fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1615 手術台設計中ナリ
2014年10月19日 (日) | 編集 |
今日は男手があったので マムと チロのドッグラン付きハウスの柵の改良工事をした。


事の発端は 俺が作った 二重扉の 角材の間隔が大きいので 

チロが万が一脱走したら怖い と シェルター長のたけっちがうるさいので手直しすることに



IMG_6287 (640x480)
近づくともう 大興奮w




IMG_6288 (640x480)
 特にチロが大喜び  



IMG_6290 (640x480)
ぴょんぴょん ピョンピョン




IMG_6291 (640x480)
やっぱり ぴょんぴょん ピョンピョン





IMG_6292 (640x480)
しばらくすると落ち着いてきて





IMG_6294 (480x640)
今度はべろんべろん 




IMG_6295 (640x480)
マムはお腹を見せてごろんごろん




IMG_6300 (640x480)
でもチロはぺろんぺろんw





ついでに元の柵の方も少し手直しした。



この親子は思っていたよりもとても小さく (足も短いw)


つまり 最初の設計のままだとこの子達は外を見ることができない


なので 音がすると心配らしく ワンワン吠えるのだ


そこで







IMG_6302 (640x480)
外が見えるようになったので無駄吠えしなくなった





IMG_6303 (640x480)
外が見えて楽しそう





IMG_6304 (640x480)
ぶたまる 遊ぼうよ って言ってるみたいw





IMG_6305 (640x480)
仲良しでかわいいです







でも、本当は朝から 手術台の再設計をしていた。 (まずは昔作った手術台の寸法取りからね)


IMG_6301 (480x640)
これはポンチ絵と言って図面の前のラフ



でもこの段階で既に寸法は出ます



まあ、今回は手術台は2台作るだけでいいので 正確な図面は無しでいきますw


切り出し図もいらない 切り出し図は頭の中です。


この手術台は 何とコンパネ1枚で1台できるようになっていました (自分で設計しておいて忘れてたw) 


うーん 昔の俺もきっちりといろいろな工夫をしていたんだな と 自分を褒めつつ部品の切り出しに


と言う訳で 切り出しに行って来ます。


さあ、頑張ろう!








給餌用猫フード 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   寒いの寒いの飛んでいけー ><
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット