fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1610 モロ卒業~&委譲のご報告
2014年10月13日 (月) | 編集 |
昨日 モロが卒業していった。


モロは近所をうろついているところを地元の方によって保護され。

その地元の方から相談が入り 今回は保健所とも相談した結果 にゃんだーで引き取ることになった。

なぜ、そのような面倒な事をしているかと言うと、去年犬のことで

地域問題が起きてしまったからだ。

だから最近では 保健所と細かく連絡を取るようにしているのです。


IMG_6181.jpg
お父さんが 福(旧 ショコラ)と一緒に モロを迎えに来てくれました。


IMG_6187 (401x640)
御嬢さんも一緒です


IMG_6193 (384x640)
出発前にスタッフと遊ぶ モロ


IMG_6198 (455x640)
あんまりカメラを見てくれない


IMG_6212 (640x471)
モロを見送った後に ひまわりの 収穫をしました。

すごく大きなひまわりで 真ん中のやつは 直径が30センチくらいありました @@;


IMG_6217 (640x480)
で、種を取って 日干しにします。

きちんと乾燥させたら この種を炒って食べます。

ヒマワリの種って おいしいんだよね。


今日は報告事項があるので 報告します。 


ご報告

ディア・ママさんが 警戒区域内で捕獲し、にゃんだーガードが保護・管理をしていた

①猫-315 えん

②猫-286 翔

③猫-304 小梅

④猫-324 サキ

の4頭をディア・ママさんに委譲することとなり、10月12日代理人の方に引き渡しました。

4頭の猫たちは、にゃんだーガード里親チームの審査を通過した

一時預かり様のお宅に行く事となりましたので、皆さまにご報告させていただきます。


にゃんだーガード里親チーム ボランティアスタッフ 萩生有希子



と言う事で 昨日 にゃんだーの保護猫ちゃん4匹が委譲されました。


萩生さん お疲れ様&ありがとうございました。


今日はワンコの親子がやってくる

保健所と相談したけど やはり 保健所も余裕が無いようなので 

こちらで引き取って保護することにしました。


その受入れのために 昨日から 前に ぼうぼう がいた所に柵を作っています。

今回の柵の工事はN父さんが担当しています。


IMG_6220 (640x480)
今回は妙に芸術点が高い作品を作っています


IMG_6221 (640x480)
この柵の中で ワンコ親子は フリーで過ごせるようになります。

昨日からひぃひぃ言いながら 作ってくれてます。


IMG_6223 (640x480)
結構奥行きも有るんです


IMG_6222 (640x480)
そして 完成!


N父さん ありがとうございました。

お疲れ様でした~



今日は天気が悪いので少し寒いです。

さあ、今日も頑張ろう!


犬+2



給餌用猫フード 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   お肉食べた~い!!
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット