fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1333 特餌隊
2013年02月17日 (日) | 編集 |
今日は特餌隊の活動報告を紹介しよう。


【2月9日の活動報告】

今回は、あの町とその町の給餌・保護をするため日の出前に警戒区域に入りました。
前日より東北地方は暴風と大雪だったので活動がちゃんと出来るか心配でした。
でも当日は、「猫神さま」と「犬神さま」が守って下さったので風は強かったけど晴れてくれました♪

いつものようにシェルターではくにっちや影丸さんなど沢山のボラさんが深夜に積込み作業と
ウェットフードの湯せんをしてくれました。
みんなが"あの子達"に美味しいご飯を届け助け出したいと願い活動してくれています。
本当にいつもいつもありがとうございます!

今回は、今後閉鎖されると言われているエリアの子達の保護をするためご寄附いただきました
「折り畳み捕獲器」も持ち込みました。
警戒区域に入り まずその捕獲器に、温めたウェットフードと"特製唐揚げ"と焼きカツオを入れ
数か所に設置しました。
3種のご飯が美味しそうな匂いが漂い保護出来そうな予感♪

捕獲器を設置した後は、あの町とその町の給餌をひたすらしました。

あの町は、前回の給餌から時間が経過してしまっていたので何処の給餌器も空っぽです。
ここのご飯を食べていた子達は、いつからご飯を口にしていないのか?
無事にしているのか?
姿を確認する事はできませんが元気に生き延びてくれているであろう"あの子達"に心の中で
「ごめんね。飼い主さんも私達も見捨てないから頑張ろうね!」
と語りかけながら給餌してきました。

その町も給餌器が野生動物に倒されご飯を横取りされているポイントが何箇所かありました。
もちろんそんなポイントはPPバンドで給餌器が転倒されないよう強化upしてきました。

朝一で設置した捕獲器はお昼前に一度確認しました。
っで、結果はぁ~~~写真の通りです。
猫さん5匹とカラスが1羽。
①茶トラ 仮名「小麦」 ♀ 生後4か月前後
②白地に黒ブチ 仮名「ゴマ」 ♂ 中猫
③茶トラ 仮名「マイケル」 ♂ 成猫(たぶん1才前後)
④キジトラ 仮名「教頭」  ♂  成猫
⑤アメショウmix 仮名「モア」  ♂  成猫
⑥カラス  仮名「カー子」  もちろんリリースしましたw

l_d0b20b8b126dce2629012257883cc390e3d97d46.jpg


l_982ad177ea3fd3995214c6d9206f63c55d3bd145.jpg


l_a83a18f164d68edf1b85652f55594dfe0be11caf.jpg


l_f892ab8a121d7cd925ee2ed45b86ccb19c2ab5c0.jpg


l_e35c109ec5085ab621832582eb65a2999dd32fe4.jpg


l_0e32f037409304348c5ee525f4a4ecc6620584b4.jpg


その後夕方まで残りの捕獲器をかけましたが保護数は増えませんでした。
でも5匹だけでも救出出来て良かった。
この保護できた子達は、お昼の時点で影丸さんが車でシェルターに移送してくれました。
そのおかげでこの子達のストレスは最小限で済んだはず。
影丸さん、ありがとうございます!!

今回は、約13時間の活動でご飯約750㌔とお水150リッターを給餌。
まわったポイント数は、のべ80箇所。
これは最高記録です。
給餌だけでなく保護もしこのポイント数が回れたのは、今回一緒に活動し運転もしてくれた特餌
隊員の「まだおさん」のお陰です。
「まだおさん」お疲れ様でした、感謝いたしま~す!!!

まだまだ沢山の子達が保護を待っています。
これからも少しずつになってしまうかとは思いますが給餌だけでなく保護もしていきますので応援と
ご支援を、宜しくお願いいたします。 


------------------------------------ここまで-----------------------------------


特餌隊員は にゃんだーのボラさんの中から志願してきた人から選抜されて隊員となります。

特餌隊は給餌と保護の実行部隊であり、圏内の動物たちの命は 特餌隊の作戦行動の成否に
かかっていると言っても過言ではありません。

そんな、数多くの尊い命の重みを背中に背負って危険な場所で活動する特餌隊員には 

行動力や勇気、根性や体力、運転技術に自己の責任感、

そして何よりも動物たちに対する大きな愛情と熱い思いが必要です。


そして、その特餌隊をサポートする数多くの仲間も必須なのです。

にゃんだーガードの特餌隊は 今ではこの日本に無くてはならないものになっています。

この福島の被災動物たちの命の綱です。

どうかこれからも応援よろしくお願いします。



いよいよ明後日から福島市で写真展が開催されます。

開催期日は2月18日~24日です

hukusima poster (486x680)
 

この写真展をお手伝いして下さる方、今更ながらですが大募集いたします。

例え一日でもそのうちの2時間しかできないとしても大歓迎ですので、もし、「できるかな?」

と思われたならぜひご連絡お願いします。



さあ、写真展もがんばるぞ!



お知らせ

10万羽鶴プロジェクト順調に進んでいます 詳しくはここから。




 2月5日発売のNekoMon(ネコモン)と言う雑誌でにゃんだーの
 事が4ページにわたり紹介されています。

 猫をモチーフにした可愛い雑貨を毎号約800点以上紹介している、
 猫好きが作る猫好きのための猫LOVE本です。
 他に全国の看板猫や猫カフェ紹介、猫を求めて各地を旅する紀行文
 なども必見。
 硬軟織り混ぜたとにかく猫満載の1冊です!

 ←こちらからの購入で楽天ポイントがにゃんだーの収入になります^^
 
表紙の猫はにゃんだーの保護猫 チャーミーです、中の目次はくま太郎! 
とっても素敵な一冊ですよ~。



にゃんだーガードのテーマソングです





特餌隊隊員募集中 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー販売してますが売れ残り多数
仕方ないから買ってやろうかなんて天使な方は↑からお願いします。






お願い

TNRを継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
10万羽だって一羽から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット