2012年02月24日 (金) | 編集 |
名古屋で太田康介(やすすけ)さんの写真展 「のこされた動物たち」が昨日から開かれている。
俺も昨日は会場に足を運び写真を見てきた。
感想。
やっぱりプロの写真はすごいな! @@;
俺はあまりの表現力にただただびっくりしていた…
もちろん太田さんとも話をさせてもらいました^^v
おっとりとした容貌や仕草とは異なり中身はものすごく熱い方で、彼から見た圏内のことを情熱的に語ってください
ました。

左が 太田さん 真ん中の美女ですが実は超酒豪でお酒の勝負は敵なしの めぐう です。
太田さん たくさんタメになる話をありがとうございました。
やっぱり
「中の事を遠くにいる人たちにしっかりと伝えないといけない!」と
そう 強く思いました。
その後名古屋のボラさんたちと楽しく食事&反省会をしました。
反省会はかなり白熱し(モリアガリ)
おかげで今朝は少し頭が痛い ヲイ!
このところ名古屋で普段出来ない事務作業をずっとしているのだが、これが煩雑で嫌になる。。。
と言っても、実際に作業しているのは香流なのだが・・・^^;
香流に
「●●の領収証がない、○○はどこ? これもない、クレジットカードの控は一体どこにやったの!」
「どうしてこんなに領収証がしわくちゃなの! 領収証くらいクシャクシャにしないできれいにそろえて保管しておいて
下さい!」
などと毎日朝から晩まで痛めつけられているぶたまるです 自業自得ともいう・・・ヒイイ
しかし、こうして俺が香流にしばかれヒイヒイ言っている間にも シェルターは熱心なボラさん達によってじわじわと進化
しています。
三月になったら現場に残っている命をどんどん拾い上げに行く予定です。
犬猫救済の輪のゆいさんご注文の ぶたまる式自動給餌器パチンコ屋もこうならいいのにDX マジナガイゾ
も20台完成した。
これを設置すれば圏内の自動給餌器は全部で120台。
これによりフードも犬用が40キロ×40個=1.6トン 猫用も20キロ×80個=1.6トン
合計3.2トンのフードを圏内にキープできるのだ。
前回の調査では ほぼ全ての給餌器の中身がしっかりと減っていた。
中にはほとんど空っぽになっている物もあった。
複数の団体が給餌器を見つける度に中身をチェックして、減っていたらチャージする。
これを繰り返していけば何とか命はつないでいける。
これはあくまでも救助をするまでの間のつなぎでしかない。
早く受け入れ態勢を整えて救助に行きたいと切に思う。
さあ、今日も頑張ろう!
特餌隊の新隊員を募集します。 ※ 面接あり
募集条件・・・運転手=レース経験があること(特にオフロード) 胆力がありいつでも冷静な運転ができること
隊員=地図が読めること もしくは犬を捕まえられること
どちらも人並みの理解力があり、指示が一度で理解できること
指示以外の勝手な行動を取らないこと
報酬は一円もありません
作戦の状況によっては食事抜きのこともあります。もちろん温かいものなんて食べられません。
それでも参加したいという奇特な方は 080-4371-7573 ぶたまる(本多)までお電話ください。
勇気と根性のある方からのお電話お待ちしています。
鳴かぬなら 自分で鳴こう ホトトギス!
もし俺が四人目の天下人だったら、こう詠まれたかもw
さあ! どんと来い!
とことんいくぞ!
にゃんだーガードはとことん最前線で頑張りますので
みなさん! バックアップよろしくお願いします。
前進を続けるにゃんだーガードに応援おねがいします。
あなたも動物たちのために小さな一歩を踏み出しませんか?
どうかあなたの時間や力を動物たちのために少し貸してください。
あなたにも やれば できる!!
合わせれば 小さな力も 大きな力!!
応援お願いします!
第二シェルターはとても大きいのだけど古くてぼろいので光熱費が半端なくかかります。
シェルター維持のためにぜひ応援お願いします。
一日100円として月に3000円のご支援をお願いできないでしょうか?
細くとも長いご支援をぜひお願いします。
読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。
第二シェルター完全稼動に向けて全力工事中!
支援物資は第二シェルターへ送付お願いしますm(_ _)m
〒963-7733
福島県田村郡三春町山田字福内100-1
動物救護隊にゃんだーガード
TEL 0247-73-8915
お願いリスト
もしご家庭の不要品の中にあってご支援いただけたらとても助かります。
みなさんのご家庭では使わないものであっても、シェルターにとってすばらしいプレゼントになります。
ぜひ見てみてください。
灯油ファンヒーター 冷蔵庫 冷凍庫 整理タンス 食器棚 本棚 ロッカー 会議机
タイルカーペットたくさん 引き出し式衣装ケース 掃除道具
ぜひ応援お願いします。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を
見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
特餌隊! 出撃用~意!!
俺も昨日は会場に足を運び写真を見てきた。
感想。
やっぱりプロの写真はすごいな! @@;
俺はあまりの表現力にただただびっくりしていた…
もちろん太田さんとも話をさせてもらいました^^v
おっとりとした容貌や仕草とは異なり中身はものすごく熱い方で、彼から見た圏内のことを情熱的に語ってください
ました。

左が 太田さん 真ん中の美女ですが実は超酒豪でお酒の勝負は敵なしの めぐう です。
太田さん たくさんタメになる話をありがとうございました。
やっぱり
「中の事を遠くにいる人たちにしっかりと伝えないといけない!」と
そう 強く思いました。
その後名古屋のボラさんたちと楽しく食事&反省会をしました。
反省会はかなり白熱し(モリアガリ)
おかげで今朝は少し頭が痛い ヲイ!
このところ名古屋で普段出来ない事務作業をずっとしているのだが、これが煩雑で嫌になる。。。
と言っても、実際に作業しているのは香流なのだが・・・^^;
香流に
「●●の領収証がない、○○はどこ? これもない、クレジットカードの控は一体どこにやったの!」
「どうしてこんなに領収証がしわくちゃなの! 領収証くらいクシャクシャにしないできれいにそろえて保管しておいて
下さい!」
などと毎日朝から晩まで痛めつけられているぶたまるです 自業自得ともいう・・・ヒイイ
しかし、こうして俺が香流にしばかれヒイヒイ言っている間にも シェルターは熱心なボラさん達によってじわじわと進化
しています。
三月になったら現場に残っている命をどんどん拾い上げに行く予定です。
犬猫救済の輪のゆいさんご注文の ぶたまる式自動給餌器パチンコ屋もこうならいいのにDX マジナガイゾ
も20台完成した。
これを設置すれば圏内の自動給餌器は全部で120台。
これによりフードも犬用が40キロ×40個=1.6トン 猫用も20キロ×80個=1.6トン
合計3.2トンのフードを圏内にキープできるのだ。
前回の調査では ほぼ全ての給餌器の中身がしっかりと減っていた。
中にはほとんど空っぽになっている物もあった。
複数の団体が給餌器を見つける度に中身をチェックして、減っていたらチャージする。
これを繰り返していけば何とか命はつないでいける。
これはあくまでも救助をするまでの間のつなぎでしかない。
早く受け入れ態勢を整えて救助に行きたいと切に思う。
さあ、今日も頑張ろう!
特餌隊の新隊員を募集します。 ※ 面接あり
募集条件・・・運転手=レース経験があること(特にオフロード) 胆力がありいつでも冷静な運転ができること
隊員=地図が読めること もしくは犬を捕まえられること
どちらも人並みの理解力があり、指示が一度で理解できること
指示以外の勝手な行動を取らないこと
報酬は一円もありません
作戦の状況によっては食事抜きのこともあります。もちろん温かいものなんて食べられません。
それでも参加したいという奇特な方は 080-4371-7573 ぶたまる(本多)までお電話ください。
勇気と根性のある方からのお電話お待ちしています。
鳴かぬなら 自分で鳴こう ホトトギス!
もし俺が四人目の天下人だったら、こう詠まれたかもw
さあ! どんと来い!
とことんいくぞ!
にゃんだーガードはとことん最前線で頑張りますので
みなさん! バックアップよろしくお願いします。
前進を続けるにゃんだーガードに応援おねがいします。
あなたも動物たちのために小さな一歩を踏み出しませんか?
どうかあなたの時間や力を動物たちのために少し貸してください。
あなたにも やれば できる!!
合わせれば 小さな力も 大きな力!!
応援お願いします!
第二シェルターはとても大きいのだけど古くてぼろいので光熱費が半端なくかかります。
シェルター維持のためにぜひ応援お願いします。
一日100円として月に3000円のご支援をお願いできないでしょうか?
細くとも長いご支援をぜひお願いします。
読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。
第二シェルター完全稼動に向けて全力工事中!
支援物資は第二シェルターへ送付お願いしますm(_ _)m
〒963-7733
福島県田村郡三春町山田字福内100-1
動物救護隊にゃんだーガード
TEL 0247-73-8915
お願いリスト
もしご家庭の不要品の中にあってご支援いただけたらとても助かります。
みなさんのご家庭では使わないものであっても、シェルターにとってすばらしいプレゼントになります。
ぜひ見てみてください。
灯油ファンヒーター 冷蔵庫 冷凍庫 整理タンス 食器棚 本棚 ロッカー 会議机
タイルカーペットたくさん 引き出し式衣装ケース 掃除道具
ぜひ応援お願いします。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を
見てください。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
特餌隊! 出撃用~意!!
| ホーム |