2014年08月16日 (土) | 編集 |
大変遅くなったけど5月分の通院記録です。
この連日の大工事の疲れがどっと押し寄せて来てますが 実は今日が最終日
何とか無事に完成させたいと 願うばかりです。

とても怪しい人に見えますが 天井に換気扇を取り付ける工事をしてる 工作隊のOさん
では 報告開始!
5/1
■葉月→食欲不振、腎不全検査
リンゲル液5日分に吐き気止め、強心剤を入れていただいた
■うーろん
去勢手術
ウイルス検査FIV(-)FeLV(-)
便検査異常なし
マダニ(+)
■ぱおちゅう
去勢手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査マンソン(+)
■ぷーある
去勢手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査異常なし
■どんふぁん
去勢手術
ウイルス検査(+)(-)
便検査マンソン(+)
■まつ
避妊手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査異常なし
5/2
■遠藤部長(2.2kg)→定期通院
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■天(4.15kg)→口腔内検査
舌炎になっている
イソジンガーグル塗布
口内炎は良好
静注20cc
注射(抗プラスミン+ABPC)
■タロウ(5.35kg)→皮膚炎の治療
注射(抗生物質+痒み止め)
薬処方
■トト→脱毛検査
注射(抗生物質+痒み止め)
原因は不明、アレルギーの疑いも
5/14
■遠藤部長(2.1kg 37.6℃)→定期通院、食欲不振
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
貧血あり、脱水気味
補液1日100ccをベースに経過観察
■芙蓉(3.05kg)→リンパ節に腫れ、診察
リンパ節の細胞を採取、検査
リンパ腫(がん)であった
静注20cc(ロイナーゼ:抗がん剤)
状況を見て他の抗がん剤(オンコビン、アドリアマイシン)を使用
初めは週に2回通院
良くなってきたら3週に1回通院
最低3ヶ月は通院し経過観察
5/15
■芙蓉→リンパ腫治療
静注20cc(アドリアマイシン)
5/16
■遠藤部長(2.0kg)→定期通院、血液検査
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
血液検査の結果は翌日以降
■ゾフィー(6.25kg)→膿皮症検査
注射(抗生物質+痒み止め)
■こげぱん(4.65kg)→目、鼻先にかぶれ
注射(抗生物質+炎症止め)
膿皮症に近い症状
耳ダニの検査もしたが陰性
5/21
■モア→血便、食欲不振、血液検査
静注60cc
注射(抗生物質+下痢止め+吐き気止め)
脱水、貧血ともに重度
腎臓数値に悪化あり
補液1日100cc以上
何か食べさせる
■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
注射(ロイナーゼ)
4頭ともリンパ節に腫れがあり同症状
姉妹であることから同結果と判断し全頭抗がん剤治療
鈴蘭の症状が軽度であることから後に検査をし
リンパ腫であれば全頭同結果と断定
治療薬に副作用がほとんどなく早期治療が好ましいことから治療を実施
5/22
■遠藤部長(1.9kg)→定期通院
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
静注25cc(オンコビン)
■モア(3.92kg)→体調不良
触診で腎臓が倍の大きさに腫れていた
貧血が慢性的
腹腔内腫瘍または腸管リンパ腫が腎臓に転移した可能性あり
おしっこが出にくくなるが、おしっこが出るようなら1日250ccの補液を行う
おだやかにのんびり過ごせるよう心がける
5/23
■モア→体調不良(動かない)
注射(インターフェロン)
前日より貧血は良くなっている
■天→朝にぐったりしていたため
診察途中に死亡
レントゲン撮影
死因は不明だが肝臓に変形があり尿が濃かったことから
肝炎、肝臓系の疾患があったのではとのこと
5/25
■ゆり→定期通院、血液検査
GPTの数値が上がっているもALBが下がっているため改善傾向か?
経過観察
■ジジ、芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→ウイルス検査
全頭(-)(-)
5/27
■アビー→嘔吐、血液検査
毛玉が原因?
念のため血液検査
静注60cc(ビタミン剤+ステロイド)
24時間絶飲絶食
■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
注射(ロイナーゼ)
5/28
■遠藤部長(1.8kg)→定期通院
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
静注(アドリアマイシン)
5/30
■トミコ、うねめ→避妊手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査異常なし
トミコはオスでした
■しらす→耳ダニ検査
耳ダニなし、卵もなし
5/31
■こちゃ→避妊手術済みでした
ウイルス検査(+)(-)
便検査マンソン(++)
■タマ→避妊手術
ウイルス検査(+)(-)
血液検査実施
P、CRE、BUN高い
腎不全の疑い
軽度脱水
左下犬歯がグラグラだったので抜歯
ぶたまるは昨日までの大工事で燃えつきつつあります。
今日はこれくらいで勘弁してくださいませ ^^;
さあ、今日も頑張れるか??
猫砂
超本気で募集中!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用して
いくにも毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月
幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
この連日の大工事の疲れがどっと押し寄せて来てますが 実は今日が最終日
何とか無事に完成させたいと 願うばかりです。

とても怪しい人に見えますが 天井に換気扇を取り付ける工事をしてる 工作隊のOさん
では 報告開始!
5/1
■葉月→食欲不振、腎不全検査
リンゲル液5日分に吐き気止め、強心剤を入れていただいた
■うーろん
去勢手術
ウイルス検査FIV(-)FeLV(-)
便検査異常なし
マダニ(+)
■ぱおちゅう
去勢手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査マンソン(+)
■ぷーある
去勢手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査異常なし
■どんふぁん
去勢手術
ウイルス検査(+)(-)
便検査マンソン(+)
■まつ
避妊手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査異常なし
5/2
■遠藤部長(2.2kg)→定期通院
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■天(4.15kg)→口腔内検査
舌炎になっている
イソジンガーグル塗布
口内炎は良好
静注20cc
注射(抗プラスミン+ABPC)
■タロウ(5.35kg)→皮膚炎の治療
注射(抗生物質+痒み止め)
薬処方
■トト→脱毛検査
注射(抗生物質+痒み止め)
原因は不明、アレルギーの疑いも
5/14
■遠藤部長(2.1kg 37.6℃)→定期通院、食欲不振
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
貧血あり、脱水気味
補液1日100ccをベースに経過観察
■芙蓉(3.05kg)→リンパ節に腫れ、診察
リンパ節の細胞を採取、検査
リンパ腫(がん)であった
静注20cc(ロイナーゼ:抗がん剤)
状況を見て他の抗がん剤(オンコビン、アドリアマイシン)を使用
初めは週に2回通院
良くなってきたら3週に1回通院
最低3ヶ月は通院し経過観察
5/15
■芙蓉→リンパ腫治療
静注20cc(アドリアマイシン)
5/16
■遠藤部長(2.0kg)→定期通院、血液検査
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
血液検査の結果は翌日以降
■ゾフィー(6.25kg)→膿皮症検査
注射(抗生物質+痒み止め)
■こげぱん(4.65kg)→目、鼻先にかぶれ
注射(抗生物質+炎症止め)
膿皮症に近い症状
耳ダニの検査もしたが陰性
5/21
■モア→血便、食欲不振、血液検査
静注60cc
注射(抗生物質+下痢止め+吐き気止め)
脱水、貧血ともに重度
腎臓数値に悪化あり
補液1日100cc以上
何か食べさせる
■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
注射(ロイナーゼ)
4頭ともリンパ節に腫れがあり同症状
姉妹であることから同結果と判断し全頭抗がん剤治療
鈴蘭の症状が軽度であることから後に検査をし
リンパ腫であれば全頭同結果と断定
治療薬に副作用がほとんどなく早期治療が好ましいことから治療を実施
5/22
■遠藤部長(1.9kg)→定期通院
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
静注25cc(オンコビン)
■モア(3.92kg)→体調不良
触診で腎臓が倍の大きさに腫れていた
貧血が慢性的
腹腔内腫瘍または腸管リンパ腫が腎臓に転移した可能性あり
おしっこが出にくくなるが、おしっこが出るようなら1日250ccの補液を行う
おだやかにのんびり過ごせるよう心がける
5/23
■モア→体調不良(動かない)
注射(インターフェロン)
前日より貧血は良くなっている
■天→朝にぐったりしていたため
診察途中に死亡
レントゲン撮影
死因は不明だが肝臓に変形があり尿が濃かったことから
肝炎、肝臓系の疾患があったのではとのこと
5/25
■ゆり→定期通院、血液検査
GPTの数値が上がっているもALBが下がっているため改善傾向か?
経過観察
■ジジ、芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→ウイルス検査
全頭(-)(-)
5/27
■アビー→嘔吐、血液検査
毛玉が原因?
念のため血液検査
静注60cc(ビタミン剤+ステロイド)
24時間絶飲絶食
■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
注射(ロイナーゼ)
5/28
■遠藤部長(1.8kg)→定期通院
静注60cc
注射(抗生物質+ステロイド)
■芙蓉、ダリア、すみれ、鈴蘭→リンパ腫治療
静注(アドリアマイシン)
5/30
■トミコ、うねめ→避妊手術
ウイルス検査(-)(-)
便検査異常なし
トミコはオスでした
■しらす→耳ダニ検査
耳ダニなし、卵もなし
5/31
■こちゃ→避妊手術済みでした
ウイルス検査(+)(-)
便検査マンソン(++)
■タマ→避妊手術
ウイルス検査(+)(-)
血液検査実施
P、CRE、BUN高い
腎不全の疑い
軽度脱水
左下犬歯がグラグラだったので抜歯
ぶたまるは昨日までの大工事で燃えつきつつあります。
今日はこれくらいで勘弁してくださいませ ^^;
さあ、今日も頑張れるか??
猫砂
超本気で募集中!!
いつもご支援ありがとうございます。
本当に感謝です。
どうかご支援をよろしくお願いします。
ココにありますのでよろしくお願いします
スタッフブログです 「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください。
ボラさん急募!
現在にゃんだーガードでは日々の猫のお世話以外にも
たくさんの人手が必要です。
どうかあなたの力を貸してください。
特に平日、地元の方の力が必要です。
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください。
にゃんだーガードのテーマソングです
お願い
活動を継続的に続けるためには資金が常に必要です。
またお世話等、一定の水準を保つためにスタッフを雇用して
いくにも毎月かなりの費用が掛かります。
どうか細くても長い支援をお願い致します。
一日100円、月に3000円の寄付で猫1頭がひと月
幸せに暮らせます。
なにより欲しいのは、熱い心のボランティアさんです。
犬猫の世話、DIYや料理が得意なあなた!
ぜひ小さな一歩をふみ出して力を貸してください。
短時間・日帰り・短期・長期 どんな形でもかまいません!!
長期の方には個室があります、やる気のある方どうぞお気軽にご相談ください。
熱い常駐スタッフさん熱烈募集中! 安いけど給料でますw
~被災動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を、
一匹一匹の様子はボラさんによる 保護動物日誌 を見てください。

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
ちびっ子たちの新しい家族! 熱烈募集中~
| ホーム |