fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1425 にゃんだーガードカレンダー2014のお知らせ
2013年09月29日 (日) | 編集 |
ブログの更新があいてしまってごめんなさい。

いろいろゴタゴタとしているのです…(-_-;)


さて 昨年度あまりにも製作が遅かったせいでさんざんお叱りを受けたカレンダーですが

今年はなんとか10月に間に合わせることができました。

こんなのです ↓




写真はにゃんだーガード公式カメラマン Nekographer ikuyo.Takaneさん撮影の写真を中心に

ミス・ブランチさんが言葉をつけてくれました。

見開きでA3、上が写真で下が2か月分のカレンダーです。

1部1,000円(送料無料・販売者負担)で、経費を除いた収益は全額医療費基金へ繰り込みます。

詳しくはこちらのショッピングカートへ → 
※10月1日から販売開始します
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1424 猫屋敷TNR結果報告
2013年09月24日 (火) | 編集 |
昨日捕獲した全ての猫を病院に連れて行き診察と手術を受けてきました。

結論から言うと 捕獲した25匹のうち21匹の不妊手術を実施できました。 ^^v

残り4匹は体調が悪かったり体重が足りないため診察と治療のみで手術はしませんでした。

今日はその4匹以外のリリースです。

今のところ全員元気にしていて、朝からニャーニャーニャーニャー鳴いてます。

全員が耳に地域猫の証である耳カットを入れてます。

写真は今日、撮るのが下手な俺じゃなくて写真の上手な人に撮ってもらいます ^^;

全員無事にリリースできました。

あまり調子のよくない4匹は元気になって手術ができるようになるまでシェルターで保護、管理されます。

これで25匹全員がよかった印です (´∀`)



こういう活動ができるのも本当に応援してくれるみなさんのおかげです。

猫たちになりかわり心よりお礼を申し上げます。

ありがとうございます。

これからもどんどん助けていきますので応援よろしくお願いします。


なんて言っている暇もなく事件は起きます。

昨日川内村にすごい猫のたまり場ができているとの通報がありました。

聞いてみると、ある方が餌だけあげていたらそうなった、とのことで、通報してきた人からは

「何とかしてあげてください」と切実にお願いされました。

なので 近いうちにとりあえず現地調査に赴き

可能であるならばそのエリアも全頭TNRしていきたいと思います。

しかしながらシェルターはもう定員いっぱいです。

現在里親候補さんのお話が7件来ていますがそう言った方面もどんどん開拓していかないといけません。

シェルターの運営はとても多くのことを同時進行でこなさないといけません。

それにはやはりどうしてもボランティアさんの力が必要です。

社会常識を持ったそこのアナタ

どうかあなたの力を貸してください。

シェルターは毎日することだらけです。

2階建て大型倉庫もやっと屋根がなくなりました。

これで2階の床が取れるとただの大きな壁になります。

つまり、もうこれで倉庫は建築物ではなくなるのです=違法建築でもありません ^^v

電気工事もかなり進みました。
  
万が一の時のために1階、2階ともに非常誘導灯も取り付けました。

消火器ももちろん、とうの昔に各所に配備してあります。

更に非常灯も装備(これはまだ全室にまで配備できなかったけど来月また工事しに来てくれます)

なので来月にはセンサーライトも監視カメラも全部装備されることになります。

これで女性ボラさんも夜だって安心です。

これから来る寒い冬の前に猫たちの部屋に、もう少し断熱工事もしてあげたい。

暖かい部屋で安心させてあげたい。

ニャンダーのボラさんたちはみんな優しいからいつもそんな会話がされているのです。

今年は俺の部屋も少し断熱したいな・・・

ちなみに去年の冬の朝の俺の部屋の最低気温はなんと マイナス6度でした!? @@;

飲みかけのペットボトルのお茶が凍ってたぜ・・・・><

驚いたことに俺の寝室の壁や天井には断熱がしてないのです・・・(最初からなので仕方ないのだけど;;)

でも、工事をするならまず猫の部屋から(笑

今年も我慢大会頑張ります。


さあ、明日も頑張ろう!



猫+4





にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい><  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1423 猫屋敷TNR作戦
2013年09月23日 (月) | 編集 |
昨日はみんな頑張りました。

シェルターの電気工事も思いっきり夜中までやってたし。

ウォシュレット交換作業もすごかった。

冷蔵庫のアジの開きは腐ってた ><




猫屋敷のほうはというと・・・



何と25匹の保護に成功しました。 ピューピュー!!!

で、今日は朝1番から病院に搬送です。

人手が足りないので俺が2往復運転です。


なのでこの記事は予約投稿 ^^;


今頃は俺はきっと車を運転していると思います。


応援してくれたみんな、心配してくれたみんな、本当にありがとう。

今回の作戦は、まず捕獲までの段階までは大成功と言えるでしょう。


とっても嬉しいから、この記事を書き終わったらシェルターのみんなと祝い酒を飲みます。

きっとうまい酒が飲めると思います。


写真撮るのすっかり忘れてしまったので写真でお見せできないのが残念です。


でも、いつも思うのだけど、その時はいつも必死なので写真なんか撮ろうとか考えている時間がありません。

それに

俺写真撮るの下手だしな! (自慢っ!)

でも、結果の写真は明日誰かに撮ってもらって発表しますね。


昨日は教頭の卒業式でした。


写真 (9) (640x480)
あんまり暴れたのでネットに入れられているため誰だかさっぱりわかりません ^^;

で、俺が撮った訳ではないのに何故かやはりピンボケ・・・><

お約束では 仕方ないなぁ・・・



よし! 今日も頑張ろう!




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい><  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1422 今日のシェルター
2013年09月22日 (日) | 編集 |
まず 昨日不妊手術した猫は雌でした。

今日様子を見て元気そうならリリースになります。

そして、今日は猫屋敷のTNR本番です。

トマホーク(アメリカ製のライブトラップ)は一台もないけれど頑張ります。

倉庫の発泡スチロールの件ですが

除名した元ボランティアさんたちが何やらまたごちゃごちゃ言っているので

月末にまとめてその連中の支援物資送付先に着払いで送付することにします。

1つ1つの物が大きいからもしかしたらもの凄い枚数伝票が必要になるかもしれない・・・

しかも梱包もしないといけないかもしれない

伝票書くのめんどくさいな・・・ましてや梱包なんて無理><

ごちゃごちゃ言ってないで取りに来たらいいのだから


人に迷惑かけてないできちんとシェルターに荷物を引き取りに来てくれる事を切望します。



福島被災動物レスキューRAIFさん

にゃんだーガードシェルターは大変迷惑しています

なので至急荷物を引き取りに来てください!!  

万が一月末までに引き取りに来ない場合はそちらの支援物資送付先に着払いで送付します。

受け取り拒否なんてしないでくださいね。

それから

当団体のトラップも

勝手に使用していないで至急返却してください!!

本当に迷惑しています


ついでですが

当方の顧問弁護士からの内容証明も受け取ってください
  


本当に迷惑な話です というか、

荷物の引き取りや道具の返却なんてそんな事は当たり前の常識ではないのでしょうか??

そんな事もまともに出来ない人たちが何を動物愛護と叫んでいるのでしょう??

また、彼らは当方の誹謗中傷もかなりしていますが、俺に言わせたら

そんなことしてる暇があるなら動物助けようよ!!

です。

顧問弁護士が送った内容証明も戻ってきちゃうし・・・イシソツウモデキナイ ヤレヤレ (呆

まあ、俺はそのあたりのくだらない誹謗中傷は相手にしませんし

本当はこんなことも書きたくないのですが

今回はあまりにも迷惑な話なので発言させていただきました。



さあ、気を取り直して TNR行ってきます。


明日の報告をお楽しみに。


よし! 今日もがんばろう!




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します 本当にできるのか??><  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1421 今日のシェルター
2013年09月21日 (土) | 編集 |
今日は地元の方から相談のあった猫1匹のTNRを実施する。

明後日には猫屋敷のTNRもあるので今日はほんの肩慣らしだ。

地元の猫は♂♀ともにいるのだが、今回トラップにかかったのは雄の方らしい。

なぜ「らしい」などというまどろっこしい言い方なのかというと、この猫が全く人馴れしていなくて
興奮しているためトラップに近づけず確認できないからだ。

昨日は会津の方からも相談があり

「1頭何とかして欲しい」

という。

とりあえず

「まずは避妊手術をするので、その後は収容枠に余裕ができるまでそちらで面倒見てください」

と対応した。

I村の方より犬2頭の預かりの相談が来たが、残念ながら現在のこのシェルターでは地域問題に
なりかねないので仕方なくお断りした。


シェルターは 非常案内版・非常灯の設置工事と、不審者対策にセンサーライト・監視カメラの
設置工事をしている。

ただし監視カメラはまだ未購入のため、今回はそこまでの電気配線のみとなり、購入後に
設置となる。

うちのように出入り口が多いとものすごくたくさんのカメラを用意せねばならず、しかもカメラの数が
多いと収録できるデータ量がカメラの台数で割られてしまうため、短時間しか録画できない。

かといって長時間タイプは値段がものすごく高くて悩んでしまうが、やはりどうしても不安なので
設置しないといけないと思う。


明日のために今日はトラップを20台用意して動作確認しないといけない。

このトラップはいわゆるライブトラップではないので、生体にあまり良くないのだが、輸入品の
高級ライブトラップは元ボラさん達がもっていったまま1台も帰ってきていない。

返してほしいと連絡してもらったが返事もない・・・のでとても困っています。

でもライブトラップでなくても保護はできるので今回はこれで行きます。


それにしてもこちらの事を誹謗中傷しているくせに自分たちのしていることはかなりひどいです。

例えばうちの倉庫に放置されている発泡スチロールの箱が12畳の部屋に一杯分くらいあるの
だけど、これも取りに来るよう先月伝えましたが回答すらありません・・・

自分たちさえよければ後はどうでもいいらしいですがこちらは本当に迷惑です。


写真 (6) (640x480)


写真 (7) (640x480)


写真 (8) (640x480)


自分さえよければ人に迷惑をかけても平気な人たちもいるんですね @@;

この2年以上さんざん自分たちが使っていた倉庫なのに、除名されたら違法建築だのどうだのと言いつのり

その後は自分たちの荷物すら引き取りに来ないというこの状態に、ただただ呆れるばかりです・・・

今月いっぱい待って取りに来てもらえなかったら残念ですが廃棄処分します。

が・・・処分料はうちが払うことになるんだろうな・・・


まあ、人は人 自分は自分なのでにゃんだーガードはこれからもしっかりと前を見て進んでいきたいと思います。

社会常識の通用しない人たちは相手にしません。


気分を切り替えてっと。


今日はララの卒業!

飼い主さんがお迎えに来ました、飼い主さんの所に戻れて良かったね ララ


IMGP0117 (640x425)


明日はいよいよ猫屋敷だ


さあ、明日も頑張ろう!
 




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい>< 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1420 今日のシェルター
2013年09月20日 (金) | 編集 |
最近はとても過ごしやすい気候になってきましたね、福島では朝夕は肌寒く感じる位です。

シェルターでは相変わらずサマータイム実施中ですが、それも今月いっぱいです。

最近は子猫の相談が本当に多くて、昨日も

「4匹の赤ちゃんが駐車場に捨ててある」と言う相談と

「7匹の猫がいるのだけどもうどうしようもない」と言う相談と

「仔犬が3匹います」と言う相談が来た。

そして今日も「1匹の猫がいます」と・・・

とにかくこの時期になると相談が多いのだ。

その相談に対処すべく、受入れ用の隔離部屋の枠の拡大は積極的にはしたくないけど、でも少しでも多くの命を救う事を考えるとやはり避けては通れない課題なのだ。

で、今日は隔離用のケージを準備した。

で、ここまで書いて気絶してしまった・・・


これは20日に載せるはずでしたが今日アップします。


さあ、頑張ろう!




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい>< 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1419 今日のシェルター
2013年09月19日 (木) | 編集 |
何だか時勢がずれているので全然今日の話じゃないのだけど、頑張って取り戻すのでしばらくは過去の話で我慢してください。


知らないうちにコスモスが咲いています、もう秋なんですね。



写真 (3) (640x480)







9月17日通院記録

遠藤部長 定期通院

 2.75㌔ 383.3℃

      静注60㏄ 注射 (抗生物質+ステロイド)
      朝のお世話時に回虫発見 相談する
      食欲があるなら駆虫してよいとの回答


ふたば 結膜炎の治療継続

 4㌔ 37.5℃

      注射 (抗生物質+ラシックス+抗プラズミン)
      エピ点眼+亜鉛華軟膏
      更に1週間分の薬を処方 /帰り際に鼻血 アドナを注射


ビアン 鼻水。ワクチン接種

 1.11㌔ 38.3℃

      血液検査の結果 FIV(-)、FeLV(-)
      混合5種ワクチン接種
      注射 (抗生物質+ラシックス+抗プラズミン)
      更に2週間分の薬を処方


マフィン 風邪の症状
 
 2.45㌔ 38.5℃

      注射 (抗生物質+ラシックス+抗プラズミン)


トミオ 口腔内炎症の治療を継続

 4.75㌔ 37.2℃

      静注60㏄ 注射 (抗生物質+インターフェロン+抗プラズミン+メタカム)
      舌潰瘍 同じ場所に小さくあり メタカムが効果あり



次回通院は20日金曜



16日の晩に特餌隊の会議を行った

 決定事項として 許可のない家には決して立ち入らない事、給餌もしない事を確認。
 違反者は除名処分とすることで決定


以前にも重大違反があったために除名したが 人様の家に土足で勝手に上り込んで餌を撒き散らしておいて

「動物愛護です」 は通用しない。

こんな当たり前の事が理解できない人たちが結構多いのが残念です。



また、特餌隊の名称もそろそろ変更しようと思う。

それはなぜかというと

今まではとにかく餌を与えて命をつないできたが、最近は給餌の許可をくれる家が減ってきたこと。



給餌よりもTNRや保護の方に重点を置いていきたいこと。

等を考えてこれからはではなくて救う事に力を注いでいきたい。

なので新名称は考え中です。


給餌エリアについても協議しました。


さっきも書いたけど給餌許可が減っていること。

自分の猫が保護されたら、その後はやっぱり余所の人に敷地には入ってもらいたくないという感情もあるのだろうけど本当に残念です。



にゃんだーの元ボランティアが給餌をしている所とかぶるとまた何か問題が起きた時にこちらが責任をとらないといけなくなるに違いない事。

等の理由により給餌ポイントの変更をするとともにTNRと救助の方に重心をかけて行くことにしました。

それから、メンバーからの要望により、同様に給餌だけ進んでいて手術があまり進んでいない飯館村方面も順次TNRを進めていくことに決定。


また、地元の被災者さん達からの相談も多いのでその対応にも力を入れていくことにした。



シェルターの猫の収容数を増やすために俺の寝室にもキャットウォークを設置。


写真 (4) (640x480)
壁には宝物が飾ってあったりして でもまたもやピンボケ・・・;;




写真 (5) (640x480)
キャットウォークはちゃんと部屋をぐるっと1周してますよ。

これカズのとってもお気に入りで毎日このキャットウォークをぐるぐると走り回ってます(笑)



これで3頭は収容数が増える。

更に犬舎の2室を改造して猫部屋にすることにした。

これが完成すれば更に10頭分の収容枠が拡大することになる。




今日はすごくいい天気だ


散歩もとても気持ち良い




写真 (2) (640x480)
凄くきれいな青空でしょ?






写真 (480x640)
ボウボウも元気です(写真は昨日の夕方です)



明後日からはTNR作戦開始なので気を抜けない


さあ、今日も頑張ろう!





にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい>< 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1418 今日のシェルター
2013年09月18日 (水) | 編集 |
この記事、すっかりアップしたつもりでいたら上がってなかったです・・・ ;;

仕方ないので遅ればせながら・・・ ^^;



目の開かない赤ちゃん猫5匹の件ですが、俺が詳しく書かなかったせいでいろいろな方からご質問が来ました。

なのでここで回答を。

まず、今回のは無責任に駐車場に置いてきぼりにされたりはしていません。

いつもにゃんだーを応援してくれているボラさん(犬専門)の家の倉庫で、どこかの人馴れしていない猫が子猫を産んだのです。

しかしながらそこには猫嫌いな犬がいて、そのお母さん猫をさんざん追い掛け回してしまったのです。

結果お母さん猫は赤ちゃんを置いたままいなくなってしまった・・・

と言う話です。


現在はにゃんだーでスタッフが毎日毎晩お世話をしています。

写真見たい?


すみませんが誰か上手な人に撮ってもらうまで待っててください ^^;


猫+3



さあ、明日も頑張ろう。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

シェルターの維持やお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い御支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい>< 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1417 今日のシェルター
2013年09月15日 (日) | 編集 |
といっても全然今日じゃないんだけど・・・


まずは9日の病院の報告

ラビ、シルプ、ラック、クル のワクチン接種と便検査をした。

混合5種の第一回目を接種。

便検査  回虫がでた。

ラック、シラミががが・・・仕方ないので2-Dの部屋の子全員にフロントラインスプレー



9月10日

遠藤部長 定期通院

2.9キロ 38.8℃ 静注60CC 


ふたば  結膜炎の治療継続

3.9キロ 38.2℃

前回と同じ処置 注射(抗生物質+ラシックス+抗プラズミン)

あまり改善傾向が見られなくなってきた。

治療を継続させるため内服を処方


プッチ  結膜炎の治療継続

1.3キロ 38.4℃

 角膜の損傷が激しいため角膜の移植も考えていく。

前回と同じ処置(双葉と同じ注射に内服)



トミオ 口腔内の炎症、治療継続

静注60CC 

注射(抗生物質+抗プラズミン+インターフェロン+メタカム)

メタカムは下痢の症状がなくなれば、投与すると効果がある。


やまさん 前回通院時の血液検査 結果表もらう

少し良くなった




みんこの投薬相談 鼻水、目ヤニ(涙)改善見られず


9月13日


遠藤部長  定期通院

静注60CC  注射(抗生物質+ステロイド)


モア 下痢の治療経過 検査

腸の変化は特に見られない(病気になるような症状は無し)エコー

血液検査 低タンパク血症:異常なし


下痢がずっと続くのであれば原因はわかりやすいが良便もあるので断定できないとのこと。(特別に原因となる症状がない)

膵臓・胆汁の分泌量を検査した。(次回結果聞く)

炎症性腸炎を疑う



ふたば 結膜炎の治療を継続

注射 (前回同様 抗生物質+抗プラズミン)

エピ点眼+キトサン

処方薬継続



小春 浮腫、鼻水

 
注射 (抗生物質+ラシックス+抗プラズミン)

エピ点眼+亜鉛華軟膏

処方薬あり



トミオ 口腔内炎症の治療継続

静注60CC

前回同様の処置

注射(抗生物質+抗プラズミン+インターフェロン+メタカム)



プッチ、ビアンの薬を追加で処方



以上が病院の報告で、以下がシェルターです


2階建て大型倉庫は着々と解体が進んでいます(と言っても本当に少しずつです)


治安の事がいろいろ不安なので監視カメラセットとセンサーライト、非常誘導灯セットを購入しました。

来週設置予定です。

安心と安全はお金で買う時代になってしまったのかな?


とても残念です・・・・


目の空いていない赤ちゃん猫5匹が運び込まれてきた。

ミルクママの出番だ、しばらくは赤ちゃん祭りかな。


さあ、明日も頑張ろう!


猫+5




今週の15日16日で行うと話した猫屋敷のTNRですが、予定が変更になりました。

協力してくださる病院の都合で23日が手術日と決まりました。

そこで22日、23日で捕獲をして23日の朝8時迄に病院ににゃんこの第一便を届ける予定です。

大変申し訳ないのですが、参加してくださる方はそのスケジュールで調整お願いします。

急な変更でごめんなさい。

工作隊も随時募集します、2階建て大型倉庫の解体工事です、よろしくお願いします。






にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい><   
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1416 今日のシェルター
2013年09月10日 (火) | 編集 |
2階建て大型倉庫の解体はのろのろとだが進んでいる。

昨日は2階の床の(床は2層になっている)表側のネジを外していた。

まだ全面までは外せないけど結構な数外せたと思う。

昨日の病院の報告は次回で・・・もうかよw


今日は朝から県と三春町との恒例の三者協議だった。

少しずつだけど自治体とつながりができてきているような気がする。

平均週2~3件の相談をこなしつつ日常の作業もこなさないといけないので、結構忙しい毎日だ。



にゃんこクイズ!


さあ、この子はだれでしょう??


IMG_6903.jpg



今から葛尾に給餌に行ってきます。

では



さあ、今日も頑張ろう!





来週の15日16日で行うと話した猫屋敷のTNRですが、予定が変更になりました。

協力してくださる病院の都合で23日が手術日と決まりました。

そこで22日、23日で捕獲をして23日の朝8時迄に病院ににゃんこの第一便を届ける予定です。

大変申し訳ないのですが、参加してくださる方はそのスケジュールで調整お願いします。

急な変更でごめんなさい。

工作隊も随時募集します、2階建て大型倉庫の解体工事です、よろしくお願いします。






にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい><  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1415 今日は日曜日
2013年09月08日 (日) | 編集 |
今日は日曜日だ。

だが、シェルターには曜日なんて関係ない。

毎日お世話をしなくてはならない小さな命がたくさんいるからだ。


シェルターにとって良いことは平日よりもボラさんが多い事!

これは嬉しいです。

普段は作業に必要な人員ギリギリしかいないので、週末になると溜まっている作業を えいやっ! と片づけるのです

それは掃除だったり、棚を作ったりだったりまたは修理等といろいろなのだけど、笑い声と共に朝から賑やかに一日が過ぎていきます。

俺はこの1週間、ボランティアセンター開設のための準備で大忙しだ。

先週のデスクに続き電気工事と棚作りをしてきて、今日ボランティアセンターがほぼ完成した。

後はLANの工事を済ませれば完成だ。


今日はプレオープンということで早速一件の相談を受けた。


何と! ボウボウを引き取りたいという! @@;

もちろんその相談をしてきた人は俺からみても ボウボウの事が大好きな人です。

いつもシェルターに来てはボウボウと一緒にいるので仲がいいなと思ってました。

いろいろと考えて考えて決めたということで

この人なら俺も安心どころか、その場にいた全員で喜び合っていました。


チャキーン!


嬉しいニュースにシェルターのみんなのやる気がさらにアップした!!





さあ、雨だけど頑張ろう!





来週の15日16日で行うと話した猫屋敷のTNRですが、予定が変更になりました。

協力してくださる病院の都合で23日が手術日と決まりました。

そこで22日、23日で捕獲をして23日の朝8時迄に病院ににゃんこの第一便を届ける予定です。

大変申し訳ないのですが、参加してくださる方はそのスケジュールで調整お願いします。

急な変更でごめんなさい。

工作隊も随時募集します、2階建て大型倉庫の解体工事です、よろしくお願いします。






にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい><  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1414 カレンダー作ってます
2013年09月07日 (土) | 編集 |
夏からずっと写真選びから始まり中に入れる文章もしっかりと練ってもらっています。

もちろん写真は全てこの俺自ら心を込めて撮影しました。








嘘です・・・







俺の写真では誰も満足してくれないのでにゃんだーガード公式カメラマンに撮影してもらいました。



編集もメンバーさんにやってもらいました。



にゃんだーガードはスタッフやたくさんのメンバーさん達のおかげで活動が成り立っています。



今回のカレンダーなんかとてもわかりやすいけど、まず 俺は動物の写真がまともに撮れません。


何度チャレンジしても同じです・・・・・




最近毒吐き率の高い

ブラ●ク ろー●ま●ーからも 

「何で動かない物の写真ばかりブログに載せるの? ぶたまるさん動物撮るの下手だもんね」

などと完全に自己完結された発言もされちゃうし。


「ああ! そうだよ! 俺は写真撮るのが下手だよ!」


と、開き直っても腕が上がるわけじゃないし・・・


猫ブログにはやはり可愛い猫ちゃんの写真が必要だと思う。


俺はいつも動かない物ばかり(主に製作したもの)の写真しか載せてないから

最近では 「ぶたまるが書いてるはDIYブログ」とか陰口叩かれてます ・・・^^;



話がそれてしまった!



にゃんだーガードはたくさんの人達に応援してもらっているおかげで活動が成り立っています。




みんな、いつもワンコやニャンコ達の為にありがとう。




その皆を癒せるカレンダー頑張って作ってますので楽しみにしていて下さい。



頑張って作っているので今月中には完成する予定です



そしてカレンダーの猫ちゃんで、思いっきり癒されちゃってください。



近いうちにカレンダーの写真も発表しますね。



さ、頑張ろう!



来週の15日16日で行うと話した猫屋敷のTNRですが、予定が変更になりました。

協力してくださる病院の都合で23日が手術日と決まりました。

そこで22日、23日で捕獲をして23日の朝8時迄に病院ににゃんこの第一便を届ける予定です。

大変申し訳ないのですが、参加してくださる方はそのスケジュールで調整お願いします。

急な変更でごめんなさい。

工作隊も随時募集します、2階建て大型倉庫の解体工事です、よろしくお願いします。






にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい>< 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1413 今日のシェルター
2013年09月06日 (金) | 編集 |
何となく間が空いてしまったけど報告します。


いわきに避難している人から

「仮設住宅に猫が迷い込んできたのだけど、近所のだれに聞いてもその猫の事を知らないというので助けてほしい」
という依頼が来た。

人手が足りなくて受け取りに行けないので、いわきのLYSTAさんにお願いして一時預かりしてもらいました。

LYSTAさんありがとう。


TS3Y2619 (480x640)
とってもかわいい女の子です



TS3Y2620 (640x480)
既に人間大好き ♡

まだこの子の名前決まってないんだよね・・・

何となくドロンジョ様っぽいから ドロちゃんってのはどうかな??

うーん、もう少し考えよう・・・



この子はもうしばらくしたらシェルターで受け入れ予定です。

それまでLYSTAさんよろしくお願いします。




続いて通院の報告


まず9月3日にニャンコ5匹を病院で治療してもらう。

6日もやはり5匹通院、そのうち遠藤部長とプッチ、トミオは連続で診察してもらう。

遠藤部長は定期通院 プッチは鼻眼結膜炎の治療 トミオは舌潰瘍の治療だったけど6日で完治した。

但し上あご両脇の炎症がひどいので治療は継続することになった。


今日は会津若松に住む人から 

「猫が来たので可哀そうだから餌をやってたら増えちゃって保健所から餌をやってはいけないと言われたのだけどどうしたらいいですか?」

という相談を受けた。

「まず成猫の不妊手術をしてください,そうしたら子猫はこちらで面倒みます」

といったら電話が切られた・・・

はっきり言って、こういう半端な人たちが猫を苦しめる原因となるのだ。

猫が嫌いな人は猫がいても餌をやらない。

でも中途半端に好きな人は餌だけやるが猫のために手術もしないし、ワクチンやフロントラインやレボリューションとかはしない。

結果、その地域だけ極端に猫が増えて近所の方の迷惑になり、そのうち猫嫌いな人が虐待をし始める。

挙句の果てにご近所さんから責められると猫を保健所に連れて行ったりする・・・

もう一つのパターンが 

「お金が無くて手術ができない」

という飼い主さん。

はっきり言います。

そういう人は動物飼わないでください!

そういう人には動物を飼う資格がありません。

金魚かめだか、カブトムシくらいで我慢しておいてください。


久々の興奮モードかも。。



でも頑張ろう!

猫+1



来週の15日16日で行うと話した猫屋敷のTNRですが、予定が変更になりました。

協力してくださる病院の都合で23日が手術日と決まりました。

そこで22日、23日で捕獲をして23日の朝8時迄に病院ににゃんこの第一便を届ける予定です。

大変申し訳ないのですが、参加してくださる方はそのスケジュールで調整お願いします。

急な変更でごめんなさい。

工作隊も随時募集します、2階建て大型倉庫の解体工事です、よろしくお願いします。






にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい>< 

テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1412 残念なこと
2013年09月04日 (水) | 編集 |
とうとうシェルターの裏にある元ビジネスホテルが除染作業員の宿舎になってしまった。

8月30日からそうなったのだけど、この4日間で既にシェルターの裏の敷地にはゴミや空き缶が
たくさん落ちてます。

現在そこに宿泊している除染作業員は32人で、来週にはさらに増えるそうです。

一昨日の夜中には救急車も来ました、きっと何かして怪我人が出たのでしょう。

一昨日の日曜は暑かったので朝から上半身裸の人がたくさんうろうろ歩いてました。

夕方にはシェルターのパドックの中を除染作業員がバケツに水をいれて歩いてました。

その日に来ていた女性ボラさんは怖がるし、女性スタッフたちも気持ち悪がってます・・・



実は去年の5月に

「裏の物件を除染業者が購入して除染作業員の宿舎にする」

という計画が持ち上がりました。

その時に、俺は

「何とかして阻止しないといけない」

と思ったのです。


そのために一番いい方法は、にゃんだーか俺が買い取って第三者に渡さないことです。

これに関しては多くの人に相談しましたが、回答は2つに分かれました。

まず、女性と若い男性は 「もったいないし、お金がないなら無理して買わないほうがいい」的な
発言。

一方経験豊富な男性は 「ここは、かなりの無理をしてでも手に入れておくべし!」的な発言。

もちろん俺も今までこういう場面で引いたことはないので「やっておしまい」的発想。

そして、どうせ買うのならそこも猫ちゃんのための施設にして、日本一の猫の王国を建国しようと
思いました!


しかしながら、1000坪近い敷地に31部屋もある元ビジネスホテルと平屋なのに40坪ほどある
一戸建てが建っている物件はそんなに安くはないのです。

その物件を買う資金は当然ながらにゃんだーにはありませんでした。

もちろん、こんな出来立てのホヤホヤの社団法人ではローンも組めません。

ましてや、福島の土地です。

俺が相談した銀行も 

「できればその物件の担保の評価はしたくないのです、でもぶたまるさんが所有している物件を
担保にしてなら可能です」

という。


これは大変なリスクです。

どういうことかというと、万が一購入後に返済ができなくなったりしたら、最悪の場合
俺は自分の家を手放さないといけなくなるからです。

この方法は無理です。

となると、残る方法は現金による買取りしかない。

仕方ないので俺は嫁に自分の貯金を全部使っても良いか相談した。

最初のうちその方法に反対していた嫁も最後は折れて

「自分のお金なんだから自分で好きに使ってもいいわよ!
大体私はあんたの積立金なんかあてにしてないんだから無くなっても平気よ」

と、許可をくれた。

しかし、だからといって本当に全額使ってしまっては大変なので、値段交渉は慎重に進めていた。

だが、もし購入できたとしても購入するだけで俺の資金はいっぱいいっぱいだ。

また、その後の修理などにものすごくお金がかかることが予想できた。

修理代を作らないといけない。

そこで、俺は去年の6月から鬼のようになりながらにゃんだーガードの中で資金を積み立てて
いったのだ。

例え購入出来ても、その後のメンテができなければただのお荷物になってしまう。


この一心で俺はこの一年をやってきていたのです。

にゃんだーの資金を減らさないために俺はこの2年以上無給でやってきました。

俺が我慢することでにゃんだーが無事に運営出来るならそれでいいと思っていたからです。

しかし、残念ながら今年の5月に裏の物件は除染業者さんに買い取られてしまいました。

そして、この結果につながるのです・・・


一年間必死になってやってきたのにこの結果か・・・

と、最初ものすごく落ち込みましたが、気を取り直してやってます。

というか、今はまるで憑き物が取れたように スッキリ爽快です。

残念ですが、その後6月になり一部の元ボラさんたちが「ぶたまるが着服している」とか言いだし
いろいろ今も騒いでおりますが、そのような事実はありません。

会計報告上にゃんだーガードに資金があるのに今までずっと俺が「お金がない」と言っていたのは、

裏の物件の修理をしたらそのお金がまるっと無くなってしまうことが分かっているからです

使う予定のあるお金を有効に使える資金として勘定に入れないのは当たり前のことです。

それがわからないようではシェルターだけでなく会社も組織も何も運営できないでしょう。


今はまだある程度は震災のことを気にしてくれている人はいるけれど、いずれそんな話は
忘れ去られて寄付金もいつかはなくなる時が来るでしょう。

それ迄にこのシェルターを自立できる状態にしておくことが代表である俺の責任と考えています。

その為にたくさんの対策と方法を考えて、自分に出来ることは全て一つ一つコツコツと
手を打っていくことが、今の俺に与えられた使命であり、何があってもそれをやり遂げるつもりです。


来週の15日16日で行うと話した猫屋敷のTNRですが、予定が変更になりました。

協力してくださる病院の都合で23日が手術日と決まりました。

そこで22日、23日で捕獲をして23日の朝8時迄に病院ににゃんこの第一便を届ける予定です。

大変申し訳ないのですが、参加してくださる方はそのスケジュールで調整お願いします。

急な変更でごめんなさい。

工作隊も随時募集します、2階建て大型倉庫の解体工事です、よろしくお願いします。






にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい>< 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1411 今日のシェルター
2013年09月02日 (月) | 編集 |
今日は猫が5匹保護猫カフェまちねこさんのところに卒業していった。


搬送に4人もボラさんが来たのでとても賑やかだった。



IMG_2381 (640x480)
しっかりと幸せ掴んでおいで~




まちねこさんこの子達をよろしくお願いいたします。




昨日はすごくいい天気だったので散歩の途中で写真を撮ってみた




IMG_2380 (640x480)
これは俺が撮りました




猫でなければキレイに取れるのだけどな・・・・



話は変わって


今日は

「川に落ちてしまって、小さな石の上にかろうじて乗ったので命は助かったけど身動きの取れない猫を助けて欲しい」

という相談が・・・



最近そういうのが増えてきている。

3日ほど前には 「直径10センチくらいの太さで奥行が1メートル位の穴に落ちた子猫を助けて」

とかあったし。

幸いにしてその時の子猫は電話でアドバイスをしていたら運良く助かったけど。


今回のはすごくやばいかんじだった。


急いで現場に急行して思ったのは、最初に感じた感じよりさらにやばい感じだった。


俺たちでは手が出せなかった。

最後は消防署に電話して 消防隊に助けてもらいました。

よかったよかった。


あたふたしていた俺たちは写真撮るの忘れてたので 残念ながらありません ^^;


さあ、明日も頑張ろう!



猫-5









お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


シェルタースタッフ まりかちゃんのブログ 

ボラさんが書いてるブログ にゃんだー日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
大変申し訳ありませんが、夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット