2013年11月15日 (金) | 編集 |
最近とっても寒いですね。
シェルターも最近はとっても寒いです。
何せ車に落ちた霜がカキンコチンに凍っています。
そんな訳で猫ちゃんたちの保護部屋も室温が急降下!
なのでスタッフ皆で必死に越冬準備をしています。
が!
追いついてない!!
全く持って防寒対策作業が追いついて無いのです。
断熱工事が遅れると必然的に暖房器具のパワーを上げないといけません。
でも、使える電気には限度があるわけで・・・
にゃんだーのシェルターは規模が大きい為電気は3回線契約がしてあります。
そして、それぞれかなりの容量があるのですが、それでも電力消費に追い付きません。
もちろん各回路のブレーカーが飛ばないように散々工夫してあるこのシェルターの電気回路なのですが・・・
何と
この前とうとう、電柱のトランスのブレーカーが飛んでしまいました ><
おかげで、朝っぱらから全館停電のため各部屋は真っ暗+とっても寒い状態でした。
そのような事態が二度と起きないようにするためにもシェルター内の断熱工事は必須なのです。
そういう訳で、今週、来週の週末に工作隊を募集いたします。
腕に覚えのあるそこのあなた!
ぜひ、ここの動物達の為にその腕をふるいに来て下さい。
現在シェルターには88匹の猫ちゃんと1匹のワンコがいます。
そして、11匹の赤ちゃんニャンコが隔離部屋が空きしだい来ることになっており
更に圏内空の救出作戦での保護枠10匹分があるので109匹ニャンちゃんと1匹ワンちゃんです。
話は変わるけど、俺の腕の腱鞘炎がまたひどくなってきて、今日病院で2本も注射された。
この注射は打ってる時はものすごく痛いけど、その後が楽になるから結構好きです。
本来ならば安静にして過ごしていないといけないのだけど、こっちにはそんな余裕が無いのでいつまでたっても回復しません・・・;;
ちなみに、昨日は2つの窓の断熱工事と FF式石油ファンヒーターの取り付け工事を行い無事に取り付け終了できました ^^v
何とか腕が壊れないうちにこの冬支度を終えて、ゆっくりと腕を休ませてやりたいと思います。
さあ、明日も頑張ろう!
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい
シェルターも最近はとっても寒いです。
何せ車に落ちた霜がカキンコチンに凍っています。
そんな訳で猫ちゃんたちの保護部屋も室温が急降下!
なのでスタッフ皆で必死に越冬準備をしています。
が!
追いついてない!!
全く持って防寒対策作業が追いついて無いのです。
断熱工事が遅れると必然的に暖房器具のパワーを上げないといけません。
でも、使える電気には限度があるわけで・・・
にゃんだーのシェルターは規模が大きい為電気は3回線契約がしてあります。
そして、それぞれかなりの容量があるのですが、それでも電力消費に追い付きません。
もちろん各回路のブレーカーが飛ばないように散々工夫してあるこのシェルターの電気回路なのですが・・・
何と
この前とうとう、電柱のトランスのブレーカーが飛んでしまいました ><
おかげで、朝っぱらから全館停電のため各部屋は真っ暗+とっても寒い状態でした。
そのような事態が二度と起きないようにするためにもシェルター内の断熱工事は必須なのです。
そういう訳で、今週、来週の週末に工作隊を募集いたします。
腕に覚えのあるそこのあなた!
ぜひ、ここの動物達の為にその腕をふるいに来て下さい。
現在シェルターには88匹の猫ちゃんと1匹のワンコがいます。
そして、11匹の赤ちゃんニャンコが隔離部屋が空きしだい来ることになっており
更に圏内空の救出作戦での保護枠10匹分があるので109匹ニャンちゃんと1匹ワンちゃんです。
話は変わるけど、俺の腕の腱鞘炎がまたひどくなってきて、今日病院で2本も注射された。
この注射は打ってる時はものすごく痛いけど、その後が楽になるから結構好きです。
本来ならば安静にして過ごしていないといけないのだけど、こっちにはそんな余裕が無いのでいつまでたっても回復しません・・・;;
ちなみに、昨日は2つの窓の断熱工事と FF式石油ファンヒーターの取り付け工事を行い無事に取り付け終了できました ^^v
何とか腕が壊れないうちにこの冬支度を終えて、ゆっくりと腕を休ませてやりたいと思います。
さあ、明日も頑張ろう!
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
特餌隊のフード等の備蓄のため、大型の倉庫を建てなくてはなりません。
(今と同規模の倉庫を作るとしたら約800万円の予算が必要です)
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
今月こそ新体制に移行します ああ、忙しい
| ホーム |