fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1410 今日はシェルター?
2013年08月31日 (土) | 編集 |
今日はシェルターの一日を説明しよう。(サマータイムなのでサマータイム以外は朝が30分遅くなって夕方が30分早くなります)

まず朝の朝礼

これが7時30分から行われます(夏以外は8時です)

その後7時40分頃から犬の散歩が始まります。

今はワンコも減ってたったの5頭でしたが多い時は15頭以上いたので、ボラさんが少ない日は2回3回と散歩するのが普通でした。

散歩の距離は1周約2キロ、トコトコ歩いて約30分~40分です。(犬によってペースが違う)

遅い犬は途中何度も座り込んでしまうのでその子だけで1時間半とか(笑

散歩が終わったら、今度は犬舎の掃除と朝ご飯です。

にゃんだーガードの犬舎はとても広くて 幅が約1.8メートル×奥行きが5。1メートルあります。

これは人間の部屋で表現すると5畳以上です。

それをそれぞれのワンコが1頭に付き1部屋でのんびりと過ごしています。

シェルターは2階建てで1階には猫専用の部屋が1のA~Hまで8部屋と(今は1-Dはフード置き場になってます)

TNRの時に保護してきた猫を50頭以上収容できる保護部屋があります。

それから犬や猫の毛布を洗ったり干したりする洗濯部屋が1つとお風呂が2つあります。

1階の裏の外には パドックがあり犬が10頭保護できるようになっていました。

しかしながら犬の吠え声により近所からクレームが来たためにこのパドックは閉鎖し現在は屋外倉庫になっています。

続いて2階を案内しましょう。

シェルターの2階は2のA~2のFまでの6部屋あります(最近Fができました)

それ以外に隔離部屋が4部屋と仔犬部屋の11部屋あります。

最大の部屋は2のDで広さは何と18畳もあります@@;

この2のDが中猫部屋で2~6か月くらいの猫が十数頭、お昼寝タイムを除いて朝から晩まで一日中走り回っています。


隔離部屋にはそれぞれケージが用意されており一番大きい隔離部屋はケージが9個あります。

保護されてきた猫たちはそれぞれのケージに分けて(子猫の場合は1家族ごと)最初の2週間をここで過ごします。

これは検疫の為であり、その間に駆虫(蚤ダニ、回虫、など)血液検査、ワクチン接種また、元気な成猫なら避妊去勢手術も行います。

そして、無事に隔離期間が終わったら(今まで隔離部屋に来た全ての猫ちゃんが無事に隔離期間を終えてくれました)

今度は先輩たちのいる保護部屋に引っ越しです。

新しい部屋に入ると最初の10日~2週間はその部屋の中でケージ暮らし、と言っても今度は広いケージ(幅90センチ奥行き60センチ、高さ120センチ~180センチ)

なので、かなりのんびりできます。

ここで先住さん達との相性を見て、相性が良ければそのままその部屋で先住さん達と楽しい毎日が始まります。

もし、相性が悪いと部屋を変えてもう一度やり直しですが

とにかく部屋が多いのでどこかでいつか落ち着きます ^^

ボラさん達は自分の好きな部屋を選んでそこで寝ます。

でも、中には猫アレルギーの人や、長期の人もいるのでそういう人は人間部屋に泊まります。

これは2階部分にありS1、S2、DX、SDXの4部屋あります。

S1、とS2は大きな2段ベッドになっていて自分のスペースもあります。

またDXとSDXは和室ですがかなり快適です。

これも、シェルターが元旅館という好条件だったためにできる事です。

そして、それ以外に外にある建物がTNRの時に使用する 手術室です。

この部屋には手術台も2台装備されていて今までの記録では1日に最大60頭もの手術を行う事ができました。

更にこの部屋にはTNRで保護してきた猫20頭以上を収容し治療できる専用の部屋もあります。

ここまで説明した部分迄で何と300坪の床面積があります。(畳にすると600畳です)

そして、その他に大型2階建て仮倉庫が1階24坪+2階24坪という規模で建っています。

この倉庫はこの秋に建て替えになり、今度は耐久性のある本格的な倉庫が建つ予定です。


さて、犬小屋の掃除が終わると今度は猫ちゃんのお世話の時間です。

1階の猫ちゃんの部屋の前でミーティングし、お世話の仕方を教わったら早速作業開始。

これ、かなり急いで頑張っても11時半くらいまではかかります。

スタッフは治療用の隔離部屋での作業が終わるのが、いつもお昼の12時を過ぎてしまいます。

12時になるとお昼御飯です。

料理の得意なボラさん達でご飯を作ります。

ご飯は朝が100円、昼が300円、夜が400円です。

値段と比べるとものすごく豪華でおいしい料理ばかりなので、みんなバクバク食べます。

お昼を食べたら1時半まで自由時間、この間に自分が気になった猫ちゃんやわんことふれあいタイム ♡ ♡

1時半になると、またリビングに集合して午後のミーティングの後作業開始。

3時になるとお茶の時間です。

皆でリビングでお茶をしながらミーティング。

3時30分からは猫ちゃんのお世話です。

で、5時半から夕方の散歩。

散歩が終わったらまた犬舎の掃除とワンコの夕ご飯の準備・・・

この段階で猫ちゃんのお世話が終わっていればいいけど、終わってないときは猫部屋に猛ダッシュ!!

夕飯は7時からですが、スタッフの半分はほとんどの場合その時間にはまだお世話が終わっていないため

ボラさんと作業の終わったスタッフで夕飯を食べます。

その後、近所の温泉旅館にお風呂に(一人450円必要)入りに行き。

帰りに 近所のスーパー(夜の10時まで開いてる)で飲み物を購入。

その後シェルターのリビングルームで皆で話をしたりしながら自分の好きな飲み物を飲みます。

この時間から食べると確実に太るので、それはあまりお勧めしません。

消灯は12時です。


昨日に引き続き今日もクタクタなのでブログは今日は此処まででと・・・


さっき 前に話をした件の猫屋敷の視察をしてきた。

 


IMG_2361 (640x480)
ココに12匹います 




給餌と給水もして近所の方にも聞き込みをしてきた。




IMG_2357 (640x480)
ココに11匹 わかるかな??
 





どうもここには全部で30匹以上いるみたいだ。

早めにTNRしないといけない・・・






 

TNRした後は子猫はなるべく保護して、早めに里親募集をして、大きいのは現地で命をつなぎながら里親募集しようと思う。





さあ、午後も働くぞ!



今日も暑いけど 頑張ろう!



現在のシェルター

犬5頭

猫96頭








お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな? 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1409 今日のシェルター 
2013年08月30日 (金) | 編集 |
今日はものすごく疲れたのでちょっぴりで許してください。


今日は7頭病院に連れて行って診てもらっていた。

俺はいろいろな作り物や、相談に来た人の相談相手をしてた。


ケージの貸し出しやトラップの貸し出しetc...

こんなこと今まで書いたことないけど、結構こんなことが多いのです。


そして、昨日今日で窓の幅4.5メートル分を断熱工事した。

本当にくたくたで気絶しそうだ。

もうだめ!  おやすみなさい



明日も頑張れるのか??











お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな? 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1408 今日のシェルター
2013年08月30日 (金) | 編集 |
今日は2つの病院にそれぞれ4匹ずつ連れて行った。

モア、スーちゃん、プッチ、ビアンだ。


モア静注60CC+下痢止め注射絶飲絶食24時間開始


スーちゃん 抗プラズミン+ラシックス+抗生物質

2日前の処方の薬はそのまま継続


プッチ 目ヤニ鼻水が悪化

静注20CC(ビタミン+抗生物質+APPC+抗プラズミン)


ビアン 鼻水、斜頸あり

斜頸は一時的なものかもしれない。

神経系を疑うときは常に首をかしげていたり、ふらふらしていたりするので、今後注意して観察する。

注射(抗生物質+ラシックス+抗プラズミン)



もう一つの病院

みんちゃん、ぴーにゃん、まい、小梅だ。


みんちゃん 避妊手術

ぴーにゃん 去勢手術

まい    咳、目ヤニ、鼻水


肺に雑音あり、気管支炎 コンベニア注射


小梅 鼻や口腔内が白く貧血かもしれない(血液検査希望)

貧血は問題なし、血液検査結果貼り付け


レントゲンでの確認

 気管支炎 肺に雑音あり。


・・・・・・


何だかいてるだけで疲れちゃった・・・

毎日シェルターは頑張ってますよ。



話は変わって

今日も福島県の人から相談があった。

トラップを4台貸し出して対応した。


最近本当に疲れが取れない。


どうしたらいいのだろうか?



さあ、明日も頑張り





たい・・・








お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな? 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1407 今日の1枚
2013年08月28日 (水) | 編集 |
S0013140 (640x360)
くろねこは写真に撮るのが難しい+ぶたまる撮影=ダメダメ写真


タダの黒い塊にしか見えないな・・・orz


ではこれはどう??


1063329_475476189211008_567057173_n (453x640)
可愛いでしょ??                      


我が家の愛猫 メルルです。


お手します。



ふふふ
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1406 今日のシェルター
2013年08月28日 (水) | 編集 |
今日のと言うよりは昨日の話なのだけど。


遠藤部長と洋平、ふたば、トミオを病院に連れて診てもらった。


遠藤部長 静注60CC、口腔内は異常なし。


洋平 結膜炎の経過診療

 抗生剤注射  

 鼻水が少しあるけどかなり改善されてきたのでこのまま順調にいけば9月上旬に隔離解除できるかも。

 
ふたば 結膜炎の治療継続

 抗生剤と抗プラズミン注射


トミオ 舌潰瘍 治療継続

 舌潰瘍 改善傾向有り。

 広範囲だった潰瘍が点状になり範囲が小さくなった。

 前回同様の注射(抗プラズミン・APP・ビタミンK)+静注60CC(インターフェロン・ビタミン)

 補液は継続すること、完治するまで要通院。


ここまでが午前の通院で


夜にさらににゃんぴー、さくら。ひゅうまの通院だった。


にゃんぴーの去勢手術

さくらの避妊手術

ひゅうま 弱っていたので診察 体温40.6℃

 コンベニア注射

 「肺炎とか風邪ではないのでFIVキャリアが原因かも」 と言われる。


実はここまではスタッフが病院に行くたびに付けている通院ノートなのだ。


今までこういった報告はしていなかったけど



「にゃんだーの日常をもっと知りたい」



という声にこたえてなるべくこういったことも報告していくことにしました。(なるべくだけどね)




旭川ニャンキーズは猫カビ(真菌)が出たのでまた隔離・・・

といっても専用の広い部屋なのでのんびりと4匹とも過ごしています。


猫屋敷は知らないふりもできないし他に頼れるところもないので、にゃんだーガードでTNRを行うことにした。



でも、いつもと違うのは今回はいつものように山口先生に来てもらって手術室でするのではなく

10数頭ずつ捕まえては手術してくれる病院へ連れて行くことになりました。


9月15,16の日程ですので捕獲と搬送のボランティアさんを募集します。

捕獲は前日から開始しますので正確には14日から16日までのボラさん急募です。



話は変わって

最近スタッフの事務仕事が増えてきたので専用の事務室を作ることにした。

もちろん事務机も用意しないといけない。

なので、昨日作った。




S0023346 (640x360)
幅が180センチのグレートデスクなのだ



反対側から

S0033347 (640x360)
奥行きも90センチとこれまたグレートで、反対側からはカウンターみたいに使えるようにした。

上のプリンター台はもちろん固定されているし、万が一の地震でも上のプリンターが落ちてこないように落下防止の枠を作って付けておいた。


もちろん照明も作り付けだ。


この夏ですべての猫部屋にエアコンを取り付けることができたので、今度は断熱工事かな?

頑張って、猫たちが少しでも過ごしやすい空間を作ってやろうと思う。



大事な事を忘れていた。


2階建大型倉庫の中の物資の搬出が終わったのでいよいよ解体に入ります。

そこで、解体任務の工作隊を募集します。

できれば今度の土日で解体したいけど、人力勝負なので人手が必要です。

土日に来れる男性大募集。

平日でもこつこつ少しずつ解体していきます。

あなたの力を貸してください。



さあ、明日も頑張ろう!












お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな?
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1405 猫屋敷
2013年08月26日 (月) | 編集 |
昨日の話だ

ある人から相談を受け、シェルターから3キロも離れていないところにもの凄い猫屋敷があると
言うのでとにかく現地を見に行った。

現地に着くと無人の家には20匹以上の猫が住みついていた。

中には生後一か月くらいの子猫もいた。











ざっと見た限り、餌をここでやっている痕跡はない。

が ここまで猫が集まって住み着いている以上、この近所に餌場があるのだろう。

今現在シェルターは一杯一杯だし どうしたものか・・・

手ごわそうな案件がまた増えてしまった・・・




昨日はケビンとジュパンとララとプッチと昨日保護した葉月の合計5匹を病院に連れていって
診察してもらった。

葉月は既に避妊手術が済んでいた!やはり飼い猫だったか

5種ワクチンを接種し、血液検査の結果は ネコエイズ+ 猫白血病- だった。

ケビンとジュパンはコンベニアとデポメドロールを注射してもらい、ララは肝臓の血液検査、プッチは
2回目のワクチン接種をした。

これからはなるべく毎回通院の報告もしようと思う。(なるべくだが ^^;)



さあ、どうやって助けようか??

本当に頑張れるか??



猫-3





お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月
かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな?  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1404 侵入者
2013年08月25日 (日) | 編集 |
実はこの数日間 にゃんだーガードに不審な侵入者の影がちらついていた。

この侵入者は大変狡猾で、気配はするのだが姿は決して晒さないのだ。

緊張するスタッフたち、逆に全く緊張感のないボラさん達・・・

スタッフたちは侵入者を一目見ようと必死になる、しかし、事情を知らないボラさん達は・・・

しかし、そんな異常な雰囲気の中でスタッフは侵入者の姿を確認した。

それどこか侵入者を取り押さえる事にも成功したのだ。

「侵入者の身柄確保!!」

の報に湧きかえるシェルター


捉えられた侵入者に対して情け容赦のない尋問が開始される!


「おまえ どこから来たんだ!」

「さっさと吐いた方が身のためだぞ!」

だが、一向に尋問にも応じない侵入者・・・


あまりの強情さにこちらもムキになる。

本当なら警察に届けるところだが、このまま見逃すわけにはいかない。

仕方ないので写真を撮ってその顔をネットで晒すことにした。


もし、誰か知っている人がいたら教えてください。



ではいきます



いきますよ??





S0033308 (640x360)
こいつです!



S0023307 (640x360)
え?  何だって??  侵入者は人間じゃないのかって??



え?



犯人の顔見たかったの??



だってさ、ここは動物シェルターなんだから 当然と言えば当然でしょ??



S0053310 (360x640)

人馴れしていますが、少しビビりです ものすごくかわいい声で鳴きます





ついでににゃんぴーとぴーにゃんの姿も公開しちゃうぞ!



じゃじゃーん!



S0013319 (640x360)


S0023320 (360x640)



・・・・・・・



・・・・・



・・・







元気すぎて 写らない・・・;;

いや~、子猫って写真撮るの難しいですねぇ・・・・



俺には写真撮影のために必要な何かが 絶対的に足りないと思う。

これからは自分で写真撮るのは諦めよう。

そう思った・・・





なお、今日も特餌隊は出動しています。

本日の給餌は250キロです。



去年DIYで建てた二階建て大型倉庫も新しく建て直すため中身を空にしています。


S0013315 (475x640)

今までいろんな物を自分で作って来たけれど

この倉庫は俺が作ったものの中で最大の大きさだった。

初めて建物の図面を書いた。

俺は工学部といっても機械工学だったので、建物なんて初めてで地面のレベルすら
わからなかったな。

機械工学では設計基盤が真っ平らな板の上で行うことになっているので、基本的にどこかの
寸法に狂いが出ることはない。

なのに、地面ときたら対角線上で測っただけで何と40センチ近くも地面の高さが違うのだ! @@;

なのですべての寸法は現場で会わせないといけなかったし、その方法もローテクを駆使して
みんなで力を合わせて頑張ったのが懐かしい。


S0023316 (640x360)
解体に向けて2階はもぬけの殻になりました。


この倉庫があったから特餌隊は1年間餌置き場に苦労することなく余裕で出撃できていたのです。

福島県の建築課ともいろいろ協議して

「とにかく、もうしばらくの間だけでいいから使わせてほしい」

と話し合ったりしてたな。


S0033317 (640x360)
この倉庫は1階が24坪(48畳)の広さの総2階建てで合計48坪(96畳)の大きさです。


解体された後、部品は回収され次の工作のために保管されます。



今回使用した部材の中で再利用できないのは屋根と壁に使った波板トタンのみなので
とても経済的でした。

2階建大型倉庫君! 本当に1年間お疲れ様でした。

君のおかげでもの凄くたくさんの小さな命を救う事ができました。


S0043318 (640x360)
1階も中身はほとんどなくなってすっきりとしています。


ここに何トンものドライフードを蓄えて ここを拠点に特餌隊は出動していました。

この2階建て大型倉庫跡地には同じ規模の、今度はきちんと業者さんに作ってもらう倉庫が
建つ予定です。

最初の見積もりでは800万円から1000万円かかると言われた倉庫も、いろいろ節約や妥協、
その他いろいろな修正案によって、現在の見積もりは800万円を切りました。

後はどこまで交渉できるかですが、ここはきっちりと体を張って交渉に臨んでいきたいと思います。


なお、フードをネズミから守るために建物の気密もかなり上げなくてはならないので
今回はプレハブで建てる予定です。



さあ、今日も頑張るぞ!



猫+1





PS

某ボラさんより 写真の質が悪すぎる とのお叱りを受けましたので、追加でアップさせていただきました。


S0053323 (360x640)
にゃんぴー


S0103328 (360x640)
ぴーにゃん




お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな? 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1402 贈り物
2013年08月21日 (水) | 編集 |
昨日シェルターに贈り物が届いた。

誰からの贈り物かわからないのだけど、間違いなくシェルターへの贈り物だった。

中身を空けてみたらびっくり! @@;

可愛い子猫が2匹・・・


呆れて言葉を失うスタッフたちにみぃみぃ言いながらくっついていくちびっ子たち。

「ま、ゴミ捨て場や川に捨てなかっただけ良かったことにすっか」

と、ちびっ子たちを受け入れました。

名前もスタッフが可愛いのをつけてくれました。

securedownload ちゃた
ちゃた♂

securedownload ミッケ
ミッケ♀

どちらもとってもかわいいです。

こんな可愛い子を捨てるなんて! 許せん!

まあ、怒っていても仕方ないのでお世話をしてますが

これでにゃんだーの仔猫は合計20匹になってしまいました@@;

さあ、頑張ってお世話&里親さん探しをしなくっちゃだ。


さて、日曜日と今日 給餌隊が出動しました。

2台で500キロは搬入できたでしょう。

16日には俺も楢葉町と双葉町まで行ってきました。

この時もほぼ500キロを最前線の秘密基地から搬送できました。


その特餌隊ですが現在再編成の準備中です。

いかに動物に対する愛情があっても、非常識に人の家に不法侵入したり、にゃんだーが
貸した車をぶつけておいてそのまま知らないふりをするような人たちが隊員では困るのです。


そこで 特餌隊は新たに隊員を募集します。

条件としては

・人並みの常識があること

・法律を順守すること(いくら動物のためとはいえ不法侵入は犯罪行為です)

・車をぶつけたり故障させたら報告すること

・特餌隊の誓いを守れること


こんなことは常識の中でも当たり前のことなのですが、残念ながらこれができない人が
実際にいて(呆)仕方ないので特餌隊を辞めていただきました。


今後は常識のある人かどうか面接を今まで以上にしっかりと行って、二度と問題を起こさないような
特餌隊を編成していきたいと思います。


にゃんだーにおいて俺に与えられた任務は圏内の動物の命を守ることとシェルターの維持管理と思ってます。

なので例え特餌隊が動物を保護したくても、シェルターの定数がいっぱいだったり

また伝染性の病気や虫、カビ等がシェルター内で発生しているときは保護制限を設けないといけません。

また、隔離スペースがいっぱいの時も同じです。

それらのことをキチンと理解できるだけの聞き分けも必要です。

「保護したのに受け入れてくれない」と言われても無理なものは無理です。


あとは、一定以上のレベルの運転技術ですが、これに関しては最近はあまり技術は必要ありません。

人並み以上であること!(つまり、どこかにぶつけたりしないということね)

これだけでいいです。


平日隊員と週末隊員の2種類の隊員を募集します。

我こそは! という方がいらっしゃったらぜひご連絡ください。



現在にゃんだーガードは特餌隊だけでなくにゃんだーガード自体も新体制へ移行準備中です。

これは、スタッフの人員を増やして平日も動物の面倒をしっかりと見て行けるようにするとともに、
より猫に特化した体制を築いていこうとする試みの一つです。

スタッフは現在4名体制ですが今月中には5名体制にして、さらに来月には6名体制にしていく
予定です。

これは実は今年の5月には構想がほぼ固まっていましたが、特餌隊の再編成と共にこちらも
固めてしまおうと予定を少し繰り上げて編制を進めています。


こうやって、スタッフを増やそうとすると必ず出て来る言葉があります。

それは

「もったいない」

「もっと、たくさんボラさんを呼んだら、そんなにスタッフはいらないのに」と。


でも、よく考えてください。

ボラさんが来てくれるかどうかの保証はなく、毎日必要な数が来てくれるとは限りません。

ましてや初めての人が来たらその人に説明しないといけません。

その説明のためにスタッフを1名さかないといけないのです。

常連さんがたくさん来てくれても、それは週末の事

平日には人員不足で少ないスタッフがひぃひぃ言いながら何とか回してきました。

が、それも俺から見た合格点には達していません。

これは、スタッフの働きが悪いからではありません。

ただ単に労働力が絶対的に足りていないだけなのです。

安定したシェルター運営のためには多くの人材が必要です。


今日もシェルターは頑張ってますよ。

実は今日2号を構造変更(改造した車の車検をする事)をしに行ってきたのだけど、県外登録の車は
構造変更ができないことが判明!! @@;

構造変更をもう一度元に戻して継続車検を受けないといけなくなってしまった・・・;;

ま、うまくいかないときもあるさ。

※「改造」と言っても違法なことはしていませんので念のため。



さあ、くじけないで頑張ろう!



猫ー2(報告するの忘れてた先週の分 ^^;)

猫+2 昨日の子たち







お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな? 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1401 暑いけどみんな頑張ってます
2013年08月15日 (木) | 編集 |
今年の暑さは全国的にも半端ないですね。

福島もとても暑い毎日が続いています。

こんなに暑いとエアコンがない猫の部屋はすぐに30度を超えてしまうので温度管理が大変です。

しかしながらおかげさまで今年も猫ちゃんの部屋にエアコンを取り付けることができました。

壊れていた2台も無事に修理が完成したし。

この夏は猫の部屋も2部屋増えました。

今まで2階は 2A~2Eのうち隔離部屋が3つだったのが

2A~2F迄と隔離部屋が4つになりました。

現在にゃんだーガードには今年生まれた子猫たちが全部で18頭収容されており、ちびっ子たちは毎日元気に走り回っています。

今はみんな隔離部屋ですが、もうすぐそこを出ることになるので子猫専用の大きな部屋を用意しないといけません。

なのでスタッフとくにっちが知恵を絞って部屋の入れ替え作戦を立案中。

これはもう、まるでパズルのようにいろいろと入れ替えて行かないといけないのです @@;


S0203295 (640x360)
ラック♂


S0263301 (360x640)
クル♀


S0293304 (360x640)
ラビ♀


相変わらず俺が撮るとピントが・・・ ><

本当はもっとたくさん写真撮ったし、ちびっ子も4匹いたのに・・・使えたはたったの3枚でした。


このちび達は器用にケージから脱走しては隔離部屋の片隅に おし○こや う○ぴーをしていきます。

見た目は可愛いけど、やることはまるで悪魔!!

対策をいろいろ考えた結果、このちびっ子悪魔たちには隔離部屋で自由にしてもらう事にしました。


今日はお盆ど真ん中と言う事も有ってボラさんもたくさん。

何と18人も来てくれてます @@;

工作隊も大はりきりです。

何とか今月中に二階建て大型倉庫を建築物で無い状態にしようと頑張っています。



さあ、暑いけど頑張ろう!







お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな? 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1400 お盆です
2013年08月14日 (水) | 編集 |
お盆休みのおかげでシェルターには、毎日たくさんのボラさんが来てくれています。

現在にゃんだーガードは組織を改編中であり、スタッフを積極的に採用しています。

現在スタッフは4名で他に候補生が1名と来週更にもう一名スタッフの面接が予定されています。

にゃんだーガードには毎日のようにいろいろな相談(ほとんどは犬や猫を引き取ってほしいという相談です)

がかかってきて、中には

「XX日までに引き取ってもらえないと処分しないといけない」

とか。

「野良猫に餌をやっていたら増えちゃって、近所の迷惑になるから処分したい」

など、聞けば聞くほど腹が立つ相談が多いのです。

しかしながらこっちが怒ると 敏感にそれを察知して(俺が単純すぎるのでバレてるという噂もありますが)

「やっぱり自分で何とかします」とか言って逃げられてしまうケースも多かった。

そこで、最近では スマイリー作戦 として声はにこやかに爽やかに相談に答えつつじわりじわりと説得して行くという地味な作戦に切り替えてるのです。

これが、意外と効果があって。

こっちの説得に結構乗ってくれて、何とか手放すのを考え直したりもう少し里親募集したりしてくれる人が増えて来てうれしいです。

俺はいろんな人たちと毎日約3時間以上は電話で話をしています。

なので俺はいつもブルートゥースのヘッドセットを左右の耳に付けています。

だから俺が電話で話をしていても、事情を知らない人からみると、ただ単に独り言を言っている怪しいおじさんになってしまうのです・・・

しかもけっこう大きな声で話すので他のボラさん達が俺の声に反応して

「はい」とか返事してしまったり。

そうすると俺がそれに対して 

「いやこっちです」とヘッドセットを指さすと、そのボラさんはわかってくれるのだけど。

今度は電話の相手がその言葉に反応して

「え?なにかありましたか??」

とか言ってきたりして、どんどんごちゃごちゃになるのです・・・

もう少し楽になればいいのに・・・

怠け者の俺はこの所毎日そんな事をぼやいてます。


そんな中スタッフのしーたろが倒れました。

連日シェルターを仕切って夜遅くまで猫の世話をしてくれたこのスタッフは、俺が

「もう休め」と言っても聞きません。

「まだ通院ノートが書き終わってませんからもう少しやります」とか言っていつまででも働いてます。

俺が

「そんなことしてるといつか倒れるからあまり無理しないように」なんて言っても無駄でした。

で、結局倒れて今寝てます。

明日は俺の休みの予定だったのに・・・

凄い久しぶりの休日が・・・・ ;;

まあ、仕方ないな。

もう少し頑張るとするか。


このお盆は工作隊が猛暑の中張り切って棚を作っています。

来週行う 二階建て大型倉庫の引っ越し準備です。

荷物の受け入れ態勢ができないと引っ越しできないからね。

だから暑いけどみんなで頑張ってます。


さあ、暑さで倒れないように頑張ろう







お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな?
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1399  これは誰でしょう?
2013年08月12日 (月) | 編集 |
この写真 誰だかわかるかな??


S0073282 (640x360)

ふふふ


秘密




じゃなくて




ダブルキャリアの遠藤部長です。





この子はもう半年近くの間事務所の中で暮らしています。


90センチ×90センチの特別ケージでゆったりと暮らしています。

毎日スタッフたちが懸命に遠藤部長にお世話をしているので、この頃部長は調子がいいです。

俺が事務をしている時はその横2メートルの場所で遠藤部長はときどき気持ちよさそうに歌を歌ってます。


この子が少しでも長く幸せな猫生を過ごせたら、と切に願います。



今日も暑かった・・・


さあ、暑さに負けずに頑張ろう!




お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな?
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1398 サクラのこと
2013年08月11日 (日) | 編集 |
先月27日にシェルターで保護された犬 サクラは ものすごい甘えっ子です。

そばに人がいないとくんくんとずっと鳴いています。

S0043174 (360x640)
放浪していたくせに毛並みも良いです



 S0043180 (360x640)
相当家族にかわいがってもらっていたみたいなのだけど・・・


何故か首輪に書いてある電話番号にかけてもつながりません。

電話も1週間前は鳴っていたのに 今かけても 現在使われておりませんと言われます


これは つまり


引っ越しで置いて行かれてしまったのでしょうか??



担当保健所とも話し合ってはいるのですが。なかなか・・・


サクラはとっても頭が良くて お座りも 待て もできるんです。

そして、いつも誰かそばにいてくれないとさみしくて クーンクーン と言ってます。


このまま 夜に鳴かれると困るので もし夜に鳴きやまないようなら・・・


俺の部屋に来ることに・・・


まあ、 いいけどさ。



おとなしく寝させてくれるかな?

でも、これでカズ君とは一緒に寝れなくなってしまうのでそれも少し寂しいな。


今日はパドックを改造して倉庫の物資を受け入れれるように工事してます。

暑い中男達 頑張ってます。




さあ、ガッツで頑張ろう!







お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな?
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1397 旭川ニャンキーズ元気です
2013年08月10日 (土) | 編集 |
旭川からやって来た4にゃん兄弟 旭川ニャンキーズは、毎日元気に過ごしています。

シャムっぽいのが みむる

黒くて左目がないのが れむる

で、黒くて首輪がないのが れいあ

黒くて黄色い首輪の子が ゆりあ

まだ、人の事がちょっぴり怖いので 俺の顔を見るとケージの隅に逃げてしまうけど

手を出してもひっかいたり、噛んだり、また威嚇したりしません。

今は一辺が120センチの特製ケージの中で4匹仲良く過ごしています。

写真撮ろうと思ったらカメラの電池が・・・


にゃんだーガードシェルターでは今月からスタッフ5人体制になり

ニャンコ達に対してかなり細やかなお世話ができるようになって来ました。

また、ダブルキャリアの遠藤部長も体調を崩してから半年近くになりますが

その間事務所に一辺90センチの特製ケージを用意して、そこでのんびりと暮らしています。

夜は夜で遠藤部長の事を心配するスタッフがケージの横で添い寝してくれています。


チャップの時も最後の1週間はスタッフが自主的に相談してくれて、誰かが必ずそばにいた。

しかもそれを24時間体制でやって、交代で昼寝とかしていた。

さすがに俺も何か言おうかとも思ったけど、

彼女たちの優しい気持ちを思うと何も言えずに、そのまま厳しいシフトで働かせてしまった・・・

でも、みんながチャップを見送る事が出来たので 何だか それはそれでよかったんだな と思った。


特餌隊の内部でもいろいろありましたが、一部の人達を除名したので再編成していきます。

特餌隊は警戒区域の命の綱です。

にゃんだーだけでなく外部団体とも連携を取りながら今までも進めてきました。

だから、もちろんこれからもじっくりと進めていきます。

ただ、2階建て大型倉庫の解体に伴い荷物のおけるスペースが大変小さくなっていますので

日頃から支援物資のお願いにUPしておいて、在庫を蓄えておくことができません。

出動の状態に合わせてご支援をお願いすることになりますがご協力お願いします。



さあ、暑さに負けずに頑張ろう!






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな?
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1396 特餌隊の活動を一時停止いたします
2013年08月07日 (水) | 編集 |
今まで皆様に応援いただいておりました「特餌隊」ですが、
あるメンバーにより住居侵入及び給餌器の無断設置が発生しておりました。
建物所有者の方からは厳しいお怒りの言葉も受けております。

そこで特餌隊は、活動を一時停止いたします。
また、当人に対しては、当団体との信頼関係も既に破壊されておりますので、今後の
当団体での活動をご遠慮頂くことと致しました。
皆様にはご心配ばかりおかけしておりますが、活動の正常化のため、今しばらく見守って
くださいますようお願い致します。
応援して下さる皆様には多大なるご心配をおかけしましたことを深くお詫びいたします。

「特餌隊」の活動の際には、当団体からの指示やメンバーからの報告があったわけではなく、
個人個人の自発的活動に対して車や皆さまよりの支援物資を提供していたというのが
実態です。
当人及びその同調者は別として、給餌活動をする個人への支援は今後も続けますので
特餌隊の活動を停止することがそのまま圏内への給餌活動の停止につながるわけでは
ありません。
その点どうぞご安心いただきたいと思います。

なお現在、「『にゃんだーガードシェルター内D宛』に送ってください」という支援物資募集が
ネット上で拡散されておりますが、上記の理由によりその方宛の荷物が届きましても
当団体では受け取りません。
個人宛の支援物資はその方のご自宅等へお送りいただきますようお願いいたします。



テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1395 新しい命
2013年08月07日 (水) | 編集 |
昨日の夜駐車場でたばこを吸っていたボラさんが急に

「猫の声がする」

と言い出してにわかにシェルターは緊張状態になった。

みんなで捜索した結果、2頭の3か月くらいの子猫が捨てられていた。

2匹とも人馴れしていて トラップを使わないで保護できた。

まったく!

黙って捨てて行かないでちゃんと相談しに来てほしいものだ。

写真 (1) (480x640)

八割れがぴーにゃんで キジ白がにゃんぴー です。

かわいい名前でしょ?

ココに来たからにはもう安心だよ。

新しい家族が迎えにくるまでのんびりとここで過ごしていていいからね。

きっと素敵なパパやママがみつかるからね。



さあ、明日も頑張ろう!




猫+2





お願い

活動を継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな?
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1394 チャップ星になる
2013年08月06日 (火) | 編集 |
ダブルキャリアのチャップがさっきシェルターのスタッフたちに見送られて星になった。

最後は穏やかにまるで眠るように息を引き取りました。

なお、急ではありますが本日夕方5時よりチャップの火葬を執り行いました。

写真 (1) (640x480)

チャップ もう何も苦しい事なんてないから ゆっくりと空で過ごしてね。


優しいスタッフたちは一生懸命チャップの体を拭いて綺麗にしたり、お花を買いに行ったりしていました。

チャップ 幸せな最期で良かったね。

チャップの事を気にかけてくれていた皆さん、ありがとうございました。

チャップは無事に火葬を済ませお空に飛んでいきました。


なお、ダブルキャリアのチャップと遠藤部長は 約30畳の広さの事務室で毎日を過ごしています。

夜は毎晩遠藤部長の事が心配なスタッフが添い寝しています。


ちょっと切ないけど・・・


さあ、明日も頑張ろう!





お願い

活動を継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな? 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1393 にゃんこ増えてます
2013年08月04日 (日) | 編集 |
毎日暑いですね。

まず最初に

大変な豪雨の被害に遭われた皆さんの地域が一日でも早く復興できますように、皆さんの生活が
一日でも早く元に戻れますようにお祈り申し上げます。



さて、俺は無事に札幌、旭川写真展を終えて、今日シェルターに戻ってきました。

セッティングをして下さって、更に毎日応援に来て下さった札幌のワンニャン支援隊の皆さん
本当にありがとうございました。

今回の開催には数多くの難関があったにも拘らず、皆さんが力を貸してくださったおかげで
無事に終えることができました。

また、旭川で会場を提供して下さった旭川市動物愛護センターあにまある様 ありがとう
ございました。

会場をお借りした、このあにまあるさんでは 職員の方皆が一頭でも幸せにするために
毎日一生懸命仕事をしていました。

しかし写真展会期中だけでも30頭以上の猫たちが運び込まれてしまい、収容スペースが溢れた為
職員さん達は事務所の中でお昼御飯もろくに食べないで子猫のお世話をしていました。

皆で一生懸命努力してお世話をしながら里親募集もしている その場所に、まるでその努力を
あざ笑うかのように持ち込まれる小さな命達。

もちろん、その小さな命には何の罪も責任もありません。

悪いのは無責任に持ち込む人たちなのです。

もちろん、中には捨てられていた命を救った人もいるでしょうが、見ている限りでは
適当な事を言って無理やり置いていく人も結構いるように感じました。

あにまあるのみなさん、本当にお疲れ様です、倒れないように頑張って下さい。

こんなことしか言えない自分が歯がゆいですが、俺には俺のしなくてはならない事があるので
本当にごめんなさい。



と言いつつ 



  旭川ニャンキーズ を連れて帰ってきちゃいました

ハンデのある片目の無い子と、同じく片目が濁った子の兄弟全部で4匹。

この子達はにゃんだーで責任もって幸せにしますね。



で、俺がいないうちにもにゃんだーに新たな仔猫、計五匹来ました。

本来であれば、満室すぎて収容不可な為に次々かかってくる保護要求の連絡はお断りせざるを
得ない状況だったのですが、おそらく成猫よりも仔猫の方が里親様探しも目処がつきそうと
預かる事に。

確かに保護する・助けるを目的としたにゃんだーガードではありますが、正直な所、第一は
原発による警戒区域、又は準備区域など飼い猫や地域猫や犬達がご飯を貰えず餓死したりしてしまう
事を懸念し阻止する活動なのです。

だから、例えば原発影響下ではない場所での保護というのは、現状的になかなか受け入れ出来ない
場合が多々あります。

もし原発による影響環境以外で犬猫を保護した場合、可能ならば是非各保護団体などを当たる前に
ご自身の近くの方などにあたって頂き、それでもなお難しく保健所へ連れていくしかないという
判断ならば各保護団体に連絡をなさって下さい。

もちろんにゃんだーガードもなんとかお手伝いしたいと思っていますが、しかしながら本当に
猫を収容出来る部屋数に空きが無く、増設しないと無理な状況です。

シェルターだからと言っても無限ではありません。

もしシェルターの収容数に対して疑問などをお持ちの方は見学だけでも大丈夫ですので、
一度ご覧になってもらえたら嬉しいです。

と言う訳でこの1週間で9匹追加w


さあ、明日も頑張ろう!


猫+9







お願い

活動を継続的に続けるためには資金がもっと必要です。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。

FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月中に新体制に移行します さあ、どんな体制かな?
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット