2011年11月30日 (水) | 編集 |
先生が往診に来てくれた。
たくさんの犬に狂犬病とワクチンを打ち フィラリア検査もして 検便もして・・・
たくさんの犬の後 今度はたくさんの猫 ウハハ本当に忙しい@@;
ワクチン打って血液検査して。
うんちのお土産ももって^^;
先生! 本当に今日も忙しいのにありがとうございました。
圏内救出計画進行中!
救出希望の飼い主様!あきらめずにご連絡ください。
どんどん救おう!
0247-73-8299 にゃんだーガード救援本部
自動給餌器は同じ目的ならどの団体様でも無償で提供いたしますのでお気軽にご連絡ください。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
業務連絡! 電気のM岡さんご連絡お待ちしています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
本気の人待ってます・・・・・・・>v<;
たくさんの犬に狂犬病とワクチンを打ち フィラリア検査もして 検便もして・・・
たくさんの犬の後 今度はたくさんの猫 ウハハ本当に忙しい@@;
ワクチン打って血液検査して。
うんちのお土産ももって^^;
先生! 本当に今日も忙しいのにありがとうございました。
圏内救出計画進行中!
救出希望の飼い主様!あきらめずにご連絡ください。
どんどん救おう!
0247-73-8299 にゃんだーガード救援本部
自動給餌器は同じ目的ならどの団体様でも無償で提供いたしますのでお気軽にご連絡ください。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。
業務連絡! 電気のM岡さんご連絡お待ちしています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
本気の人待ってます・・・・・・・>v<;
2011年11月29日 (火) | 編集 |
リキヤから肺吸虫がでたとの病院からの報告がきました。 追加連絡ミスで実際は糞線虫でした
なので今日は念のために全頭検便する事になりました。 @@;
自動給餌器を量産するに当たり ベニアの切断加工を自分たちで行うと完成品の精度が下がるし、時間もかかりすぎるので地元の木工場を探して回った。
既に注文は 猫用30個 犬用10個になっている。
急いで作らないとだ。
探すこと何軒目かにやっと親切な木工所さんと出会えた。
ベニアも安くて更にベニアの切断加工も安くやってくれるという。
なのでコンパネ(材料のベニアね)切断用の図面が昨日できたので今日もって行ってきます^^v
組立用の治具の設計はいまいち進んでいません ^^;
でも近いうちに必ず完成させます。
実はそんな事をしつつもラーメン屋台風倉庫兼作業所もそろそろ完成なのだ^^v

今度はゆがんでないぞ!

これで雪の日でもこの中で凍えないで作業する事ができる^^v

カメラも少しずつ慣れて来たかな??

うーん!きれいにできてる^^v

もう一息で完成です
今日は今年最後の往診日 ここにいる全部の動物を先生にしっかりと診てもらわなきゃだ。
さあ、今日も頑張るぞ!
っていうか先生今日はよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
自動給餌器は同じ目的ならどの団体様でも無償で提供いたしますのでお気軽にご連絡ください。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
本気の人待ってます・・・・・・・>v<;
なので今日は念のために全頭検便する事になりました。 @@;
自動給餌器を量産するに当たり ベニアの切断加工を自分たちで行うと完成品の精度が下がるし、時間もかかりすぎるので地元の木工場を探して回った。
既に注文は 猫用30個 犬用10個になっている。
急いで作らないとだ。
探すこと何軒目かにやっと親切な木工所さんと出会えた。
ベニアも安くて更にベニアの切断加工も安くやってくれるという。
なのでコンパネ(材料のベニアね)切断用の図面が昨日できたので今日もって行ってきます^^v
組立用の治具の設計はいまいち進んでいません ^^;
でも近いうちに必ず完成させます。
実はそんな事をしつつもラーメン屋台風倉庫兼作業所もそろそろ完成なのだ^^v

今度はゆがんでないぞ!

これで雪の日でもこの中で凍えないで作業する事ができる^^v

カメラも少しずつ慣れて来たかな??

うーん!きれいにできてる^^v

もう一息で完成です
今日は今年最後の往診日 ここにいる全部の動物を先生にしっかりと診てもらわなきゃだ。
さあ、今日も頑張るぞ!
っていうか先生今日はよろしくお願いいたします。 m(_ _)m
自動給餌器は同じ目的ならどの団体様でも無償で提供いたしますのでお気軽にご連絡ください。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
本気の人待ってます・・・・・・・>v<;
2011年11月29日 (火) | 編集 |
リキヤが入院しました。
どうやら肺に腫瘍があるようでそこから出血しているそうです。
折角里親さんの話が決まりかけた所だったのに・・・

このところ見た目には元気なのに食欲が落ちていたので念のために病院に連れて行ったのです。

とても甘えん坊なリキヤ
ボラさん達からも人気者なリキヤ

早く見つかってよかった。
まずは手当てを受けて様子を見てもらおう。

とにかく頑張れ! リキヤ
リキヤを応援してください。
俺も風邪が治らない・・・微熱が下がらないままもう10日間になる、昨日病院に行ったけど特に良くはならない。
鼻水と痰が黄色くて気持ち悪い ><
喉が痛くて声もあまり出ないし。
俺も頑張ろう。。。
圏内の犬猫の命をつなぐ 自動給餌器の量産用図面製作中。
既に注文が猫用20キロ型20個 犬用40キロ型10個来ました。
圏内で同じ目的であればどの団体様でも無償で提供いたします。
圏内の命をつなぐためにたくさんのフードが必要です。
犬は 40キロX40個=1600キロ これが犬用フード2週間分です
猫は 20キロX40個=800キロ これも2週間分です。
未開封であれば賞味期限が多少過ぎていても構いません、とにかく中の動物たちには食べ物が必要なのです。
応援お願いします。
みんなで力を合わせて動物を救おう!
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
みんなで助けよう・・・・・・・>v<;
どうやら肺に腫瘍があるようでそこから出血しているそうです。
折角里親さんの話が決まりかけた所だったのに・・・

このところ見た目には元気なのに食欲が落ちていたので念のために病院に連れて行ったのです。

とても甘えん坊なリキヤ
ボラさん達からも人気者なリキヤ

早く見つかってよかった。
まずは手当てを受けて様子を見てもらおう。

とにかく頑張れ! リキヤ
リキヤを応援してください。
俺も風邪が治らない・・・微熱が下がらないままもう10日間になる、昨日病院に行ったけど特に良くはならない。
鼻水と痰が黄色くて気持ち悪い ><
喉が痛くて声もあまり出ないし。
俺も頑張ろう。。。
圏内の犬猫の命をつなぐ 自動給餌器の量産用図面製作中。
既に注文が猫用20キロ型20個 犬用40キロ型10個来ました。
圏内で同じ目的であればどの団体様でも無償で提供いたします。
圏内の命をつなぐためにたくさんのフードが必要です。
犬は 40キロX40個=1600キロ これが犬用フード2週間分です
猫は 20キロX40個=800キロ これも2週間分です。
未開封であれば賞味期限が多少過ぎていても構いません、とにかく中の動物たちには食べ物が必要なのです。
応援お願いします。
みんなで力を合わせて動物を救おう!
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
みんなで助けよう・・・・・・・>v<;
2011年11月28日 (月) | 編集 |
福島は朝から凍っています

ガラスも凍ってます

つららできてます
この度水道管のプラスティック部分が破裂してしばらく外で水が使えなくなりました ><;
午後 ダンカンさん夫妻と島田陽子さんがやってきた。
皆さんとっても本当に動物好きでシェルターの中全てをじっくりと見ていかれました。
シェルターの行く末についても

皆に写真撮られまくってました。

島田さんが洗濯を手伝ってくれました、洗濯していたボラさん達も一緒に大いに盛り上がって話しに花が咲いていました、昔の奥さんたちはきっと洗い場であんな風に話をしながら洗濯とかしてたんだろうなって思いました、ありがとうございました。

かえでと一緒に記念撮影
リビングルームでみんなと記念撮影 島田陽子さんの愛犬フォルティナも一緒です。
ちょっぴり新聞記事にもなった。

俺も2ショット^^v

ダンカンさんとも^^v
ダンカンさん島田さん 忙しい中にゃんだーに来てくれて本当にありがとうございます。
とてもうれしかったです。

福島の兄弟バンド零minutesも遊びに来てくれた、新しいミニアルバムをもらった。
特餌隊の歌も作ってくれた、とってもうれしいです^^
さて話は変わって
自動給餌器の写真きれいなの上げました

高さ90センチ幅32センチ奥行45センチ 餌の容量81リットル=ドライフードで約40キロ入ります。

NDGロゴ入れてみました。

反対側も^^v
猫用は高さ60センチ幅32センチ奥行40センチ 餌の容量42リットル=ドライフードで約20キロ入ります。
これを計算すると 40キロX40個=1600キロ これが犬用フード2週間分です
猫は 20キロX40個=800キロ これも2週間分です。
なぜか犬は猫の餌を喜んで食べるので猫のを取られないように犬の餌にも少し猫の餌をまぜます。
この計算だと1月に犬用フードが3トン 猫が1.6トン最低でも必要になります。
これで 犬が480頭 と猫が800頭 何とか食いつなぐことができます。
現在量産できるように治具を設計中です。
自動給餌器は同じ目的の方には無償で提供いたしますのでお気軽にどうぞ。
PS
早速猫用に注文が20個来ました。
頑張って作るぞ!
みんなで力を合わせて動物を救おう!
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
みんなで助けよう・・・・・・・>v<;

ガラスも凍ってます

つららできてます
この度水道管のプラスティック部分が破裂してしばらく外で水が使えなくなりました ><;
午後 ダンカンさん夫妻と島田陽子さんがやってきた。
皆さんとっても本当に動物好きでシェルターの中全てをじっくりと見ていかれました。
シェルターの行く末についても

皆に写真撮られまくってました。

島田さんが洗濯を手伝ってくれました、洗濯していたボラさん達も一緒に大いに盛り上がって話しに花が咲いていました、昔の奥さんたちはきっと洗い場であんな風に話をしながら洗濯とかしてたんだろうなって思いました、ありがとうございました。

かえでと一緒に記念撮影

リビングルームでみんなと記念撮影 島田陽子さんの愛犬フォルティナも一緒です。
ちょっぴり新聞記事にもなった。

俺も2ショット^^v

ダンカンさんとも^^v
ダンカンさん島田さん 忙しい中にゃんだーに来てくれて本当にありがとうございます。
とてもうれしかったです。

福島の兄弟バンド零minutesも遊びに来てくれた、新しいミニアルバムをもらった。
特餌隊の歌も作ってくれた、とってもうれしいです^^
さて話は変わって
自動給餌器の写真きれいなの上げました

高さ90センチ幅32センチ奥行45センチ 餌の容量81リットル=ドライフードで約40キロ入ります。

NDGロゴ入れてみました。

反対側も^^v
猫用は高さ60センチ幅32センチ奥行40センチ 餌の容量42リットル=ドライフードで約20キロ入ります。
これを計算すると 40キロX40個=1600キロ これが犬用フード2週間分です
猫は 20キロX40個=800キロ これも2週間分です。
なぜか犬は猫の餌を喜んで食べるので猫のを取られないように犬の餌にも少し猫の餌をまぜます。
この計算だと1月に犬用フードが3トン 猫が1.6トン最低でも必要になります。
これで 犬が480頭 と猫が800頭 何とか食いつなぐことができます。
現在量産できるように治具を設計中です。
自動給餌器は同じ目的の方には無償で提供いたしますのでお気軽にどうぞ。
PS
早速猫用に注文が20個来ました。
頑張って作るぞ!
みんなで力を合わせて動物を救おう!
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
みんなで助けよう・・・・・・・>v<;
2011年11月26日 (土) | 編集 |
ここは毎日とても寒いです。
朝には外の水が凍っています。
でもここの動物たちは朝から元気いっぱいで、ご飯ご飯 遊べ遊べ 散歩散歩 とみんながそれぞれに主張して
大騒ぎですw
毎日朝礼を行い その後みんなで犬の散歩にでます。
散歩は朝晩2回 コースは2キロ とっても健康的な毎日です。
それが終わると 犬達の水を交換してご飯。
その後猫たちの世話が始まります。
猫の部屋は全部で9部屋合計60頭ほどの猫ちゃんたちが 遊べ~遊べ~ と大合唱で迎えてくれます。
各部屋の担当がそれぞれの部屋でトイレと水 ご飯のお世話をします。
これが終わるとほぼ12時でその間に料理担当のボラさんが 必死で大量のご飯を作ります。
そしてお昼ご飯、その後少し休憩して 作業開始、女性ボラさん達は猫や犬との触れ合いタイム。
男達は工事! 工事! 工事!
毎日作るものがしっかりと計画されているので次々に作っていきます。
最近は道具も充実してきました。
そして3時半になると夕方の散歩の時間です。
時間が早いと思うかもしれないけど、この時間から始めないと周りが真っ暗になってしまうのです。
散歩をしたら 犬達の水とご飯。
その後猫たちの世話です。
これが終わるのは約6時半。
遅いときは7時を超えてしまいます。
もう少し人数がいて犬と猫を完全に分けることができたら早く終わるのだけど今の人数ではこれが精いっぱいです。
その間に料理担当がこれまた必死に料理を作って上手くいくと7時ごろからみんなで夕飯開始です。
朝と昼はそれぞれのタイミングで食べることになっていますが、夕飯だけは全員で一緒に食べます。
そしてお腹が膨らんで人心地ついたころ自己紹介の時間になります。
みんながやっと交流を開始するする時間です。
その後みんなで洗い物をして お風呂! これが8時ころ
車で10分ほどのところに とても素敵な銭湯があります。
(「せんとう」を変換したら、なぜか戦闘が真っ先に・・・w)
でもその銭湯は9時迄なので結構大変らしい (俺は10分で出てきてしまうので関係ないけど)
以前 「私はお風呂は1時間以上入らないとだめなのよ、こんなの嫌」 とおっしゃる方がいましたが
私から一言言っておきます
「ここは戦場と同じです そんな軽い気持ちなら来ないで
ください」
旅行気分が味わいたいのならどうぞよそに行ってください。
おっと、愚痴はこれくらいにして
自動給餌器の試作品が完成しました。
パンパカパ~ン!

製作中

完成品
写真ではわかりにくいけどこれ 下のお皿の餌が減ると上から新しいのが出てきて補充される仕組み。
これで40キロの餌が入るので12~14頭の犬が2週間ご飯にありつける計算です。
これを40個作るから 12×40=480頭が飢えずに済む計算になります。
現在圏内に残されていると想像される犬の数は約1000 そのうちの約半分を助けることができます。
もちろんさらに増産する予定です。
猫用は20キロのをまず40個 20キロで約20頭が2週間食べられます
つまり20X40=800頭が生き延びられます。
猫は約3000ほどはいると予想されるので四分の一程度です。
がんばって増産します。
なお、どこの団体様でも圏内でこれが必要であれば無償で提供する用意があります。
お気軽にご相談ください。
給餌用の餌がたくさん必要です、総合栄養食ならどこの銘柄でも賞味期限が多少過ぎていても構いません。
犬と猫用が全然足りていません よろしくお願いします。
今回は全て大袋がうれしいです。
小袋を破ってちょろちょろと給餌器に入れるのは結構つらいです^^;
ご 紹 介

「被災保護動物リストをつくる会」による「被災保護動物リスト集第三便」ができました。
ネット環境にない被災者のために、紙媒体に各団体の保護動物情報をまとめ 発行して、各自治体や避難所・個人へ
無料で配布してらっしゃいます。
詳しくは代表わかにゃんさんのブログ「新装開店 お庭にようこそ」をどうぞ。
ちなみににゃんだーガードのページの一部です↓

にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
みんなで助けよう・・・・・・・>v<;
朝には外の水が凍っています。
でもここの動物たちは朝から元気いっぱいで、ご飯ご飯 遊べ遊べ 散歩散歩 とみんながそれぞれに主張して
大騒ぎですw
毎日朝礼を行い その後みんなで犬の散歩にでます。
散歩は朝晩2回 コースは2キロ とっても健康的な毎日です。
それが終わると 犬達の水を交換してご飯。
その後猫たちの世話が始まります。
猫の部屋は全部で9部屋合計60頭ほどの猫ちゃんたちが 遊べ~遊べ~ と大合唱で迎えてくれます。
各部屋の担当がそれぞれの部屋でトイレと水 ご飯のお世話をします。
これが終わるとほぼ12時でその間に料理担当のボラさんが 必死で大量のご飯を作ります。
そしてお昼ご飯、その後少し休憩して 作業開始、女性ボラさん達は猫や犬との触れ合いタイム。
男達は工事! 工事! 工事!
毎日作るものがしっかりと計画されているので次々に作っていきます。
最近は道具も充実してきました。
そして3時半になると夕方の散歩の時間です。
時間が早いと思うかもしれないけど、この時間から始めないと周りが真っ暗になってしまうのです。
散歩をしたら 犬達の水とご飯。
その後猫たちの世話です。
これが終わるのは約6時半。
遅いときは7時を超えてしまいます。
もう少し人数がいて犬と猫を完全に分けることができたら早く終わるのだけど今の人数ではこれが精いっぱいです。
その間に料理担当がこれまた必死に料理を作って上手くいくと7時ごろからみんなで夕飯開始です。
朝と昼はそれぞれのタイミングで食べることになっていますが、夕飯だけは全員で一緒に食べます。
そしてお腹が膨らんで人心地ついたころ自己紹介の時間になります。
みんながやっと交流を開始するする時間です。
その後みんなで洗い物をして お風呂! これが8時ころ
車で10分ほどのところに とても素敵な銭湯があります。
(「せんとう」を変換したら、なぜか戦闘が真っ先に・・・w)
でもその銭湯は9時迄なので結構大変らしい (俺は10分で出てきてしまうので関係ないけど)
以前 「私はお風呂は1時間以上入らないとだめなのよ、こんなの嫌」 とおっしゃる方がいましたが
私から一言言っておきます
「ここは戦場と同じです そんな軽い気持ちなら来ないで
ください」
旅行気分が味わいたいのならどうぞよそに行ってください。
おっと、愚痴はこれくらいにして
自動給餌器の試作品が完成しました。
パンパカパ~ン!

製作中

完成品
写真ではわかりにくいけどこれ 下のお皿の餌が減ると上から新しいのが出てきて補充される仕組み。
これで40キロの餌が入るので12~14頭の犬が2週間ご飯にありつける計算です。
これを40個作るから 12×40=480頭が飢えずに済む計算になります。
現在圏内に残されていると想像される犬の数は約1000 そのうちの約半分を助けることができます。
もちろんさらに増産する予定です。
猫用は20キロのをまず40個 20キロで約20頭が2週間食べられます
つまり20X40=800頭が生き延びられます。
猫は約3000ほどはいると予想されるので四分の一程度です。
がんばって増産します。
なお、どこの団体様でも圏内でこれが必要であれば無償で提供する用意があります。
お気軽にご相談ください。
給餌用の餌がたくさん必要です、総合栄養食ならどこの銘柄でも賞味期限が多少過ぎていても構いません。
犬と猫用が全然足りていません よろしくお願いします。
今回は全て大袋がうれしいです。
小袋を破ってちょろちょろと給餌器に入れるのは結構つらいです^^;






「被災保護動物リストをつくる会」による「被災保護動物リスト集第三便」ができました。
ネット環境にない被災者のために、紙媒体に各団体の保護動物情報をまとめ 発行して、各自治体や避難所・個人へ
無料で配布してらっしゃいます。
詳しくは代表わかにゃんさんのブログ「新装開店 お庭にようこそ」をどうぞ。
ちなみににゃんだーガードのページの一部です↓

にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
みんなで助けよう・・・・・・・>v<;
2011年11月24日 (木) | 編集 |
2号車の事たくさんのアドバイスありがとう。
まず2号車ですが、 三菱のデリカスペースギア 4WD2800ディーゼルターボです。
積載性能と悪路走破性能の両方を求めた結果これを選択しました。
もちろんこれを選んで良かったと思っています、この車で今まで数多くの動物を救出してきました。
危険な場所も平気な顔をして通過できる凄いやつです。
ただしこの車は新しいものがないので、もし中古を買おうとするとすごく高いか過走行の車しか残っていません
なので何とか修理したいところです。
で、今日修理工場に車を見に行ったら何と!
エンジンがあった!
きれいな4m40型エンジンだ。
「これって俺のエンジンですか」
と聞くと
「そうですよ、これ載せますからね」
という返事
やったー!!
もうすぐ復活だ!!
などと喜んでいたのもつかの間
「あれ、これ少し違う??」
エンジン形式は同じなのにマニホールドとクランク角センサーが違う・・・
というかクランク角センサーがない!! @@;
つまり年式がとても古いエンジンだった・・・
このエンジンを載せるためにはヘッドとオイルパンを外してブロックを割らないといけない・・・
なんてこった!!
ほとんどオーバーホールと同じだ;;
工賃が・・・・あっ
シェルターの猫部屋の動画を撮った。
もちろんアップしちゃう^^
ではお楽しみください
圏内犬猫への給餌用の安いフードお願いします(本当に安いのでいいです)。
まず最低でも 犬1.5t 猫1t ほしいですよろしくお願いします。
自動給餌器製作遅れていますが大量生産する予定です。
使用目的が同じであれば他団体さんでも希望があれば無償で提供しますのでご連絡ください。
みんなで力を合わせて動物たちを救おう!
ご 紹 介

「被災保護動物リストをつくる会」による「被災保護動物リスト集第三便」ができました。
ネット環境にない被災者のために、紙媒体に各団体の保護動物情報をまとめ 発行して、各自治体や避難所・個人へ
無料で配布してらっしゃいます。
詳しくは代表わかにゃんさんのブログ「新装開店 お庭にようこそ」をどうぞ。
ちなみににゃんだーガードのページの一部です↓

にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
風が治らない・・・・・・・>v<;
まず2号車ですが、 三菱のデリカスペースギア 4WD2800ディーゼルターボです。
積載性能と悪路走破性能の両方を求めた結果これを選択しました。
もちろんこれを選んで良かったと思っています、この車で今まで数多くの動物を救出してきました。
危険な場所も平気な顔をして通過できる凄いやつです。
ただしこの車は新しいものがないので、もし中古を買おうとするとすごく高いか過走行の車しか残っていません
なので何とか修理したいところです。
で、今日修理工場に車を見に行ったら何と!
エンジンがあった!
きれいな4m40型エンジンだ。
「これって俺のエンジンですか」
と聞くと
「そうですよ、これ載せますからね」
という返事
やったー!!
もうすぐ復活だ!!
などと喜んでいたのもつかの間
「あれ、これ少し違う??」
エンジン形式は同じなのにマニホールドとクランク角センサーが違う・・・
というかクランク角センサーがない!! @@;
つまり年式がとても古いエンジンだった・・・
このエンジンを載せるためにはヘッドとオイルパンを外してブロックを割らないといけない・・・
なんてこった!!
ほとんどオーバーホールと同じだ;;
工賃が・・・・あっ
シェルターの猫部屋の動画を撮った。
もちろんアップしちゃう^^
ではお楽しみください
圏内犬猫への給餌用の安いフードお願いします(本当に安いのでいいです)。
まず最低でも 犬1.5t 猫1t ほしいですよろしくお願いします。
自動給餌器製作遅れていますが大量生産する予定です。
使用目的が同じであれば他団体さんでも希望があれば無償で提供しますのでご連絡ください。
みんなで力を合わせて動物たちを救おう!






「被災保護動物リストをつくる会」による「被災保護動物リスト集第三便」ができました。
ネット環境にない被災者のために、紙媒体に各団体の保護動物情報をまとめ 発行して、各自治体や避難所・個人へ
無料で配布してらっしゃいます。
詳しくは代表わかにゃんさんのブログ「新装開店 お庭にようこそ」をどうぞ。
ちなみににゃんだーガードのページの一部です↓

にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
風が治らない・・・・・・・>v<;
2011年11月22日 (火) | 編集 |
にゃんだーガードには数多くの車がありその作戦に応じてそれぞれが出動してきた。
その中でも一番活躍してきたのが2号と言える。
その二号がまさかのエンジンブローに見舞われて既にひと月半。
リビルトエンジンが高くて手が出ず、仕方なくエンジンそのものを修理することになった。
しかしエンジンを開けてみてびっくり!
何とタイミングチェーンが切れていた! @@;
タイミングチェーンが切れたエンジンは重篤でバルブもほとんど曲がってしまった・・・
これは部品代だけでも大変な金額だ;;
俺は当初からチェーンの音が気になっていて何度も修理工場に車を持ち込んで相談していた。
だが修理屋さん曰く
「オートテンショナーが何らかの原因でうまく機能していない、オイル添加剤をあげるからこれを入れてしばらく様子を見てください」
だった。
でも実際には オートテンショナーの作動限界を超えていたために、それ以上テンションをかけることができなかった
=要タイミングチェーン交換 。
さすがにそこまでは考えられなかった・・・
もう少しなぜノイズが消えないのか考えればよかった
後悔先に立たずどころか 後悔後を絶たずだ ><;
今回のエンジン修理 古い中古車なら一台買えてしまうほどの出費になる。
エンジン修理か中古車購入か・・・
だれか良い知恵はありませんか?
ご 紹 介

「被災保護動物リストをつくる会」による「被災保護動物リスト集第三便」ができました。
ネット環境にない被災者のために、紙媒体に各団体の保護動物情報をまとめ 発行して、各自治体や避難所・個人へ
無料で配布してらっしゃいます。
詳しくは代表わかにゃんさんのブログ「新装開店 お庭にようこそ」をどうぞ。
ちなみににゃんだーガードのページの一部です↓

にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
寒いの本当にキライ・・・・・・・>v<;
その中でも一番活躍してきたのが2号と言える。
その二号がまさかのエンジンブローに見舞われて既にひと月半。
リビルトエンジンが高くて手が出ず、仕方なくエンジンそのものを修理することになった。
しかしエンジンを開けてみてびっくり!
何とタイミングチェーンが切れていた! @@;
タイミングチェーンが切れたエンジンは重篤でバルブもほとんど曲がってしまった・・・
これは部品代だけでも大変な金額だ;;
俺は当初からチェーンの音が気になっていて何度も修理工場に車を持ち込んで相談していた。
だが修理屋さん曰く
「オートテンショナーが何らかの原因でうまく機能していない、オイル添加剤をあげるからこれを入れてしばらく様子を見てください」
だった。
でも実際には オートテンショナーの作動限界を超えていたために、それ以上テンションをかけることができなかった
=要タイミングチェーン交換 。
さすがにそこまでは考えられなかった・・・
もう少しなぜノイズが消えないのか考えればよかった
後悔先に立たずどころか 後悔後を絶たずだ ><;
今回のエンジン修理 古い中古車なら一台買えてしまうほどの出費になる。
エンジン修理か中古車購入か・・・
だれか良い知恵はありませんか?






「被災保護動物リストをつくる会」による「被災保護動物リスト集第三便」ができました。
ネット環境にない被災者のために、紙媒体に各団体の保護動物情報をまとめ 発行して、各自治体や避難所・個人へ
無料で配布してらっしゃいます。
詳しくは代表わかにゃんさんのブログ「新装開店 お庭にようこそ」をどうぞ。
ちなみににゃんだーガードのページの一部です↓

にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
寒いの本当にキライ・・・・・・・>v<;
2011年11月21日 (月) | 編集 |
とうとう来ました
俺寒いの苦手なのに・・・
この頃は朝は車のガラスも凍っています。

そしてとうとう近所の山にも雪が積もっています。

寒さに弱いので既に名古屋に逃げ帰りたくなっている弱虫のぶたまるです。
第二シェルター開設に向けて数多くの問題を毎日処理しています。
が…
うーん やっぱり世の中簡単には進まない。
でもたとえどんな問題があろうとも今まで全て乗り越えて来たのだし、もちろんこれからもそのつもりです。
障害は乗り越えるためにある!
そしてそれを乗り越えるごとに 自分が一回り大きくなる!
そう信じてとことんやり抜いていこう。
最近お腹周りが気になるのは障害を乗り越えすぎたからなのか??
などとくだらない言い訳をしたくなってるぶたまるです><
話は変わって
ここでそろそろ俺も期待に応えないといけないかな?
そうだよね?
そんな訳で・・・
いくぞ!

倉庫完成したぞ! でっかいぞ! 歪んでるけど^^;

まだ完成前の写真です 広いですよ?

