fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1295 名古屋写真展無事に終了しました (いまさらですが)
2012年11月29日 (木) | 編集 |
11月21日から27日まで開催していた 

東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展 

が昨日無事に終了いたしました。

この写真展が成功できたのは 名古屋の実行委員のみんなと 写真家の中川こうじさんの
おかげです。

中川さん、みんなにこき使われて・・・すいませんでした。


さて写真展ですが、既にいろいろな所からも反響が出て来ています。

一番多いのは、写真展をいろんな所で開催して欲しいという言葉でした。

今の所関西や関東でも開催したいとは思っていますが、実行委員がまだいません。


なので

     なら、私が写真展を開催してやるぞ!

などという猛者がいらっしゃいましたら、ぜひお手を挙げてください。

お金とかは必要ありませんのでご安心を。

ガッツさえあれば何とかなります。

そういう方は右のメールフォームよりの連絡お待ちしています。


写真展ですっかり報告を忘れておりましたが、我が特餌隊は24・25日にも出動し、1000キロの
フードを圏内にお届けしてきました。

まあ、にゃんだーガードにとって月に3.5トンの給餌は既に一年半以上も続く通常活動ですので
わざわざ書くのも何なのですが、フードを送って下さる皆さんに対しての報告は必要と思うので
なるべく小まめに報告していきたいと思います。


と ここまで書いて気絶してしまいました・・・


最近疲れすぎて何をしているのかよくわからない時があります。

人に指摘されてやっと 

あ! あれ??

などとやっているうちに一日が終わってしまうのです。


まだ、警戒区域には猫だけで約3000頭が家族に取り残されたまま生き抜いています。

取り残された猫や犬には一体どんな罪があるのでしょう?


と、ここでまた気絶してしまった・・・

いったい俺は何をやっているんだ・・・・ 

とにかく年末に向けてやる事が多過ぎでブログもなかなか書くことが出なくてすいません。


昨日ある企業様から発泡スチロールの箱が 猫が二匹ゆったりと入れるサイズが264箱

猫が3頭は入れるサイズが52箱送られてきました。

合計316箱です!!


DSCF2599 (640x360)
これは小さい方 もちろん蓋付です。大きい方は奥に片付けてしまって写真撮れませんでした^^;


もちろん ご寄付です。

名前は出さないで と言う事ですので 匿名です。

ありがとうございました。

これが届いた時、あまりにもうれしくて思わず目から汗が出てきた。

ひと箱に一頭しか入らなかったとしても316匹が寒い冬を温かく過ごすことができます。

シェルターでは週に2日はスーパーを回って発泡スチロールの箱の回収をしています。

スーパーの人たちもなるべく匂いの残っていない綺麗な箱を残しておいてくれるので、猫たちに
壊される心配がかなり減りました。


この頃ブログを書かないで気絶ばっかりしてるから肝心な事を書かないで日にちが過ぎてしまって
います。

このままではまずいので、まず 報告。

今回の写真展はアメ横ビルの会議室で行ったのですが、実はそのアメ横ビルのオーナー様より。

何と!

会場費丸っとそのままの全額分をご寄付いただきました!

本当にありがとうございました。

今回の写真展の実行委員長も委員もみんな本気で泣いて喜んでいました。

この場を借りてお礼を申し上げます。



ここシェルターはみんなの愛が形になる所です。

俺が写真展で名古屋に行っている間も いろんなものがどんどん形になっていきます。

まずはこれ。

DSCF2610 (640x360)
これ何だかわかりますよね??


DSCF2609 (640x360)
そう、新型自動給餌器です。 


DSCF2612 (640x360)
こちらでカットして、それを学校に持って行くと、そこで先生と生徒さん達が組み立ててくれるのです。

そしてシェルターに持ってきて、塗装をして・・・

まだこれからこれに管理ナンバーとスポンサーのひとことメッセージを書かないといけません。

頑張って書くぞ! 


現在約80台の自動給餌器が完成して 一言メッセージが書き込まれるのを待っています。

自分で書くなんて言わなければ良かったと後悔しきりですが、何とかこれも乗りきるつもりです。


DSCF2611 (640x360)
これは、まだ秘密w

この謎の物体については今度発表しますのでそれまでお楽しみに。


来週は第3回TNR大作戦が実行されます。

この冬最後の作戦になるので、春の繁殖期前になるべくたくさんの子を手術しておきたい。

そのためには作戦要員がたくさん必要です。

たくさんの人の力があればこの作戦も何とか乗り切ることができるのです。

しかもこの日は特餌隊の出動も重なっています。

なので人手も足りません。

あなたの力を貸してください。


やればできる!

やったらできた!

をみんなで体験しよう!



さあ、頑張ろう!



12月9日のTNR作戦の要員も募集しています





特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー販売開始しました完成しました。
ご注文は↑からお願いします。

 




 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です



お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ。

一番安いのをさがしているつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。


またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1294 名古屋写真展好評です
2012年11月25日 (日) | 編集 |
名古屋では毎日が忙しいです。

写真展は好調で来てくれた皆さんは殆どの方が被災地の事を思って涙を流していました。

会場では毎日たくさんの仲間が手伝ってくれています。

ビラまきに会場の案内、物販の担当、皆本当に良くやってくれています。

写真家の中川こうじさんも搬入の時からきてくれていました。


今回は中川さん曰く 


「こんなにこき使われたのは初めて」


とのことで、本当にありがとうございました。

7日間の写真展も残すところ後2日。

最後の力を振り絞ってみんなで頑張りたいと思います。


昨日地元の中日新聞に写真展のことが紹介されましたのでご報告。



かなり大きな記事を書いていただきました。(クリックで拡大します)

職業がまたもや間違っていたけど・・・


さて、名古屋では写真展で忙しいですがにゃんだーガードシェルターも大忙しです。

もちろん特餌隊も当然出動しています。

今回は23日と24日の二日間の活動です 

足の長い動物さんたちにもフードを300キロほど届けました。

新型自動給餌器の生産も好調ですが、今週は高校が期末テストのため生産は止まっていますw

先生、そして生徒さんありがとうございます。



さあ、明日も頑張ろう!





特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー販売開始しました完成しました。
ご注文は↑からお願いします。





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です



お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1293 写真展開催中です 拡散希望
2012年11月23日 (金) | 編集 |
この記事は27日までの期間限定で大拡散希望です、よろしくお願いします。


名古屋での写真展好調です。

今日は残念ながら朝から雨ですが、三連休初日なのでどれくらいの人が来てくれるか楽しみです。

まだ福島に行った事のない方や行ったけどそんなに何回もは行っていないという方。

テレビやインターネットでは見る事のできない 画面のフレームの外の風景を見る事ができますよ。

そして厳しい現実の中で現在進行形で生き伸びる戦いをしなくてはならない犬や猫の事・・・

まだまだ現地には救い出さなければならない数多くの命が救出を待っています。

そういったこともきっと感じる事ができる。


そんな会場にしてありますので お楽しみに。

頑張って会場に来てくださいね!



12月8日のTNR作戦の要員も募集しています



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展
実行委員会のブログ


l_981676086a271170671c5fefcdce27033e7312e8.jpg


<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1292 いよいよ名古屋写真展が今日から開催です
2012年11月22日 (木) | 編集 |
全然うまく進まない準備期間を経て昨日までひぃひぃ言っていたのが嘘のようにスマートなスタート。

なんて言いながらも朝は朝で一騒動有ったのですが、それらも何とか無事に治めてのスタート
でした。

来て下さったみなさん本当に優しい方で、みなさん目を真っ赤にしながらもアンケートを一生懸命
書いて下さいました。


そして、今日は名古屋市の方も会場に視察に来ました。

その方といろいろとお話をしてわかったのですが、名古屋でも大規模災害があった時のために
既にいろいろな事を想定して避難の仕方などをシステム化して対応するようになっていました。

どのようにペットも避難できるのか、実際台風などの事前情報で避難するのとは大違いなので
かなり同行避難自体が難易度が高いのだろうけど、でもその時にはきちんと受け入れできるように
していきたいと担当の方はおっしゃっていました。

そして、帰りがけに 「少ないですが」 とご寄付をいただきました。

ありがとうございました。


今日は中日新聞さんも取材に来ていましたのでそのうちに新聞で案内が出ると思います

なので記事が出たらそれをご近所のみなさんに見せてもらって少しでも多くの人に知らせてください。

よろしくお願いします。



ここまで書いてまたもや落ちてしまった・・・・

で今朝続きを書いてます。


さて、この写真展ですが今月27日まで名古屋市大須の第一アメ横ビル4階第二第三会議室にて
開催しておりますので、東海地区の皆様はぜひ会場で見てもらって、少しでも被災地の事を知って
もらう役に立てれば幸いです。

また、たくさんの保護動物の写真も展示してありますので、もしかしてピンと来たら、あなたの
新しい家族に迎えてあげてください。


シェルターの皆へ、まだしばらく戻れないけど皆で力を合わせて頑張ってください。よろしくね。



さあ、今日も頑張ろう!



12月8日のTNR作戦の要員も募集しています



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展
実行委員会のブログ


l_981676086a271170671c5fefcdce27033e7312e8.jpg


<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1291 全然間に合ってない!!
2012年11月21日 (水) | 編集 |
明日から始まる写真展の為に今日は昼から、会場であるアメ横ビルにこもって会場のセッティングを
していた。

今回の会場は壁にクッション状のものがついているために写真パネルを直接張る事ができません。

そこで壁を作ってやる必要があるのです。


でも、その壁を作るのにも結構時間がかかって、それができ上がって 

「さあ、パネル張るぞ!」

と言うときになったら今度は、タイトルごとに集めて袋に入っていたはずの写真パネルが
なぜか全部袋から出されてバラバラになっていた・・・@@;

これを元に戻すのはもう殆ど 神経衰弱と同じ で。

袋にメインの写真と残り数枚の軽いヒントが書いてあるのを元にその写真パネルを探し出すと言う・・・

まるで名探偵になったような気分?で 必死になってパーツを合わせていました。


しかしながら、全ての準備を終える前に無情の時間切れ・・・・

仕方ないから明日は朝一からセッティングの続きをしないとだ・・・

今日は猫写真家の中川さんも来て会場のセッティングを一緒にしました。


ここまで書いて気絶していました。

で、今AM6:00に続きを書いてます。

ああ、もう今日ぢゃないか!!

仕方ない、今日は朝早くから会場に行って最後の仕上げをしてこよう。

さあ、朝ごはん食べないと体が持たないぞ。


名古屋の会場にはたくさんの俺の名古屋の仲間が準備を手伝ってくれています。

今日からは、設営だけでなく会場手伝いの人もたくさん来てくれます。

うあ!もう7時半過ぎてしまった!!

急いで用意して出発しないとだ。


名古屋写真展いよいよ今日から開催です。

東海地区の方時間を作ってぜひ見に来てください。

きっとその価値はありますよ。



さあ、今日も頑張ろう!



12月8日のTNR作戦の要員も募集しています



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展
実行委員会のブログ


l_981676086a271170671c5fefcdce27033e7312e8.jpg


<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1290 いよいよ明日本番です
2012年11月20日 (火) | 編集 |
いろいろありましたが、いよいよ明日から名古屋の写真展が開催されます。

といっても、今日は地獄の会場のセッティング・・・

名古屋の仲間総出で開場のセットアップを行います。

写真家の中川こうじさんも一緒に準備します。

名古屋市と愛知県が後援をしてくれることになったけど、その通知が開催ぎりぎりだったために
チラシの印刷が遅れてしまい今日もチラシ配りをしないといけません・・・

名古屋の主要メンバーもふらふらになりながら頑張ってくれています。

さあ、明日からは怒涛の一週間が始まるぞ!

ごろにゃんこ! もうあと少しだ、頑張ろう!


と言うわけで東海三県の方でお時間のある方はぜひお越しください。

ぶたまるも時間は未定では有りますが会期中は毎日会場にいます。

福島の事や警戒区域の事、シェルターの事など知りたい事があればいつでもどうぞ。

 

さあ、みんなで頑張ろう!



12月8日のTNR作戦の要員も募集しています



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

l_981676086a271170671c5fefcdce27033e7312e8.jpg


<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1289 「きょうのわんこ」に卒業わんこ×2
2012年11月19日 (月) | 編集 |
めざましテレビの「きょうのわんこ」に にゃんだーガードで保護したわんこが登場します!


頑張って子育てをしていた もも


一緒に保護された まこちん


・・・の2頭です!

ももの9匹の子犬は皆里親さんが決まり、今はももとまこちん一緒に里親さんの元で暮らしています。

放送は20日(火)7時50分から8時前の間です。

ぜひご覧ください。



12月8日のTNR作戦の要員も募集しています



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

l_981676086a271170671c5fefcdce27033e7312e8.jpg


<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 

テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1288 今日のシェルター
2012年11月18日 (日) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。

そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562




すっかり報告するのを忘れていたけど。

シェルターで新型自動給餌器を作るためにバタバタしていても、ボラさんが少なくて散歩をひぃひぃ
言いながら一人3回行っても、雪が降っても槍が降っても。

特餌隊は出動します。

昨日と一昨日それぞれ1台ずつ 各600キロのフードを搬入してきました。


今のところ安定して圏内にフードを搬入できているので、次に搬入するのは猫が寝るための暖かいおうちです。

みなさんが衣装ケースを全国から送ってくれているので現在のところおうちは順調に集まってきています。

近所のスーパーも大変協力してくれていますので発砲スチロールの箱も集まってきています。

そうすると今度は、加工する人手が足りません・・・・ううむ;


現在の作業は手術室内に8畳ほどの隔離部屋を作る事と、順次出来上がってくる250台の
新型自動給餌器(飯館村の為に10台追加生産することになりました)の塗装。

TNR保護部屋の暖房工事、ガス乾燥機の設置工事(残っているのは電気部分)各部屋の防寒対策等

まだまだやる事だらけです、よってDIYチームの出動要請をします。

やることはてんこ盛りですので張り切って出動願います(笑



さていきなりですが、今日は俺の大好きな人が作った詩を紹介しましょう


君にしてあげられること      作詞作曲 杉真理


君にしてあげられること ちっぽけなこと
雨上がり 虹が出た時 一緒にいること

幸せな時は ちょっとからかって
寂しくなったなら 歌ってあげよう

君にしてあげられること ちっぽけなこと
日だまりで まどろむ君の 夢を守ること

幸せな時は ちょっとからかって
寂しくなったなら 歌ってあげよう

君にしてあげられること 大切なこと
いつの日か 星になっても 君を愛すこと
ずっと愛すこと



実はこの歌 杉さんが自分の猫のために作った歌なんですよ。

今音源が手元に無いので曲は後日アップします。

もちろん掲載許可は杉さんご本人からいただいておりますので安心してください。

ちなみに ぶたまるはこの曲聞くといつも泣けてきます。


もうすぐ写真展だ、気合入れて準備しなくちゃ!

さあ、明日も頑張ろう!


私信

背骨を傷つけてしまったあわてんぼうさんへ

ゆっくりと休んで一日でも早く直してください。

そして、完治したならシェルターでしっかり頑張ってくださいねw

その日のためにギター買っておきます が、

先に謝っておきます!

安いギターしか買えなくてごめんなさい  ^^;



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

l_981676086a271170671c5fefcdce27033e7312e8.jpg


<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。




 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1287 新型自動給餌器量産型1号機完成
2012年11月17日 (土) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。

そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562



一昨日、新型自動給餌器の生産をする高校に試作用の材料を届けた際に、先生から今週の土曜に
生徒たちがたくさん作りに来るので材料をたくさん用意してほしいと言われていました。

なので近所のカインズホームに材料の切り出しをお願いしておいたところ、夕方になっても予定の
半分もできていない。

仕方ないので、俺とボラさんとでお店にいってお店の人と一緒になって切り出しをしました。

そして、切り出した材料を届けに行くと、そこには先生と生徒さん達の努力の結晶である、量産機が
おいてありました。


全体にとても丁寧に組み立ててあり、(丁寧に組み立てて誤差が少なくなると強度がかなり上がる
のです)、圏内でのハードな使用に耐えれるようにと、みんなで頑張ったのが伝わってきます。

早速一台シェルターに持って帰り(別の材料を運ばないといけないのでスペースの関係上)
シェルターにいるみんなにもお披露目。


ついでに写真もお披露目w

DSCF2504 (360x640)
どうです!この出来栄えは


DSCF2508 (360x640)
工作精度がかなり高いですね。


DSCF2509 (360x640)
一号でこの出来栄えなら製作に慣れてきた10号くらいからはもうパッチパチに合わせられると
思います


なお、にゃんだーの印である肉球赤十字と 今回の管理番号である1は標準装備で♡はおまけwです。

興奮して塗装する前に貼ってしまった・・・反省


DSCF2510 (360x640)
内部がツルツルになっていてフードの滑りも良くなり、またこの樹脂コートにより湿気も入りにくく
なりました。


ボラさんみんなして すごい~! @@; すごく上手~ などと 感心していました。

本当に先生や生徒さんの情熱とかやる気とかいう思いが詰まっているこの新型自動給餌器。

この自動給餌器が、圏内に残された猫や犬たちにとってこの冬の命の綱になるのです。

その事をわかってくれているので製作にも力が入っています。


先生、生徒さんありがとう。

これからも材料たくさんあるので頑張ってくださいね。




話は変わるけど、今朝ぼうぼうの散歩をしていたら近所で工事している人に呼び止められて
リポビタンDもらったw

こうやって地元の人たちにも応援してもらってにゃんだーガードは成り立っています。

さあ、みんなで小さな力を合わせよう!



合わせれば

小さな力も

大きな力!




今日も頑張ろう!



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

l_981676086a271170671c5fefcdce27033e7312e8.jpg


<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 




 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1286 準備続々
2012年11月17日 (土) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。

そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562



いきなりだけど


o0800060012283820234 (640x480)

こんな綺麗なおねーさん達もにゃんだーのこと応援してくれてます。

詳しくはここから


にゃんだーガード2013カレンダー完成しました。

l_7e878f050e0cb9e65d6bba254c53c89296e42a36.jpg
サイズは開いた時B4です

シェルターの動物たちや俺からのメッセージなどいろいろ入ってますので一家に一枚どうでしょう?

送料サービス 価格1000円です



オリジナルマグカップも完成しました。

MAG (640x640)
とっても可愛い3種類のマグカップでにゃんだーガードを応援して下さい。
送料不明 ^^; 価格は各1000円です  送料についてはもうしばらくお待ちください。


どちらも売り上げの原価以外は全額にゃんだーガードに寄付されます。



新型自動給餌器の生産開始されました!

どんどんいくぞ!

バリバリ頑張るぞ!


猫+1



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 




 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1285 いよいよ来週から 名古屋写真展始まります
2012年11月15日 (木) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。

そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562



11月17日に 文京ボランティア・市民活動まつり というお祭りににゃんだーガードは3階で
出展していますので良かったら見に行ってください。



ここでお知らせ


名古屋で開催される 

東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展(本当に長いなw)

に何と!

名古屋市と愛知県の後援が

いただけることになりました!


日ごろ皆と頑張ってきたことがここに来て初めて認めてもらえたのだ、と感慨もひとしおです。

この後援をもらうための書類もなかなか大変だったw

もちろん 俺が書いたわけではないので俺が大変だったというのは変なのだけど、いや俺には
とても準備できません。

そして、今回のさまざまな準備に関わってくれてるみんな。

ありがとう! そして 本番はこれからだ もっと頑張ろう!

最終日は皆で打ち上げいくぞ!   でも平日なんだよな…みんな来れるのかな??


l_981676086a271170671c5fefcdce27033e7312e8.jpg


当日に向けてさまざまなメディアが案内を出してくれるが、既に決まっているだけでこれだけの
メディアが紹介してくれることになっている。


敬称略でいきます

13日(火) スターキャットチャンネル 16:00~16:15  TOPICナゴヤ
14日(水) 再放送 7:45~8:00・16:00~16:15
15日(木) 再放送 7:45~8:00
18日(日) 再放送 16:00~16:15 
19日(月) 再放送 16:00~16:15

17日(土) 東海ラジオ 11:00~13:30 兵藤ゆきのハッピーにゆきね~!
19日(月) FMとよた  11:00~13:00 「ひるらぶ」
20日(火) ZIP-FM  21: 15~21: 20 「RADIO KICK(レディオ・キック) 『SAFE YOUR FUTURE 』


なお、愛知県の後援決定の通知が今日来たので、今更なのだけど全力でチラシの印刷始めました^^;

半分先に作っておけばよかったかも と思う間抜けなぶたまるです。

実はこれ以外にも今日は報告したいことがいっぱいあるのだけど、頭の中がぐちゃぐちゃなので
後日綺麗にまとめてから報告しますね。

でもこれだけは今日発表します。

にゃんだーガードのホームページがリニューアルしました。

とても素敵になってます^^v


ちなみにみんな良い事ばかりですよ^^

これは報告忘れてはいけないな

と言う訳で。



さあ、明日も頑張ろう!



猫+4(予約)



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1284 第三回 TNR作戦を実施します 追記あり
2012年11月14日 (水) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。

そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562



迫りくる冬を前に今年最後の繁殖防止対策として、第三回TNR作戦を実施することにした。

Xデーは12月8日 ターゲットは 圏内及び葛尾、飯館村だ。

目標頭数は50頭・・・といってもきっと予定オーバーするんだろうな・・・

今回は先生も残業も延長も覚悟の出血大サービスだ!

何と! 万が一やり切れなかったときはお泊りで翌日も朝から頑張って下さるのだ!(笑


そして、今回のTNR作戦のために地下の保護部屋に 時計型薪ストーブなるものを購入!

ステンレス製の高級タイプを買ったにも関わらず、煙突まで含めても一万円しないコスパに
座布団2枚だw

幸いなことに燃料となる木材は木工工事をしている関係でいくらでもある。

今年はエコな暖房で行くぞ。


話が微妙にそれてしまったので軌道修正。

TNR作戦に伴い各要員を募集します。

前日、もしくは前々日から各エリアを回りターゲットを捕獲する TNR捕獲班 数名

前日、もしくは前々日から捕獲班が捕獲してきた動物のお世話をするTNR保護班

翌日、もしくは翌々日更に翌翌々日に保護した場所にリリースする、リリース班

当日、手術室でお輝題する手術助手班

その間シェルターの動物たちのお世話をするシェルター守り隊

合計40名ほどで述べ100人ほど必要です。

未経験者歓迎、おいしい食事食べられます。

今回もドリームチームで行けたらなと思いますので獣医や獣医の卵のみなさん是非ご参加を。

なお、人間の脳外科医さんは既にスタンバイできてますw

みんなで力を合わせて目の前の事を順にやっていこう。



話は変わって

今日は朝からスーパーまわりをして発泡スチロールを猫ちゃんハウス用に分けてもらえるように
頼んできた。

どこも快く希望するサイズのものが出てきたら取っておいてくれると言ってくれた。

とてもありがたい事だ。

そうこうしつつばたばたとスケジュールをこなしていたら、自動給餌器の生産をしてくれる
ある学校の先生から電話がかかってきて、打ち合わせしたいことがあるので来てほしい という。

そこで学校に伺ったところ

なんと! 

俺が作って持って行った試作器とそっくりそのままの給餌器がもう一つあるではないか!

そう!

先生と生徒さんで昨日一生懸命サイズを出して作ってくれたというのだ。

これを見たときは本当に嬉しかった。

何せ先生のやる気とか気概と言うかそういうものがひしひしと伝わってくるのだ。


securedownload (1)
どう?瓜二つでしょ?  右が俺が作ったやつで左が先生が作った給餌器です。


その後いくつかの変更点問題点などを打ち合わせして、先生にお礼を言って学校を後にした。

その間もスタッフ候補といろいろ話をして、来年からスタッフが一人増えることになった。

嬉しいな。

とにかく今日も忙しかった。

忙しいけどものすごく充実しているそんな感じ。

俺はそういう時 力が湧いてくる。

よし! やるぞ!まだまだできる!ってね。


そんな時悲しい知らせが入った。

俺の大好きな人の奥さんが背骨を骨折したという、

あう~~~~!!

もちろん会って話をしたこともある人なのだけど、当分絶対安静と・・・

会うのを楽しみにしていたので とても残念です。

奥さん、当分辛いけど我慢して安静にして、そして一日でも早く全治してください。

頑張って直るものではないのをわかってて 応援しちゃうぞ!

頑張れ~!

そして、完治したらぜひシェルターにゆっくりと来て下さい。

ぶたまるはその日を首を長くして待ってるぞ。

そだ!

手が動かせるようになったら、コメントでも書いて教えてください。

コメント楽しみにしていますよ~(笑


さあ、みんなで頑張ろう!


ここで寝てしまった・・・

なので話は全て昨日のことですw

がっくし・・・


さあ、朝礼頑張るぞ。



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 




 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1283 でもしなければならない
2012年11月13日 (火) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。

そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562



まずはじめに

昨日はぐだぐだ書いてごめんなさい。

完全復帰しました。

コメントやメール、励ましの電話に不幸の手紙など、いろいろありがとうございました。

ぶたまるは元気です。

では今日の記事に入ります。



シェルターは今日も忙しい。

それは俺が怪我をしていても、元気でも、落ち込んでいてもそんな事は全く関係なく繰り返される
ルーチンワークだ。

朝になれば必ずどこかから相談の電話が鳴り始め、相談を聞いている間にも別の電話が鳴る。

トイレに行ったってお構いなしに電話はかかってくる。

最近ではトイレで電話するのも普通になってしまったよw


昨日はものすごく力が抜けてぼーっとしていたかったけど

それすらも許されない現実。

それが俺を正気に戻した。

うん、ぐだぐだ言っていても始まらない。

やれることをするしかないんだ!


ここまで書いて寝てしまった・・・


昨日は子猫2匹、中猫3匹、大猫1匹が保護されてきた。


どの子も可愛い子達だが大猫以外は人馴れしていない。

時間はかかるけどじっくりと人馴れさせていこうと思う。


隔離部屋が完全に一杯になってしまった。。。

どこかを改造して隔離部屋を作らないと、隔離が終わるまではもうこれ以上受け入れできなく
なってしまった。

そうだ!

手術室がある!

あそこは広いので一部をしきって隔離室を作ろう!

そんな訳でDIYチーム募集します。


事務室もドアを二重にしないとカズが脱走しまくってるし・・・
(といっても廊下は閉まっているので毎回すぐにつかまります)

ここまで書いて朝礼と朝の散歩が始まったw


で、今散歩を終えて続きを書いてます。

今日も山盛りのスケジュールだw

いつもの仕事に加えていろいろあるなあ

圏内の猫の寝床用に発泡スチロールのリンゴ箱みたいなのを大量に手に入れるべくスーパー
まわりして担当者さんにお願いしなきゃ。

手術室の壁考えて、事務室の二重ドア考えて、それから県に電話して。

昨日はある町の公益立ち入り担当と話をしてきたが、ほかいくつもの町の担当とも話をしてこないと
いけない。

噂によると圏内の希望の牧場の動物たちを国が全滅させようとしているとか。

これも確認取らないとだし。

そこまでする時間あるのかな?

誰かこの 希望の牧場の件調査できる人いませんでしょうか?

できれば環境省かオフサイトセンターから情報を仕入れてほしいです。

もしできる人いたらコメントください。


そういえば今までは特餌隊は真っ暗な状態で懐中電灯で照明をつけて車にフードを
積み込んでいたけど、照明を付けたのでこれからは夜中でも明るい所で積み込み作業が
できるようになりました。

冬に向けて断熱工事もじわじわと進んでいます。

灯油を入れたら350リットルも入ってしまった・・・@@;

冬の光熱費が恐ろしい。。。


さあ、今日も頑張ろう!



猫-1

猫+6



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですが、もっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。




  RP_banner.jpg
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1282 月命日
2012年11月12日 (月) | 編集 |
記事を書いていたのに書ききれなくて日にちをまたいでしまった。

最近うまく文章がまとまらない。

頭の中でいろいろな言葉が渦巻いている感じです。

が、とりあえず書きます。


去年の3月の今日我が国を未曾有の震災が襲いとんでもない津波が来ました。

そして、尊い命がたくさん失われました。

俺たちにゃんだーガードは毎日動物を助けて、それによって人を助けているけれど。

今日この日に苦しんでいる人たちが

今日本にどれくらいたくさんいるのだろうと考えると胸が苦しくなってくる。

今日は無念のうちに亡くなった方たちや、今も無念の思いを胸に秘めている方たちの事を
思いながらこれ以上被害が広がらないようにと願う。

たくさんの方が津波で亡くなり、さらに もっとたくさんの方が無能な政府のために苦しい思いを
している。

避難している人たちの中には自分の家族同様の犬や猫を家に残したままの方もまだいる。

自分の犬や猫がどこかに保護されていないかと必死に探している人もいる。

そんな人たちが週に一人か二人はにゃんだーのシェルターにやってくる。

そんな飼い主さん達を見ていると、切なくてやりきれない。

なのに国はまだ平気で見殺しの方針を変えていない。

もう、この国はダメなのかもしれない。

そんな風に思う事もよくある。

でも、だからといって投げ出してしまってはきっともっとダメになる。

自分に出来ることをやる、ただそれだけだ。


話は変わって


昨日夜中に とーら が星になった。

とーらは先週シェルターに来たばかりの子猫だった。

スタッフのまりかちゃんが一生懸命世話をしてくれたけど、だめでした。

とーらはとてもかわいい子だった。

残念です。


自分に出来る事って何だろう・・・

俺は実はたいしたことはできないのではないかと思ってしまう。

できる気になっているだけなんだと。
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1281 檄! にゃんだーガード 特餌隊 超毒吐き注意!!
2012年11月10日 (土) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。

そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562



今朝早く(4時)に第一陣が出動、その後5時に第二陣、第三陣は家から直行で合計3台の車が
出動した。

各車にはフードがそれぞれ1トンと500キロと150キロ これ3台合わせて1650キロ!

それらを全て圏内の犬や猫達の為に搬入します。


彼らは昨日の朝会社に行くために目が覚めてから一睡もしていません。

昨日会社を終えて家に帰ったら家の犬や猫たちの世話をして、出発準備をして少し休憩して
その後自ら車を運転して関東からはるばるやってくる。

そして今日一日休むことも無く朝から晩まで、できる限りの給餌場所を回って餌を給餌し水を与え、
給餌場の掃除をする。

そして、その任務が終了すると、やはり仮眠することも無くそのまま関東まで運転して帰っていく。

実に42時間もの間睡眠もなしで動物達の為に命を懸ける。


彼らの名は


特餌隊



彼らは決してお金や名声の為には動きません。


では何のため?


言うまでもありません。


にゃんだーガードの誇りである特餌隊
 は ただひたすら

物言わぬ小さな命のために活動している  のです。

この特餌隊の隊員は

溢れる情熱と 勇気 

強い精神力 動物たちへの限りない愛情 

さらに奉仕の精神を持ってないとやっていけません。



奉仕といえばこの言葉


滅私奉公


この言葉は今まであらゆる場面で国や組織、企業などの勝手な都合によって個人に無理やり
押し付けられてきました。

戦争の時には、お国のために 

お勤めすれば会社のために・・・

そんな中で一方的に利用されてきた人たちをごまかすために使われてきた言葉です。


しかし、その滅私奉公を自ら進んで実践しているのが特餌隊の隊員達です。

今俺は言う。

真の意味で この言葉を実践する時が来ていると

そして、にゃんだーガードに来ている皆が体を張って実践しているのがこれではないのか?


滅私奉公


日本のみんなが今 この腐りかけた日本を立ち直らせるために、今 皆がそれぞれの立場で
各自でいろんな分野ですべき事ではないかと思う。



野田総理 にゃんだーガードに 圏内の立ち入り許可と 必要な経費をくれ!

そうしたら、全部とは言わないけど ほとんどの犬猫を救出してくるよ。

お金も何億もかからないよ?

おかしなところにお金使うのやめて 本当に活動している団体に使ってくれよ!

今圏内に残っているのは野良犬や野良猫ではなくて

原発のせいで避難しなくてはいけなくなった

避難者たちの家族である犬や猫ととその子供たちなんだ。


その家族の救出にもっとお金を使って下さい。

何が危険だから入ってはいけないだ!

安全安全って言っていたではないか。


どこの団体を使ったのか知らないけど・・・(以下転載、環境省HPより)

環境省と福島県は、9月7日から10月2日まで警戒区域内に取り残された被災ペット(犬及び猫)の
保護活動を行い、犬1頭、猫131頭を保護しました。
保護した被災ペット(犬及び猫)は福島県内のシェルター(動物飼養施設)に収容していますので、
ペットを探している飼い主の方々は、福島県動物救護本部のホームページ等をご確認ください。

一ヶ月間保護活動を行なったというが、成果はたったの 犬1頭 猫131頭だ。


これは にゃんだーガードが 8月と9月に行った一斉TNRの合計110頭と近い数字だ。

しかし!にゃんだーガードでは、その二回で合計5日間しか保護には出動していないのだ。

しかも使用した捕獲器は他団体から借りた分を合わせても40台。

たったの40台でも5日あれば110頭保護できるのだ。

要は技術と、どれだけ猫の習性を熟知しているかの問題で、素人がどれだけ頑張っても所詮素人と言う事です。

一か月近くかけてたったの132頭とは・・・本当に片腹痛いどころか情けないわ。


それにかかった経費を出してくれたらその3倍どころか5倍くらい保護できるぞ。

この震災より前から猫の保護をしてきた本当の団体にとって そんな事は朝飯前だ。

素人スタッフやアルバイト使ってないでちゃんとした団体に外注に出した方が100倍効率良いぞ!

頼むから警戒区域の猫と犬の救出をにゃんだーガードにやらせてくれよ!

そうしたらいろいろな友好団体と力を合わせて、きっちり救出してみせる。

もし万が一失敗したら責任とって 切腹するぞ!

命を懸けるという言葉の意味もついでに教えてやるよ。


国はそろそろ被災者や国民に責任を取らないといけない。

野田総理 あんた切腹くらいして見せろよ。

たくさんの人たちの家族を見殺しにしたんだぞ、腹かっさばいて国民にわびろよ。

しかも復興支援金は訳の分からないところにばらまいてるし、そんなでは国民のだれもがもう税金
払いたくなくなるぞ。

いや、もうとっくに払いたくなくなっているな。

頼むから死ぬ気でやってくれよ野田総理。


あー!やんなってきた。


それでもやらなくちゃいけない・・・

助け出さないといけない数が多すぎる。

どうかあなたも力を貸してください! 

今しかないんだ!

この冬を超えられないとみんな死んでしまう。


くそ! 何が何でもやり抜くぞ!  



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。




 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですがもっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1280 プロトタイプ完成 
2012年11月09日 (金) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。

そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562



新型自動給餌器のプロトタイプ

本当にひぃひぃ言いながらできました!w

そして、実際に作ってくれる高校に持って行き先生と打ち合わせもしてきました。


でも何よりすごいのは この俺がちゃんと写真を撮れたこと!w

もう、自慢しちゃうんだもんね!

と言う訳でいくぜ!


でろでろでろでろ・・・・・(太鼓の音です)


じゃじゃーん!!


DSCF2442 (640x360)
まず、切り出してきた材料にネジを打つ場所の印をつける


DSCF2444 (640x360)
これ組み立て図 これを見ながら組み立てるのです


DSCF2445 (640x360)
完成図もあるよ


DSCF2447 (640x360)
ジロさんも横で一生懸命応援してくれた・・・おかげで作業が遅い遅いw


DSCF2450 (360x640)
彼は今回19回目のボランティアに来てくれてます。


DSCF2452 (360x640)
北海道から一か月来てくれてます 


DSCF2453 (640x360)
ゆっくり確認しながら治具の設計も兼ねてます


DSCF2454 (640x360)
なかなかうまくいかない・・・


DSCF2456 (360x640)
変な顔してますけど気にしないでくださいw


DSCF2462 (360x640)
で、完成!


 


あー!疲れた! ちょっと一休みしたいけどそんな時間ないか・・・


なお、明日は特餌隊は3台出動で合計1650キロの搬入です。

皆さんのおかげで今日もたくさんフードが届いております。

この勢いで12月までに前線基地にフードを配備しておけば、寒い冬も安心です。

カインズで普段1580円で売っている大型のコンテナがセールで1280円だったので10台仕入れて
明日5台現地に投入。

これは自動給餌器が配備されるまでのつなぎであり、配備されたのちは断熱材をまわりに配して
温かい寝床になる予定だ。

明日は早朝2時半に第一陣が来てその後3時半に第二陣、5時に第3陣がくるので早く寝ないとだ。



さあ、明日も頑張ろう!



PS

これはDIYブログなのではないのか?と思ったあなた! 

そんな事はありませんのでご安心ください。

これはたぶん猫ブログです。




東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですがもっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。






  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1279 今日のにゃんだー
2012年11月09日 (金) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。


そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562

 

今日の特餌隊は2台、フードは550キロだ750キロでした叱られました 

3台で900キロでした。本気でしばかれました;;


早朝5時に出発し圏内120ヶ所の給餌ポイントのうち40~50ほどをまわる。

水も満載だ。

これ、特餌隊と言うより その隊員の根性と 愛情に頭が下がる。

5時に出発するためには東京を何時に出てきているのか?

そしてその前に仕事はしてないのか?

そんな訳なくて

前日は普通に仕事があるのにそれを終えてから家の事をして

それから自分の犬や猫の世話もして、仮眠をとって出発!

そして、今日も一日給餌や給餌場の掃除や動物の調査をして、シェルターまで戻ったら
車の片づけ

ゴミ出し等してから 眠くなるので夕飯は食べないで 帰る

これをずっと続けています。



これが特餌隊で 俺とにゃんだーの誇りです。

特餌隊頑張れ!

明日も特餌隊は2台出動します。

明日は大型車両2台で(と言ってもハイエース級なのだけどw)1.5トン搬入です。

昨日4トンあったフードも明日の今頃には2トン無いことになります。

そして特餌隊は日曜も休まない!

フードを必要とする猫たちにその必要なフードを届けるのが特餌隊の任務です。

しかし、最近は野生動物(狸、アライグマ、はくびしん等)も餌を求めて彷徨っています。

置き場がわかるとあっという間に食べつくされてしまいます。

もちろん工夫しておいていますが、狸たちに餌場を乗っ取られてしまうケースも最近では
出てきているのでみんなフードの設置場所には気を使っています。

寒くない休憩所も必要だしフードの確保も急務です。

応援お願いします!


そして、今日は昨日の続きで新型自動給餌器の試作品の製作だ!

それが完成したら高校に持って行ってプレゼン! @@;

その後圏内の猫のための寒く無い寝床を10個作って欲しいと依頼が来ています。

何てタイトなスケジュールなんだ!@@;

目が回りそうだけど やり抜くぞ!

特餌隊のメンバーも頑張っているんだから俺もシェルターですべき事を全力でするぞ!


地元の協力が必要です、どうか地元のみなさん力を貸してください。

さあ、今日も頑張ろう!


PS

製作途中の写真は鋭意撮影中に付き 「明日を待て」 なのだ!  うはは



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですがもっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1278 新型自動給餌器プロトタイプ製作
2012年11月08日 (木) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。


そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562



今日は新型自動給餌器の試作器(プロトタイプ)の製作だ。

試作器の組み立てには大きく分けると3つの目的がある。


一つは組み立ての工程の確認

これによってどこから組み立てていくほうが効率が良いかとか確認していく。


二つ目は性能の確認

きちんと設計上の性能、効果が発揮できているかどうかの確認です


三つ目は治具製作のための寸法取り

治具とは製品を組み立てれ時に使うもので、これを使って作業をすればいちいちサイズや
場所の確認をしなくても自然に適切な位置にきちんと誘導してくれると言う物です。


だから、今日はいつも以上に慎重に作業を進めて行かないといけないのだ。

昨日図面に基づいてカットした部品たちを丁寧に一つずつ組み上げていくのだけど。


一番最初に書いた大本の図面は 

悪猫カズ によって既にびりびりに破られてしまっている・・・

なので前回高校に図面を持って行かないといけない時に ひぃひぃ言いながら代わりの図面を
書いた。

しかし、図面と言うのはそれだけではない。

組み立てるための図面なのだから、各部品の対応表が必要で、更に一枚の板から効率良く部品を
切り出すための切り出し図面もあって、今度はその表ごとに部品の形とサイズが決まっているのだ。

この一番大事な対応表も実はやられていた・・・

おのれ カズ 許すまじ !!

この悪猫め!悪猫め!悪猫め!

おかげで昨日の午後はずっと図面とにらめっこする羽目になってしまった・・・


だが、良い事も有った。

それは何かと言うと、図面とにらめっこしているうちにある部品の寸法をもう少し削ることが
できる+部品を一つ省略できる事に気が付いたからだ。

これで手間が一つ以上減る。

やったね。

そんな訳で 悪猫カズにも感謝しつつ今日の作業をそろそろ開始することにする。

結果については明日報告します。


さあ、今日も頑張ろう!



東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00



特餌隊隊員募集 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー予約販売開始しました(デザイン中なので写真はまだです^^;)
ご注文は↑からお願いします。

 





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 左画像のリンクからご購入できます、5ページもの記事になっております@@;

 ぜひ読んでみてください。 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

一か月に3トン半のフードが圏内の子達には必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。

ご購入の際はぜひ こちら からどうぞ、一番安いのさがしてるつもりですがもっと安いのがほかにあったらそこでお願いします。



またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1277 今日のにゃんだー
2012年11月07日 (水) | 編集 |
今日も特餌隊は圏内の動物たちに給餌するために2台出動しています。

いちいち書くの面倒なのでやめたいのだけど

これやめると良くないらしいので仕方ないから書きます。

今日は二台で800キロのフードの搬入です。

そして現在のシェルターのフードの在庫は4トンで、今週もう3台搬送に入る予定なのですが

その時に前線基地に1.5トン搬入+給餌でやっぱり800キロとすると残りが1.7トンとなり

かなり心細くなってきます。

そこで来週あたりからまた ものすごく安いので構いませんのでフードの提供をお願いいたします。

フードをいつもありがとうございます。



話は変わって

猫たちの越冬のために温かい寝床を作ってやろうと思います。

そこでですがいらなくなった衣装ケースの寄付をお願いいたします。(わざわざ買うの禁止!)

ちなみにプラスティックのふたの付いたやつや引き出し式のやつね。

それの横に小さな穴をあけて中に毛布や断熱系の内装を施します。

圏内では温かい炬燵やストーブはありません。

せめて雨風が凌げて、外の寒さを耐えられる環境を作ってあげたい!

そう考えるのは親馬鹿もしくは猫馬鹿でしょうか?

でも、俺は思うのです。

もし圏内に残っている猫が自分の愛猫だったら・・・

俺だったら毎日心配で寝ていられません。

ひもじい思いをしていないか、寒さに震えていないか、野生動物に襲われたりしていないか

などなど本当にいろいろ気になって仕方ないのです。


だから、圏内に残されてしまった(被災者さんの家族である)猫や犬達のために何とかしてあげたいと思うのです。


来週からは新型自動給餌器の生産も開始されます。

立ち止まってなんかいられない

俺は明日までに新型自動給餌器の試作品を作って学校に持って行かないといけないのだ@@;

すごく忙しいけど忙しさになんか負けてられない!


活動を支えてくれる地元のボラさんやスタッフ大募集です。

今やらずにいつやる?

さあ、一緒に燃えてみよう。

君にならできる!

絶対に出来る!

できると決めたらできるんだ!


さあ、みんなで力を合わせて頑張ろう!



なお明日から新型自動給餌器の試作品の組み立てが開始されます。

今日は図面に基づいて材料をカットしました。

あしたも頑張らないとだ。



地元のボラさん毎日でなくても一日に1時間でもいいので力を貸してください。


スタッフも募集します 毎日出れなくても構いません、とにかく人手が必要です。














東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00






 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 ぜひ左画像のリンクからご購入の上(笑)ご覧くださいね^^ 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

あと1トン10月中に必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。


ありがとうございました、おかげで何とかなりました。

ご購入の際はぜひ こちら から

楽天ポイントがアフィリエイト収入として入るのでとても助かります。


またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1276 シェルターの人手が足りません
2012年11月06日 (火) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。


そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562





昨日から極端にシェルターの人員が足りません。

昨日はたったの6人でした。

これの意味するところは 散歩が一人3回=1時間半歩いた後 犬のごはん+犬小屋の世話=1時間

それに猫の世話1時間半では済まないのでもう昼になっているのだけど、お昼ご飯を作る人が作業しているため作れない・・・

ごはんチンしてレトルトカレー か カップめん。

隔離中の猫ちゃんの世話と猫の食器とトイレの掃除が午後に回って、犬の毛布の洗濯も午後で、まだ片付かないうちに午後の散歩が始まって一通り終わるのが夜の八時半すぎ。


もちろんご飯作る要員も作っている時間がないので作り始めるのはこの時間から・・・

もしもこの状態がこの後も続くようだと本当にみんな倒れてしまいます。


特に今の状態は一部の常連ボラさん達に強烈なしわ寄せがかかっています、そして来週も厳しいスケジュールなのです。


どうか地元の方、あなたの力を貸してくださいよろしくお願いします。







負けてたまるか! 頑張るぞ!



PS


昨日と一昨日は飯館に小TNR部隊が出動しています。

合計で5頭避妊手術しました。


休む暇もないけどみんな頑張っています。

応援、励まし よろしくです。


一昨日受け入れた、とても弱っていた子猫は無事に元気になってきました、ご安心を ^^v






東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00






 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 ぜひ左画像のリンクからご購入の上(笑)ご覧くださいね^^ 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

あと1トン10月中に必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。


ありがとうございました、おかげで何とかなりました。

ご購入の際はぜひ こちら から

楽天ポイントがアフィリエイト収入として入るのでとても助かります。


またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。






  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1275 今日のシェルター
2012年11月04日 (日) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。


そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562






昨日は特餌隊は2台圏内に入り約350キロ訂正! 550キロだったそうで叱られました)の給餌をしてきた。



今回も保護許可を出してていたが残念ながら保護は0



その代り今日弱っている子猫が1頭運ばれてきたので受け入れた。



この週末は男性ボラさんがとても多かったので、もうすぐやって来る冬への対策をかなり進めることができた。



しかしながら来週からはごっそりとボランティアさんも減ってしまうので、散歩から何から本当に大変になる。



やはり地元の方の応援が欲しい。



遠くからやってくるボラさん達はもちろんやる気もあるし、熱いハートも持っている。



しかし、仕事やいろいろな事を考えるとやはり週末にしか来れない方が多い。



結果、週末は人手が多いけど平日が全然足りない!? @@;



という事態に陥るのだ。




更に、春からいたスタッフのきっ君も先月一杯で引退、昨日実家に戻って行ってしまった。




なので、そのスタッフの足りない分負担がまりかちゃんに集中してしまう。



これはまずい事なので何とかしたいのだが、なかなか現実には対応できていない。




と言う訳で地元のボラさんと全国からスタッフを大募集します。




短期でも長期でも構いません、自分にはできないかもなんて思わないで




勇気を出して 一歩前に進んでください。




俺はあなたの参加を、あなたが勇気を出して一歩前に出てくるのを待ってます。




物言わぬ小さな命のために あなたの力を少し貸してください。




明日は5人か…きついなあ><




くそっ! 負けてたまるか! 頑張るぞ!




猫+1











東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00






 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 ぜひ左画像のリンクからご購入の上(笑)ご覧くださいね^^ 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

あと1トン10月中に必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。


ありがとうございました、おかげで何とかなりました。

ご購入の際はぜひ こちら から

楽天ポイントがアフィリエイト収入として入るのでとても助かります。


またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。






  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1274 猛烈! 男祭り
2012年11月03日 (土) | 編集 |
それは昨夜の事




何故かシェルターの中は常連の男性ボラさんばかりになっていた。




その数7人!




こうなったらもう止まらない。




熱い男たちの暑い夜がはじまった




遠くからわざわざ動物のためにしかも何度も来ている男達




そんな男たちのハートが熱くないわけがない!




今夜は男祭りだ! おぉ!




などと暑い夜はいつまでも続いた。




すっごく楽しかったぜ!




そんな訳で頭が痛い今日です。。。




ああ、酒臭いし・・・
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1273  今日のシェルター (写真アップしました)
2012年11月02日 (金) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。


そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562




この年末に向けて打っておいた手が 一つずつじわじわと効果を現わしだした。

自動給餌器も必要になる時期までには全数完成しそうだ。

これについては後日詳しく報告するが、今素晴らしいプロジェクトが進行しつつある。

発表できる時はもうすぐですのでそれまでしばしお待ちを。


今日も特餌隊は任務のために圏内活動をしている


今日は前回の給餌の時に見かけた生後6週前後と思われる子猫達を確保するという任務だ。


もちろん大量のフードも忘れない。


たぶん300キロは持って行ったに違いない・・・



またもやたぶんとか あいまいな事を言っているのはなぜかというと。



実は昨日 今日の作戦の事を失念していて にゃんだーガード4号にフードを搭載するのをすっかり忘れていたのです。


そして、特餌隊員は今朝の4時半!? @@;



にシェルターに到着してひっそりとフードを積み込んで出動していったからなのです。



積み込み手伝おうと思ったけど 起きれなかった・・・><



それでも特餌隊員達は自分たちのすべきことをコツコツと、こなしていっているのです。



特餌隊 というと何となく派手な感じがあるかもしれないけど、実際にしていることはとても地味で



にゃんだーだけで120ヶ所以上ある圏内の給餌ポイントを回って フードと水の補給、掃除に 動物の実態調査



傷ついたり弱った動物の保護やシェルターの保護枠が空いたら開いた分の猫や犬の保護




本当は見かけた犬猫全てを救出してあげたい!



でも救助してもシェルターには保護できる限界(保護枠)が設定してあるため、怪我をしていたり緊急を要する動物以外は助けたくても助けられない・・・そして助けだせる順番を待たなくてはならない。


これが 隊員たちの心を締め付けるのですが・・・



でも仕方ありません、シェルターにもできる事の限界があるのです。



そういう本当に地味な活動なのです。


DSCF2419 (640x360)
昨日保護された猫




でも今日は最初から保護許可が出ているため特餌隊員は大喜びで救助活動に出ています。



DSCF2423 (640x360)
前回のTNRの時に持ち込まれた猫 最初は人を見るとシャーシャー言ってたけどだんだん慣れてきたみたいでリラックスしています。





本当は毎回 保護許可を出してあげたいけど、そうもいかない厳しい現実


DSCF2425 (640x360)
シェルターで安心してリラックスしています



特餌に出た人だけが感じる葛藤とか苦しみや悔しさとか悲しさ、もちろん時には喜びもある。



DSCF2426 (640x360)
2Fの猫部屋



それらの全てを胸の中にしまいこんで黙々と任務をこなす。



DSCF2428 (640x360)
1Fの猫部屋 こうして各部屋は管理されています




それが特餌隊であり にゃんだーガードの誇りです。







さあ、M隊員! 今日は思いっきり保護してきていいんだから 張り切って捕獲しておいで!





DSCF2430 (640x360)
今日来ているボラさんとにゃんこたち



さあ、シェルターも頑張らないとね!


猫+??かな??






東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ

<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
   ◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
         第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
   ◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00






 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 ぜひ左画像のリンクからご購入の上(笑)ご覧くださいね^^ 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

あと1トン10月中に必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。


ありがとうございました、おかげで何とかなりました。

ご購入の際はぜひ こちら から

楽天ポイントがアフィリエイト収入として入るのでとても助かります。


またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1272 救援フード搬送
2012年11月01日 (木) | 編集 |
大切なお知らせ

シェルターへの応援をお願いします!

にゃんだーガードの活動はたくさんのみなさんのご支援により成り立っています。

特にシェルターの運営には実際にお手伝いしてくれる方と
運営費がたくさん必要です。

しかし 最近では記憶の風化や意識の離れからか、支援金が減りつつあります。

そして残念なことにそれと反比例して保護動物数は増えてきているのです。


そこで長期的なシェルター運営のために、ぜひ継続してご支援
いただきたいのです。

一日100円玉一個として月に三千円のご支援をお願いできないでしょうか?

月にお札一枚、千円でも構いません。

細くとも長い 継続してのご支援をぜひお願いします。

読者のみなさん! 動物たちのためにどうかご協力よろしくお願いします。


支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします。

ゆうちょ銀行 記号:12130 番号:35335621 名義:にゃんだーガード
                   
他行から振り込む場合 二一八(ニイチハチ)支店 普通口座 3533562



皆さんから送ってもらったフード 約1.3トンが 先ほど緊急支援として秘密の前線基地に向かって
運ばれていった。

一言で1.3トンと言っても実際に車に積むとなるとかなり大変で

荷崩れしないようにそれこそ創意工夫の連続です(笑

全国の皆さんからの熱い思いがこもったフードをひたすら黙々と

大の男3人と小さな女性1人で積み込みました。


でもその後がすごくて・・・


搬送と現地での搬入が 


その 小さな女性一人!? エッ?? 



大丈夫? と尋ねたら

本人曰く



「いつも一人で運んでますから全然大丈夫
ですよ」


と・・・@@; 



参りました!



完全に脱帽です!



俺達男三人は汗でべとべとになっているというのに・・・



そんな訳で今日は大の男たちは惨敗なのだ。

ちっさいOさん頑張れ~!

今日はエールを送ることに徹する事にする。





猫+1



お知らせ


東日本大震災 被災動物シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会の
ブログ
できました
↑これ早く言えると良い事あるかもw





 「猫びより」に にゃんだーガードの活動が紹介されました。
 
 ぜひ左画像のリンクからご購入の上(笑)ご覧くださいね^^ 

 送料無料・迅速発送です




お願い

給餌用猫餌少なくなってきました。

あと1トン10月中に必要です、安いので結構ですからよろしくお願いします。


ありがとうございました、おかげで何とかなりました。

ご購入の際はぜひ こちら から

楽天ポイントがアフィリエイト収入として入るのでとても助かります。


またTNRも継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。




平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





  
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
千里の道も一歩から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット