2011年10月29日 (土) | 編集 |
もちろんシェルターの話です
にゃんだーガードはこの所目覚ましい発展をしています。
現在は猫ちゃんハウスの南側にサンルームを作ろうとしています。
このサンルーム もちろん猫専用なのだけど 幅が1.8メートル長さが10メートルです。
つまり11畳分のサンルームを作ろうとしています。
これで猫ちゃんたちは冬でもぽかぽか暖かいはずw
更に幅5.5メートル長さが12メートルの多目的温室も建設中。
もちろん完成したら写真を撮って報告します。
昨日はメル(雌犬)が里親様のところに出ていき 代わりに猫が1増えた(犬の散歩をしていたらご近所の方が届けてくれたw)
水曜に手術のために入院したさくらが昨日帰ってきた。
同じく水曜に猫を4頭手術のため病院に預けた。
先生いつも来てくれてありがとう。
ここ シェルターはいろいろな人たちのおかげで運営ができています。
これから寒い冬になるというのに、まだまだ圏内にはたくさんの動物達が取り残されています。
飼い主さん依頼の動物も助け出さないといけないし、それ以外の子たちももちろん救出しないと・・・
雪が降れば関東方面からのボラさんも激減するのが目に見えています。
にゃんだーガードでは常駐スタッフを募集しています。
第二シェルターも起動するとなると8名は必要です。
どうぞ お気軽にお電話ください。
条件などは相談させてください。
09044433628 au 09065721886 SoftBank
毎日朝8時から夜8時まで受け付けています。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
久しぶりに写真載せます。
預かっていた猫 ふうたろうが無事に卒業しました。
幸せになるんだよ~
たくさんのボラさん達の力で動物たちは幸せになっています。
めるがトライアルに旅立ちました。
里親さんはとても優しいおっとりした方です
ブログを始めたそうなので見てみてください→×××青ブップの生活×××

ゆぴの子供たち・・・やんちゃざかりです。

大型テントのフレームを利用して冬に耐えられる倉庫を建設中
完成したらまた写真載せますね。
さっき第二特餌隊隊長より電話連絡があった。
成犬が2 子犬が7増えそうな予感 ><;
ご報告

The N.P.Aさまより、皆様からの募金129,795円を義援金としていただきました。
The N.P.Aさま、募金いただいた皆様 ありがとうございました。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
頑張れにゃんだーガード!!・・・・・・・>v<;
にゃんだーガードはこの所目覚ましい発展をしています。
現在は猫ちゃんハウスの南側にサンルームを作ろうとしています。
このサンルーム もちろん猫専用なのだけど 幅が1.8メートル長さが10メートルです。
つまり11畳分のサンルームを作ろうとしています。
これで猫ちゃんたちは冬でもぽかぽか暖かいはずw
更に幅5.5メートル長さが12メートルの多目的温室も建設中。
もちろん完成したら写真を撮って報告します。
昨日はメル(雌犬)が里親様のところに出ていき 代わりに猫が1増えた(犬の散歩をしていたらご近所の方が届けてくれたw)
水曜に手術のために入院したさくらが昨日帰ってきた。
同じく水曜に猫を4頭手術のため病院に預けた。
先生いつも来てくれてありがとう。
ここ シェルターはいろいろな人たちのおかげで運営ができています。
これから寒い冬になるというのに、まだまだ圏内にはたくさんの動物達が取り残されています。
飼い主さん依頼の動物も助け出さないといけないし、それ以外の子たちももちろん救出しないと・・・
雪が降れば関東方面からのボラさんも激減するのが目に見えています。
にゃんだーガードでは常駐スタッフを募集しています。
第二シェルターも起動するとなると8名は必要です。
どうぞ お気軽にお電話ください。
条件などは相談させてください。
09044433628 au 09065721886 SoftBank
毎日朝8時から夜8時まで受け付けています。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
久しぶりに写真載せます。
預かっていた猫 ふうたろうが無事に卒業しました。

たくさんのボラさん達の力で動物たちは幸せになっています。
めるがトライアルに旅立ちました。

ブログを始めたそうなので見てみてください→×××青ブップの生活×××

ゆぴの子供たち・・・やんちゃざかりです。

大型テントのフレームを利用して冬に耐えられる倉庫を建設中
完成したらまた写真載せますね。
さっき第二特餌隊隊長より電話連絡があった。
成犬が2 子犬が7増えそうな予感 ><;






The N.P.Aさまより、皆様からの募金129,795円を義援金としていただきました。
The N.P.Aさま、募金いただいた皆様 ありがとうございました。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
頑張れにゃんだーガード!!・・・・・・・>v<;
2011年10月25日 (火) | 編集 |
このごろバタバタしすぎて更新できなくてごめんなさい。
このところ立て続けに保護動物が増えたので、いろいろと事務や作業に追われていました。
今ではユニットハウスも無事に完成し 16畳が4部屋 8畳が4部屋という堂々とした威容を誇っております。
後はパドックハウスの冬支度(壁と屋根の建設)と猫部屋の防寒対策 そして人間の食事用のラーメン屋台風
食堂小屋を建設すれば越冬準備は完了だ。
実は現在 ここに長期滞在するのを検討していた時から温めていたプランを実際に起動するか思案中。
これが実現すると 猫をさらに80頭ほど安全に保護できるようになる。
だが もちろん障害もたくさんある。
まず 人手 これが安定して手に入らないと途中で倒れかねない。
そして 資金 これも必要。
現在の仕様のままでならまだ2か月分くらい何とか過ごせるくらいはあるけど まだまだ 先が不安だ。
ぶたまるはこういった行動をする場合はいつもその2~3手先を読むようにしているので 実はもっと先のことも
考えていたりする。
今圏内で苦しんでいるたくさんの動物たちを少しでも多く救いたい。
これは このブログを読んでくれている多くの人たちも同じ意見だろう。
救うには行動が必要です。
たとえ一人一人の力は小さくても 信念を持って貫けば多くの力を呼び込むことができる。
これは 俺が今まで実行してきたので理解できると思う。
これまでも そしてこれからも俺はその行動する姿を示し続けます。
とことんやります。
あなたも 動物たちのために 少しでいいので時間をください。
今までもずっと言ってきたけれど しつこいけど また言います。
たとえ小さな力でも集まれば大きな力になる!
できる事をこつこつと 小さな一歩を集めて確実な一歩に
にゃんだーガードでは ボランティアさんと スタッフを募集しています。
ボランティアさん 一日だけでも結構です。
あなたの熱いハートで 寒いシェルターを温めてください!
地元の方大歓迎!
スタッフも 通いから常駐まで大募集します。
短期(2週間)とかでも歓迎します。
朝から晩まで犬猫三昧 いかがですか?
なお スタッフ8人のめどが立ったら にゃんだーガードは第二シェルターを起動します。
このシェルターは ワンフロア132畳の巨大な施設で二階建てです。
これを猫専用シェルターとして現在既に いつでも借りれる約束は取ってあります。
もちろん機動力重視のぶたまるは、賃貸の金額も当然交渉済みだったりしてw
その頃には特餌隊隊員も募集するかも?w
更にそれ以外にももっといろいろ考えてたりするw @@;(これはまだ秘密なので もうしばらくお待ちください)
P.S.
この前飼い主が飼育放棄した犬のメルちゃんに里親さんが決まりました。
金曜よりトライアルに入ります。
良かったね メル ^^v
ご報告

Moue Riekoさんと有志の方々が被災地復興支援チャリティライブを行い、20,874円をご支援いただきました。
Moue Rieko様、出演者の皆様、フードや物販で参加くださった皆様、ライブにご来場いただいた皆様
本当にありがとうございました。
さあ、気を抜かないでがんばろう!
追記
にゃんだーグッズストア オープンしました。
ぜひ一度足をお運びください^^
給餌用のフードそろそろ底をつきますので支援お願いします。
欲しいもの アイムス の 犬猫用や カルカン など 袋の中に乾燥剤が入ってないものでお願いします。
これからはにゃんだーシェルターの餌倉庫をを開放して給餌用の補給基地とし 給餌に来てくれる人たちの拠点にしていこうと思います。
そうする事により
「多くのボラさん達が自己負担を減らして活動できるようになる=もっと活動が活発になる」
とぶたまるは考えます。
まだまだ圏内には多くの命が助けを求めて彷徨っています。
みんなで力を合わせて頑張ろう。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
さあ! いくぞおおおお!!・・・・・・・>v<;
このところ立て続けに保護動物が増えたので、いろいろと事務や作業に追われていました。
今ではユニットハウスも無事に完成し 16畳が4部屋 8畳が4部屋という堂々とした威容を誇っております。
後はパドックハウスの冬支度(壁と屋根の建設)と猫部屋の防寒対策 そして人間の食事用のラーメン屋台風
食堂小屋を建設すれば越冬準備は完了だ。
実は現在 ここに長期滞在するのを検討していた時から温めていたプランを実際に起動するか思案中。
これが実現すると 猫をさらに80頭ほど安全に保護できるようになる。
だが もちろん障害もたくさんある。
まず 人手 これが安定して手に入らないと途中で倒れかねない。
そして 資金 これも必要。
現在の仕様のままでならまだ2か月分くらい何とか過ごせるくらいはあるけど まだまだ 先が不安だ。
ぶたまるはこういった行動をする場合はいつもその2~3手先を読むようにしているので 実はもっと先のことも
考えていたりする。
今圏内で苦しんでいるたくさんの動物たちを少しでも多く救いたい。
これは このブログを読んでくれている多くの人たちも同じ意見だろう。
救うには行動が必要です。
たとえ一人一人の力は小さくても 信念を持って貫けば多くの力を呼び込むことができる。
これは 俺が今まで実行してきたので理解できると思う。
これまでも そしてこれからも俺はその行動する姿を示し続けます。
とことんやります。
あなたも 動物たちのために 少しでいいので時間をください。
今までもずっと言ってきたけれど しつこいけど また言います。
たとえ小さな力でも集まれば大きな力になる!
できる事をこつこつと 小さな一歩を集めて確実な一歩に
にゃんだーガードでは ボランティアさんと スタッフを募集しています。
ボランティアさん 一日だけでも結構です。
あなたの熱いハートで 寒いシェルターを温めてください!
地元の方大歓迎!
スタッフも 通いから常駐まで大募集します。
短期(2週間)とかでも歓迎します。
朝から晩まで犬猫三昧 いかがですか?
なお スタッフ8人のめどが立ったら にゃんだーガードは第二シェルターを起動します。
このシェルターは ワンフロア132畳の巨大な施設で二階建てです。
これを猫専用シェルターとして現在既に いつでも借りれる約束は取ってあります。
もちろん機動力重視のぶたまるは、賃貸の金額も当然交渉済みだったりしてw
その頃には特餌隊隊員も募集するかも?w
更にそれ以外にももっといろいろ考えてたりするw @@;(これはまだ秘密なので もうしばらくお待ちください)
P.S.
この前飼い主が飼育放棄した犬のメルちゃんに里親さんが決まりました。
金曜よりトライアルに入ります。
良かったね メル ^^v






Moue Riekoさんと有志の方々が被災地復興支援チャリティライブを行い、20,874円をご支援いただきました。
Moue Rieko様、出演者の皆様、フードや物販で参加くださった皆様、ライブにご来場いただいた皆様
本当にありがとうございました。
さあ、気を抜かないでがんばろう!
追記
にゃんだーグッズストア オープンしました。
ぜひ一度足をお運びください^^
給餌用のフードそろそろ底をつきますので支援お願いします。
欲しいもの アイムス の 犬猫用や カルカン など 袋の中に乾燥剤が入ってないものでお願いします。
これからはにゃんだーシェルターの餌倉庫をを開放して給餌用の補給基地とし 給餌に来てくれる人たちの拠点にしていこうと思います。
そうする事により
「多くのボラさん達が自己負担を減らして活動できるようになる=もっと活動が活発になる」
とぶたまるは考えます。
まだまだ圏内には多くの命が助けを求めて彷徨っています。
みんなで力を合わせて頑張ろう。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
さあ! いくぞおおおお!!・・・・・・・>v<;
2011年10月13日 (木) | 編集 |
何のことかというと 俺が福島県民になって2週間ということなのですね。
4月の終わりに福島に拠点を構えてからは5か月半…
ぶたまるは長い時間を ここ 福島で過ごしています。
最初はお化け屋敷だったこの拠点も、みんなで力を合わせて 人が住めるようにしてきました。
ダダ漏れだった水道管も修理しました。
母屋の壁の中でショートしていた電線も別回路で引きなおしました。
もちろん 外のテント村にも送電してあります。
外の洗い場も犬達が風邪をひかないように温水が出るようにしました。もう犬は寒くて洗えないけどw
保護スペースもだだっ広い畑を少しずつ掘っては均してすのこを敷きパドックも建設できました。
これからはパドックの越冬準備、パドックをテントではなく建物の中に入れます。
正確に言うと テントを撤去し、そこに小屋を建てます。
これにより犬達は寒い冬もらくらく乗り越えることができるようになります。
人間用に20畳ほどの掘っ立て小屋も建てます。
16畳のユニットハウスも来週には2棟建ちます。
これら全てが福島の被災動物達を救援するために用意されます。
もちろん 低予算ハイパフォーマンスを誇るにゃんだーガードでは
ユニットハウス以外は当然 全て男たちの手作りです ^^v
さあ、掌にタコを作って頑張ろう!
大工経験者や DIY 得意な方 大募集。
シェルタースタッフも募集中です。
張り切って応募願います ^^v
あなたの力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
今日も張り切っていこう・・・・・・・>v<;
4月の終わりに福島に拠点を構えてからは5か月半…
ぶたまるは長い時間を ここ 福島で過ごしています。
最初はお化け屋敷だったこの拠点も、みんなで力を合わせて 人が住めるようにしてきました。
ダダ漏れだった水道管も修理しました。
母屋の壁の中でショートしていた電線も別回路で引きなおしました。
もちろん 外のテント村にも送電してあります。
外の洗い場も犬達が風邪をひかないように温水が出るようにしました。もう犬は寒くて洗えないけどw
保護スペースもだだっ広い畑を少しずつ掘っては均してすのこを敷きパドックも建設できました。
これからはパドックの越冬準備、パドックをテントではなく建物の中に入れます。
正確に言うと テントを撤去し、そこに小屋を建てます。
これにより犬達は寒い冬もらくらく乗り越えることができるようになります。
人間用に20畳ほどの掘っ立て小屋も建てます。
16畳のユニットハウスも来週には2棟建ちます。
これら全てが福島の被災動物達を救援するために用意されます。
もちろん 低予算ハイパフォーマンスを誇るにゃんだーガードでは
ユニットハウス以外は当然 全て男たちの手作りです ^^v
さあ、掌にタコを作って頑張ろう!
大工経験者や DIY 得意な方 大募集。
シェルタースタッフも募集中です。
張り切って応募願います ^^v
あなたの力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
今日も張り切っていこう・・・・・・・>v<;
2011年10月10日 (月) | 編集 |
今日はとても残念な報告をしなくてはいけない。
それは はったろうさんが頑張って 自らのブログで呼びかけてくれてたくさんの方からの寄付で作ってもらった
本部テントが 一昨日の突風で大破してしまったことだ。
にゃんだーガードのテントは全て 地面に杭を打ちつけてそれに固定してあるので 強風が吹いても飛んでいくことは
ないようにしてある。
しかし風の力は強く テントの骨を飴のように曲げてしまった。
はったろうさん、応援してくれたみなさん、せっかく頑張ってくれたのにごめんなさい;;
テント屋さんで骨組み売ってもらえないかな?? と言っても ほとんど全ての骨が曲がってしまったけど…
カメラの調子がおかしいので写真が載せられない ><
撮ったはずの写真が消えてる?? @@;
あれれ?
ちなみに一昨日の受け入れ数は 猫+9 犬+7
昨日 どんぐろと シルバが出て行ったので 猫-1 犬-1
採算が合わないにもほどがある ><;
でも みんなで頑張ってお世話しています。
しかし問題も山積みで…
今日まではたくさんボランティアさんがいるけど明日からは俺を入れて5人しかいません。
とにかくボラさんとスタッフを切に求めます。
あなたの力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
張り切りすぎだ!・・・・・・・>v<;
それは はったろうさんが頑張って 自らのブログで呼びかけてくれてたくさんの方からの寄付で作ってもらった
本部テントが 一昨日の突風で大破してしまったことだ。
にゃんだーガードのテントは全て 地面に杭を打ちつけてそれに固定してあるので 強風が吹いても飛んでいくことは
ないようにしてある。
しかし風の力は強く テントの骨を飴のように曲げてしまった。
はったろうさん、応援してくれたみなさん、せっかく頑張ってくれたのにごめんなさい;;
テント屋さんで骨組み売ってもらえないかな?? と言っても ほとんど全ての骨が曲がってしまったけど…
カメラの調子がおかしいので写真が載せられない ><
撮ったはずの写真が消えてる?? @@;
あれれ?
ちなみに一昨日の受け入れ数は 猫+9 犬+7
昨日 どんぐろと シルバが出て行ったので 猫-1 犬-1
採算が合わないにもほどがある ><;
でも みんなで頑張ってお世話しています。
しかし問題も山積みで…
今日まではたくさんボランティアさんがいるけど明日からは俺を入れて5人しかいません。
とにかくボラさんとスタッフを切に求めます。
あなたの力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
張り切りすぎだ!・・・・・・・>v<;
2011年10月09日 (日) | 編集 |
昨日2匹の子猫が箱詰めにされていた話をした。
その後に 3匹の子猫(箱詰めよりさらに小さい)と お母さん犬1+赤ちゃん犬6頭 猫大人4頭がやってきた。
タケちゃんとカズ君が張り切りまくって 犬を7頭 猫を4頭も一度に保護してきたw
つまり昨日1日で犬が7匹 猫が9匹増えたことになります。
おかげでハッキリ言って今シェルターは大パニックです w @@;
そして、この状況がそう簡単には解決しないことを改めて痛感したぶたまるは このシェルターをより長期的に
運用できるように更に手を打つことにしました。
つまり
にゃんだーガードはここで
今後1年以上活動する事を決意しました。
もしかしたら一年でも終わらないかもしれない。
「そうしたらそのように、たとえ2年でも3年でもとことんやってやろう!」
俺は自分で決めたことはとことんやる男です。
もうみんなはそんなことわかってると思うけどw
でも ちょっぴり思う事がある。
「 また 厄介ごとに首を突っ込んでしまった 」 ><
そんな訳で 現地シェルターでの スタッフを募集いたします
予定人員は 4名 ボランティアではなく雇用という形で募集します。
但し! 給料はそんなに高くはありません!
ハッキリ言って とっても低いと思います。
それでも 「動物を助けたい 力になりたい!」 そんな奇特な方がいらっしゃったらぜひ 連絡ください。
たまには動物に人生をかけるのも悪くない。
写真 相変わらずうまく撮れない ・・・
だれか 撮りに来て・・・
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
張り切りすぎだ!・・・・・・・>v<;
その後に 3匹の子猫(箱詰めよりさらに小さい)と お母さん犬1+赤ちゃん犬6頭 猫大人4頭がやってきた。
タケちゃんとカズ君が張り切りまくって 犬を7頭 猫を4頭も一度に保護してきたw
つまり昨日1日で犬が7匹 猫が9匹増えたことになります。
おかげでハッキリ言って今シェルターは大パニックです w @@;
そして、この状況がそう簡単には解決しないことを改めて痛感したぶたまるは このシェルターをより長期的に
運用できるように更に手を打つことにしました。
つまり
にゃんだーガードはここで
今後1年以上活動する事を決意しました。
もしかしたら一年でも終わらないかもしれない。
「そうしたらそのように、たとえ2年でも3年でもとことんやってやろう!」
俺は自分で決めたことはとことんやる男です。
もうみんなはそんなことわかってると思うけどw
でも ちょっぴり思う事がある。
「 また 厄介ごとに首を突っ込んでしまった 」 ><
そんな訳で 現地シェルターでの スタッフを募集いたします
予定人員は 4名 ボランティアではなく雇用という形で募集します。
但し! 給料はそんなに高くはありません!
ハッキリ言って とっても低いと思います。
それでも 「動物を助けたい 力になりたい!」 そんな奇特な方がいらっしゃったらぜひ 連絡ください。
たまには動物に人生をかけるのも悪くない。
写真 相変わらずうまく撮れない ・・・
だれか 撮りに来て・・・
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
張り切りすぎだ!・・・・・・・>v<;
2011年10月08日 (土) | 編集 |
今朝のことだ。
いつものようにみんなで犬の散歩に出かけた。
今日は久しぶりに朝からとても良い天気で 犬達もみんな元気よく散歩している。
今日は初めてのボランティアさんが多かったので、俺は朝の朝礼で皆に散歩の注意点と心構えなどを説明した後、
散歩管制に出かけた。
これは毎日散歩のたびに行っているのだが、やらないと犬同士で喧嘩してしまったりするので 色々大変なのだ。
全てのボラさん&犬を間隔をあけて送り出したあと バイクで後ろから出発し、先頭集団まで行ったのち折り返して
誘導(ただ単に バイクで走ってはボラさん達に声をかけてただけ とも言うw)を行った。
その後次々にシェルターに帰還してくる ボラさんと犬達の受け入れをしていると。
あるボラさんが
「そこの道を曲がってすぐのところ(シェルターの敷地内)に不気味な箱があって 中に子猫が入っていました」と
大急ぎで確認しに行ったところ 確かに箱が。。。
そして中をのぞくと 箱詰めにされ知らないところに捨てられた恐怖と緊張でシャーシャー言っている子猫が二匹。
もう・・・言葉がありません。
子猫が産まれて困ったうえでのこととは思う、そしてここなら殺されなくて済む と考えての事だろうけど。
俺は飼い主さんに一言言いたい。
子猫が産まれて困るなら
避妊や去勢をしておこうよ
それが あなたの愛する猫の為になると思います。
とにかく 今日拾った子猫達は、シェルターできちんと一生面倒を見てくれる里親さんに出会うまで責任をもって
面倒を見させていただきます。
写真撮ったけど カメラがどこかに行方不明になっているため 見つかるまでお待ちください ^^;
なお今日は、 ああ特餌隊! 日々の練磨が精強な部隊を育てる で共に出動した タケ&カズの元夫婦隊員コンビが
M市O地区にて犬の親子を救出するため秘密行動中W
特餌隊隊員はいついかなる時も 自らの危険を顧みず小さな命を守るためになら突撃も躊躇しないのだ。
さあ、捕捉されずに無事に帰ってこい!
こっちは既に受け入れ準備はできているぞ。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
今日はボラさんがたくさんでうれしい!・・・・・・・>v<;
いつものようにみんなで犬の散歩に出かけた。
今日は久しぶりに朝からとても良い天気で 犬達もみんな元気よく散歩している。
今日は初めてのボランティアさんが多かったので、俺は朝の朝礼で皆に散歩の注意点と心構えなどを説明した後、
散歩管制に出かけた。
これは毎日散歩のたびに行っているのだが、やらないと犬同士で喧嘩してしまったりするので 色々大変なのだ。
全てのボラさん&犬を間隔をあけて送り出したあと バイクで後ろから出発し、先頭集団まで行ったのち折り返して
誘導(ただ単に バイクで走ってはボラさん達に声をかけてただけ とも言うw)を行った。
その後次々にシェルターに帰還してくる ボラさんと犬達の受け入れをしていると。
あるボラさんが
「そこの道を曲がってすぐのところ(シェルターの敷地内)に不気味な箱があって 中に子猫が入っていました」と
大急ぎで確認しに行ったところ 確かに箱が。。。
そして中をのぞくと 箱詰めにされ知らないところに捨てられた恐怖と緊張でシャーシャー言っている子猫が二匹。
もう・・・言葉がありません。
子猫が産まれて困ったうえでのこととは思う、そしてここなら殺されなくて済む と考えての事だろうけど。
俺は飼い主さんに一言言いたい。
子猫が産まれて困るなら
避妊や去勢をしておこうよ
それが あなたの愛する猫の為になると思います。
とにかく 今日拾った子猫達は、シェルターできちんと一生面倒を見てくれる里親さんに出会うまで責任をもって
面倒を見させていただきます。
写真撮ったけど カメラがどこかに行方不明になっているため 見つかるまでお待ちください ^^;
なお今日は、 ああ特餌隊! 日々の練磨が精強な部隊を育てる で共に出動した タケ&カズの元夫婦隊員コンビが
M市O地区にて犬の親子を救出するため秘密行動中W
特餌隊隊員はいついかなる時も 自らの危険を顧みず小さな命を守るためになら突撃も躊躇しないのだ。
さあ、捕捉されずに無事に帰ってこい!
こっちは既に受け入れ準備はできているぞ。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
今日はボラさんがたくさんでうれしい!・・・・・・・>v<;
2011年10月05日 (水) | 編集 |
いつかある地方新聞で記事に載っていた ジョン君 が無事に家族の下に戻ったという記事が、また同じ新聞に載っていたそうだ。
良かった良かった。
詳しい記事はこちら
なぜか上の記事の写真と俺の昔の記事の写真が またもやそっくりだw
不思議だな
手抜きですいません^^;
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
今日も忙しい・・・・・・・>v<;
良かった良かった。
詳しい記事はこちら
なぜか上の記事の写真と俺の昔の記事の写真が またもやそっくりだw
不思議だな
手抜きですいません^^;
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
今日も忙しい・・・・・・・>v<;
2011年10月03日 (月) | 編集 |
このところ毎日DIY仕事をしている。
パドックハウスの充実と補強が主な内容だ。
しかしまだまだ作らなくてはならないものもたくさんある。
あまりにたくさんあるので材料の買い出しだけでも大変だ。。。
そんな中 里親さんが決まった幸せな子を紹介します。

ロキ ♂4か月ほどのハンサム君です。
ほかの猫や犬たちにも早く素敵な家族が見つかると良いな
さて 9月23日に
edogawa犬猫サミットというのが行われたそうだが、その会場で支援金箱を置かせていただいたところ
12,000円の支援金をいただいた。
支援してくださった皆様 ありがとうございました!
シェルターの充実や保護っ子たちの医療費にあてさせていただきますね。
がんばってくれた なーご@世田谷さんとディア・ママ@東京さんもお疲れ様でした!
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
今日もハードだ・・・・・・・>v<;
パドックハウスの充実と補強が主な内容だ。
しかしまだまだ作らなくてはならないものもたくさんある。
あまりにたくさんあるので材料の買い出しだけでも大変だ。。。
そんな中 里親さんが決まった幸せな子を紹介します。

ロキ ♂4か月ほどのハンサム君です。
ほかの猫や犬たちにも早く素敵な家族が見つかると良いな
さて 9月23日に
edogawa犬猫サミットというのが行われたそうだが、その会場で支援金箱を置かせていただいたところ
12,000円の支援金をいただいた。
支援してくださった皆様 ありがとうございました!
シェルターの充実や保護っ子たちの医療費にあてさせていただきますね。
がんばってくれた なーご@世田谷さんとディア・ママ@東京さんもお疲れ様でした!
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
今日もハードだ・・・・・・・>v<;
2011年10月02日 (日) | 編集 |
現在 にゃんだーガードには猫40匹 犬20匹がいる。
でもなかなか紹介できないので 良くお叱りをいただく。
曰く 「写真のせなさい!」w
はい その通りです。
しかし 俺は写真が下手だ!
こればかりは胸を張って言える イバルナ
でも、そのままだといつまでたっても写真が載らないので、今日は頑張った。
ではお楽しみください

たくさんの猫ちゃんベッドありがとうございます ^^

みんな大喜び ^^v






忙しいので手抜きで許してください ^^;
茶々とネネの里親様が猫アレルギーと判明し 二匹は今日お戻りにw
時間がかかっても構わないから 素敵な家族を見つけるまでみんなここでのんびりしていればいいよ。
アマゾンで現在欲しい物不足している物リスト作りました どうぞ応援お願いします。
頑張って写真撮ったのは俺じゃないけどw
猫+2
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
寒いです・・・・・・・>v<;
でもなかなか紹介できないので 良くお叱りをいただく。
曰く 「写真のせなさい!」w
はい その通りです。
しかし 俺は写真が下手だ!
こればかりは胸を張って言える イバルナ
でも、そのままだといつまでたっても写真が載らないので、今日は頑張った。
ではお楽しみください

たくさんの猫ちゃんベッドありがとうございます ^^

みんな大喜び ^^v






忙しいので手抜きで許してください ^^;
茶々とネネの里親様が猫アレルギーと判明し 二匹は今日お戻りにw
時間がかかっても構わないから 素敵な家族を見つけるまでみんなここでのんびりしていればいいよ。
アマゾンで現在欲しい物不足している物リスト作りました どうぞ応援お願いします。
頑張って写真撮ったのは俺じゃないけどw
猫+2
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
ご支援のお願い
大変恐縮ですが シェルターの運営資金に大変危機感があります。
まだまだこれから先が長い保護活動です。
すいませんが みなさんからの支援金の応援をお願いいたします。
シェルターの運営及び維持のための費用、保護動物の医療費など足りません。
みなさんの力でもっとたくさんの動物達を救わせて下さい!
ぶたまる


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
寒いです・・・・・・・>v<;
| ホーム |