新入りのロンです、超あまえっこです
はあはあぜえぜえ・・・・
写真はこれくらいにしてと・・・^^;
昨日来た犬2頭は状態が良くなかったので即入院となりました。
5匹来た猫もそのうち3頭が入院・・・
助けて来ても厳しい現実が待っています。
何とか本格的に雪が降り始める前に少しでも多くの命を救いたい。
これから先どんどんボランティアさんが来にくい季節になってきます。
どうか シェルターを応援してください。
よろしくお願いします。
11月27日ダンカンさんと島田陽子さんがシェルターに来てくれます。
あなたもよかったら来ませんか?
ご 紹 介

「被災保護動物リストをつくる会」による「被災保護動物リスト集第三便」ができました。
ネット環境にない被災者のために、紙媒体に各団体の保護動物情報をまとめ 発行して、各自治体や避難所・個人へ
無料で配布してらっしゃいます。
詳しくは代表わかにゃんさんのブログ「新装開店 お庭にようこそ」をどうぞ。
ちなみににゃんだーガードのページの一部です↓

にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
寒いのキライ・・・・・・・>v<;
俺寒いの苦手なのに・・・
この頃は朝は車のガラスも凍っています。

そしてとうとう近所の山にも雪が積もっています。

寒さに弱いので既に名古屋に逃げ帰りたくなっている弱虫のぶたまるです。
第二シェルター開設に向けて数多くの問題を毎日処理しています。
が…
うーん やっぱり世の中簡単には進まない。
でもたとえどんな問題があろうとも今まで全て乗り越えて来たのだし、もちろんこれからもそのつもりです。
障害は乗り越えるためにある!
そしてそれを乗り越えるごとに 自分が一回り大きくなる!
そう信じてとことんやり抜いていこう。
最近お腹周りが気になるのは障害を乗り越えすぎたからなのか??
などとくだらない言い訳をしたくなってるぶたまるです><
話は変わって
ここでそろそろ俺も期待に応えないといけないかな?
そうだよね?
そんな訳で・・・
いくぞ!

倉庫完成したぞ! でっかいぞ! 歪んでるけど^^;

まだ完成前の写真です 広いですよ?

新入りのロンです、超あまえっこです
はあはあぜえぜえ・・・・
写真はこれくらいにしてと・・・^^;
昨日来た犬2頭は状態が良くなかったので即入院となりました。
5匹来た猫もそのうち3頭が入院・・・
助けて来ても厳しい現実が待っています。
何とか本格的に雪が降り始める前に少しでも多くの命を救いたい。
これから先どんどんボランティアさんが来にくい季節になってきます。
どうか シェルターを応援してください。
よろしくお願いします。
11月27日ダンカンさんと島田陽子さんがシェルターに来てくれます。
あなたもよかったら来ませんか?






「被災保護動物リストをつくる会」による「被災保護動物リスト集第三便」ができました。
ネット環境にない被災者のために、紙媒体に各団体の保護動物情報をまとめ 発行して、各自治体や避難所・個人へ
無料で配布してらっしゃいます。
詳しくは代表わかにゃんさんのブログ「新装開店 お庭にようこそ」をどうぞ。
ちなみににゃんだーガードのページの一部です↓

にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
寒いのキライ・・・・・・・>v<;
2011年11月20日 (日) | 編集 |
昨日猫がN町から5匹やってきた。
今日はI村から2匹犬が来る(まだ途中なのでどんな子かは不明)
相変わらずシェルターは賑やかだ。
しかし今日はいつもと違って一つ発表があります。
それは何かというと
今度の日曜日27日午後1時に あのたけし軍団の ダンカンさんと 女優の島田陽子さんが
何と! 我がにゃんだーガードのシェルターにやってくるのです! ^^v
もちろんにゃんだーガードのために来てくれるので サイン会、握手会、ふれあい会などしてくれます。
時間は午後1時ごろにシェルター到着予定なので2時ごろからだと思います。
俺もいっぱいサインもらっちゃおうっとw
俺も若かった頃、風雲たけし城にすごく出たかった・・・・
そのたけし城のダンカンさんが来てくれるなんて >v<
そういえば9匹の子犬たち・・・
真菌もちでした ><;
今日から真菌治療開始です。
ご報告

にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
ちょっぴり倒れてしまった ><;・・・・・・・>v<;
今日はI村から2匹犬が来る(まだ途中なのでどんな子かは不明)
相変わらずシェルターは賑やかだ。
しかし今日はいつもと違って一つ発表があります。
それは何かというと
今度の日曜日27日午後1時に あのたけし軍団の ダンカンさんと 女優の島田陽子さんが
何と! 我がにゃんだーガードのシェルターにやってくるのです! ^^v
もちろんにゃんだーガードのために来てくれるので サイン会、握手会、ふれあい会などしてくれます。
時間は午後1時ごろにシェルター到着予定なので2時ごろからだと思います。
俺もいっぱいサインもらっちゃおうっとw
俺も若かった頃、風雲たけし城にすごく出たかった・・・・
そのたけし城のダンカンさんが来てくれるなんて >v<
そういえば9匹の子犬たち・・・
真菌もちでした ><;
今日から真菌治療開始です。






にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
ちょっぴり倒れてしまった ><;・・・・・・・>v<;
2011年11月17日 (木) | 編集 |
最近俺に対する不満が高まってきているという情報をある筋から得た。
俺に対する不満とは?
曰く
「最近はぶたまるは犬のことばかり記事を書いて猫のことはおろそかにしている」
「昔は下手でも下手なりに写真を乗せていたのに最近は手を抜いて写真も載せない」
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
悪かった!
謝ります!
確かに猫よりも犬の話題が多かったです。
特にこのごろは 犬の話がほとんどでした。
でもね!
決して猫のことを忘れたわけではありませんので ご安心をw
それから写真だけど。
PCを換えたら写真が扱いにくくなったのは事実だけど。
それにしたってそんなに手を抜いている訳ではありません。
ってか、どうしてそんな事で俺があやまんなきゃいけないんだよ。
いやいいよ あやまるよ。
ごめんなさい。
なるべく時間を見つけて更新できるようにして その時にはもちろんなるべく多く猫の報告を書き、そして写真も
下手くそなりにそれなりの数を載せるようにいたします。
ろーずも写真の上手な撮り方を教えてくれるって言ってくれたし。
それにしても今 俺はしなくてはいけないことが多すぎるのです。
今交渉が難航している第二シェルターにしても 室内工事図を描いている最中だし。
暖房方式や猫の保護部屋についても問題が山積み(コスト含めて)
自動給餌器は自動給餌器で構造部分と組み立ての技術的問題でいくつもの課題を抱えている。
とにかく時間がなさ過ぎるのです!
誰か俺に一日一時間でいいから余分にください。
いや それよりも 大工やDIYが得意な人が何人応援に来てくれた方がうんといいかも。(あたりまえだw)
そんな中更新と写真の勉強! 結構大変なのです。
という訳で皆様ぶたまるに対しての不平不満はたくさんあると思いますが、せめて第二・第三シェルターが
完成するまではどうか大きな心で、生温かい目でやさしく見守ってくださいませ。
そしてずうずうしくお願いです。
第二と第三シェルターを開き維持していくにはとんでもない費用が必要です。
このブログを今読んでいらっしゃるあなた。
月に5000円の御協力をお願いできませんでしょうか?
そしてよりたくさんの方にこのブログを読んでいただきたいのです。
といってもこのブログはあまり更新できないかもしれませんが・・・
代わりにボランティアスタッフが書くシェルター日記をもっと充実させて行きたいと思っていますので
動物たちへの応援をよろしくお願いします。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
ちと疲れが溜まってきたぞ・・・・・・・>v<;
俺に対する不満とは?
曰く
「最近はぶたまるは犬のことばかり記事を書いて猫のことはおろそかにしている」
「昔は下手でも下手なりに写真を乗せていたのに最近は手を抜いて写真も載せない」
・・・・・
・・・・
・・・
・・
・
悪かった!
謝ります!
確かに猫よりも犬の話題が多かったです。
特にこのごろは 犬の話がほとんどでした。
でもね!
決して猫のことを忘れたわけではありませんので ご安心をw
それから写真だけど。
PCを換えたら写真が扱いにくくなったのは事実だけど。
それにしたってそんなに手を抜いている訳ではありません。
ってか、どうしてそんな事で俺があやまんなきゃいけないんだよ。
いやいいよ あやまるよ。
ごめんなさい。
なるべく時間を見つけて更新できるようにして その時にはもちろんなるべく多く猫の報告を書き、そして写真も
下手くそなりにそれなりの数を載せるようにいたします。
ろーずも写真の上手な撮り方を教えてくれるって言ってくれたし。
それにしても今 俺はしなくてはいけないことが多すぎるのです。
今交渉が難航している第二シェルターにしても 室内工事図を描いている最中だし。
暖房方式や猫の保護部屋についても問題が山積み(コスト含めて)
自動給餌器は自動給餌器で構造部分と組み立ての技術的問題でいくつもの課題を抱えている。
とにかく時間がなさ過ぎるのです!
誰か俺に一日一時間でいいから余分にください。
いや それよりも 大工やDIYが得意な人が何人応援に来てくれた方がうんといいかも。(あたりまえだw)
そんな中更新と写真の勉強! 結構大変なのです。
という訳で皆様ぶたまるに対しての不平不満はたくさんあると思いますが、せめて第二・第三シェルターが
完成するまではどうか大きな心で、生温かい目でやさしく見守ってくださいませ。
そしてずうずうしくお願いです。
第二と第三シェルターを開き維持していくにはとんでもない費用が必要です。
このブログを今読んでいらっしゃるあなた。
月に5000円の御協力をお願いできませんでしょうか?
そしてよりたくさんの方にこのブログを読んでいただきたいのです。
といってもこのブログはあまり更新できないかもしれませんが・・・
代わりにボランティアスタッフが書くシェルター日記をもっと充実させて行きたいと思っていますので
動物たちへの応援をよろしくお願いします。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
ちと疲れが溜まってきたぞ・・・・・・・>v<;
2011年11月16日 (水) | 編集 |
厳しい冬が近づいて来ている。
このままでは圏内に取り残された動物たちは 食糧不足に苦しみながら寒さに耐えれずに次々に倒れていくしか
ないだろう。
その対策として今俺は大型の自動給餌機を開発中だ。
開発というと大げさかもしれない、そうだ設計中にしておこう。
これは内部に20~40キロのフードを保管しておきながらお皿のえさが減ると出てくるしくみだ。
これを今月中に40個作ろうと思う。
20キロのえさは成犬ならば3~4頭が一カ月食べられる。
もし2週間でいいのならその倍の犬が生き延びられる。
そして40キロ入るサイズならさらにその倍 つまり12~16頭の犬が生き延びられるのだ。
もちろん猫用も設計中だ。
猫は20キロあれば10頭が一カ月 2週間でよければ20頭が生き延びられる。
その間にまた餌を補給しに行くのは我が特餌隊隊員にとってはそんなに困難な事ではない。
そうやって命をつなぎながら順に救出していくのが 今この段階で俺に実行できる作戦の中では最良と思う。
なお、この自動給餌機を福島で使いたい方には無償で提供する予定ですのでお気軽にご相談ください。
(作るの大変なのであまり欲張らないでね^^;)
というわけでDIYの得意な方 どんどん来てください。
にゃんだーガードでは現在各種工作・大工道具を取り揃えて、次々といろいろなものを製作中であります。w
現在第二シェルターの候補地交渉中。(いろいろ難航中;;)
でも交渉終了と同時に内装工事開始予定です。
待ってろ! 動物たち もう少しで暖かい部屋を用意してやるぞ!
東京の八重洲富士屋ホテルさんが羽根掛け布団9枚と毛布4枚をにゃんだーガードに寄付してくれました。
品質もとても良いので皆で大喜びで使わせていただいています。
八重洲富士屋ホテルさんありがとうございました。
シンポジウムの記事にも記載しましたが、城之内ミサさまより、トーチランコンサートでの皆様のご寄付から
100万円をご支援いただきました。
城之内さま、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
NinnaNannaさまより 「缶詰1個基金」からロールマット10枚をご支援くださいました。
シェルターの防寒対策に使わせていただきます。
熊田さま、基金に寄付くださった皆様、ありがとうございました。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
寒さに負けるな~・・・・・・・>v<;
このままでは圏内に取り残された動物たちは 食糧不足に苦しみながら寒さに耐えれずに次々に倒れていくしか
ないだろう。
その対策として今俺は大型の自動給餌機を開発中だ。
開発というと大げさかもしれない、そうだ設計中にしておこう。
これは内部に20~40キロのフードを保管しておきながらお皿のえさが減ると出てくるしくみだ。
これを今月中に40個作ろうと思う。
20キロのえさは成犬ならば3~4頭が一カ月食べられる。
もし2週間でいいのならその倍の犬が生き延びられる。
そして40キロ入るサイズならさらにその倍 つまり12~16頭の犬が生き延びられるのだ。
もちろん猫用も設計中だ。
猫は20キロあれば10頭が一カ月 2週間でよければ20頭が生き延びられる。
その間にまた餌を補給しに行くのは我が特餌隊隊員にとってはそんなに困難な事ではない。
そうやって命をつなぎながら順に救出していくのが 今この段階で俺に実行できる作戦の中では最良と思う。
なお、この自動給餌機を福島で使いたい方には無償で提供する予定ですのでお気軽にご相談ください。
(作るの大変なのであまり欲張らないでね^^;)
というわけでDIYの得意な方 どんどん来てください。
にゃんだーガードでは現在各種工作・大工道具を取り揃えて、次々といろいろなものを製作中であります。w
現在第二シェルターの候補地交渉中。(いろいろ難航中;;)
でも交渉終了と同時に内装工事開始予定です。
待ってろ! 動物たち もう少しで暖かい部屋を用意してやるぞ!
東京の八重洲富士屋ホテルさんが羽根掛け布団9枚と毛布4枚をにゃんだーガードに寄付してくれました。
品質もとても良いので皆で大喜びで使わせていただいています。
八重洲富士屋ホテルさんありがとうございました。
シンポジウムの記事にも記載しましたが、城之内ミサさまより、トーチランコンサートでの皆様のご寄付から
100万円をご支援いただきました。
城之内さま、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
NinnaNannaさまより 「缶詰1個基金」からロールマット10枚をご支援くださいました。
シェルターの防寒対策に使わせていただきます。
熊田さま、基金に寄付くださった皆様、ありがとうございました。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
寒さに負けるな~・・・・・・・>v<;
2011年11月14日 (月) | 編集 |
うまく撮れない・・・
せっかくろーずまりーと同じのを買ったのに・・・
でも良い勉強ができた。
写真の良し悪しはカメラで決まるんじゃないと・・・










にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
やっぱりだめだw・・・・・・・>v<;
せっかくろーずまりーと同じのを買ったのに・・・
でも良い勉強ができた。
写真の良し悪しはカメラで決まるんじゃないと・・・










にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
やっぱりだめだw・・・・・・・>v<;
2011年11月13日 (日) | 編集 |
11月11日 東北復興博シンポジウムに行ってきました。
会場は国連大学、俺は福島の事や現場の事を少しでも多くの方に知ってもらいたかったので、スーツではなく
シェルターで着ている作業服で行った。
会場では各界の著名人が次々に素晴らしいスピーチをしていく中 ぶたまるの出番だが、なんだか喉がイガイガしていたので
とてもハスキーな声でのスピーチになってしまった。

国連大学で講演・・・声がハスキーでした。
でもスピーチって変な感じ。
俺は普段自分の事を「俺」と呼んででいるのだけど、こういう時は「私」・・・
何ともくすぐったい感じがしちゃうのだ。
会場では座る席が決まっていて、俺の隣は何と! ワタミの会長である渡辺美樹さんと ユネスコ平和芸術家の
城之内ミサさんだった。
スピーチの後 第二部になって パネルディスカッション
これがすごくて
パネラーの方がすごい人たちばかり @@;
国際連合大学 副学長 であり 東大の教授でもある 竹内 和彦さん
青山大学特任教授で 元文化庁長官の 青木 保さん
ユネスコ平和芸術家で東邦音楽大学特任准教授の 城之内 ミサさん
そこに ぶたまる の4人なのだ。
場違いも甚だしいけど、せっかくいただいた機会なので福島の事や被災動物の事を知ってもらおうと、かすれた声だったけど
一生懸命スピーチしてきました。
それにしてもみんなきちんとした身なりなのに 俺だけ戦闘服・・・
まあ、これは少しでも現場の事を伝えようとしての事だけど。

見てこの違和感w

城ノ内ミサさんとはとっても仲良しになりました^^v
とっても素敵な人なのだ。
今度シェルターにボランティアに来てくれるというのですよ。
しかもシンポジウムの次の日 早々に寄付をしてくださいました ミサさんありがとうございました。
~
ご報告とお知らせ
~
ペグハウス様より93,000円のご支援をいただきました。
「ppp作戦」という楽しいイベントでの収益、募金だそうです。
ありがとうございました!
以前から支援くださっているsorano-iruka様のどうぶつマグネットを おうちカフェ・タマコチ様で販売してくださってます。
とってもかわいいマグネット&すてきなカフェですので、さいたま市岩槻区にお越しの際はぜひお立ち寄りください^^
sorano-irukaさま おうちカフェ・タマコチ様ありがとうございます!
12日の「にゃんだー祭り」 要するにご近所の方をお招きしてのバーベキュー大会第2回、無事終わりました。
その模様は★零minutes★さんのブログをどうぞ^^;
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
とにかくきれいな写真撮ってみせるぞw・・・・・・・>v<;
会場は国連大学、俺は福島の事や現場の事を少しでも多くの方に知ってもらいたかったので、スーツではなく
シェルターで着ている作業服で行った。
会場では各界の著名人が次々に素晴らしいスピーチをしていく中 ぶたまるの出番だが、なんだか喉がイガイガしていたので
とてもハスキーな声でのスピーチになってしまった。

国連大学で講演・・・声がハスキーでした。
でもスピーチって変な感じ。
俺は普段自分の事を「俺」と呼んででいるのだけど、こういう時は「私」・・・
何ともくすぐったい感じがしちゃうのだ。
会場では座る席が決まっていて、俺の隣は何と! ワタミの会長である渡辺美樹さんと ユネスコ平和芸術家の
城之内ミサさんだった。
スピーチの後 第二部になって パネルディスカッション
これがすごくて
パネラーの方がすごい人たちばかり @@;
国際連合大学 副学長 であり 東大の教授でもある 竹内 和彦さん
青山大学特任教授で 元文化庁長官の 青木 保さん
ユネスコ平和芸術家で東邦音楽大学特任准教授の 城之内 ミサさん
そこに ぶたまる の4人なのだ。
場違いも甚だしいけど、せっかくいただいた機会なので福島の事や被災動物の事を知ってもらおうと、かすれた声だったけど
一生懸命スピーチしてきました。
それにしてもみんなきちんとした身なりなのに 俺だけ戦闘服・・・
まあ、これは少しでも現場の事を伝えようとしての事だけど。

見てこの違和感w

城ノ内ミサさんとはとっても仲良しになりました^^v
とっても素敵な人なのだ。
今度シェルターにボランティアに来てくれるというのですよ。
しかもシンポジウムの次の日 早々に寄付をしてくださいました ミサさんありがとうございました。
~


ペグハウス様より93,000円のご支援をいただきました。
「ppp作戦」という楽しいイベントでの収益、募金だそうです。
ありがとうございました!
以前から支援くださっているsorano-iruka様のどうぶつマグネットを おうちカフェ・タマコチ様で販売してくださってます。
とってもかわいいマグネット&すてきなカフェですので、さいたま市岩槻区にお越しの際はぜひお立ち寄りください^^
sorano-irukaさま おうちカフェ・タマコチ様ありがとうございます!
12日の「にゃんだー祭り」 要するにご近所の方をお招きしてのバーベキュー大会第2回、無事終わりました。
その模様は★零minutes★さんのブログをどうぞ^^;
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
とにかくきれいな写真撮ってみせるぞw・・・・・・・>v<;
2011年11月09日 (水) | 編集 |
というか レスキューチームが現場に向かって走って行ったところ、途中から雨に降られ現地ではとても犬が
歩いていられるような状態ではないと報告が。
仕方ないのでその時は諦めた。
それが一昨日で、今日二度目のレスキュー部隊を出した。
なぜか 全然違う犬を保護w
目標の犬は発見できなかったがみつかるまでは何度でも救出隊を出すことにする。
カメラが届いた。
いきなりだがバッテリーの向きを間違えてえらい目にあった><
そして
ひとつ気づいた事がある。
どうやら写真は腕が重要だという事・・・
まあ、 そんなところなんだろうきっと
写真のアップはもうしばらくお待ちください。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
とにかくきれいな写真撮ってみせるぞw・・・・・・・>v<;
歩いていられるような状態ではないと報告が。
仕方ないのでその時は諦めた。
それが一昨日で、今日二度目のレスキュー部隊を出した。
なぜか 全然違う犬を保護w
目標の犬は発見できなかったがみつかるまでは何度でも救出隊を出すことにする。
カメラが届いた。
いきなりだがバッテリーの向きを間違えてえらい目にあった><
そして
ひとつ気づいた事がある。
どうやら写真は腕が重要だという事・・・
まあ、 そんなところなんだろうきっと
写真のアップはもうしばらくお待ちください。
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
とにかくきれいな写真撮ってみせるぞw・・・・・・・>v<;
2011年11月06日 (日) | 編集 |
嫌な予感・・・
先週に書いた2匹の大人犬と7匹の子犬のはなし。
もちろん特餌隊は任務を外さない。
作戦は無事に完了し その犬達は全犬無事に保護された。
しかしながら シェルターにてその保護された犬達を数えるとなぜか予定より多い。
何度数えても多い。
よく見ると 子犬が9匹もいる!
うむう・・・
たくさん助かって良かった・・・
本当に良かった・・・
子犬用のサークルを6畳の大きさで作っておいてよかったw
しかし その大きなサークルも子犬のうんちでひどいことになっている。
毎日何度もすのこを交換して洗って・・・
写真は今度ということでご容赦ください。
なお 今日は3頭の犬達を救出するミッションがあります。
もちろん成功させます^^v
話は変わって
先週保護した中猫のちゃろが人気です。
可愛い顔とふわふわの毛並 そして愛くるしいしぐさがボラさん達をのきなみノックダウンw
ぜひ一度あなたもその可愛い姿を見に来てくださいネ。
ぼんぼんちゃん里親さま決定!
ジャム君里親様決定!
シェルターは嬉しい報告で盛り上がりつつ賑わいながらも現在は大型倉庫を建設中。
ところで俺はカメラを買った。
「唐突に何を言うんだ」
と 思うかもしれないが これは実は大事な話で、
「ぶたまるは写真が下手だ」
という話は既に全国に知れ渡っている。
しかしながら それは俺の腕が悪いのではなくただ単に俺が今まで選んだカメラが悪いからに違いないのだ! タブン
そこで 俺の仲良しのブラックろーずまりーという友達がそのブログで使っているのとまったく同じものを購入した。
ちゃんと使い方も教えてもらったぞ!
レモンステーキおいしかったぜ。
フフフ これで俺もブラックろーずまりーのようにきれいに写真が撮れるはずだ。
次からはきれいな写真をばしばし載せれる。
請うご期待!
さて 第二シェルターだけど
第二シェルターを作る以前にスタッフが集まらない・・・
しっかりと集めないと
越冬ができないかも><
にゃんだーガードでは常駐スタッフを募集しています。
第二シェルターも起動するとなると8名は必要です。
どうぞ お気軽にお電話ください。
条件などは相談させてください。
09044433628 au 09065721886 SoftBank
毎日朝8時から夜8時まで受け付けています。
昔からいつも応援してくれている+Cat'sさんがにゃんだーガードを更に応援するために
「+Cat's主催肉猫クリスマス・フォトコンテスト~福島に届け、私たちのプレゼント」
を開催してくれてます。
写真に自信のあるそこのあなた! ぜひ参加して特等賞のアメリカ横断旅行を手に入れよう!
特等賞は嘘ですが・・・・^^;
+Cat'sさんありがとうございます。
これからもにゃんだーガードをよろしくお願いします。
浅草雷門のドッグカフェ「カフェ ワン ラブ」様より、集めてくださった募金 16,721円をいただきました。
カフェ ワン ラブ様、募金いただいた皆様、ありがとうございました!
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
頑張れにゃんだーガード!!・・・・・・・>v<;
先週に書いた2匹の大人犬と7匹の子犬のはなし。
もちろん特餌隊は任務を外さない。
作戦は無事に完了し その犬達は全犬無事に保護された。
しかしながら シェルターにてその保護された犬達を数えるとなぜか予定より多い。
何度数えても多い。
よく見ると 子犬が9匹もいる!
うむう・・・
たくさん助かって良かった・・・
本当に良かった・・・
子犬用のサークルを6畳の大きさで作っておいてよかったw
しかし その大きなサークルも子犬のうんちでひどいことになっている。
毎日何度もすのこを交換して洗って・・・
写真は今度ということでご容赦ください。
なお 今日は3頭の犬達を救出するミッションがあります。
もちろん成功させます^^v
話は変わって
先週保護した中猫のちゃろが人気です。
可愛い顔とふわふわの毛並 そして愛くるしいしぐさがボラさん達をのきなみノックダウンw
ぜひ一度あなたもその可愛い姿を見に来てくださいネ。
ぼんぼんちゃん里親さま決定!
ジャム君里親様決定!
シェルターは嬉しい報告で盛り上がりつつ賑わいながらも現在は大型倉庫を建設中。
ところで俺はカメラを買った。
「唐突に何を言うんだ」
と 思うかもしれないが これは実は大事な話で、
「ぶたまるは写真が下手だ」
という話は既に全国に知れ渡っている。
しかしながら それは俺の腕が悪いのではなくただ単に俺が今まで選んだカメラが悪いからに違いないのだ! タブン
そこで 俺の仲良しの
ちゃんと使い方も教えてもらったぞ!
レモンステーキおいしかったぜ。
フフフ これで俺も
次からはきれいな写真をばしばし載せれる。
請うご期待!
さて 第二シェルターだけど
第二シェルターを作る以前にスタッフが集まらない・・・
しっかりと集めないと
越冬ができないかも><
にゃんだーガードでは常駐スタッフを募集しています。
第二シェルターも起動するとなると8名は必要です。
どうぞ お気軽にお電話ください。
条件などは相談させてください。
09044433628 au 09065721886 SoftBank
毎日朝8時から夜8時まで受け付けています。
昔からいつも応援してくれている+Cat'sさんがにゃんだーガードを更に応援するために
「+Cat's主催肉猫クリスマス・フォトコンテスト~福島に届け、私たちのプレゼント」
を開催してくれてます。
写真に自信のあるそこのあなた! ぜひ参加して特等賞のアメリカ横断旅行を手に入れよう!
特等賞は嘘ですが・・・・^^;
+Cat'sさんありがとうございます。
これからもにゃんだーガードをよろしくお願いします。
浅草雷門のドッグカフェ「カフェ ワン ラブ」様より、集めてくださった募金 16,721円をいただきました。
カフェ ワン ラブ様、募金いただいた皆様、ありがとうございました!
にゃんだーガードは熱い心のボランティアさんを大募集しています。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
ボランティアスタッフによる保護動物日誌見てください。
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
保護動物の情報はにゃんだーガード@福島に載っています。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
頑張れにゃんだーガード!!・・・・・・・>v<;
2011年11月02日 (水) | 編集 |

東北復興博シンポジウム
~自立的復興の応援~
11月11日(金)15時~21時
国際連合大学で開催される
「東北復興博シンポジウム」に参加させて
いただくことになりました。
第1部で活動紹介プレゼンテーション(15分間)を行い、
第2部のパネルディスカッション(約40分間)にも
参加させていただきます。
また 3月に予定の第2回東北復興博への参加など、
今後も協力させていただく予定です。
入場無料ですが、参加にはお申し込みが必要です。
詳しくは「東北復興博」HPをご覧の上
お申し込みください。
イベントでの募金をいただきました。
10月30日 三重県名張市で行われた「たましいの里祭り」で、パネル展示と募金箱を設置していただきました。
募金24,680円+設置していただいた龍性院様より10,000円、合計34,680円
10月3日 名張動物霊園の大法要の際、名張セカンドチャンス様が写真展を開催、募金箱を設置していただきました。
募金5,850円
スタッフの皆様、募金いただいた皆様、ありがとうございました。
PCが3台とも瀕死だったり バックアップ用フラッシュメモリーが壊れたりと、収支報告がなかなかできず
申し訳ありません。
ただいま7~10月分のレシートの皺伸ばし中です・・・( 皺を伸ばして日付順に並べるまでが一番大変;; )
もう少しお待ちくださいm(_ _)m
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはお願いしますね^^;
パネルディスカッションが心配・・・・・・・><;
| ホーム |