2014年01月29日 (水) | 編集 |
腱鞘炎が酷くてブログ書くのが辛いのだけど、書かないのもまずいので・・・
この通院記録もこれで去年の残りは終了~^^v
といっても 今年分がまだ溜まっているか・・・・><
でもとにかく報告します。
Sさん入力ありがとうございます。
ではいきます
12月10日
■トラ吉→舌炎の治療、下痢、嘔吐
(3.2kg)36.0℃
脱水症状
便検査→回虫(-)寄生虫など無し
血液検査実施、結果は翌日以降
静注60cc(H2ブロッカー+ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+メタカム)
■ガイア→風邪の治療
(2.55kg)36.0℃
静注60cc
注射(抗生物質+ラシックス+抗プラスミン)
■トミオ→舌炎の治療、食欲不振
(5.65kg)37.0℃
舌炎は少し進行している
痛みが原因で食べられない
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
12月13日
■トラ吉→舌炎の治療
(3.2kg)
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+メタカム)
血液検査結果は別紙
貧血、脱水ほかについては特に異常なし
■ゾフィー→風邪、右目の診察
(4.75kg)37.0℃
右眼球に傷(結構深い)
風邪が治れば次第に治る
注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)
■トミオ→舌炎の治療
(5.55kg)36.0℃
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
■シン→退院
激しい運動をしない様隔離
右前脚の甲を着けて歩く(要観察)
そのままにしておくとそれで関節が固まる
右前脚に反射神経が鈍い場所がある(親指側)
神経が圧迫されている可能性(要観察)
以上は経過を見て先生に報告、相談
12月17日
■シン→術後経過診察
(1.45kg)
右前脚の反射神経は変わらず、経過観察
神経復活剤処方
■のい→骨栄養症治療
(1.0kg)
注射(AD3)
■トミオ→舌炎の治療
(5.5kg)37.3℃
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+抗プラスミン+AD3)
※肝油を与えてみては?
■トッコ→風邪の治療
(1.45kg)36.3℃
注射(コンベニア+抗プラスミン+メタカム)
■ガイア→風邪の治療
(2.4kg)
静注40cc(補液)
注射(コンベニア+プリンペラン+メタカム)
12月18日 渡辺動物病院・丘の上ペットクリニック
■トト→血液検査、便検査
FIV、FeLV共に陰性
マンソン(+++)
■葉月→定期血液検査
(3.2kg)
BUN、CRE 高い
P 高めだが正常値内
補液 2日に1回継続
12月20日
■やまさん→体調不良の為診察
(3.25kg)32.6℃
脱水、貧血共に極度症状 危険な状態
黄疸(+) 血管の委縮
静注40cc(補液)
血液検査実施、結果は翌日
先生の所見
今の状態が続くとかなり危険
なにもしないでいると、もって2日ぐらい
■トミオ→舌炎の治療
(5.5kg)37.8℃
静注20cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
■セブン→風邪の治療
(3.9kg)37℃
注射(抗プラスミン+コンベニア+ラシックス)
12月24日
■遠藤部長→定期通院
(2.5kg)37.2℃
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■のい→骨栄養症治療
(1.05kg)
注射(AD3)
■シン→抜糸
(1.6kg)
右前脚の神経が鈍いのは再度、経過観察
■トミオ→舌炎の治療
(5.4kg)36.2℃
静注40cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
■ダリア→風邪の治療
(1.4kg)37.5℃
注射(コンベニア+抗プラスミン+ラシックス)
12月28日 丘の上ペットクリニック
■アルゴ、すみれ、あやめ、ダリア、コッペ、ロール→風邪
注射(コンベニア)
■ゆり→血液検査
(5.0kg)
先生のアドバイス
まずマイメジンをやめてみる(使うほどの数値ではない)
よって1ヶ月後の1月28日まで
マイメジンは中止して、食事療法でやってみる
12月30日
■キール→風邪、左目の浮腫
(1.75kg)
アンピシリン注射
抗生物質の飲み薬を7日分
毎日、出来れば1日5~6回、ゲンタロール点眼
■ガイア→風邪?
(2.55kg)
アンピシリン注射
抗生物質の飲み薬を7日分
29日から呼吸が浅く、レントゲンを撮ってもらった所、肺炎と診断される
また、脱水もしているが下記の理由にて補液は適宣
レントゲン写真の所見
肺の炎症のせいで白くもやがかっている。
また肺気腫の可能性有り。
正常な猫の心臓と違いガイアは肺との間にある膜で心臓が癒着し
頭側に引っ張られているいるようになり、肺呼吸を圧迫している。
12月31日
■遠藤部長→定期通院
(2.4kg)
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■シン→骨栄養症治療
(1.75kg)
注射(AD3E)
■のい→骨栄養症治療
(1.1kg)
注射(AD3E)
■天→脱毛の診察
(5.35kg)
真菌(-)
注射(抗生物質+炎症止め)
皮膚炎と思われる
薬処方
■ゾフィー→眼球の傷診察
注射(抗生物質+痒み止め)
■トラ吉→舌炎の治療
(3.35kg)
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+メタカム+抗プラスミン)
■トミオ→舌炎の治療
(5.1kg)
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)

相変わらずとっても可愛いけどビビりな洋平です。
このところ本当に腱鞘炎が痛くて色々と厳しいです。
両手を固定して2ヶ月くらい動かさなければ治ると言われたけど
そんなこと絶対できないし・・・
どうしたものかな・・・
急募
猫砂が足りなくなってきています。
おかげさまで当面の分は間に合いました。ありがとうございました m(_ _)m
被災猫の給餌用フードが今月中にあと500キロは必要です
ありがとうございました! 当面の分確保できました!
来月もよろしくお願いします
猫たちにご支援をお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
風邪やっと治ってきました・・・><
この通院記録もこれで去年の残りは終了~^^v
といっても 今年分がまだ溜まっているか・・・・><
でもとにかく報告します。
Sさん入力ありがとうございます。
ではいきます
12月10日
■トラ吉→舌炎の治療、下痢、嘔吐
(3.2kg)36.0℃
脱水症状
便検査→回虫(-)寄生虫など無し
血液検査実施、結果は翌日以降
静注60cc(H2ブロッカー+ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+メタカム)
■ガイア→風邪の治療
(2.55kg)36.0℃
静注60cc
注射(抗生物質+ラシックス+抗プラスミン)
■トミオ→舌炎の治療、食欲不振
(5.65kg)37.0℃
舌炎は少し進行している
痛みが原因で食べられない
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
12月13日
■トラ吉→舌炎の治療
(3.2kg)
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+メタカム)
血液検査結果は別紙
貧血、脱水ほかについては特に異常なし
■ゾフィー→風邪、右目の診察
(4.75kg)37.0℃
右眼球に傷(結構深い)
風邪が治れば次第に治る
注射(抗生物質+抗プラスミン+ラシックス)
■トミオ→舌炎の治療
(5.55kg)36.0℃
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミンB6+ビタミンC)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
■シン→退院
激しい運動をしない様隔離
右前脚の甲を着けて歩く(要観察)
そのままにしておくとそれで関節が固まる
右前脚に反射神経が鈍い場所がある(親指側)
神経が圧迫されている可能性(要観察)
以上は経過を見て先生に報告、相談
12月17日
■シン→術後経過診察
(1.45kg)
右前脚の反射神経は変わらず、経過観察
神経復活剤処方
■のい→骨栄養症治療
(1.0kg)
注射(AD3)
■トミオ→舌炎の治療
(5.5kg)37.3℃
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+抗プラスミン+AD3)
※肝油を与えてみては?
■トッコ→風邪の治療
(1.45kg)36.3℃
注射(コンベニア+抗プラスミン+メタカム)
■ガイア→風邪の治療
(2.4kg)
静注40cc(補液)
注射(コンベニア+プリンペラン+メタカム)
12月18日 渡辺動物病院・丘の上ペットクリニック
■トト→血液検査、便検査
FIV、FeLV共に陰性
マンソン(+++)
■葉月→定期血液検査
(3.2kg)
BUN、CRE 高い
P 高めだが正常値内
補液 2日に1回継続
12月20日
■やまさん→体調不良の為診察
(3.25kg)32.6℃
脱水、貧血共に極度症状 危険な状態
黄疸(+) 血管の委縮
静注40cc(補液)
血液検査実施、結果は翌日
先生の所見
今の状態が続くとかなり危険
なにもしないでいると、もって2日ぐらい
■トミオ→舌炎の治療
(5.5kg)37.8℃
静注20cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
■セブン→風邪の治療
(3.9kg)37℃
注射(抗プラスミン+コンベニア+ラシックス)
12月24日
■遠藤部長→定期通院
(2.5kg)37.2℃
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■のい→骨栄養症治療
(1.05kg)
注射(AD3)
■シン→抜糸
(1.6kg)
右前脚の神経が鈍いのは再度、経過観察
■トミオ→舌炎の治療
(5.4kg)36.2℃
静注40cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)
■ダリア→風邪の治療
(1.4kg)37.5℃
注射(コンベニア+抗プラスミン+ラシックス)
12月28日 丘の上ペットクリニック
■アルゴ、すみれ、あやめ、ダリア、コッペ、ロール→風邪
注射(コンベニア)
■ゆり→血液検査
(5.0kg)
先生のアドバイス
まずマイメジンをやめてみる(使うほどの数値ではない)
よって1ヶ月後の1月28日まで
マイメジンは中止して、食事療法でやってみる
12月30日
■キール→風邪、左目の浮腫
(1.75kg)
アンピシリン注射
抗生物質の飲み薬を7日分
毎日、出来れば1日5~6回、ゲンタロール点眼
■ガイア→風邪?
(2.55kg)
アンピシリン注射
抗生物質の飲み薬を7日分
29日から呼吸が浅く、レントゲンを撮ってもらった所、肺炎と診断される
また、脱水もしているが下記の理由にて補液は適宣
レントゲン写真の所見
肺の炎症のせいで白くもやがかっている。
また肺気腫の可能性有り。
正常な猫の心臓と違いガイアは肺との間にある膜で心臓が癒着し
頭側に引っ張られているいるようになり、肺呼吸を圧迫している。
12月31日
■遠藤部長→定期通院
(2.4kg)
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■シン→骨栄養症治療
(1.75kg)
注射(AD3E)
■のい→骨栄養症治療
(1.1kg)
注射(AD3E)
■天→脱毛の診察
(5.35kg)
真菌(-)
注射(抗生物質+炎症止め)
皮膚炎と思われる
薬処方
■ゾフィー→眼球の傷診察
注射(抗生物質+痒み止め)
■トラ吉→舌炎の治療
(3.35kg)
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+メタカム+抗プラスミン)
■トミオ→舌炎の治療
(5.1kg)
静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)

相変わらずとっても可愛いけどビビりな洋平です。
このところ本当に腱鞘炎が痛くて色々と厳しいです。
両手を固定して2ヶ月くらい動かさなければ治ると言われたけど
そんなこと絶対できないし・・・
どうしたものかな・・・
急募
おかげさまで当面の分は間に合いました。ありがとうございました m(_ _)m
ありがとうございました! 当面の分確保できました!
来月もよろしくお願いします
猫たちにご支援をお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!
自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。
ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
風邪やっと治ってきました・・・><
| ホーム |