2012年06月18日 (月) | 編集 |
シェルターへの応援をお願いします!
にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。
特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。
しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。
そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。
そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。
一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?
月にお札一枚、千円でも構いません。
細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。
読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562
今日、とある事情(この辺では普通によくある事情ね)によって 我がにゃんだーガードに、
こともあろうにネズミさんがやってきた!! @@;
チンチラという種類らしい・・・
ネズミには大変申し訳ないけど、猫のおもちゃくらいにしか見えないぶたまるはもう @@;
そういう訳でどなたかこのネズミの新しい家族になりたい方いらっしゃったらご連絡ください。
ネズミ・・・うむうぅ

うさぎのようにも見えないことはないが・・・

しっぽがネズミだ・・・

小さいし・・・
模様はサバ? でいいのかな? @@;
うーん 困ったな・・・
ネズミの得意な方助けて下さい >v<;
話は変わりますが、飯舘村では一部の無責任な飼い主達のせいで犬猫がたくさん
繁殖しています。
避妊去勢手術をせず、鎖もしないで放し飼い。
それで生まれた命は川に捨てればいいと言う曚昧さ・・・
新車を買うお金があるのに自分で飼っている犬猫にはワクチンすら打たない・・・
一部の人の民度の低さにあきれることが多々あります。
田舎の飼い方はこういうものと言ってしまえばそれまでですが、正直言って本当に腹が立ちます。
このままではにゃんだーガードの予算をすべて使っても飯舘村に残っている半分も救うことは
出来ないばかりか、被害犬猫が増えるばかりです。
とにかく抜本的に地域や住民の意識改革をしていかないと話になりません。
怒っていても始まらないのでじっくりと慌てないで進めていこうと思います。
そこで飯舘村周辺に給餌に行っているボラさんたちにお願いがあります。
まず、何か物資を要求されても決して無条件に渡さないでください。
あなたたちが必死の思いで全国からかき集めた貴重な物資やお金が無駄に消えてしまいます。
ボランティアは何でもタダでくれる便利な存在と思われてしまっている向きもあります。
無条件で避妊去勢するのも少し待ってください。
生まれた命を川に捨てて殺すのは動物愛護法違反であることを、誰かに身をもって
知ってもらいましょう。
日本ではつい最近まで飲酒運転しても平気な風潮がありました。
しかし、厳しい取締と罰則 悲惨な現状をマスコミが発表するようになって、今ではやっと
飲酒運転が犯罪であると認識されてきています。
同じことを動物愛護法でもやってみたいと思うのです。
そのために無条件で物資を渡したり手術するのではなく、意識の底上げをしていきたいと
考えています。
近いうちに役場に行ってこの方針で進められないか相談してきますので、どうかよろしく
お願いします。
あー、なんだかじれったいけどやるしかないな。
さあ、明日も頑張るぞ!
ネズミ(チンチラ)+1
P.S.
新型自動給餌器は現在鋭意開発中です。発表をお楽しみに。
6/22 不適切な表現や言葉足らずな部分などありましたので、多少訂正しました。
すいませんがシェルターの運営が危険です。
今月と来月の支払いが多過ぎて、今月末の支払いがピンチになっていました・・・;;
毎度毎度本当に申し訳ないのですが応援お願いします。
統合が予定より遅れている為に、とうとう今月は大きなマイナスになりそうです。
本当に心苦しいのですがよろしく願いします。
ちょうど今週が私の誕生日ですが、もし何かプレゼントとかをお考えでしたら
代わりに動物のために支援金を是非お願いします。
振込の際にお名前のところに追加で「誕」とでも書いて頂けたら嬉しいです。
勝手を言ってすいませんがよろしくお願いします m(_ _)m
人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが
ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
| ホーム |