fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1042 シェルター生き延びました
2011年09月22日 (木) | 編集 |
大型テントに若干被害がでましたが


何とか人間も動物も無事に乗り切りました


ご心配をおかけしてすいませんでした。

そして無事を祈ってくれた人ありがとうございました。

現在は疲労困憊の体に鞭打って 全力で復旧作業中です。

体中のあちこちが悲鳴をあげているけど、

「もうこれで台風もおしまい」なんて 勝手に決めつけて顔はニコニコです^^

犬達も昨日一晩バリケンの中で過ごしたので早く外に出たがっています。

とりあえず犬達を出せるように作業をして 散歩からです。

それにしても 今いるボラさん達は凄い働きをしてくれました。

全員で一丸となって台風対策をしました。

皆グダグダに疲れているので少し休ませてあげたいけど

復旧作業しないといけないからやってます…本当にみんなすごいです。

昨日は台風が通過した夜中にやっと夕食を食べることができました。

皆とても疲れていたけど、達成感で高揚していました。

昨日はたったのコップ2杯のビールで撃沈w

体中がミシミシ言ってるヨ

今朝は今朝で写真を撮っていたら途中でカメラの電池が切れてしまった…

後で撮った写真掲載しますのでお楽しみに。

さあ、俺も行ってきます。


追記

写真です

DSCN1314.jpg
ここはガプーやダップ ふみ がいた所、すのこが飛ばないようにバイクを持ってきています。 被害なし




DSCN1316.jpg
違う角度から




DSCN1315.jpg
大型テントは全て天幕を一部だけ残して外して風を逃がしました。






DSCN1317.jpg
4号車で すのこ を押さえようとしたら 4号がスタック >< これの救助に時間がかかりそう・・・


DSCN1318.jpg
4号の南側のテント  被害なし


DSCN1319.jpg
一番南側のテント これも復旧にかなり手間が掛かりそう…

DSCN1320.jpg
このテントは被害なし ^^v




DSCN1321.jpg
5号車で無事に押さえ切りました ^^v  被害なし


DSCN1322.jpg
5号車の向こう側のテント 無事でした   被害なし



DSCN1326.jpg
違う角度から



DSCN1323.jpg
はったろうさんにもらった本部テント 中破 ><; ただ今復旧中


DSCN1325.jpg
パドックハウス 被害軽微





DSCN1327.jpg
反対側から



ここで電池が・・・^^;



こうして無事に乗り越えられたのも、現地のみんなのなみなみならない努力とみんなが遠くで祈ってくれたおかげです

本当にありがとうざいました。

今はみんなで復旧と修理をしています、これから1週間は復旧作業が続くでしょう。



 ご支援ありがとうございます 

茨城県日立市の猫+わんの雑貨のお店「陽だまり堂」 B・Mさまより、支援金8,751円をいただきました。

前回に重ねてのご支援 ありがとうございましたm(_ _)m




ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。



怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!



保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。



ご支援のお願い

大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。

まだまだこれから先が長い保護活動です。

すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。

シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。 

みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!

           ぶたまる



  RP_banner.jpg

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます                                      
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
   
 カラダ痛い・・・・・・・>v<;  
   
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット