2012年06月27日 (水) | 編集 |
シェルターへの応援をお願いします!
にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。
特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。
しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。
そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。
そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。
一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?
月にお札一枚、千円でも構いません。
細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。
読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。
ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562
今日もシェルターではボラさん達が一生懸命作業をしている。
第一シェルターと第二シェルターの統合のためには、収納のための大型倉庫もそうだが、
犬の数が多いので今のままでは全頭の収容は難しい。
そこで犬舎も建てようということになったのだが、犬舎となると犬小屋を作るように
簡単にはいかない。
大きな犬舎なのでしっかりとしたものを建てないといけないのだ、しかしそのためには
建てる時間と多くの人手が必要になってくる。
こうしてにゃんだー工作隊は今日も一日DIYに励むのであった・・・w
とにかく頑張って急がないといけない。
完成が遅れればその分統合するのが遅れて 経費が二か所分かかってしまうのだ。
だからみんな毎日本気で頑張っています。
保護動物たちのために必死なんです。
こうして工作隊やシェルター守り隊が頑張っているのと並行して特餌隊も頑張っています。
特餌隊は毎回大量の餌を積んで早朝にシェルターを出発し、圏内の給餌ポイントを一日に
30ヶ所は周りながら補給やメンテ、また弱っている動物の保護をしてきます。
詳しくは 特餌隊正ドライバーの くにっち がブログに書いていますので読んでみてください。
また、シェルターには来れないけど後方支援ならできるという人たちで作った
「わんにゃんのために資金を集め隊」
という隊は、にゃんだーグッズを作ってネットで通販したり、イベントで物販をして頑張って
資金を集めてくれています。
一口にグッズを作ると言っても実は結構大変で、デザインから始まり生産の価格交渉まで
一貫して行っています。
「幸せ家族に会わせ隊」
保護動物を新しい家族につなぐためのチラシ配りから、は里親候補の方が本当に新しい
飼い主として適しているか、ということの調査や、搬送お届けまでを担当しています。
ここもチラシのデザインから印刷まで全てを自分たちで担当しています。
このようににゃんだーガードは本当にたくさんの仲間たちの力によって運営が成り立っています。
シェルターに来て活動するだけがボランティアではありません。
あなたもまずは小さな一歩を踏み出してにゃんだーガードの仲間たちと一緒に動物たちを
助けてみませんか?

保護したばかりでまだ人馴れしていない子猫たち。
こんな子達でも2週間もすれば、ここのボラさん達の愛で人間大好き スリスリ猫に変身させて
しまいますヨw
さあ、今日も頑張ろう!
すいませんがシェルターの運営が危険です。
毎度毎度本当に申し訳ないのですが応援お願いします。
第一第二シェルターの統合が予定より遅れている為に、とうとう今月は大きなマイナスになりそうです。
本当に心苦しいのですがよろしく願いします。 m(_ _)m
人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
特餌隊正ドライバー くにっちのブログ

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
| ホーム |