fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1231 閑話休題
2012年08月31日 (金) | 編集 |
第一シェルターと第二シェルターの完全統合を目前にして、既にほとんどの荷物は引っ越しが
完了しました。

懐かしい第一シェルターとも今日でお別れです。

いろいろな思い出がたくさん詰まっているこの素敵な地を離れるのは辛いけど、二か所の維持は
いろんな意味で続けることができませんでした。


でもこれで ほっと一息です。

先日も夜、ボラさん達みんなと楽しく飲みました。

が 朝になって俺のズボンが見当たらないのです・・・

どんなに探しても見つからない俺のズボン。

昨日の事を思い出そうとしても、部屋に戻って布団に倒れこんだ記憶しかないし・・・

(ちなみに俺は年中Tシャツとトランクスで寝てます パジャマに着替える習慣はありません)


スワッ!深夜徘徊? はたまた中年ストリーキング???等と恐ろしい状況が頭の中をよぎり。

そこで 昨夜からいるボラさん全員にさりげなく(内心恐る恐るw) 

「昨日寝てて部屋に誰か来なかった???」

と聞くと全員が

「いーえ、誰も来なかったですよ」

という回答・・・ ヨカッタ


あれれ??

一体どういう事なんだろう??

仕方がないので、みんなに昨日履いていたズボンが無い事と記憶もない事を話して、見かけたら
回収して届けてくれるようお願いした。

それでも依然どこからも俺のズボンは見つからない。

もう一度自分の部屋を見ていたら、みるみるがタンスの上に載っていた。

あ! もしかして犯人はみるみる??

タンスの裏を見てみると、そこには俺が必死に探していたズボンが落ちていた。

良かった!

俺はもう少しで自分の事を 夜になると記憶のないぼけ老人になってしまったと思い込んでしまうところだった。

たしかにいくら飲んでいても記憶がないのはおかしい。

というか冷静に考えたら、布団に入るまでの記憶があるのなら そのまま寝た後の記憶なんて
ないのがあたりまえぢゃないか!?


あー良かった。

そんな訳で見つかったズボンをみんなに見せて一件落着w

みんなも 俺が ぼけ老人になりかけているかも?? と少しは疑っていたようで、ズボンを見て
安心していた。



今日もシェルターは忙しいけど、優しくて愛情が溢れるボラさん達で賑わっています。


さあ、明日も頑張るぞ。





人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1230 飯館村TNRの影
2012年08月30日 (木) | 編集 |
昨日の続きです。


60頭もの犬猫がいれば、当然妊娠中の子もいます。

でも俺は、妊娠中だとわかっても それでも予定通り避妊手術をすることにしています。

つまり堕胎です。


全部で37頭の胎児がいました。

その子たちは昨日、うねめの杜(動物霊園)さんに連れて行って供養していただきました。


DSCF1849 (640x360)


できることなら本当はみんな産まれさせてあげたい  でもその余裕がありません。

もし37頭生まれたら、今生きて苦しんでいる37頭を救う余地がなくなってしまうのです。

同じ命なのに何が違うんだと言われるかもしれません。

俺もそうだと思います。

でも まだこの世に生まれでてきていない(もしかしたら不幸にも生まれないかもしれない)命と
今既にこの世に生きて、被災地で苦しみつつも必死に生きている命
どちらかを選ぶとしたら・・・


妊娠しているとわかった瞬間、そして手術をしてもらうその時、手術が終わって何も知らず
眠ったままの母猫を見、お腹から取り出された胎児を受け取る時。

いつもとても苦しいです。

母猫にも胎児にも、手を合わせて冥福を祈りつつ謝るしかありません。


ごめんね

その代わり、既に生まれて一生懸命頑張って生きている仲間を命がけで守るからね と。


可哀そうだけど、にゃんだーガードでは母体に危険がない限り堕胎していく方針です。

できればそんな事したくない でも やらないと立ち行かない・・・

活動できる範囲には限界があります。

限界を超えたら活動の意義・目的を失いかねません。

だから既に生まれた命に力を尽くす事しかできない、そんな自分の限界がすごく悔しいです。

でも、やらないといけないから俺はこれからも続けます。



堕胎に関しては賛否両論あるでしょうが、俺はこの方針を今後も変更する気はありません。

また正しいとか正しくないとか決めることでもないと思うし、議論しようとも思いません。

保護活動をする人も支援する人もそれぞれが、自分の考え方で活動し支援すればいいと思います。

なのでこの件についてどういうコメントをいただいても、レスはいたしませんのでご了承ください。


堕胎を決めた俺が言うのも何ですが、できることならほんの一時この子たちのためにお祈りして
もらえたら嬉しいです。

心からそう思います。


今日は暗い話でごめんなさい。
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1229 TNR作戦完了 結果ご報告
2012年08月29日 (水) | 編集 |
昨日のTNR作戦は大きな問題もなく何とか遂行できました。

しかも当初予定していた36頭ではなく、何と60頭もの犬猫に避妊去勢手術をすることができました。

これもたくさんのみなさんの協力のおかげです。

今回の作戦に関わってくれた人数は、準備段階から数えると延べ人数にして200人以上です。

昨日もすごい数の人たちが支えてくれました。


60頭の手術と一言に言うのは簡単ですが、実際にはかなりすごい事です。

最後の手術が終了したのは夜の11時半でした。

先生方も最後はフラフラになりながらも最後までしっかりと手術をしてくださいました。

今回の作戦に参加してくれたみなさん、本当にありがとうございました。


これだけの数の犬猫のTNRをしようと思うと、当然ですがものすごい手間がかかります。

例えばその60頭の捕獲、一頭だけならどこで保護したか忘れませんが、これだけいるときちんと
記録しておかないと、どこでどの子を保護したのか頭が混乱してしまいます。

トラップを仕掛けた場所も忘れたら大変なことになるので、設置場所もきちんと記録します。

捕獲した動物を一時保護しておく場所の準備、そこでの世話。


DSCF1696


DSCF1697 (640x360)
感染防止のため ここ専用の上着と手袋着用


手術している間に、空いたキャリーやケージの清掃消毒。

60頭それぞれがどこで保護された動物か記したカードとのマッチング確認

IMGP3632 (640x427)


全ての動物には通し番号を付けて管理していますが、その紙がどこかに行かないようにするのも
けっこう大変

IMGP3649 (640x427)


鎮静剤や麻酔は注射してから効果が得られるまで時間がかかるので、その時間を逆算して
注射のタイミングを計るタイムキーパーも必要です。

更に全体の流れを把握しながら次々と手術の段取りを進める進行役。


もちろん2人の獣医さんたちは殆ど休みなしのフル活動です @@;

手術の助手、助手見習い、器材を洗う人、それを消毒して並べる人、手術する部分の毛を剃る人。

手術が終わった動物をしかるべき場所に運んでその後の経過を見守る人。

それら多くの人たちが、いつもどおりの作業をしている人たちと一緒にシェルターにいるのです@@;

注:感染防止のためTNR担当の人とシェルター担当の人はきっちり分けています

すごい人人人です

更にそれらの人達にご飯を作る人もいたりして・・・w


そんな中、手術当日ですら特餌隊は捕獲任務を遂行していました。

おかげで手術している最中もどんどん手術予定数が増えて行って、全員でヒィヒィ言いながら
それぞれ自分の任務をこなしていきます。

作ったばかりの手術台も大活躍^^v

欲を言えばもう一つ無影灯があれば文句なしでした。

ヨシ! 今度は無影灯でも作ってみよう。



そして今日、特餌隊はリリース部隊となって飯館村を走り回り、手術が済んだ動物たちを
保護した場所に戻しに行っています。

今回は、山口先生、平沼先生、ちばわんさん、犬猫救済の輪の結さん、関係各位の皆さま
本当にありがとうございました。


ちなみに今回の私のポジションはといいますと

手術助手・・・・・・・・・の見習いw でした。

次回はもっとお役にたてるように練習(?)をしておきますのでよろしくお願いいたします。



とにかくやり遂げた!

やればできる! と今まで言い続けてきましたが 今回ほどその事を強く感じたことはありません。

昨日11時半まで続いた手術の後 皆で急いで片づけをして交代で風呂に入り、打ち上げだ!と
集まった時には12時半を過ぎていました。

それでもみんなで乾杯をして・・・

その後リビングでは次々に倒れて寝てしまった人たちの鼾がゴーゴーと響いていたのです。

結局昨日は皆疲れすぎて話をするゆとりも無く、でもすごく充実した気持ちよさを胸に抱えて
それぞれの布団に倒れに行きました。

本当に皆さんお疲れ様でした。





やれば できる!
というか

やれば できた!
そんな感じです



いよいよシェルターの統合もほぼ片がついてきました。

後はじっくりと前に進むだけです。



明日も頑張ろう!  やればできる!





人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1228 準備着々
2012年08月27日 (月) | 編集 |
いよいよ飯館村TNR作戦を明日に迎えました。

シェルターでは一昨日からものすごいタイムスケジュールでいろいろな準備をしています。

まず手術室ですが、ここは前日まで倉庫でした。

大量に積み上げられた物資をみんなで汗だくになりながら移動していきます。

その後電気、水道、ガスの工事、全てOKです。(口で言うと簡単だなあ・・・)

エアコンも稼働可能にしました。

天井の照明もすごく明るくしました。


さらにいつもお世話になっている動物病院から無影灯を貸していただけることになったので今日借りに行きます。

苦労したのが手術台。

部品はほぼ正確にできていたのだけど、そもそもの設計がしょぼく(自分でしたので自分がいけないのだけど^^;)おかげで作りにくいのです。

それでもみんなで何とか形にすることが出来ました。

せっかくだから発表します~


でろでろでろでろでろでろ・・・・・(太鼓の音ね)



じゃじゃーん!



DSCF1682 (640x360)
猫用手術台DX 両側引き出し式小物置台付


DSCF1683 (640x360)
こちらは犬用の手術台製作の過程写真


DSCF1685 (640x360)


DSCF1686 (640x360)


DSCF1687 (360x640)


DSCF1688 (640x360)


DSCF1695 (640x360)
猫用が奥 犬用が手前です。


後はゴムマットを敷くだけで完成です  やったね! ^^v


そして昨日からは捕獲部隊(特餌隊)も全力で出動しています。

みんなここに気力を集中して一生懸命です! 

中には熱中症寸前で倒れそうになりながらも、それを乗り越えて帰還してきた隊員もいました。

結果、昨日の保護猫数はなんと23頭! @@;

もちろんその猫や犬たちの一時宿泊施設も必要なのでシェルターで用意してあります。 

宿泊施設の写真は後日お見せします。

今日も捕獲部隊(特餌隊)はやる気満々で出動していきました。

頑張れ! 特餌隊! たくさんの動物たちを保護しておいで。

愛が満ち溢れるこのシェルターはたくさんのボラさん達の熱い思いで運営が成り立っています。

たくさんの愛情がたくさんの動物たちを救うのです。

もっとたくさんの愛情を集めてもっとたくさんの動物たちを救い出そう!


やればできる!

 
にゃんだーガードは今までもこれからもその事を身を以て証明しながら突き進んでまいります。

あなたも是非参加して やればできる! を体験してみませんか?


集まれば小さな力も大きな力


さあ、今日もみんなで頑張るぞ !





人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1227 今日のシェルター
2012年08月24日 (金) | 編集 |
今は手術台の設計をして、そのサイズの材料を切り出してきた。

明日から組み立てだ。

サイズがすべて合っていることを祈ろう・・・



夕方ボウボウの散歩をしていたら雲がとてもきれいだった。


IMG_1063 (640x478)
本当に絵にかいたような雲だった。



あしたも頑張ろう



   ご報告   

アーティスト集団storia様より7万円

hair/shop Deco様より9,531円

それぞれご支援いただきました。 まことにありがとうございました!





人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1226 手術室準備中
2012年08月24日 (金) | 編集 |
間もなく28日、これは飯館村の犬猫TNR作戦のXデーである。

26日から主要メンバーたちは村に入りひたすら捕獲捕獲捕獲の日々だ。

そしてその保護した動物の一時避難所を用意して、さらに手術室を用意するのが今回のシェルターが担当するミッションである。

そんな訳で毎日やっぱり頑張ってますw

今回使用する手術室ですが、実は将来病院を作る予定の18坪の建物を使用します。

しかしながら今までこの建物は倉庫としてしか使用していなかったので当然、電気ガス水道等の主要インフラはつながっておらず夜は真っ暗な建物でした。

これでは困るし、何よりも暑すぎるのでそれらを解決すべく電気工事 水道工事 ガス工事を敢行

手術に使うので室内は明るくないといけないから、いろいろ工夫してものすごい数の電球が点くようにしておきました。



その甲斐あってエアコンが効いて涼しくて照明でお部屋も明るくて お湯で手が洗えて トイレも使える部屋(何てことはない普通の部屋ですw)になりました。

すごく暑かったけどやり遂げました。

みんなで 「ひゃー涼しいですねぇ 冷やっこいっていいですねぇ」 

などと言いながら今度は手術台の設計です。

先日動物病院に行ってサイズと注意事項を教えてもらってきたからそれに注意しながら、軽くて丈夫くて使いやすい手術台を

しかも安く作らないといけないのでいろいろ悩むところも多く頭から煙が出そうにw

でも何とか図面も半分以上できてきたので、後は明日明後日の2日間で製作します。


第一シェルターから来た犬達もここに慣れてきたようで少しずつ落ち着きを見せ始めています。



最近また写真が少ない とのご指摘を受けましたので 久しぶりに載せてみることにした。


_MG_1402 (640x427)
可愛いカズオ君 超甘えっこです




_MG_1396 (427x640)
同じく別の角度から




_MG_1379 (427x640)
このみるみるちゃんも必死に後ろをついてくる可愛い子です  何となく顔がドロンジョさま?



まだまだたくさんの動物たちがこのシェルターで過ごしています。

良かったら一度遊びに来て下さい。


さあ、今日も頑張ろう。










人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1225 間もなく統合完了! そして本部シェルターへ
2012年08月22日 (水) | 編集 |
お盆の間に犬用パドックを完成させ犬の移動も全て完了しました。

今第一シェルターにはいろいろな残骸が残っているだけです。

これから月末にかけて掃除と小物の搬出が仕事になります。

お世話になったご近所の人たちにも挨拶に行ってこないと・・・


第一シェルターにはたくさんの思い出があります。

一番最初に来たのは去年の4月。

その時第一シェルターの建物ははっきり言って お化け屋敷 の様相を呈していました。

何もかもが壊れていたためそれを修理するところから始まったシェルター生活。


とにかく毎日こつこつと修理をしながらの保護活動でした。

あの頃は警戒区域にはだれも立ち入ることができなくて 立ち入り許可さえもなかった。

そんな中 特餌隊 (とくえさたいと呼んでね)が誕生し、ありとあらゆる方法で圏内に入り
給餌と救出を行ってきていました。

もちろん特餌隊は今でも最前線で活動しています。

飼い主さんの依頼で侵入したことも数知れず、毎回ミッションは違うけれど、熱い仲間たちと
無謀とも思える作戦を遂行していくのは本当にやりがいがありました。

中にはこんなこともw


今だから言うけどジョンを救出したのは我が精強なる にゃんだーガードの特餌隊 です。 

ついでに言うと、どこかで「私がジョンを助けた」とか言っている人がいましたがそれは事実では
ありません。

夜の打ち上げの時には来ていましたが・・・

まあ、そんな話はおいといて。

あの困難な作戦を遂行した後に皆で食べたレトルトカレーは 本当においしかったです。

きっとあの作戦に参加した全員があの時のカレーの味をまだ覚えてると思います。


まだまだ圏内には毎日を必死に生き延びている小さな命がたくさんいます。

統合が済んで落ち着いたら今度は救出部隊の出動です。

さあ、特餌隊! 出番だぞ! 

この所保護スペースの関係で救出できず給餌と調査しかできなかったそのもやもやを吹っ飛ばして行こう!


まずは来週の一斉避妊手術です。

獣医さん2名による高速大量手術作戦で 雌猫30頭 雌犬5頭を一日で避妊手術する予定です。

その日はたくさんのボランティアさん達や他団体の方たちも応援に来てくれます。

確実に成功させて圏内のTNR活動も波に乗せたいと思います。



さあ、しっかりと前を見て確実に進んでいこう。

小さな力も 集まれば 大きな力

あなたの力を貸してください。





人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1224 豪雨すごいです
2012年08月18日 (土) | 編集 |
最近豪雨がすごいですね。

折角犬用パドックを完成させて上にブルーシートを張ったのに、そのブルーシートは翌日の豪雨で
破れてしまいました・・・

ものすごい豪雨でしかもピーナッツ位の大きさのあられがばっつんばっつん降って来てたのに
みんなでテントを守ったものだから全身ずぶ濡れになりました。

電気系統も濡れると危険なのでみんなで必死に外して屋内にしまったり・・・

その時いた全員でひどい目に遭ったけど、それはそれでいい思い出になりました。

明日晴れたら早速修理です・・・


統合の方も徐々に進んできて第一シェルターから現在4頭の犬が引っ越してきました。

この調子で順調に進んで行けば今月中には無事に統合を終えることができそうです。

このお盆もたくさんのボランティアさん達が来てくれて、皆で汗にまみれて作業しました。

本当に暑くて気絶しそうになってた人もいたけど、でもみんなで犬用パドックを何とか完成させる
ことができました。

本当にみなさんお疲れ様でした&ありがとうございました。

今日は建物内部の電線の作業と猫部屋のじゅうたんの総入れ替えを暑い中一生懸命ありがとう。

これらも全ては災害で行き先を失った動物たちの為です。

とっても暑い毎日だったけど、それよりもうんと熱いボラさん達が暑さに負けずに力を合わせた結果、
シェルターはとても大きな一歩を進める事ができました。



毎日進化し続けるシェルターはみんなの力で成り立っています。

さあ、明日も頑張ろう!





お礼

みなさんが応援して下さったおかげで、無事に月を超えることができました。

ありがとうございます。

しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。

なので今月も厳しい状況には変わりありません。

どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。




人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1223 犬パドック 作ってます
2012年08月15日 (水) | 編集 |
毎日暑いですね

ここ福島の三春シェルターではこのところ犬のためのパドックを作るのに明け暮れています。

シェルターには動物がいるので盆も正月も休みになるわけではないので関係ありません。

しいて言うなら盆や正月はボラさんがたくさんいるので普段できない事ができるから嬉しいです。


さて、パドックの作り方ですが。

まず地面にコンクリートを打って、そこにすのこを敷いてすのこの下を涼しい風が通るようにします。

その後壁で仕切っていき犬同士がお互いの姿を見えないようにします。


DSCF1658 (640x360)


DSCF1660 (640x360)


実はこの壁が大切で、壁がない状態だと嫌いな犬同士いつまででも吠えてしまうのです。


DSCF1662 (640x360)


犬小屋とかで隠しても、わざわざ小屋の上に上って相手を見つけてガウガウ始める始末 @@;

なのでシェルターでは動物たちにストレスを与えないように他の犬の姿が見えないようにしています。

今度は違法建築じゃないはずw


でも連日の暑さで人間の方にストレスが・・・><

それでもみんな動物たちのために必死で頑張ってます。



昨日げっそりと痩せた猫を一匹保護しました、仮名をミューと命名


DSCF1667 (640x360)


体調もあまり良くなさそうなのでとりあえず隔離部屋で様子見です。


DSCF1668 (640x360)


人間だけでなくミューも頑張れ!



猫+1





お礼

みなさんが応援して下さったおかげで、無事に月を超えることができました。

ありがとうございます。

しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。

なので今月も厳しい状況には変わりありません。

どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。




人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ




  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
お知らせ
2012年08月12日 (日) | 編集 |
福岡アニマルレスキューネットワークさん主催により、社)UKC JAPANさんへのチャリティー
講演会が開催されます。

どなたでも参加できますので、福岡の方行ってみてはいかが?

今の福島の事、被災動物たちの事などが良くわかります。

被災地との距離感がぐっと縮まると思うし、俺もUKCさんの趣旨には大いに賛同しているので
応援に顔を出しますヨ。



■お問い合わせ 090-3323-5438(後藤) ar_happylife@yahoo.co.jp

■日時 2012年9月2日(日)11:00 ~14:00(10:30 開場)

■場所 福岡市天神 アクロス福岡イベントホール

■入場費 1,000 円  ※会場経費を除くすべてがUKC JAPANへの支援金となります。

■ご来賓 元総理大臣安倍晋三夫人 安倍 昭惠

■映像出演 女優 大場 久美子    他 著名ゲスト出演予定です。

実録、20 キロ圏内ペットレスキュー UKC JAPAN ドキュメント映像上映





お礼

みなさんが応援して下さったおかげで、無事に月を超えることができました。

ありがとうございます。

しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。

なので今月も厳しい状況には変わりありません。

どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。




人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ




  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1222 無事に構造変更の検査完了しました。
2012年08月11日 (土) | 編集 |
昨日4号の出直し車検に行ってきました。


インチキしてあった部分もしっかりと作り直しておきました。

なのでもちろん無事に合格です。

今回全体の整備や足回りを修理してくれたり電話でアドバイスをしてくれた整備士のみなさん
ハニー、ゆかちゃん、sinya さんありがとうございました。


その後ある小学校の校長先生からの依頼で 田村市役所にトラップを借りに行った。

その時の話によると市でも捕獲に手間取っているとのことで、何とか捕獲して保護してほしいとのこと。

もちろん救出に行くと即答。



それにしても最近のこの忙しさは何だろう?

疲れが全然抜けないし気絶しそうな眠気が一日に何度も急に襲ってくる。

昨日などは車検の帰りに高速を降りた交差点の信号待ちで少しだけど寝てしまっていた・・・

これが高速道路の上じゃなくてよかったと 本当に怖くなりました。

もう少し体を休められるように努力しないといけない。

でも、急がないと今月中に統合を完了できない・・・

しなくちゃいけない事だらけで目が回りそうです @@;



さあ、今日も頑張ろう!





お礼

みなさんが応援して下さったおかげで、無事に月を超えることができました。

ありがとうございます。

しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。

なので今月も厳しい状況には変わりありません。

どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。




人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ


  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1221 作戦失敗 撃沈・・・
2012年08月09日 (木) | 編集 |
やられた・・・

2号は問題もあったけど手直しして無事車検に合格したのだが4号がだめだった・・・

4号は2号よりも4年も新しく走行距離も2号と比べたら半分くらいしか走っていなかったので、
2号の足回りの点検しかしないで受けたのが間違いだった・・・

と言っても足回りでダメだったのは 前輪の片方のドライブシャフトブーツバンド の緩みと 前輪
両側のタイロッドエンドブーツ破損 だけだったのでそれだけの損傷ならばなんとかクリアできた。

と言っても、陸運局の駐車場内で足回りを分解しているなんて なんて間抜けな俺達・・・^^;

炎天下、本当に暑くて苦しかったです ;;

なのにもっと重大な問題があったのです。


それはこの車を (この車は中古車を購入して去年寄付していただいた)売った人間がインチキ
車検をしていたことだ。

何がインチキかと言うと、この4号は もともと乗用車だったものを改造して貨物車に変更してあった。

変更するためにはいくつかの条件があるのだが、どうもその業者は 車検の時だけその装備を付けて受験し
その後また不合格なものに交換していたのだ。

そんな事を知らない俺たちは 検査場で目が点 @@;

必死に対応したが間に合わず時間切れ・・・

そんな訳で明日は朝からきっちりと改造して きちんと構造変更(改造したものを検査して合法的に
すること)をしてくるぞ!

今日はぐったり倒れたけれど 明日は明日だ! 力いっぱい頑張って明後日の特餌隊の活動に間に合わせるぞ!

お金のないにゃんだーガードは車の車検も構造変更も全て自分たちでするのです。


なお、この記事を読んでいろいろ心配させては申し訳ないので 過去に俺が作ったものをいくつか
お見せしよう。


ではこれをどうぞ



更にもう一つ



昔はこんなこともやってましたが最近は動物保護がらみの事以外何もしていません。

いつか手が空いたらまた車を作りたいな。

でも、まだまだ助けを待ってる動物たちがたくさんいるからまだ気を抜くことはできない。

煩悩を捨てて頑張るぞ!





お礼

みなさんが応援して下さったおかげで、無事に月を超えることができました。

ありがとうございます。

しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。

なので今月も厳しい状況には変わりありません。

どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。




人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ


  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1220 統合開始
2012年08月08日 (水) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。


そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562

 


お盆休みが始まる。

にゃんだーガードでは このお盆の人手で第一シェルターと第二シェルターの統合のための解体や
荷物搬送を行う予定です。

そして第二シェルターは 統合後その名称を本部シェルターと改名いたします。

本部シェルターには犬猫合わせて最大120頭収容できようにしてありますが、収容したての動物の
隔離スペースの確保まで考えると100頭+αが標準収容数になると思います。

そして、実は統合した瞬間にこの数字に達します・・・・orz


統合のために建てた大型倉庫ですが、県の建設課より 違法建築である との指摘を受け
現在対策中です。

県の担当者は すぐにでも荷物を出して使用を中止するように言うのですが こちらとしても荷物を
置いておく場所がないと動物の居場所がなくなるので言われる通りにもできず・・・

なかなか苦しいところですが、このまま放置ではいけないので問題解決の準備開始です。


さあ、明日は2号と4号の車検だ しっかりと車を整備して一発で検査を通すぞ!


疲れに負けずに頑張ろう!


猫+1



   ご報告 

8月5日に行なわれた musical cafe "cat'&dog's club~チャリティー・スタジオライブ
パフォーマンス 動物と音楽とバレエの夕べ~
 で集まった寄付金159,028円を
支援金としていただきました。

場所を無償で提供してくださったサイガバレエ団様、musical cafe "cat'&dog's club"の皆様
そして当日ご来場くださった皆様、寄付金をお寄せくださった皆様、本当にありがとうございました。




お礼

みなさんが応援して下さったおかげで、無事に月を超えることができました。

ありがとうございます。

しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。

なので今月も厳しい状況には変わりありません。

どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。




人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ


  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1219 デジタルフォトブック
2012年08月07日 (火) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。


そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562




8月5日に東京でにゃんだーのイベントがあったので行ってきた。

とても手作り感いっぱいのイベントでとても感動しました。

イベントを実行してくれた皆さん、会場を用意して下さった サイガバレエ様 参加して下さった皆様
縁の下で準備して下さった皆様、 このイベントにかかわって下さったすべての皆様

心よりお礼を申し上げます  ありがとうございました。



うちのボラさんがデジタルフォトブックというものを作ってくれました。

いまのところワンコだけですがそのうちニャンコのも作ってくれると思いますのでしばらくお待ちを。


ではどうぞ



スケジュールがびっしり詰まっていて大変だけど頑張るぞ!





お礼

みなさんが応援して下さったおかげで、何とか7月を超えることができました。

ありがとうございます。

しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。

なので今月も厳しい状況には変わりありません。

どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。




人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ


  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1218 荷物搬送
2012年08月03日 (金) | 編集 |
8月中旬までに神奈川県から福島のシェルターまで、机などを搬送できる方!

わざわざそのためだけに時間を作ってもらうよりは、シェルターにボランティアに来る途中
神奈川に寄ってもらって搬送、というのが無駄がないと思います。

関東地区在住 もしくは神奈川を経由して近いうちにシェルターにボランティアに来られる方
ご連絡ください。



さて、今日も暑い中シェルターの引っ越し準備は進んでいる。

あまりの暑さで作業がなかなか進まないのが難なのだが、それでもみんなそれぞれのシェルターで
一生懸命頑張っている。

こちら第二シェルターは毎日エアコンの取り付け工事に追われて、暑い中でひいひい言いながら
作業しています。(ダイエット効果に期待w)

とうとう昨日 子猫部屋が35.7℃(@@;)というとんでもない温度に達して 子猫たちは
みなぐだぐだに伸びきってました。

この部屋は大きいので200Vのエアコンを入れるつもりだったが、200Vの配線を引くのが
位置的にとても厳しいため工事が遅れていたのだけどもう待っていられない。

まずは今日 小さいエアコンをとりあえず付けることにした。


ちなみに昨日の俺の部屋(事務をしている部屋です)の温度は34.3℃ これはもう笑うしかない… 

折角だから 「これはサウナだ」「これはサウナだ」と自分に言い聞かせる事にした。

そうすればもしかしたら少しはダイエットの役に立つかもしれない(違


このように(?)ここシェルターではみんな頑張っています。

最近ではすっかりDIYブログと化してしまったこのにゃんことバーベキューですが、それも全ては
被災した動物を救うため ただそれだけなのです。

まだまだ現地で救援を待ってひたすら生き延びているたくさんの動物たちの為にも、また行方不明に
なったペットを探し続けている飼い主さんたちの為にも、俺たちはもっと頑張らないといけません。

でも、実際には頑張っても頑張っても手が届かない深い穴の中にいるような感じで、苦しいことも
いっぱいで

本当に俺達のやってることは役に立っているのだろうか?

とか、時々無力感や脱力感に襲われる事があります。

でも、そんな風に迷った時でもここにはたくさんの救助され保護されている動物たちがいます。

その子たちの様子を見ていると力が湧いてきます。

そして自分にこう言い聞かせるのです。


「俺にはできる! 俺は逃げない! 俺は最後までやり切れる!」と


まだ諦めるには早い、まだ全力を完全には出し切っていない、まだ尻尾を巻くわけにはいかない。

第一俺には尻尾なんてないしな。

もうすぐお盆休み。

お盆には多くのボラさんがまた来てくれる。

ここのボラさんはリピーターが多いので、こうゆう時は懐かしい顔ぶれがそろうのでとてもうれしい。


統合までもうひと踏ん張り 皆と力を合わせてやっていこう。

さあ、もうひと踏ん張りだ 気を抜かずに頑張ろう。





お礼

みなさんが応援して下さったおかげで、何とか7月を超えることができました。

ありがとうございます。

しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。

なので今月も厳しい状況には変わりありません。

どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。




人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1217 かずおの帰還
2012年08月02日 (木) | 編集 |
先週みんなに祝福され卒業していったばかりのかずおだが、実は7月28日に帰ってきた。

なぜ一週間もしないうちに出戻って来たのかと言うと

里親さんがかずおを血液検査したところ、白血病が陽性と言う結果が出たからなのです。

でもかずおは 2月にワクチンも打って 血液検査した時は陰性でした。

いくつかの原因が考えられますが、里親さん宅には2匹の飼い猫がいるのでパニックになってしまい
「とにかく早く迎えに来てほしい」という話に。

なのでメンバーさんに翌日かずおを迎えに行ってもらい、そのまま福島まで連れてきてもらいました。

かずおは今はシェルターでのんびりとしています。


しかしながらこれは大きな問題なのです。

かずおと同室だった猫は血液検査をした所みんな陰性でしたが、全て白血病キャリアとして
扱わないといけない・・・

白血病の怖さはねこさま王国のありこさんから痛いほど聞かされています。

実は以前作ったキャットタワーはにゃんこハウスの代表に頼まれて、そこの白血病棟の猫たちの
ために作ったものです。

が、せっかく作ったのにそれで遊ぶ間もなく次々に星になってしまったという・・・



とにかくできる事をしよう!


できる事をとことん全部しよう! 


そう思った。



本当に厳しい道だけど、何が何でも頑張るぞ!


俺達はできる! きっとやり通せる!





P.S.

今週もシェルターの人手が不足しています、時間のある方どうかシェルターを助けてください。

統合ができれば今日の人数でも何とか回るんだけど・・・

一日でも早い統合を果たしたいと思います。





お礼

みなさんが応援して下さったおかげで、何とか7月を超えることができました。

ありがとうございます。

しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。

なので今月も厳しい状況には変わりありません。

どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。




人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1216 再会
2012年08月01日 (水) | 編集 |
つい最近くまみみが飼い主さんと一年4か月ぶりに涙の再会を果たして感動していた俺たちだが

実は昨日も感動の再開がありました。

その幸運な子の名前は くろすず です。


朝 飼い主と思われる方より「くろすずがうちの猫に似ているので見に行きたい」と電話があり、
シェルターに来ていただきました。

携帯の写真を見せてもらったけど黒猫ってはっきり言って写真写りが悪いので何が何だか
わからない・・・

仕方ないのでそのまま面会してもらいました。

しかし 本人さんも 「うーん、たぶんそうだと思う」 と頼りない・・・

でも、ちゃんとくろすずのほうが覚えていたのです!

お父さんが ミッキー! と呼ぶと いきなり返事をしはじめました。

何度か呼んでいるうちにくろすずは うにゃうにゃ言いながらお父さんの所に行き ごろんとして
甘え始めました。

お父さんの肩が震える・・・

感動の再会です。

見ていた俺も震えました。


半年以上一生懸命生き抜いて来て、保護されてからは毎晩寂しさに夜鳴きしていたくろすず。

とても性格も良いのでボラさん達にも人気者でした。

まだ、お父さんの方が受け入れ準備が整っていないのでしばらくはシェルターでお預かりですが、
一日でも早くくろすすずと暮らしたいそうなので、近いうちに家族で暮らせるようになるでしょう。

おめでとう! くろすず

本当に良かった。



動物助けは人助け

にゃんだーガードではそれをモットーに皆で力を合わせています。

まだまだ足りない事だらけだけど 立ち止まらないでコツコツと毎日少しずつ進んでいきますので
どうか優しく見守ってください。



忘れてたけど昨夜ちょっぴり報道ステーションに出ましたw って遅いか ^^;



よし! 今日も頑張るぞ!





P.S.

今週もシェルターの人手が不足しています、時間のある方どうかシェルターを助けてください。

統合ができれば今日の人数でも何とか回るんだけど・・・

一日でも早い統合を果たしたいと思います。





お礼

みなさんが応援して下さったおかげで、何とか7月を超えることができました。

ありがとうございます。

しかしながらまだ第一と第二シェルターは統合できておりません。

なので今月も厳しい状況には変わりありません。

どうか小さな命のための応援をよろしくお願いいたします。




人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! ぜひ一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!

テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット