fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1337 福島写真展無事に終了しました
2013年02月25日 (月) | 編集 |
福島写真展 怒涛の1週間が終わりました。

今回は展示会途中で会場の移動を行うと言うハードスケジュールでしたが、皆のおかげで
何とか無事に終了することができました。

今回の写真展に関わってくれた皆さん、本当にありがとうございました&お疲れ様でした。

またお越し頂いたたくさんのみなさん、ありがとうございました。


会場にはたくさんの方が(特に被災者さん)がみえて、写真を見ながらいろいろ貴重なお話を
してくださいました。

地震の時、避難のこと、家族であるペットの別れ・・・

すべてが生々しく、また悲哀に満ちていました。

多くの方が

「自分の猫とまだ会っていません」

とか

「自分の犬は行方不明です」

「この写真の横に歩いたらすぐに私の家があります」

「余所の地域のみんなにも見てもらいです」

などと言いながら泣いていました。


中には、自分の犬や猫の写真を持ってきて

「この子なんです、この子を知りませんか??」

と、切実に訴えてくる方も何人か・・・


ここ、福島の人達にとってこの写真展は ほかの地域で開催するのとは違って

自分たちの現実で、まだ終わっていない現在進行形の話 

なのだと言う事を改めて感じました。


また、アンケートの感想には

「たくさんの人たちに本当の事を知ってもらいたいから、もっと全国で開催して欲しいです」

という言葉がとても多かったです。

福島は決して終わっていない、 なのに既に一部地方ではそれが風化しつつあるという現実。

避難されている皆さんは

避難先でその地域にうまく溶け込めないもどかしさや、ペットと共に生きることのむずかしさ。

また、家族同様である自分のペットの安否すらわからない悲しさ、不安、諦め、脱力感。

それらのいろんな要素に苦しみながら毎日を過ごしています。



今、この国は未曾有のピンチに立たされていると思います。

福島の人や動物たちを見捨てることはできません。

ここは、本当なら日本中のみんなが力を合わせてこのピンチから脱出しないといけないのに…




何度でも言います!

たとえ一人一人はちっぽけな力しかなくても

皆で合わせればすごい事ができるんです!

合わせれば 小さな力も 大きな力!

やればできる! 

必ずできる!
 



悩んでいるだけでは何も解決できません。

まず行動、 小さくてもいい 一歩前に進んで そして考える。

俺はこれをずっと続けてきました。

そして、今までに数多くの成果を作ってきました。

もちろん、えらそうに言っていますがこれもみんなが一歩前に進んでくれたおかげです。

もっとたくさんの人が一歩進めば もっと大きなことができます。

皆の思いを形に変えて 小さな一歩で大きな成果。



TAKOPONさんへの折鶴十万羽プロジェクトも ここに来てとうとうゴールが少しずつ見えてきました。

現在完成している鶴(5000羽ごとに束にしています)が5万羽、まだ束ねてないバラの鶴が
数えただけで1万5千羽

さらにまだ開封していない物や、明日届くものまでを考えるとどうやら奇跡の準備は整ってきた感じです。

みなで力を合わせれば 本当にできるのです。


皆で 力を合わせて奇跡を起こそう!

俺は奇跡は 待つのでなく、自ら起こすものだと信じています。



さあ、あなたもぜひ小さな一歩を踏み出してください。

道のりは遠いけど一緒に福島の被災者さんの取り残された家族を少しでもたくさん救い出しましょう。



あー! またでかい事を言ってしまった…

でも、言ったことをやり遂げるのが俺の生き方!


言ったことはやる!


とことんやる!


やればできる!


そう信じて今までもやってきた! だからこれからも ずっとやり続けるぞ!



あなたも一緒にいかがですか??

どんなに目標が遠くても、まずは最初の一歩からです。

みんなで力を合わせれば大概の事は出来てしまいます。


途中は苦しい時もあるけれど、達成した時の感動も半端ないです。

だから、にゃんだーのボラさんはリピーターさんがとても多いんです。


でもさすがに疲れたから 近いうちに今年最初のお休みをいただく予定です。

せっかく来てもらったのに僕がいなかったらごめんなさい。


さあ、明日も頑張ろう!



お願い


圏内の命をつなぐためのフードの在庫が500キロを切りました。

今から3月中旬までにあと3.5トン必要です。

いつもの安いフードで構いませんのでよろしくお願いします。




お知らせ

10万羽鶴プロジェクト順調に進んでいます 詳しくはここから。
  

横浜写真展
3月13日(水)~17日(日) 
かなっくホール(横浜市神奈川区民文化センター):JR東神奈川駅・京浜急行仲木戸駅すぐ 



 2月5日発売のNekoMon(ネコモン)と言う雑誌でにゃんだーの
 事が4ページにわたり紹介されています。

 猫をモチーフにした可愛い雑貨を毎号約800点以上紹介している、
 猫好きが作る猫好きのための猫LOVE本です。
 他に全国の看板猫や猫カフェ紹介、猫を求めて各地を旅する紀行文
 なども必見。
 硬軟織り混ぜたとにかく猫満載の1冊です!

 ←こちらからの購入で楽天ポイントがにゃんだーの収入になります^^
 
表紙の猫はにゃんだーの保護猫 チャーミーです、中の目次はくま太郎! 
とっても素敵な一冊ですよ~。



にゃんだーガードのテーマソングです





特餌隊隊員募集中 詳しくはココから


にゃんだーカレンダー販売してますが売れ残り多数
仕方ないから買ってやろうかなんて天使な方は↑からお願いします。






お願い

TNRを継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止していますが ポチはよろしくお願いします^^;
10万羽だって一羽から!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット