2014年05月31日 (土) | 編集 |
シェルターで祭りが開催しているので(え?)
せっかくだから動画を紹介しましょう
まずは
5月4日に箱詰めにされて捨てられていた 箱詰めファイブ~ ♪
どうです?
かわいいでしょう~?
スタッフの事が大好きなので部屋に入るとすぐに ミーミー言いながら寄ってきます。
全員お腹もパンパンの大喰い兄弟さん達です^^
続いて
シェルター駐車場に家族で捨てられていた シックスファミリーズ ♪
朝の散歩の時にスタッフが駐車場で発見!
大急ぎでちびっ子たちを保護するも 捨てられて神経質になっていたお母さんに逃走されました。
でも、その後スタッフ達の必死のフォローで捕獲成功しました。
今ではシェルターの人間部屋 (DX)で家族でのんびりと過ごしています。
もちろんちびっ子たちも顔を見たらすぐにミーミー言いながらやってきます。
お母さんは最初のあいさつが 「シャー!」 だけど、その後はちゃんと来てくれます。
何でシャーなの??
この親子はスタッフが命名しました。
お母さんが ぴん
子供が きび つきみ よもぎ はなみ ささ だそうで
食べ物からまだ離れられない らしい・・・ 笑
それにしても こんなにかわいらしい子達を 捨てるという その気持ちがわかりません。
生まれて困るなら 不妊手術をしておけばいいのに。
猫を苦しめるのは 猫好きです。
猫の事を嫌いな人は 猫に餌も上げないで無視しているから そこで繁殖したりしません。
中途半端に餌だけあげるから 繁殖して 近所迷惑な地域問題を起こして 結果 猫がつらい思いをするんです。
にゃんだーガードでは
駐車場にこっそりと赤ちゃん猫や犬を捨てられて
それに気が付くのが遅かったらその子達が死んでしまう
という問題を解決するために
究極の手段として
犬猫を捨てるのはやめましょう!
どうしてもという場合はシェルターに相談に来て下さい。
という看板をシェルター外壁に設置することにしました。
この看板を立てることによって 保護頭数がのもすごく増えてしまう事はわかっています。
でも
ちびネコや犬の死骸の入った箱をスタッフが発見する
よりはまし!
という判断で この決断をしました。
行政とも今までに何度も会議を進めて来て、少しずつですが協力体制が取れるようになってきました。
国有化予定地域からの猫の救出作戦も少しずつですが進捗しています。
スタッフ達が一生懸命猫たちの世話を見てくれるので
シェルターの猫たちはみんな幸せに日々を過ごしています。
まだまだ先は長いけど 俺達は決してあきらめない。
この福島の猫達が幸せになれるように今日も頑張ってます。
どうか皆さんも応援よろしくお願いします。
さあ、明日も頑張ろう!
忘れてたけど 猫-2 (里親カフェ)
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
せっかくだから動画を紹介しましょう
まずは
5月4日に箱詰めにされて捨てられていた 箱詰めファイブ~ ♪
どうです?
かわいいでしょう~?
スタッフの事が大好きなので部屋に入るとすぐに ミーミー言いながら寄ってきます。
全員お腹もパンパンの大喰い兄弟さん達です^^
続いて
シェルター駐車場に家族で捨てられていた シックスファミリーズ ♪
朝の散歩の時にスタッフが駐車場で発見!
大急ぎでちびっ子たちを保護するも 捨てられて神経質になっていたお母さんに逃走されました。
でも、その後スタッフ達の必死のフォローで捕獲成功しました。
今ではシェルターの人間部屋 (DX)で家族でのんびりと過ごしています。
もちろんちびっ子たちも顔を見たらすぐにミーミー言いながらやってきます。
お母さんは最初のあいさつが 「シャー!」 だけど、その後はちゃんと来てくれます。
何でシャーなの??
この親子はスタッフが命名しました。
お母さんが ぴん
子供が きび つきみ よもぎ はなみ ささ だそうで
食べ物からまだ離れられない らしい・・・ 笑
それにしても こんなにかわいらしい子達を 捨てるという その気持ちがわかりません。
生まれて困るなら 不妊手術をしておけばいいのに。
猫を苦しめるのは 猫好きです。
猫の事を嫌いな人は 猫に餌も上げないで無視しているから そこで繁殖したりしません。
中途半端に餌だけあげるから 繁殖して 近所迷惑な地域問題を起こして 結果 猫がつらい思いをするんです。
にゃんだーガードでは
駐車場にこっそりと赤ちゃん猫や犬を捨てられて
それに気が付くのが遅かったらその子達が死んでしまう
という問題を解決するために
究極の手段として
犬猫を捨てるのはやめましょう!
どうしてもという場合はシェルターに相談に来て下さい。
という看板をシェルター外壁に設置することにしました。
この看板を立てることによって 保護頭数がのもすごく増えてしまう事はわかっています。
でも
ちびネコや犬の死骸の入った箱をスタッフが発見する
よりはまし!
という判断で この決断をしました。
行政とも今までに何度も会議を進めて来て、少しずつですが協力体制が取れるようになってきました。
国有化予定地域からの猫の救出作戦も少しずつですが進捗しています。
スタッフ達が一生懸命猫たちの世話を見てくれるので
シェルターの猫たちはみんな幸せに日々を過ごしています。
まだまだ先は長いけど 俺達は決してあきらめない。
この福島の猫達が幸せになれるように今日も頑張ってます。
どうか皆さんも応援よろしくお願いします。
さあ、明日も頑張ろう!
忘れてたけど 猫-2 (里親カフェ)
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
2014年05月30日 (金) | 編集 |
確変 と書くと
「ぶたまるはパチンコするの?」
と、思うかもしれない
けど 僕はパチンコはしません
まあ、昔してたことがある程度です。
で、確変とは何ぞや?
といいますと。
確変と言うモードに突入すると 機種にもよりますが もう1回か2回必ず フィーバーするのです。
で、確変中は さらにフィーバーの確率もアップ! しちゃってるんです!
これ
パチンコだったら玉がいっぱい出てきて嬉しいけれど
にゃんだーガードの確変は
子猫です!
ああ!
嬉しくない~・・・
既に予約だけでもあと4匹来週くらいにはやって来ることになってます。
スタッフ達も少ない人数で一生懸命頑張ってます。
そんな中
相談も確変中! ><
今日の相談は集合住宅にお住まいの方からで
「同じ集合住宅に住んでいる人が 自分の飼い猫を置いて夜逃げしてしまったのですが
このままでは取り残された 猫ちゃんが可哀そうなのでどうかなりませんか?」
的な相談でした・・・
雄と雌が1匹ずつつがいで取り残されていると言う事
自分は家の中に犬を飼っているから中には入れられないけど外でならご飯を上げて面倒をみられると言うので
とりあえず不妊手術だけして後はお任せすることに・・・
それにしても今日は暑いです。
この時間で29.3℃ !?

もう体が溶けそうです。
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
「ぶたまるはパチンコするの?」
と、思うかもしれない
けど 僕はパチンコはしません
まあ、昔してたことがある程度です。
で、確変とは何ぞや?
といいますと。
確変と言うモードに突入すると 機種にもよりますが もう1回か2回必ず フィーバーするのです。
で、確変中は さらにフィーバーの確率もアップ! しちゃってるんです!
これ
パチンコだったら玉がいっぱい出てきて嬉しいけれど
にゃんだーガードの確変は
子猫です!
ああ!
嬉しくない~・・・
既に予約だけでもあと4匹来週くらいにはやって来ることになってます。
スタッフ達も少ない人数で一生懸命頑張ってます。
そんな中
相談も確変中! ><
今日の相談は集合住宅にお住まいの方からで
「同じ集合住宅に住んでいる人が 自分の飼い猫を置いて夜逃げしてしまったのですが
このままでは取り残された 猫ちゃんが可哀そうなのでどうかなりませんか?」
的な相談でした・・・
雄と雌が1匹ずつつがいで取り残されていると言う事
自分は家の中に犬を飼っているから中には入れられないけど外でならご飯を上げて面倒をみられると言うので
とりあえず不妊手術だけして後はお任せすることに・・・
それにしても今日は暑いです。
この時間で29.3℃ !?

もう体が溶けそうです。
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
2014年05月28日 (水) | 編集 |
昨日 「2匹の赤ちゃん猫を拾った」
と言う人が相談に来た。
ペット不可住宅なので飼育はできないとのこと。
なので受け入れることにしたのだけど
今は子猫が来ると何が一の伝染病が怖いので
保護主さんに今から2週間預かってもらう事にした。


この子達は二週間後にうちのちびっ子たちと一緒に走り回る事になる。
なのでその子猫達の部屋の準備をしていたら・・・・
何と!
今日は
猫の親子が
捨てられていた!!!
@@;
う~ん・・・


う~ん・・・
子猫5匹は保護できましたが
母猫はまだ保護できていません、子育て中の母猫はとってもデリケート
なので
確実に保護したいので慎重に仕掛けをするようにスタッフに指示をし
今は子猫のそばには人間はいません。
ママ猫さん早く、トラップに入っておいで~
さあ、今日も頑張ろう!
子猫+7
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
と言う人が相談に来た。
ペット不可住宅なので飼育はできないとのこと。
なので受け入れることにしたのだけど
今は子猫が来ると何が一の伝染病が怖いので
保護主さんに今から2週間預かってもらう事にした。


この子達は二週間後にうちのちびっ子たちと一緒に走り回る事になる。
なのでその子猫達の部屋の準備をしていたら・・・・
何と!
今日は
猫の親子が
捨てられていた!!!
@@;
う~ん・・・


う~ん・・・
子猫5匹は保護できましたが
母猫はまだ保護できていません、子育て中の母猫はとってもデリケート
なので
確実に保護したいので慎重に仕掛けをするようにスタッフに指示をし
今は子猫のそばには人間はいません。
ママ猫さん早く、トラップに入っておいで~
さあ、今日も頑張ろう!
子猫+7
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
2014年05月25日 (日) | 編集 |
今日はシェルター長のたけっちが書きました。
モア 富岡町新夜ノ森 保護
モアは、ご協力頂いています被災者の方のお宅で保護されました。
被災者の方の飼っていたさくらちゃんという子のお父さんになるのではという事でした。ノラ猫さんでしたが、震災前に、よく被災者さんのお宅にご飯を食べに来ていたそうです。
にゃんだーガードに、震災後保護されて、ウイルス検査の結果エイズキャリアでしたが、他のエイズ組の子達と本当に仲良く過ごしていました。
原因不明の下痢が続いていたモアでしたが、
治療も信頼している先生の元、相談をしながら行って来ましたが
その方法も、モアの気持ちやストレスを考えてスタッフと話し合った結果
緩和していた矢先、食欲がぐんと落ちてしまって、
その時の血液検査の結果にようやく腎不全が起きているとい判断が下されました。
腹腔内にもともと何らかの腫瘍があって、それが腎臓に転移したという先生の判断でした。
先生からは、もうながくないでしょうから、ゆっくりのんびり穏やかに過ごさせてあげてくださいとの事で、
その日から、スタッフの看取りが始まりました。
最初は隔離部屋でケージでお世話していましたが、陽のあたる気持ちのいいお部屋に移動して、お世話することにしました。
たまには外の空気を吸わせてあげたり、見せてあげたり
人が少ない中でもスタッフ力を合わせてモアのために出来ることが少しでも無いのか模索しながらお世話をさせて頂きました。
この数日間食べる力が無くというか、
もう食べることを辞めてしまっていたモアに
何か食べさせることが出来たらと思い色々試したけど見事に惨敗。
だから、苦痛やストレスを与えないように、モアが何を望んでいるのかをよく考えました。
ほとんど離れず一緒にいるようにして、変化があったらすぐ対応できるようにとそれだけを考えて。
モアは、一日一日と日ごとレベルが下がり、
もうたぶん長くはもたないだろうと思っていた昨日には自分でトイレも行けないでいることもあって、レベルに波が現れました。
よく来てくれているボラさんモアの事が大好きなボラさんが昨日は掛けつけて下さって、
今日の朝 モアは6時17分に息を引き取りました。
看取りは、シェルタースタッフ たけ Oくん ボランティアのうしさんが
一緒に最後の時を過ごしました。
一度苦しんでもう息することを辞めた時に、
まだ動いている温かな鼓動のするモアを抱きかかえて
まだ見えてるだろうその目にお外を見せてあげました。
生まれ育った夜ノ森に戻れなかったけど、
私達はモアを見送ってあげれて本当に幸せな時を過ごさせて頂きました。
きっと上手にお空にのぼって行けると思います。
モアの事を心配し、色々動いてくださった皆様にも本当に感謝いたします。
明日、モアを保護したお家の被災者様と須賀川市のペット霊園にて
モアを荼毘にふすことに致しましたので、
お別れをされたい方は、明日の午前中までにシェルターまでいらしてください。
シェルターでの看取りになるということは、
本当の家族のもとに行けなくて可愛そうだと思われるかもしれませんが、
私達スタッフは、いつもここにいるみんなの事を大切にしていて
この子達が家族なのです。
最近、あっという間に亡くなってしまう子もいる中で
モアのようにゆっくりした時間を過ごす最期の看取りが出来ること
私たちはとてもうれしく思います。
これからも一つ一つの命が望むことを大切にしてお世話していこうと思っています。
最期にモアを保護して下さった方に感謝いたします。
お世話をして下さった多くのボランティアの皆様本当本当にありがとうございました。
最後の写真は元気だったころのモア







モア 安らかに・・・
モア 富岡町新夜ノ森 保護
モアは、ご協力頂いています被災者の方のお宅で保護されました。
被災者の方の飼っていたさくらちゃんという子のお父さんになるのではという事でした。ノラ猫さんでしたが、震災前に、よく被災者さんのお宅にご飯を食べに来ていたそうです。
にゃんだーガードに、震災後保護されて、ウイルス検査の結果エイズキャリアでしたが、他のエイズ組の子達と本当に仲良く過ごしていました。
原因不明の下痢が続いていたモアでしたが、
治療も信頼している先生の元、相談をしながら行って来ましたが
その方法も、モアの気持ちやストレスを考えてスタッフと話し合った結果
緩和していた矢先、食欲がぐんと落ちてしまって、
その時の血液検査の結果にようやく腎不全が起きているとい判断が下されました。
腹腔内にもともと何らかの腫瘍があって、それが腎臓に転移したという先生の判断でした。
先生からは、もうながくないでしょうから、ゆっくりのんびり穏やかに過ごさせてあげてくださいとの事で、
その日から、スタッフの看取りが始まりました。
最初は隔離部屋でケージでお世話していましたが、陽のあたる気持ちのいいお部屋に移動して、お世話することにしました。
たまには外の空気を吸わせてあげたり、見せてあげたり
人が少ない中でもスタッフ力を合わせてモアのために出来ることが少しでも無いのか模索しながらお世話をさせて頂きました。
この数日間食べる力が無くというか、
もう食べることを辞めてしまっていたモアに
何か食べさせることが出来たらと思い色々試したけど見事に惨敗。
だから、苦痛やストレスを与えないように、モアが何を望んでいるのかをよく考えました。
ほとんど離れず一緒にいるようにして、変化があったらすぐ対応できるようにとそれだけを考えて。
モアは、一日一日と日ごとレベルが下がり、
もうたぶん長くはもたないだろうと思っていた昨日には自分でトイレも行けないでいることもあって、レベルに波が現れました。
よく来てくれているボラさんモアの事が大好きなボラさんが昨日は掛けつけて下さって、
今日の朝 モアは6時17分に息を引き取りました。
看取りは、シェルタースタッフ たけ Oくん ボランティアのうしさんが
一緒に最後の時を過ごしました。
一度苦しんでもう息することを辞めた時に、
まだ動いている温かな鼓動のするモアを抱きかかえて
まだ見えてるだろうその目にお外を見せてあげました。
生まれ育った夜ノ森に戻れなかったけど、
私達はモアを見送ってあげれて本当に幸せな時を過ごさせて頂きました。
きっと上手にお空にのぼって行けると思います。
モアの事を心配し、色々動いてくださった皆様にも本当に感謝いたします。
明日、モアを保護したお家の被災者様と須賀川市のペット霊園にて
モアを荼毘にふすことに致しましたので、
お別れをされたい方は、明日の午前中までにシェルターまでいらしてください。
シェルターでの看取りになるということは、
本当の家族のもとに行けなくて可愛そうだと思われるかもしれませんが、
私達スタッフは、いつもここにいるみんなの事を大切にしていて
この子達が家族なのです。
最近、あっという間に亡くなってしまう子もいる中で
モアのようにゆっくりした時間を過ごす最期の看取りが出来ること
私たちはとてもうれしく思います。
これからも一つ一つの命が望むことを大切にしてお世話していこうと思っています。
最期にモアを保護して下さった方に感謝いたします。
お世話をして下さった多くのボランティアの皆様本当本当にありがとうございました。
最後の写真は元気だったころのモア







モア 安らかに・・・
2014年05月24日 (土) | 編集 |
モアは最近なんとか元気にやっています。
スタッフ一同も毎回のことながら 弱ってきた猫のお世話を真剣に
これでもか!
というくらい命に対して熱く向かい合っています。
そして、現在
にゃんだーガードには危険な地域から救出されて来た約100頭の猫ちゃんが
スタッフたちの手厚いお世話を受けながら後半の猫生のパートナーが来てくれるのを待っています。
新家族募集は主にネットでの募集がメインですが
東京に行けばNPO法人青年協議会さんが作ってくれた里親カフェさんが品川にあります。
新しい家族も順調に決まっていて 現在は12頭が里親カフェさんで
新しい出会いを待っています。

清潔で安全な空間です

みんなリラックスしながら新しい家族候補の方が来てくれるを待ってます。

写真はいいから早く遊んでよ

猫ちゃんたちのベッドもたくさんいたるところに装備されてます




みんなで外を見ています、誰か遊びに来てくれないかな~



私たちに会いに来てね~
良かったら一度見に行ってあげてください。
里親カフェ
シェルターではやることが多すぎて毎日があっという間に過ぎていきます。
でも、そんな中いろんな相談もしっかりと対応しなくてはならない。
少ない人数でなんとかやりくりしていますが絶対的に人手が足りません。
どうかあなたの力を貸してください。
猫+1
犬+1
今回増えた動物は次回紹介しますのでお楽しみに
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
腱鞘炎少しづつ改善してきました! 応援してくれたみんなありがとうございます
スタッフ一同も毎回のことながら 弱ってきた猫のお世話を真剣に
これでもか!
というくらい命に対して熱く向かい合っています。
そして、現在
にゃんだーガードには危険な地域から救出されて来た約100頭の猫ちゃんが
スタッフたちの手厚いお世話を受けながら後半の猫生のパートナーが来てくれるのを待っています。
新家族募集は主にネットでの募集がメインですが
東京に行けばNPO法人青年協議会さんが作ってくれた里親カフェさんが品川にあります。
新しい家族も順調に決まっていて 現在は12頭が里親カフェさんで
新しい出会いを待っています。

清潔で安全な空間です

みんなリラックスしながら新しい家族候補の方が来てくれるを待ってます。

写真はいいから早く遊んでよ

猫ちゃんたちのベッドもたくさんいたるところに装備されてます




みんなで外を見ています、誰か遊びに来てくれないかな~



私たちに会いに来てね~
良かったら一度見に行ってあげてください。
里親カフェ
シェルターではやることが多すぎて毎日があっという間に過ぎていきます。
でも、そんな中いろんな相談もしっかりと対応しなくてはならない。
少ない人数でなんとかやりくりしていますが絶対的に人手が足りません。
どうかあなたの力を貸してください。
猫+1
犬+1
今回増えた動物は次回紹介しますのでお楽しみに
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
腱鞘炎少しづつ改善してきました! 応援してくれたみんなありがとうございます
2014年05月23日 (金) | 編集 |
天 2013年4月13日保護
富岡町大膳町
ダブルキャリア
天は少し前から口内炎が悪化し食べれなくなったために、診察を受け舌炎と診断されました。
その後もりもり食べるようになって、おいしいものをせがむほど元気でいましたが
今日の朝ぐったりしており、息も荒く自分でも動けない状態になったため
病院へ搬送。
そのまま病院で亡くなりました。
二年以上も被災地をさまよってたのに、本当になつっこくてかわいい子でした。
毎日スタッフたちが献身的にお世話をしていたのですが・・・
白血病を恨みたいです。
本当にショックです。
でもモアもいるからスタッフたちもみんな本当に頑張ってます。
応援よろしくお願いします。
最後の写真1枚は今日の天です。



天 安らかに 眠ってください。
富岡町大膳町
ダブルキャリア
天は少し前から口内炎が悪化し食べれなくなったために、診察を受け舌炎と診断されました。
その後もりもり食べるようになって、おいしいものをせがむほど元気でいましたが
今日の朝ぐったりしており、息も荒く自分でも動けない状態になったため
病院へ搬送。
そのまま病院で亡くなりました。
二年以上も被災地をさまよってたのに、本当になつっこくてかわいい子でした。
毎日スタッフたちが献身的にお世話をしていたのですが・・・
白血病を恨みたいです。
本当にショックです。
でもモアもいるからスタッフたちもみんな本当に頑張ってます。
応援よろしくお願いします。
最後の写真1枚は今日の天です。



天 安らかに 眠ってください。
2014年05月18日 (日) | 編集 |
今日も昨日も相談だ
昨日も今日も1件だけじゃないし・・・
しかも、聞けば聞くほど腹が立ってくるような案件だったりする。
「自分の家の前で人馴れした猫が鳴くから 捕まえて保健所に持って行ったけど、やっぱりそれでは可哀そうなので保護してください」
これ、
「もしかして他の人の猫だったら」
とか 考えないのかな??
どうして自分で飼ってあげないのですか?
と聞いたら、
「自分の住んでいるところは 動物禁止アパートだし 、私は鬱なので無理です」
と・・・
え?
だから 捕まえて保健所に持って行ったのですか??
そんなこと言いたくても言えなかったけど。

名前は うねめ姫 可愛いです (たくさん写真撮ったのにちゃんと撮れたのはこれ一枚だった・・・;;)
何故、 一生懸命生きている猫を
自分の家の前でにゃーにゃー鳴くからと言それだけの理由で
わざわざ捕まえて保健所に連れて行こうという考えができるのか
俺には全く理解できないです。
そもそも
猫は餌もくれないような人の家にまでついて行って
その家の前で にゃーにゃー 鳴いたりなんてしません!
毎日がこんな感じで心が疲れてしまいますがフニャフニャ言ってる暇もないので助けます。
最初俺に会った時には攻撃してきた洋平も今では名前を呼ぶと走ってくるようになりました。
そしてこのリラックス~ ♪


マッチもほれ リラックス~♪


保健所に連れてきた人間を処分する機関できたらいいのにな・・・
猫+2
使ってないデスノート募集!
もう使わない、とか 死神との関係が気まずくなった、また
これ以上使ったらじぶんがキラだとバレてしまう
等どんな事情でも構いません。
あなたのいらなくなったデスノート下さい。
きっちり大切に使わさせてもらいますのでよろしくお願いします。
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
とことん行くぞ!
昨日も今日も1件だけじゃないし・・・
しかも、聞けば聞くほど腹が立ってくるような案件だったりする。
「自分の家の前で人馴れした猫が鳴くから 捕まえて保健所に持って行ったけど、やっぱりそれでは可哀そうなので保護してください」
これ、
「もしかして他の人の猫だったら」
とか 考えないのかな??
どうして自分で飼ってあげないのですか?
と聞いたら、
「自分の住んでいるところは 動物禁止アパートだし 、私は鬱なので無理です」
と・・・
え?
だから 捕まえて保健所に持って行ったのですか??
そんなこと言いたくても言えなかったけど。

名前は うねめ姫 可愛いです (たくさん写真撮ったのにちゃんと撮れたのはこれ一枚だった・・・;;)
何故、 一生懸命生きている猫を
自分の家の前でにゃーにゃー鳴くからと言それだけの理由で
わざわざ捕まえて保健所に連れて行こうという考えができるのか
俺には全く理解できないです。
そもそも
猫は餌もくれないような人の家にまでついて行って
その家の前で にゃーにゃー 鳴いたりなんてしません!
毎日がこんな感じで心が疲れてしまいますがフニャフニャ言ってる暇もないので助けます。
最初俺に会った時には攻撃してきた洋平も今では名前を呼ぶと走ってくるようになりました。
そしてこのリラックス~ ♪


マッチもほれ リラックス~♪


保健所に連れてきた人間を処分する機関できたらいいのにな・・・
猫+2
使ってないデスノート募集!
もう使わない、とか 死神との関係が気まずくなった、また
これ以上使ったらじぶんがキラだとバレてしまう
等どんな事情でも構いません。
あなたのいらなくなったデスノート下さい。
きっちり大切に使わさせてもらいますのでよろしくお願いします。
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
とことん行くぞ!
2014年05月13日 (火) | 編集 |
相談なんて書いたけど 多くは無責任で一方的な命の押し付けの電話・・・
話を聞けば聞くほど こっちがイライラするし
しまいには 保健所に連れて行くしか仕方がないとか言ってくる
だが、それは 本当に卑劣な事ではないのか?
自分がそこにいた猫に対して無責任に 餌だけやりさん をして
当然猫の数が増えた、 周りの人に注意されたにもかかわらず同じことをさらに続けた。
結果、まわりに猫害が出て まわりから集中攻撃を受けたとたんに
動物ボランティアにもらってもらえばいい
と考える。
俺は言いたい
お前が 自分を処分してもらえ!
キラだ!
もし俺がキラだったら 絶対デスノートに名前を書いてやる!(最近デスノートのDVDにはまっている)
などと 一人でキーキー いってます
そんな時は ちびっ子猫を見に行くと
すぐにご機嫌治っちゃう~~
と言う訳で
今日はちびっ子動画のおまけつきです
では
さあ、がんばんべ!
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
とことん行くぞ!
話を聞けば聞くほど こっちがイライラするし
しまいには 保健所に連れて行くしか仕方がないとか言ってくる
だが、それは 本当に卑劣な事ではないのか?
自分がそこにいた猫に対して無責任に 餌だけやりさん をして
当然猫の数が増えた、 周りの人に注意されたにもかかわらず同じことをさらに続けた。
結果、まわりに猫害が出て まわりから集中攻撃を受けたとたんに
動物ボランティアにもらってもらえばいい
と考える。
俺は言いたい
お前が 自分を処分してもらえ!
キラだ!
もし俺がキラだったら 絶対デスノートに名前を書いてやる!(最近デスノートのDVDにはまっている)
などと 一人でキーキー いってます
そんな時は ちびっ子猫を見に行くと
すぐにご機嫌治っちゃう~~
と言う訳で
今日はちびっ子動画のおまけつきです
では
さあ、がんばんべ!
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
とことん行くぞ!
2014年05月08日 (木) | 編集 |
このゴールデンウィークの5月4日に段ボール箱に入れられてシェルターの倉庫と車の間に隠すように遺棄されていた赤ちゃん猫達。
一番小さな子が70グラムでした。
が、その子もやっと100グラムになりました。
そして、一番大きな白い子の目があきました!
やったね!
にゃんだーガードには今日もたくさんの猫達が新しい家族ができるのを待っています。
あなたも可愛い猫ちゃん達に会いに来ませんか?
さあ、今日も頑張ろう!
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
とことん行くぞ!
一番小さな子が70グラムでした。
が、その子もやっと100グラムになりました。
そして、一番大きな白い子の目があきました!
やったね!
にゃんだーガードには今日もたくさんの猫達が新しい家族ができるのを待っています。
あなたも可愛い猫ちゃん達に会いに来ませんか?
さあ、今日も頑張ろう!
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
とことん行くぞ!
2014年05月05日 (月) | 編集 |
シェルター内で保護されたネコエイズ、腎不全の猫 葉月が
今朝3時30分ごろスタッフに見守られながら息を引き取りました。

とっても美人さんでした

葉月は保護した時からとても人馴れしていて、スタッフ達の人気者でした。
シェルターでは毎日のんびりと過ごしていられたので幸せな余生だったと思います。
葉月は明日の9時30分に火葬します。
合掌
今朝3時30分ごろスタッフに見守られながら息を引き取りました。

とっても美人さんでした

葉月は保護した時からとても人馴れしていて、スタッフ達の人気者でした。
シェルターでは毎日のんびりと過ごしていられたので幸せな余生だったと思います。
葉月は明日の9時30分に火葬します。
合掌
2014年05月05日 (月) | 編集 |
昨日保護したちびっ子たちですが、無事に全員がミルクも飲むようになり元気になりました。
スタッフ達は交代でお世話をしないといけないので大変ですが、小さな赤ちゃん猫を見るとやる気がどんどん湧いてきます。




こんなに小さいのにお腹が空くとミーミーと すごく大きな声で鳴きます。






赤ちゃん猫にミルクをあげてるスタッフT


管理票
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
とことん行くぞ!
スタッフ達は交代でお世話をしないといけないので大変ですが、小さな赤ちゃん猫を見るとやる気がどんどん湧いてきます。




こんなに小さいのにお腹が空くとミーミーと すごく大きな声で鳴きます。






赤ちゃん猫にミルクをあげてるスタッフT


管理票
給餌用フード本気で急募!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
でも、申し訳ないのですが
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
とことん行くぞ!
2014年05月04日 (日) | 編集 |
久しぶりの更新です
このひと月ほどでたくさんの命が消えてしまって、すっかり気力が下がって引きこもりになり
めそめそするかと思ったのですが
このGWの忙しさのおかげでそんなことをしている暇もなく毎日大忙しの日々を送っておりました。
もっともメールチェックやFacebookなどは全く見る気力がありませんでしたが・・・
たくさんの励ましのメールやメッセージありがとうございました。
ぶたまるは何とか元気にやっております。
この休みの間に5台の車の修理や整備、全ての車のスノータイヤを夏タイヤへの交換や
シェルターの冬仕様から夏仕様への衣替え、大掃除等と超多忙なシェルターです。
今回もたくさんのボラさん達がやって来て、それぞれいろいろな特技でシェルターを応援してくれてます。
そんな中、昨日事件が起きました。
子猫の遺棄です
これがわかりやすいシェルターの玄関前ならまだしも
卑怯にも倉庫と車の間に子猫の入った段ボール箱が隠してあった
のです。
昨日は本当にたまたま偶然に車の整備のためにその場所に行ったのです
そして整備をし終えて足元の段ボール箱に気が付いたのだけど
普段ならだれもそこには行かない場所なのだ。
しかも時は既にもう夕方になっていて気温は急降下し、外はとても肌寒くなっていました
箱の中身はまさかとは思うけど生き物?
まさか 子猫?仔犬?
何よりもこの箱は一体いつからここに置いてあったのだろう?
もし昨日とか一昨日だったら・・・
そして、中の子が乳飲み子だったら・・・
などとおそろしい想像が頭をよぎる
だから、怖くてびくびくしながらそっと箱を手に取ると
中から鳴き声が聞こえてきた!
よしっ!
まだ生きてるっ!
急いで中を見ると
箱の中にはまだ目も明かない生まれたての赤ちゃん猫が5匹いた。
もの凄く小さい
体重を測ったら 小さいのは70グラムしかないしへその緒もついてる
本当に生まれたてだ。
すぐにスタッフを集めて事情の説明とその後の指示をして、温かい隔離部屋に運んだ。
そこで温かいミルクを飲ませると1匹を除いてみんな元気になった。
でも1匹だけがミルクを飲んでくれない・・・
強制的にやっても吐きだしてしまう・・・
それでもスタッフ皆が一生懸命介護をした結果
今朝には5匹とも元気になりました。
良かった良かった。
いや 良くない!
全然良くない!
今回は本当にたまたま車を整備するためにそこに行ったのであって、もし普段だったら。
もちろん、誰もそこにはいかないし
段ボール箱だって何日後に発見されたかわからないのだ!

今回保護した子猫たち
でも、怒っていても仕方ないので今日からは2時間に一回シェルターの周りを巡回してチェックをすることにしました。
どうしてそんなことまでしなくちゃいけないのだろう・・・
愚痴ってる暇はない!
さあ、頑張ろう!
子猫+5
給餌用フード本気で急募!!
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
立ち止まってなんかいられない!
このひと月ほどでたくさんの命が消えてしまって、すっかり気力が下がって引きこもりになり
めそめそするかと思ったのですが
このGWの忙しさのおかげでそんなことをしている暇もなく毎日大忙しの日々を送っておりました。
もっともメールチェックやFacebookなどは全く見る気力がありませんでしたが・・・
たくさんの励ましのメールやメッセージありがとうございました。
ぶたまるは何とか元気にやっております。
この休みの間に5台の車の修理や整備、全ての車のスノータイヤを夏タイヤへの交換や
シェルターの冬仕様から夏仕様への衣替え、大掃除等と超多忙なシェルターです。
今回もたくさんのボラさん達がやって来て、それぞれいろいろな特技でシェルターを応援してくれてます。
そんな中、昨日事件が起きました。
子猫の遺棄です
これがわかりやすいシェルターの玄関前ならまだしも
卑怯にも倉庫と車の間に子猫の入った段ボール箱が隠してあった
のです。
昨日は本当にたまたま偶然に車の整備のためにその場所に行ったのです
そして整備をし終えて足元の段ボール箱に気が付いたのだけど
普段ならだれもそこには行かない場所なのだ。
しかも時は既にもう夕方になっていて気温は急降下し、外はとても肌寒くなっていました
箱の中身はまさかとは思うけど生き物?
まさか 子猫?仔犬?
何よりもこの箱は一体いつからここに置いてあったのだろう?
もし昨日とか一昨日だったら・・・
そして、中の子が乳飲み子だったら・・・
などとおそろしい想像が頭をよぎる
だから、怖くてびくびくしながらそっと箱を手に取ると
中から鳴き声が聞こえてきた!
よしっ!
まだ生きてるっ!
急いで中を見ると
箱の中にはまだ目も明かない生まれたての赤ちゃん猫が5匹いた。
もの凄く小さい
体重を測ったら 小さいのは70グラムしかないしへその緒もついてる
本当に生まれたてだ。
すぐにスタッフを集めて事情の説明とその後の指示をして、温かい隔離部屋に運んだ。
そこで温かいミルクを飲ませると1匹を除いてみんな元気になった。
でも1匹だけがミルクを飲んでくれない・・・
強制的にやっても吐きだしてしまう・・・
それでもスタッフ皆が一生懸命介護をした結果
今朝には5匹とも元気になりました。
良かった良かった。
いや 良くない!
全然良くない!
今回は本当にたまたま車を整備するためにそこに行ったのであって、もし普段だったら。
もちろん、誰もそこにはいかないし
段ボール箱だって何日後に発見されたかわからないのだ!

今回保護した子猫たち
でも、怒っていても仕方ないので今日からは2時間に一回シェルターの周りを巡回してチェックをすることにしました。
どうしてそんなことまでしなくちゃいけないのだろう・・・
愚痴ってる暇はない!
さあ、頑張ろう!
子猫+5
給餌用フード本気で急募!!
被災地への給餌用猫用フードがたくさん必要です。
またもやフードの蓄えが300キロを切ってしまいました。
1回の給餌に500㌔は欲しいので、蓄えとして最低でも500㌔はほしいです。
多くの犬猫の命をつなぐため、安いもので構いません!
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用していくにも
毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
立ち止まってなんかいられない!
2014年05月01日 (木) | 編集 |
嫁から電話がかかってきた
でも嫁は俺の名を何回も呼ぶだけでそれ以外に何も言わない。
ものすごく嫌な予感がした
聞きたくない・・・
けど、聞かないといけない気がする
仕方ないので、全身の勇気を奮い起こして嫁に尋ねた。
「どうしたの?」
と尋ねると
「ジェットが・・・ ジェットが・・・ 死んじゃった・・・・」
と・・・
いつもは元気な嫁がか細い声で答える
「昨日の夜まで普通に元気にしていたのに今朝起きたらベッドの枕もとで眠るように死んでた・・・」
と
ジェットは嫁の事が大好きで
いつでも嫁にくっついて歩いていた
嫁がリビングのソファにいる時はもちろんソファでくっついてるし
嫁がパソコンをいじっている時だってキーボードの上で・・・ 笑)
甘ったれで毎日30分以上嫁に抱っこさせて家の中のいろいろな所を散歩せていた。
そのくせ、散歩が終わって下ろすとまたすぐに
「抱っこ~」
と甘えていた。
夜はベッドに入って嫁の枕もとで寝ていた。
もちろんベッドは広いので(クィーンサイズを嫁が独り占めして寝ている
俺が家に帰ったときはお客用のダブルベッドで俺は一人で寝てる ><)何匹かの猫達もベッドで寝るのだけど
2つある枕元の一つは必ずジェットが占領していた。
あれは、もしかしたらジェットは嫁を護っていたつもりだったのかもしれない。
ジェットは2009年の10月25日に福井から我が家にやって来た。
元は福井の保健所に運び込まれた猫だったが Aさんが引き出して保護して
その後ジェットの噛み癖というか乱暴が原因で福井の女性では手に負えなくなって(Aさん16針縫う重傷を負う)
で、俺の所に来たのです。
俺の元では毎日の俺とジェットとの戦い(猫として)の甲斐あってか
ジェットは良い子になるまでにあまり時間がかからなかった
そしてその後はとてもおっとりとした可愛いやつに大変身して
我が家に来るお客さん達の人気者になっていました。
ジェットはお手も得意で頭もとっても良かった。
めるるとジェットの後、我が家の猫たちは全部で6匹がお手ができるようになったのだ。
なお、めるるはお替りもできる凄いやつです。

我が家に来て間もないころ

最近の姿
メインクーンは心臓が弱い子が多くて心臓発作などでの突然死が多いそうです。
ジェットも寝てる時に突然心臓が止まってしまったみたいで
ジェットは嫁の顔の横で眠るように息を引き取っていました。
本当に寝てるようにしか見えなかったそうです。
あいつは大好きな嫁の横で逝けたのだから、幸せだったのかな?
でも、できればジェットにはもっと長生きしてほしかった。
年を取ってよぼよぼのボケ老猫になって
手でご飯をあげなくちゃいけなくなるくらい長生きしてほしかった。
名前を呼ぶと ぶにゃー って返事をしてこっちに来てくれたジェット
そのジェットとももう会えない。
ジェット
虹の橋の手前で、俺が行くまでほかのみんなと仲良く待っててね。
しかし、どうしてこのごろは悲しい話ばかり続くのだろう・・・
悲しすぎる
何だか本当に心が折れてしまいそうです
でも嫁は俺の名を何回も呼ぶだけでそれ以外に何も言わない。
ものすごく嫌な予感がした
聞きたくない・・・
けど、聞かないといけない気がする
仕方ないので、全身の勇気を奮い起こして嫁に尋ねた。
「どうしたの?」
と尋ねると
「ジェットが・・・ ジェットが・・・ 死んじゃった・・・・」
と・・・
いつもは元気な嫁がか細い声で答える
「昨日の夜まで普通に元気にしていたのに今朝起きたらベッドの枕もとで眠るように死んでた・・・」
と
ジェットは嫁の事が大好きで
いつでも嫁にくっついて歩いていた
嫁がリビングのソファにいる時はもちろんソファでくっついてるし
嫁がパソコンをいじっている時だってキーボードの上で・・・ 笑)
甘ったれで毎日30分以上嫁に抱っこさせて家の中のいろいろな所を散歩せていた。
そのくせ、散歩が終わって下ろすとまたすぐに
「抱っこ~」
と甘えていた。
夜はベッドに入って嫁の枕もとで寝ていた。
もちろんベッドは広いので(クィーンサイズを嫁が独り占めして寝ている
俺が家に帰ったときはお客用のダブルベッドで俺は一人で寝てる ><)何匹かの猫達もベッドで寝るのだけど
2つある枕元の一つは必ずジェットが占領していた。
あれは、もしかしたらジェットは嫁を護っていたつもりだったのかもしれない。
ジェットは2009年の10月25日に福井から我が家にやって来た。
元は福井の保健所に運び込まれた猫だったが Aさんが引き出して保護して
その後ジェットの噛み癖というか乱暴が原因で福井の女性では手に負えなくなって(Aさん16針縫う重傷を負う)
で、俺の所に来たのです。
俺の元では毎日の俺とジェットとの戦い(猫として)の甲斐あってか
ジェットは良い子になるまでにあまり時間がかからなかった
そしてその後はとてもおっとりとした可愛いやつに大変身して
我が家に来るお客さん達の人気者になっていました。
ジェットはお手も得意で頭もとっても良かった。
めるるとジェットの後、我が家の猫たちは全部で6匹がお手ができるようになったのだ。
なお、めるるはお替りもできる凄いやつです。

我が家に来て間もないころ

最近の姿
メインクーンは心臓が弱い子が多くて心臓発作などでの突然死が多いそうです。
ジェットも寝てる時に突然心臓が止まってしまったみたいで
ジェットは嫁の顔の横で眠るように息を引き取っていました。
本当に寝てるようにしか見えなかったそうです。
あいつは大好きな嫁の横で逝けたのだから、幸せだったのかな?
でも、できればジェットにはもっと長生きしてほしかった。
年を取ってよぼよぼのボケ老猫になって
手でご飯をあげなくちゃいけなくなるくらい長生きしてほしかった。
名前を呼ぶと ぶにゃー って返事をしてこっちに来てくれたジェット
そのジェットとももう会えない。
ジェット
虹の橋の手前で、俺が行くまでほかのみんなと仲良く待っててね。
しかし、どうしてこのごろは悲しい話ばかり続くのだろう・・・
悲しすぎる
何だか本当に心が折れてしまいそうです
| ホーム |