2014年01月28日 (火) | 編集 |
溜まりにたまった通院記録ですが もう少しで追いつけそうな予感!
とか言っている今日も通院してたりするので中々追いつけないです
ではいきますよ
12月1日
■アビー→嘔吐、下痢症状診察
回虫(+)
ジルジア、トリコモナス、原虫感染
脱水症状有り
静注50cc(ビタミン剤+補液)
注射(サルファ薬+ブスコパン)
24時間絶食、絶水
(ぬるま湯少量、後、消化の良いもの)
(駆虫薬(2日後)→下痢止め投薬(抗生物質)
12月3日
■遠藤部長→定期通院
(2.35kg)37.0℃
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
血液検査結果
リン、BUN、クレアチニン→高い
総蛋白質量→高い
GRT(ALT)→異常に高い
先生からのアドバイス
一般食等より総合栄養食を与えて
栄養のバランス良く食事をさせましょう。
■やまさん→嘔吐、食欲不振の為診察
(3.7kg)37.3℃
過度の貧血→腎不全の進行が原因
現在の状況が続くと危険
P(リン)を排出させるのが大事
水酸化アルミニュウム等
静注70cc(H2ブロッカー+プリンペラン+イントラリピット)
■トラ吉→舌炎の治療
(3.85kg)
静注40cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+メタカム)
■ゾフィー→風邪の症状、診察
(4.7kg)36.7℃
眼、鼻の炎症→鼻眼結膜炎
注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)
■ガイア→風邪の症状、診察
(2.75kg)40℃
過度の脱水症状→朝、昼、晩、補液60ccずつ
血液検査実施、結果は翌日以降
注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)
■トミオ→舌炎の治療
(5.8kg)37.0℃
静注20cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
12月6日
■遠藤部長→定期通院
(2.5kg)37℃
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■ゾフィー→風邪の治療
(4.7kg)37.6℃
注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)
■ガイア→風邪の治療
(2.5kg)38.6℃
静注40cc
注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)
■天→口内炎の治療
(4.8kg)
静注40cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
■トラ吉→舌炎の治療
(3.65kg)36.0℃
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+メタカム)
下痢改善の為、絶飲、絶食
■トミオ→舌炎の治療
(5.7kg)
静注20cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
12月6日
■ケビン→口内炎の注射
(3.65kg)
注射(コンべニア+デポメドロール)※前回と同じ
先生からのアドバイス
もし2ヶ月以上でも大丈夫ならメタカムもやってみては?
■ドラぞう→便検査
(1.10kg)
現在、2Fにおいてトリコモナス及びジアルジア
発生と有りそれに関連したのかと思い検査したが陰性。
先生からのアドバイス
他の原因があり虫下しが必要
12月7日
■ダッシュ(1.45kg)、ビジー(1.25kg)→下痢、嘔吐、風邪の症状の診察
診察の結果、伝染性鼻気管炎であった
2匹とも回虫(+)
ワクチンを一度しか接種していない為
症状が酷くなったと思われる
薬処方
■シルプ→下痢、嘔吐、風邪の症状の診察
(2.15kg)
診察の結果、伝染性鼻気管炎であった
回虫(-)
ワクチンを二度接種している為軽症で済んだと思われる
薬処方
■ラビ→排尿の際に異常が有る為診察(排尿が長いわりに少ない)
(1.8kg)
軽い膀胱炎?膀胱に尿は溜まっていない。
残尿感があるのでは?
薬処方
■みこ→真菌の疑い
(2.6kg)
真菌(+)
ケトコナゾール軟膏処方
12月9日
■シン→右上腕骨骨折の為入院
10日に手術予定
もともと骨が弱い子の為、肝油ドロップを
4分の1ずつ毎日服用
■のい→右手を床に着けられず診察
骨栄養症(骨粗しょう症)の為、肝油ドロップを
1日に1回、4分の1ずつ服用
注射=AD3E(肝油)
毎週1回通院でAD3E+カルシュウム剤の注射
■セブン→風邪
(4.15kg)38℃
注射(コンベニア2w)
で、たまには写真もサービスで ^^v

若猫部屋 2-Dにて
みんな元気にわらわらと集まってきます。
ご飯が無くたって 「あちょべ~ あちょべ~」 とうるさいくらいの甘えっこ達です
この子達の詳しい情報は@福島に載っていますのでご覧ください。


最近の洋平

ますます甘えん坊になってきています。

本当の家族ほしいなあ・・・
そんな洋平の一生の友達を募集します。
我こそは! と言う方 連絡待ってます。
さあ、明日も頑張ろう!
急募
猫砂が足りなくなってきています。おかげさまで当面の分は間に合いました。ありがとうございました m(_ _)m
被災猫の給餌用フードが今月中にあと500キロは必要です
猫たちにご支援をお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
風邪まだ治ってないし・・・><
とか言っている今日も通院してたりするので中々追いつけないです
ではいきますよ
12月1日
■アビー→嘔吐、下痢症状診察
回虫(+)
ジルジア、トリコモナス、原虫感染
脱水症状有り
静注50cc(ビタミン剤+補液)
注射(サルファ薬+ブスコパン)
24時間絶食、絶水
(ぬるま湯少量、後、消化の良いもの)
(駆虫薬(2日後)→下痢止め投薬(抗生物質)
12月3日
■遠藤部長→定期通院
(2.35kg)37.0℃
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
血液検査結果
リン、BUN、クレアチニン→高い
総蛋白質量→高い
GRT(ALT)→異常に高い
先生からのアドバイス
一般食等より総合栄養食を与えて
栄養のバランス良く食事をさせましょう。
■やまさん→嘔吐、食欲不振の為診察
(3.7kg)37.3℃
過度の貧血→腎不全の進行が原因
現在の状況が続くと危険
P(リン)を排出させるのが大事
水酸化アルミニュウム等
静注70cc(H2ブロッカー+プリンペラン+イントラリピット)
■トラ吉→舌炎の治療
(3.85kg)
静注40cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+メタカム)
■ゾフィー→風邪の症状、診察
(4.7kg)36.7℃
眼、鼻の炎症→鼻眼結膜炎
注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)
■ガイア→風邪の症状、診察
(2.75kg)40℃
過度の脱水症状→朝、昼、晩、補液60ccずつ
血液検査実施、結果は翌日以降
注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)
■トミオ→舌炎の治療
(5.8kg)37.0℃
静注20cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
12月6日
■遠藤部長→定期通院
(2.5kg)37℃
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■ゾフィー→風邪の治療
(4.7kg)37.6℃
注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)
■ガイア→風邪の治療
(2.5kg)38.6℃
静注40cc
注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)
■天→口内炎の治療
(4.8kg)
静注40cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
■トラ吉→舌炎の治療
(3.65kg)36.0℃
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+メタカム)
下痢改善の為、絶飲、絶食
■トミオ→舌炎の治療
(5.7kg)
静注20cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
12月6日
■ケビン→口内炎の注射
(3.65kg)
注射(コンべニア+デポメドロール)※前回と同じ
先生からのアドバイス
もし2ヶ月以上でも大丈夫ならメタカムもやってみては?
■ドラぞう→便検査
(1.10kg)
現在、2Fにおいてトリコモナス及びジアルジア
発生と有りそれに関連したのかと思い検査したが陰性。
先生からのアドバイス
他の原因があり虫下しが必要
12月7日
■ダッシュ(1.45kg)、ビジー(1.25kg)→下痢、嘔吐、風邪の症状の診察
診察の結果、伝染性鼻気管炎であった
2匹とも回虫(+)
ワクチンを一度しか接種していない為
症状が酷くなったと思われる
薬処方
■シルプ→下痢、嘔吐、風邪の症状の診察
(2.15kg)
診察の結果、伝染性鼻気管炎であった
回虫(-)
ワクチンを二度接種している為軽症で済んだと思われる
薬処方
■ラビ→排尿の際に異常が有る為診察(排尿が長いわりに少ない)
(1.8kg)
軽い膀胱炎?膀胱に尿は溜まっていない。
残尿感があるのでは?
薬処方
■みこ→真菌の疑い
(2.6kg)
真菌(+)
ケトコナゾール軟膏処方
12月9日
■シン→右上腕骨骨折の為入院
10日に手術予定
もともと骨が弱い子の為、肝油ドロップを
4分の1ずつ毎日服用
■のい→右手を床に着けられず診察
骨栄養症(骨粗しょう症)の為、肝油ドロップを
1日に1回、4分の1ずつ服用
注射=AD3E(肝油)
毎週1回通院でAD3E+カルシュウム剤の注射
■セブン→風邪
(4.15kg)38℃
注射(コンベニア2w)
で、たまには写真もサービスで ^^v

若猫部屋 2-Dにて
みんな元気にわらわらと集まってきます。
ご飯が無くたって 「あちょべ~ あちょべ~」 とうるさいくらいの甘えっこ達です
この子達の詳しい情報は@福島に載っていますのでご覧ください。


最近の洋平

ますます甘えん坊になってきています。

本当の家族ほしいなあ・・・
そんな洋平の一生の友達を募集します。
我こそは! と言う方 連絡待ってます。
さあ、明日も頑張ろう!
急募
被災猫の給餌用フードが今月中にあと500キロは必要です
猫たちにご支援をお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
風邪まだ治ってないし・・・><
| ホーム |