしてみませんか?」

特に 元スカウトや 元陸XXX隊員達よ!

今こそ立ち上がれ!

訓練された能力を発揮するのにふさわしい場所と状況を俺が用意します。

そこで、思いっきり 昔のw 訓練の成果を発揮して たくさんの命を救い出してきてください。

ぶたまるが たくさんの作戦を用意して待ってるぞ!


ってか そんな人たちはこんなブログ見てないかも・・・・><;

・・・・・・・

・・・・・

・・・



現在犬用に 運動会用のテントを手配しています 車庫用のテントなら大きいので良いかな?と思ったけど。

意外と犬の収容能力は低かったです。。。^^;

現在も低予算でたくさん収容できる方法を模索中。 これ難しい><



なお、このシェルターにはテント村を作る事ができるほどの広い土地があります。

学生のみなさん!

これから来る夏休み ボランティアで過ごしてみるのはいかがでしょう?

動物好きな若者達が来るのを待っています。

ただし寝る場所としてテントを張らないといけません。

大工の源さんが作ってくれた 16人収容可能な 倉庫棚  ベッドもありますよw

写真で見ると心配かもしれないけど、キャンピングカーや寝台列車のベッド並の広さはちゃんとあります^^

虫刺されは覚悟の上で来て下さいね。w





追記


残念ですが ブラック3兄弟のうち一番小さかった子が 星になりました。

我がシェルター始まって以来の 事です。


チビはミルクも上手に飲めなかったし離乳もなかなかできませんでしたが、まるこが本当に一生懸命
お世話をしていました。

朝になっても、ゆうべ寝たまま そのまま起きませんでした。

残念だけどチビには 生きていく力が足りなかったようです。

幸せに向こうにいけたと思いたいです。


その後 まるこが 自分の家の子として火葬に出して、既に遺骨は まるこの ほかの遺族とともに部屋の中です。





にゃんだーガード公式ML(メーリングリスト)です

入会希望の方は以下のアドレスに空メールを送信してください 。

もちろん入会無料です^^

join-ndg.ZqZm@ml.freeml.com
 



ご支援のお願い


大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。

まだまだこれから先が長い保護活動です。


すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。

シェルターの運営及び維持保護動物の医療費など足りません。 

みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!


ぶたまる






今日も がんばっぺ!


  RP_banner.jpg



少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます                                      
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
   
 頑張ろう!・・・・・・・>v<;
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット