fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1251 飯館村TNRの日が近づいてきた
2012年10月04日 (木) | 編集 |
まだ準備が全然整ってないのに日にちだけが刻々と近づいてくる。。。


何とかしていろいろな段取りを組まないといけないのに、いろんな所から相談とか

相談とか

相談とか・・・


「飼ってる猫が子供が産んだのだけど、どうしたらいいですか?? 困ってます!!」

だと??

捨てるんなら最初から犬や猫飼うなよ!

動物を処分する前にまず、おまえ自身を処分しろっ !!

犬や猫愛してるなら 避妊手術くらいしてやれよ~!

ワクチンだって打ってやれよ! 


 キー!! 



とかやってるものだから 作業がなかなか進まない・・・><;

何だか最近頭に血がのぼることが多くて イライラしてしまう。 (ダメな男だという自覚あり)

でも、実際にはしなくてはいけない事だらけなのでそれを始めると、それまでのイライラは全部忘れて
一生懸命やってます(単純w)



明日は 猫を捕獲するときに使うトラップ(罠)から小さいケージに猫を移す時に、脱走されないように
間を仕切る道具(デバイダーと言います)を何種類か数個ずつ作る予定と

トイレを改造して作る隔離部屋の床の仕上げ(便器破壊後に開いた大きな穴を塞いで床を貼る)

もしないとだ。


TNRのほうも、30頭だけで済ませますなんて言ってたくせに実際にカウント始めたら40超える位
いるし・・・

うーん、うーん;


しかし悩んでいても仕方ない、 とにかくやるぞ! やり抜くぞ!!

今回のTNRでは手術後3日間すべての動物を 一時シェルターで面倒見て、その後問題のない
子から順に 元の場所に連れて行くことになっているのだが、8日以降の 9日 10日 
11日の要員が全く足りていない。

っていうか、今スケジュール見たら通常業務の分にも足りてないし ;;

少ない人数でシェルターの収容動物全ての面倒を見るのは大変厳しいです。


平日ですがボランティアさん大募集です。

あなたの力を貸してください!



DSCF2105 (360x640)
福岡の写真展より


DSCF2108 (640x360)
今度は名古屋でも写真展しますよ~

 

猫カフェあいきゃっとさんより フードとお店で募金した寄付金 18827円いただきました。

ありがとうございました。





お知らせ

お待たせいたしました!

にゃんだーカレンダー 予約販売開始します。

ただ今写真選考中!!

予定では  A4 開きの12月分です、上半分に今や今までにいた名物保護動物たちの可愛い
大きな写真を載せて、下半分はシンプルなカレンダーになっていますので、予定も書き込めて
とても使いやすいと思います。


のカレンダーはにゃんだーガードにとって大切な活動資金となりますので、ぜひ皆さん
お誘いあわせの上たくさん買って下さいね !

気になるお値段ですが、送料込みで¥1000円です~!


目標10000セットでしゅっ! 


嘘です・・・


よろしくお願いします m(_ _)m





お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

あと3トン10月中に必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら から

楽天ポイントがアフィリエイト収入として入るのでとても助かります。

またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。





平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


特餌隊 正ドライバー くにっちのブログ



  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット