fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1483 里親カフェ行ってきました
2014年02月27日 (木) | 編集 |
今日は里親カフェにシェルターから猫を2匹連れて行きました。

お店の中はかなり工事も進んでいてとてもいい感じです。




IMG_3467 (1024x768) (640x480)
青年協議会のお二人 左がここの責任者である友弘さんです


IMG_3471 (1024x768) (640x480)
ビビりん坊のリュウ


IMG_3483 (1024x768) (640x480)
壁にはアトリ絵酒井の酒井さんが店内に広々と明るく書いてくれた絵がよく合ってます
(フェイスブックやってない人は見ることができません)




IMG_3484 (1024x768) (640x480)
内装工事頑張ってやってくれてます




IMG_3485 (1024x768) (640x480)
道を通る人から店内がよく見えます





IMG_3486 (1024x768) (640x480)
作業の応援に来ました



IMG_3487 (1024x768) (640x480)
もう一匹も応援??です笑)



IMG_3488 (640x480)
ちび猫たちはもうリラックスしています



IMG_3490 (640x480)
お日様のあたるぬくぬくゾーンも標準装備!



青年協議会さんはこのようににゃんだーガードの猫たちのためにいろいろなことをしてくれています。

本当にありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

里親カフェが出来たことによってこれから今まで以上に猫たちを保護してこれるようになりました。

これから先大熊町の一部が国有化されて封印される前に

その地域の子達を救出する作戦を犬猫救済の輪の結さんを中心にして立てています。

にゃんだーももちろん参加しますが、救出作戦の一番のネックになるのが収容スペースです。



今回の里親カフェ完成によって

にゃんだーシェルターの枠が空く=

保護スペースができる!!




これ、すごいことなんですよ。

うちのスタッフたちも救出作戦に向けて少しずつ準備しています。



この里親カフェではボランティアさんを募集しています。

品川、目黒付近の方 一日に2時間週1回でも結構です、どうかあなたの力を貸してください。

また、にゃんだーガードと里親カフェの間をつないで猫の搬送をしてくださる方も募集します。

一番いいのはニャンダーでボランティアをして帰るときに連れて行ってくれるとムダがありません。

是非よろしくお願いします。



昨日腱鞘炎の治療で病院に行ったら とうとう両腕に合計で4本も注射されちゃった・・・

両方共肘と手首が痛くって、今では何もしなくても痛くて 

たかがやかんを持ち上げるだけで「ギャ」とか言ってしまうほどなのです。

本当にこれ治るのかな??


ぶたまる! 頑張れるか??







お知らせ

雪の影響で30匹の猫たちの不妊手術が3月8・9日(土日)に延期に
なりました。

都合のつく方応援よろしくお願いします。



スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。




給餌用フード急募

被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。

多くのの犬猫の命をつなぐため、ご支援よろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に平日、地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw



~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   腱鞘炎早く治らないかな・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1482 今日のシェルター
2014年02月26日 (水) | 編集 |
前回の飯館村への特餌隊出動時にダメージを受けた2号


バンパーがかなりやばい感じになってきました。




IMG_3453 (640x480)
今にも取れそうです






IMG_3455 (640x480)
ヒビも大きくなってきたし・・・



このままでは良くないので修理することにしました。










予算が無い時に限ってこんな・・・








仕方がないので自分で修理することにした!

















IMG_3456 (640x480)



IMG_3457 (640x640)


IMG_3458 (640x640)



IMG_3459 (640x640)




IMG_3460 (640x640)

完成~








どうだ! 完璧だぞ!  わっはっは!!





なお 




これはもちろん








100パーセント ネタ です









なので 突っ込みはやめてね 笑



よーし!


今日も頑張るぞ!
  




と思っていたら


あるおじいちゃんから電話で相談があった・・・・



話を聞くと来月になったら病院に入院して手術をしないといけない手術をしたら3週間位は戻ってこれない。



親戚は近くには住んでいなくて 自分は一人暮らしだという。



飼っているのは犬猫ともに2匹ずつ。



全て不妊手術は済んでいるし猫も完全室内飼いしているという。



良い飼い主さんではないか!



でも、ここは犬は増やせないし  どうしたものか悩んでいます   困ったな。








お知らせ

雪の影響で30匹の猫たちの不妊手術が3月8・9日(土日)に延期に
なりました。

都合のつく方応援よろしくお願いします。



スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。




給餌用フード急募

被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。

多くのの犬猫の命をつなぐため、ご支援よろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に平日、地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw



~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   腱鞘炎早く治らないかな・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1481 第2次飯館村給餌作戦 2
2014年02月25日 (火) | 編集 |
第2次飯館村給餌作戦 2の始まりです。


それぞれの給餌ポイントに着くと必ずするのが散歩


ワンコたちは1週間とかそれ以上の間鎖につながれていたのでその範囲の外には一歩も出ることができないのだ。


散歩は犬の一番好きな事です。


だから、必ず散歩をしてあげる。


ワンコたちはみんな大喜びで一緒に歩きます。


そういえばこの場所で個人ボラさんのチームと遭遇しました。


お互いに自己紹介しなかったので誰なのか全然判らなかったのだけど、後でFB友達のやっちさんとわかりました。


FB(フェイスブック)ってつながりがすごいですね。






IMG_3391 (640x480)
散歩で大喜びのワンコw


IMG_3399 (640x480) 


IMG_3384 (640x480)
途中ちょっぴり吹雪いた時もあったけど後は全体的に良い天気でした


IMG_3408 (640x480) (2)
ここでももちろんお散歩です




 


IMG_3412 (640x480)
ムサシ! さあ、行くぞ! 


IMG_3415 (640x480)
すごく綺麗な景色でした



IMG_3422 (640x480)
雪の高さがわかりやすいので撮りました




IMG_3427 (640x480)
温かいウェットも全員にプレゼントです。

これで体を中から温めて元気になってくれ!



IMG_3431 (640x480)
まだ除雪が済んでいない通り


IMG_3434 (640x480)
この車は前回の出動の時に埋まっていた車です かなり溶けてきたのがわかります。

ちなみに前回の写真は

写真 (69)



IMG_3437 (640x480)
この窓の中に猫がいる


前回は手も足も出なかったが


今回はガッツで  掘る!! 掘る!!




しばらく掘ると雪の中につっかえ棒があるのを発見!






IMG_3438 (640x480)
右に写ってるやつを外したら開きました ^^v





IMG_3440 (640x480)
中に入ったら水が空っぽ・・・


フードと温かいお湯をたっぷりと補給してきました。


さあ、たっぷりとお食べ







結果


この日は全部で12か所を回って散歩と給餌をして帰ってきました。


最初に行った日と違ってかなり楽に回れた印象です。(17,18日は道も狭くしかもほとんど除雪されていなかったので一人は車から離れることができなかった)

(しかも雪質もやわらかいのでカンジキでも膝まで沈んでいました)



これだけの範囲で動物たちがこれだけたくさん取り残されているのは、やはり異常としか言いようがなく。


犬も猫も過酷な環境の中で必死に生きている という本当に普通なら信じられないおかしな事態です。



でも飯館村にもたくさんのボラさん達が入って命をつないでくれているので

俺達はこつこつと避妊去勢をしてこれ以上数が増えないようにしていけば給餌はしてもらえるから安心です。


なのでこれからもこつこつとやって行こうと ゆに と話し合いました。






おまけ

IMG_3308 (640x480)
これはシェルターのフード倉庫のつららです

IMG_3312 (640x480)
フード倉庫入口


IMG_3445 (640x480)
シェルター厨房裏のつらら


IMG_3448 (640x480)
凄いです@@;


IMG_3451 (480x640)
長さ1メートル以上あるんですよ





さあ、雪になんか負けてられないぞ!



しっかりと頑張ろう!





お知らせ

雪の影響で30匹の猫たちの不妊手術が3月8・9日(土日)に延期に
なりました。

都合のつく方応援よろしくお願いします。



スタッフブログはじまりました 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。




給餌用フード急募

被災地への給餌用猫用フードが今月中にあと500キロ必要です。

たくさんの犬猫の命をつなぐため、ご支援よろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に平日、地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw



~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   腱鞘炎早く治らないかな・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1480 里親カフェ 間もなくオープンです 写真追加しました。
2014年02月24日 (月) | 編集 |
来月3月1日に東京の品川区荏原1-24-1に保護猫カフェがオープンします。

これはいつもお世話になっている NPO青年協議会さんの目黒支部の支部長が作ってくれているのです。

で、お店の名前なのですが

 

里親カフェ と言います



image (2) (480x640)


このカフェの目的は もちろん里親候補の方と保護猫をつなぐことであり。

にゃんだーの保護猫たちを全面的にバックアップしてくれることになっています。

で、現在お店は鋭意改装中で毎日工事をしているところです。

そんな中でもうちの子達は既に3匹と今日1匹がお世話になっており。

工事中にも関わらず思いっきりリラックスしているとのこと^^v

image (480x640)
スタッフの皆さんで一生懸命手作りしている内装です。


image (1) (480x640)
あっという間にリラックスモードです

Mさんがお届けしてくれました。

Mさんありがとう。

image (3) (480x640)
カメラに寄ってきます

image (4) (480x640)
ケージを使ったジャングルジムの中で遊んでます

image (5) (480x640)
この向こうが入り口のドアでもちろん二重ドアになっています。

image (6) (480x640)
超立体ジャングルジムなのです

IMG_0744 (480x640)
立体迷路にもなっておりますので元気満々の子でもかなり飽きずに楽しめます。


間もなくオープンですので東京近辺の方は楽しみにしていて下さいね。

なお、里親カフェでは お手伝いをしてくれるボランティアさんを募集しています。

詳しくは 当ブログ右のメールフォームよりお問い合わせください。


リュウの写真が届きました

Attachment-1.jpeg
Eさんお届けありがとうございました。







里親カフェも頑張ってるぞ!

負けずにみんな 頑張ろう! 




お知らせ

雪の影響で30匹の猫たちの不妊手術が3月8・9日(土日)に延期に
なりました。

都合のつく方応援よろしくお願いします。



スタッフブログはじまりました 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。




給餌用フード急募

被災地への給餌用猫用フードが今月中にあと500キロ必要です。

たくさんの犬猫の命をつなぐため、ご支援よろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に平日、地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw



~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   腱鞘炎早く治らないかな・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1479 第2次飯館村給餌作戦 1
2014年02月23日 (日) | 編集 |
昨日朝から飯館村第2次給餌作戦を、にゃんだー初期から参加している超常連ボランティアの
ゆにさんと2人で実施してきました。

ゆにというのはニックネームなんだけど、本人が本名で呼ばれるのが嫌いだというので2年半前に
俺が付けました。


IMG_3314 (480x640)


それが最近では更に菊子などというペンネームを使ってブログを書き始めたもんだから

ややこしいったらありゃしない!笑)

でも、この ゆに はとても優しいだけでなく芯の強い人なんです。

と、持ち上げるのはこれくらいにしておいてと・・・

雪は前回たけっちと行った時に比べるとかなり減っていたのと

除雪が思っていたよりも進んでいたために車の運転では楽な方でした。


IMG_3317 (640x480)


(ゆにと組んでドライバーをやると大抵の場合は何故か運転手としてろくなことはないのだ!)

ま、いつかその事をお話する時も来るでしょう。


まず。今回は2号が・・・


IMG_3318 (640x480)
わかるかな??


ではこれなら??

IMG_3387 (640x480)
わかる??


IMG_3388 (640x480)
酷いと思う??


IMG_3389 (640x480)
ダメでしょ?


そこらじゅうに積み上げられた雪の壁

それの塊が邪魔だったのでバンパーでぶっとばしてやろうと思ったら。

鉄のように硬かった・・・><


今回の教訓!

北国の雪は硬いので車で押してはいけない!



IMG_3325 (640x480)
ドライフードだけでなく温かいウェットもお届けしてきました


IMG_3327 (640x480)
みんな大喜び ^^


IMG_3334 (640x480)
この子は家も何にも無い所まで放浪して食べ物を探しに来ていました。


IMG_3338 (640x480)
ゆにに甘えるちーちゃん


IMG_3363 (640x480)
除雪した雪の高さはこれくらい


IMG_3368 (640x480)
飼い主のおばあちゃんと


IMG_3369 (640x480)
道から家まではこうやってカンジキでソリを引いて歩きます


IMG_3370 (640x480)
つららがすごいです


IMG_3373 (640x480)
横から見ると車が埋まっているみたいに見える


IMG_3376 (640x480)
1軒ごとにひたすら歩きます


今回俺達が行ったところは他の人たちが行けない所や行くのが大変な所がメインだったので

ほとんどがこのように新雪でした。



手がとても痛いので今日はこれくらいにしておきます。


ではまた。



お知らせ

雪の影響で30匹の猫たちの不妊手術が3月8・9日(土日)に延期に
なりました。

都合のつく方応援よろしくお願いします。



スタッフブログはじまりました 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。




給餌用フード急募

被災地への給餌用猫用フードが今月中にあと1000キロ必要です。

たくさんの犬猫の命をつなぐため、ご支援よろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に平日、地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw



~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   腱鞘炎早く治らないかな・・・>< 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1478 非常時の対策
2014年02月21日 (金) | 編集 |
先日の停電で、シェルターの非常時の脆弱さが露呈してしまいました。

つまり、このシェルターは電気に大きく依存しており、
電気なくしては水すら手に入らない弱い体制であるということです。

なのでこの何日間か現状と対策をいろいろと考えてきました。

そして対策として、シェルターに非常用電源ユニットと電源切り替え器
非常用電気回線を装備することにしました。

結構大規模な作業になるんですが、電気工事士の人と協力して出来るだけ安く作りたいと思っています。

又、非常時の電源装置の起動方法や使用方法についてのマニュアルを作成し、
スタッフ達にも日頃から訓練を実施し、万が一に備えることにしました。



話は変わって、今日と昨日、圏内に一車ずつ特餌隊が入っています。

圏内の一部が国有化されるという話があり、期日までにその地域の猫たちを保護するためです。

今回はその保護作戦のための調査も兼ねています。

もちろん何とかして全頭救出したいと思っているのですが、残念ながらにゃんだーガードや
作戦実施団体だけでは収容能力が足りません。

そこで、一時預かり等を協力してくれる方を大募集します。

1匹だけでも構いません、あなたの愛情を注いであげてください。

よろしくお願いします。


又、明日、早朝より、飯館村に給餌に行きます。

まだ気になるポイントが残っているからです。

今度は雪にはまらないように注意しますし、食料もたくさん持って行きますのでご安心ください ^^;



最新情報!

先ほど、圏内作業中の特餌隊より、猫を1頭保護したとの報告があった。


1602120_419941161484473_840840624_o (640x360)
この子です


さあ、急いで受け入れ準備しないとだ!


なお、この記事は腱鞘炎で手と指が動かせないぶたまるに代わってS子さんが口述筆記して
くれました。

S子さんありがとう。


明日も頑張るぞ!



猫+1



お知らせ

雪の影響で30匹の猫たちの不妊手術が3月8・9日(土日)に延期に
なりました。

都合のつく方応援よろしくお願いします。




スタッフブログはじまりました 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。




給餌用フード急募

被災地への給餌用猫用フードが今月中にあと1000キロ必要です。

たくさんの犬猫の命をつなぐため、ご支援よろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に平日、地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw



~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   腱鞘炎早く治らないかな・・・>< 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1477 特餌隊無事に? 任務終了 修正版
2014年02月18日 (火) | 編集 |
まず最初に今回みなさんにたくさんのご心配をおかけしたことをお詫びいたします。

まず、昨日の事ですが話が複雑なのでかいつまんで報告すると。

特餌隊出動! と俺が宣言をしたところ

 「どの車で行くんですか??」

とスタッフ

 「2号に決まってるだろ!」

と俺

 「2号埋まってますよ!」

とスタッフ

 「え??」 


で、まずは2号の発掘から開始 ><



朝 出動を決めたのに、実際に出動できたのは昼過ぎでした・・・

で帰ってきたのは翌日の夜10時40分

出撃準備から計算すると実に37時間に及ぶ長時間の作戦でした。

そりゃ疲れるわ・・・

ではそろそろ報告です


1 飯館村まではスムーズに行けた。

写真 (74)


2 しかし中は除雪がされているところはとても少なく今日明日明後日とかけて順に除雪していくとの
  ことで、いきなり除雪していない道を進まなければならない事になってしまった。
IMG_3197 (640x480)


3 その時に まさかこの道を当日除雪するとは思わなかったので その道に2号を捨てて行った。

4 カンジキとそりでひたすら進むと反対方向から除雪車発見!

5 話を聞くと2号のあるところまで除雪するという

6 ぶたまるは大慌てで新雪の中を2キロ歩いて車に戻る たけっちは予定通りの給餌をしに行く

7 たけっちを待っていると ここで問題が起きる

写真 (73)


8 除雪車は何と全部で6台が続いてくるのでもの凄く時間がかかると言われる @@;

9 「それ全部を通すのに時間がかかるので遠回りをしてたけっちのいるところに行くように」と言われ実行する

10 でも その遠回りの道自体が未除雪だった のでさんざん無駄な時間を使いながらも元の場所になんとか戻りつつあった。

11 すると予想よりもかなり早く除雪隊が来てその場所を通過していた。

IMG_3208 (640x480)
 
12 除雪隊は道の横にスペースを作ってそこに駐車したら帰るのでそれまで少し待っててと
   言われて待つ(道が狭いのですれ違う事ができないから)


IMG_3209 (640x480)

13 やっとすれ違う事が出来たのでたけっちの所に行こうとするが 除雪隊は最後の
   400メートル程は除雪しないでその上を通っただけだった


14 そんな道はでこぼこで、しかも雪が固い所とふかふかの所が混在する

15 しっかりとその罠にはまった2号&ぶたまるとそれを置いてきぼりにする除雪隊

  
   なぜそこで、除雪隊に助けを求めなかったのか?

   実はここにもさらなる不運があったのです。

   昨日の昼 出発準備で2号に装備やフードを詰め込んでいたら 

   何故か突然2号のクラクションが鳴りだした!

   しかも鳴りっぱなしで止まらない!? @@;

   仕方ないのでヒューズを外したのです

   そしてそのままその事を忘れてたんです><

   だから俺が必死にホーンを鳴らして助けを求めようとしても鳴るわけもなく

   車から出て大声で叫んだけど その声も届かず・・・




   この話の教訓は

   車にはクラクションが必要だ! 

   ということだ! 

   え?


16 結果2号は雪の中取り残されたのです・・・


写真なし ^^;


17 たけっちは運よく以前保護した犬の飼い主さんの所で飼い主さんと遭遇、事情を話し
   泊めてもらえることに

18 道を塞いでいる車を放置できないので、ぶたまるは車中泊
   寒い夜だったぜ、しかも何も食べ物が無かったから切なかった・・・><;

IMG_3211 (640x480)
心細かったです・・・

IMG_3215 (640x480)
時間の経過がわかるでしょ?

IMG_3216 (640x480)
少しずつ明るくなってきた

写真 (71)
完全に朝になりました


19 朝、自販機を見つけ温かい飲み物を飲む。


IMG_3219 (640x480)
この上下の写真の雪の位置を見て
IMG_3221 (640x480)
掘り出しました^^v


20 その後除雪隊が出てきたので引っ張ってもらい脱出!
   急いでたけっちを回収しに走る

21 たけっちと合流し村の中の給餌ポイントを攻略(全てカンジキ&そり)



22 住民の車 埋まってます

写真 (69)


23 カンジキたけっち

写真 (68)


写真 (76)


今回回ったポイントでは全てのワンコ、ニャンコ達は無事でした。

IMG_3227 (640x480)


写真 (70)


IMG_3252 (640x480)


IMG_3239 (640x480)


IMG_3262 (640x480)


今回の作戦の成功はひとえに新装備カンジキ様のおかげです!


写真 (75)

大慌てで近所のホームセンターやスポーツショップに電話してやっと手に入れました。
(セットで3万円以上もしたのが痛かったけど )

やはり大切なのは装備ですね。

といってもこの装備をもってしても新雪の場所では膝まで雪にはまりながら進みました。

たけっち 本当によく頑張ったね、でも今日はお休みあげられないので今日も頑張ってね^^(鬼)


また、急な予定変更でシェルターのスタッフ達にもの凄い負担と苦労を掛けてしまった。

スタッフのみんなも本当によく頑張ってくれました。

ありがとう。

そして、今回はたくさんの皆さんにご心配をおかけして 本当に申し訳なく思っています。

もしまた 同じような事案になった場合は 食べものをたくさん持って行くことにしますので
ご安心ください。違)

次回からはもう少しいろいろな準備をととのえてから出かけるようにしますのでお許しください。

今回はさすがに疲れました。

身も心もクタクタですのでそろそろ気絶しようと思います。

いつも応援してくれてありがとうございます。

皆が応援してくれるからぶたまるは猫たちを助ける事ができます。

にゃんだーガードは10年後、20年後もこのシェルターで保護活動を継続できるように段取りを
していきますのでこれからも細くて構いませんので長いお付き合いをよろしくお願い致します。

では、そろそろおやすみなさい。


明日も頑張れるかな??





お知らせ

雪の影響で30匹の猫たちの不妊手術が3月8・9日(土日)に延期になりました。

都合のつく方応援よろしくお願いします。




スタッフブログはじまりました 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。




給餌用フード急募

被災地への給餌用猫用フードが今月中にあと1000キロ必要です。

たくさんの犬猫の命をつなぐため、ご支援よろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に平日、地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw



~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   腱鞘炎早く治らないかな・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1476 特餌隊出動用意!
2014年02月17日 (月) | 編集 |
この数日の大雪のせいで飯館村に取り残された犬達の命が風前の灯らしい。

人手が少ないので本来ならシェルターの事で精いっぱいのにゃんだーガードだが、救援部隊を
出すことにした。

特餌隊だ!

今回は俺がドライバー・サブにシェルター長たけっちのペアで出動する。

使用車両は 今まで数多くの命を救ってきた にゃんだーガードの旗艦である 2号だ!

2号なら走破性能も抜群だし普段から整備も欠かしていない。

フードは高カロリーの物を中心に400キロを積み込む。

後は向こうの道の新雪さえ乗り越えられれば何とかなる!

しかしながらここまでの大雪は想定外なので、カンジキなどの装備が無い・・・

何とか頑張るが どこまでできるか正直わからない。

でも、やる!

できるところまでやってくる!

どうか 今回の作戦が成功するように祈ってください。


写真 (67)
これはシェルターの前の道です。

圧雪してあればたどり着けるのだけど、人のいない飯館村の道がラッセルされているとは
思えない・・・

出動準備で忙しいので今日はここまでにします。

さあ、頑張るぞ!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1475 停電と対策 追記でお知らせ有り
2014年02月15日 (土) | 編集 |
今日の11時半ごろ、シェルターを含むこの地域全体が停電にみまわれました。

1896965_416438625168060_151725949_n.jpg

この写真の左下に写っているランプはこういう時に点く非常懐中電灯なのです。
(このランプは各部屋に装備されているので真っ暗にはなりません)

今回は昼間だったのでまだ良かったのですが・・・


この停電は約3時間半続き、先ほど14時53分位にやっと復旧した。

この間シェルターは水が出ず(地下水をポンプで汲んでいる為)、トイレもいけない。

また、ほとんどの暖房器具がその機能を停止した。

今シェルターにあるほとんどの暖房器具が電気に依存しているからだ。

例えば エアコン、こたつ、電気ヒーターは当たり前として 石油ファンヒーター、ガスファンヒーターも動かないのだ。

普段は安全のことを考えると電気を使用したヒーター系が便利なのだが、一度電気が来なくなると
これほど苦しくなるとは思わなかった。

そこで今回の停電のことを鑑みシェルターでの非常事態対策を準備することにした。

準備することにした と言ってもそう簡単にできることではない。

だから、まずは対策を考え それを実行に移すのに必要な装備なり何なりを少しずつ整えていくことが大切なんだ と痛感しました。

シェルターには俺が名古屋から持ってきた22アンペアの発電機があるのですが、現場に使うことの
できる人がいなかったために何の役にも立ちませんでした・・・

ああ、一体どこまでやればいいんだろう?

終わりのないシェルター運営ですが 気を抜かないでそれらの対策もコツコツとやっていきたいと思います。


お知らせ

雪の影響で30匹の猫たちの不妊手術が3月8・9日(土日)に延期になりました。

都合のつく方応援よろしくお願いします。




スタッフブログはじまりました 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。




給餌用フード急募

被災地への給餌用フードが今月中にあと1000キロ必要です。

たくさんの犬猫の命をつなぐため、ご支援よろしくお願いします。

ココにありますのでよろしくお願いします



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に平日、地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。

短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!

長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw



~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。





 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   腱鞘炎早く治らないかな・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1474 ミルミルの近況
2014年02月14日 (金) | 編集 |
2年前の冬 富岡町で保護されたミルミルですが、東京の一時預かりさんの元で手厚い看護をうけ、
慢性腎不全と闘っています。

預かりさんのYさんが近況報告を届けてくださったのですが、里親募集はしていないので
保護動物日誌ではなくこちらでご報告します。


ren long.GIF


ミルミルの近況報告です。

昨年の5月から預かりはじめて、最初は年越しは無理なんじゃないかと毎日過ごしてました。

11月から週3回の補液の為に通院する事になり血液検査の数値が悪くなると一週間入院して24時間
皮下点滴をして数値を下げてました。

そのおかげで年越しも出来て体重は2.3kgと少ないですが元気に過ごしています。

家ではa/d缶をドロドロにした物をシリンジで一日4回飲ませています。

これ以上体重低下にならないようにと先生に指導してもらいました。
  

L-ren2 white&black long645.GIF


Yさん&Mさん 通院や給餌など、本当に大変なことを引き受けてくださってありがとうございます。

これからもミルミルをよろしくお願いします。



16日は30匹以上のニャンコ達の不妊手術を行います。

さあ、頑張らないとだ!

雪に負けるな~!



スタッフブログはじまりました幸せへの栖にゃんだーガード是非読んでください。




急募

いつも申し訳ないのですが、またもや給餌用の猫餌が不足しております

今月中にあと1000キロは必要です

たくさんの猫の命をつなぐにはたくさんのフードが必要なのです

今月もよろしくお願いします


ココにありますのでよろしくお願いします



ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


スタッフブログです幸せへの栖にゃんだーガード




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   腱鞘炎早く治らないかな・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1473 雪に閉じ込められても元気です
2014年02月09日 (日) | 編集 |
凄い雪です





写真 (64)
車も埋まってます




写真 (65)
大丈夫なのか??




写真 (63)
雪の深さをわかるようにと思ったのだけど・・・全部白くてわかんない><


写真 (62) 
皆でわっせわっせと雪をどけます


写真 (66)









途中からいろんな事も始まりまして・・・・











写真 (61)

ボラさんも雪で大喜びではしゃいでます~♡






















写真 (60)
Yさんがスタッフのゆっきーと二人で
















写真 (59)





写真 (58)


写真 (57)



写真 (56)


写真 (55)




写真 (54)


写真 (53)



雪の中に自分で突っ込んでいったくせに 




「ギョエー!!  冷たい~~~~!!」




とか叫んでおります うはは







そうこうするうちにスタッフ同士の戦いも始まったりして・・・




写真 (49)






写真 (50)




写真 (51)



写真 (52)

女の戦いは恐ろしいですな・・・@@;



などと2時間もしていると駐車場も何とか主要な車2台が出入りできるようになりました。



今は全員で猫ちゃんたちのお世話に取り組んでおります。




さあ、今日もがんばるぞ!








スタッフブログはじまりました幸せへの栖にゃんだーガード是非読んでください。





急募

猫砂が足りなくなってきています

おかげさまで当面の分は間に合いました。ありがとうございました m(_ _)m

被災猫の給餌用フードが今月中にあと500キロは必要です

ありがとうございました! 当面の分確保できました! 

来月もよろしくお願いします


猫たちにご支援をお願いします。




ココにありますのでよろしくお願いします

ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


スタッフブログです幸せへの栖にゃんだーガード




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   腱鞘炎早く治らないかな・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1472 シェルター大雪です
2014年02月08日 (土) | 編集 |
今日は完全に雪の世界に閉じ込められてしまいました。


困ったな



写真 (43)
これは夕方の散歩の時間の写真です


写真 (44)
全部真っ白です

写真 (45)
雪が大好きなマッチもさすがに困惑気味かも

写真 (46)
車の運転前が見えないので危険です。



写真 (47)
今はこんなです

写真 (48)
明日車動かせるかな??

しかし、外がこんなに雪に埋もれてもシェルターの中は安全です。

ここにいる猫たちはみんな元気に過ごしています。

マッチも元気にしています。

こうなったら明日はかまくらでも作ってみるか!

なんてね


さあ、寒さに負けないで頑張ろう!






スタッフブログはじまりました幸せへの栖にゃんだーガード是非読んでください。





急募

猫砂が足りなくなってきています

おかげさまで当面の分は間に合いました。ありがとうございました m(_ _)m

被災猫の給餌用フードが今月中にあと1000キロは必要です

 



猫たちにご支援をお願いします。




ココにありますのでよろしくお願いします

ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


スタッフブログです幸せへの栖にゃんだーガード




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
  腱鞘炎きびしいです・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1471 シェルター寒いです
2014年02月05日 (水) | 編集 |
昨日の寒さと雪には驚いた。

しかし今日は朝、雪が降っただけだったので、既に雪はもうあまりありません。

もちろんここはとっても寒いのだけど。


写真 (41)
雪はないけどつららはたくさんできてます><



ここに降る雪はとっても乾燥しているので、風が吹くと飛んで行ってしまうのです。

だから散歩をしている時に突風が吹いたりすると、一瞬ですが近所の屋根から飛んできた雪で視界が真っ白になってしまいます。

昨日に続き今日も風がとっても冷たくて

マッチとの散歩も何となく拷問に近い感じがありました。

風が「冷たい」んじゃなくて「痛い」んですよ!


写真 (42)
これシェルターの屋根に出来たつららです、たったの一日でこれだけ成長します。





なお、今朝の僕の部屋の室温はマイナス1℃でした。

やはり断熱工事をすると効果がありますね。


今日は口述筆記をしてもらっていますので記事が書けますが、

相変わらず腱鞘炎がひどいので、

パソコンのメールを見るだけで苦痛です。

(マウスをいじるだけで痛いんです)

明日はコルセットで腕が固められないことを祈りつつ病院に行ってきます。



さあ、寒さに負けずにがんばろう!




スタッフブログはじまりました幸せへの栖にゃんだーガード是非読んでください。





急募

猫砂が足りなくなってきています

おかげさまで当面の分は間に合いました。ありがとうございました m(_ _)m

被災猫の給餌用フードが今月中にあと500キロは必要です

ありがとうございました! 当面の分確保できました! 

来月もよろしくお願いします


猫たちにご支援をお願いします。




ココにありますのでよろしくお願いします

ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。


スタッフブログです幸せへの栖にゃんだーガード




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
  風邪は治ったんだけどな・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1470 通院記録1月分まで分~
2014年02月04日 (火) | 編集 |
シェルターでは今日は雪が降っています。

マッチの散歩も雪の中

マッチは雪に顔をつっこんで大喜び

写真 (40)





腱鞘炎がますますひどくなってきて、今では何もしていないのに痛くなってしまった・・・

記事を書くのに指を動かすだけでも辛いので久しぶりのくせに短い記事でごめんなさい。


Sさんが入力してくれたので通院記録が更新できます、Sさんありがとうございます。


ではいきます





1月19日

■葉月→定期血液検査
 P数値減少 正常値へ
 BUN、CRE、ほぼ変化なし

 現状の補液を2日に一回継続

■コロネ→耳ダニの疑いで診察
 耳ダニはいない、軽い傷有り
 
 耳をきれいにしてあげて経過観察

■ゾフィー→腹部、尾の付け根の脱毛、炎症
 アレルギー性皮膚炎と診断

 注射(デポメドロール)痒み止め


1月20日

■ちまき、スー、あか
 ワクチン3種の接種

 次回はH27年1月20日ごろ

■たま(♀)→TNRにて保護し受入れ、通院
 (5.4kg)
 血液検査(-)(-)
 ワクチン3種の接種

 原因は不明だがCPKの数値が高め。
 主に筋肉系の外傷や炎症、又は中枢神経の損傷により
 これから予期される病気は「てんかん発作」もしくは
 心筋系の病気の発作が起きる可能性が大。
 
 なお、てんかん発作(痙攣、四肢のつっぱり、意識喪失)が
 有り次第、精密検査(心電図、レントゲン等)で確認し
 対応する薬の処方、とのこと。


1月21日

■遠藤部長→定期通院
 (2.4kg)
 静注60cc
 注射(抗生物質+ステロイド)

■天→脱毛の治療
 (5.2kg)
 注射(抗生物質+痒み止め)

■トミオ→舌炎の治療
 静注60cc(ミノファーゲンC+ビタミン剤)
 注射(抗生物質+抗プラスミン+メタカム)


1月26日

■ゆり→定期通院
 血液検査実施

 軽度の肝機能障害と診断
 症状は未だ出ていない為、経過観察

■小雪→風邪症状
 伝染性鼻気管炎と診断

 注射(コンベニア+インターフェロン)


1月29日

■シン(2.15kg)→3種ワクチン
 
 爪が剥がれて傷になっていた為、抗生物質を
 1日2回、7日間服用

■トッコ(1.1kg)→3種ワクチン

■のい(1.45kg)→3種ワクチン

■コッペ(1.65kg)→3種ワクチン

■ロール(1.8kg)→3種ワクチン

■コロネ(1.5kg)→3種ワクチン

■ミーちゃん(3.8kg)→3種ワクチン

■ちゃむ(3.5kg)→3種ワクチン

■ごま(6.9kg)→3種ワクチン

■くま太郎(5.65kg)→3種ワクチン

■ユーニ→真菌の疑い有り
 治療はゲージに入れてヒビテン
 

1月31日

■シン→爪先が異常の為、再度通院
 レントゲンを撮ったところ異常なし
 もしかしたら、爪先になにか刺さったのかも?

 ともかく抗生物質を処方 

 



寒いけど皆で頑張ってます。







急募

猫砂が足りなくなってきています

おかげさまで当面の分は間に合いました。ありがとうございました m(_ _)m

被災猫の給餌用フードが今月中にあと500キロは必要です

ありがとうございました! 当面の分確保できました! 

来月もよろしくお願いします


猫たちにご支援をお願いします。




ココにありますのでよろしくお願いします

ボラさん急募! 

現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも

たくさんの人手が必要です。

どうかあなたの力を貸してください。

特に地元の方の力が必要です。

一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。




にゃんだーガードのテーマソングです






お願い

活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。

またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。

どうか細くても長い支援をお願い致します。

一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。



平日の人手が足りません!長期ボラさん大募集!!

自分の部屋あります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。



なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。

犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた! 
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。



熱い常駐スタッフさん熱烈募集中!  安いけど給料でますw


怖がり猫の 人馴れ訓練してくれる一時預かりさん急募!


~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、

一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。



ボラさんが書いてるブログ にゃんわん日和




 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
  風邪は治ったんだけどな・・・><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット