fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1661 ようたん 星になる
2015年01月16日 (金) | 編集 |
今日15日午前1時過ぎに ようたんが 星になった。


ようたんは  前縦隔リンパ腫で 年明けから抗がん剤治療も開始し

その効果も現れ、呼吸も楽になり食欲も出てきて、レントゲン上も腫瘍が小さくなっていたのだけど

でも徐々にレベルが下がり夜中1時に空に旅だってしまった。


お世話している子が星になってしまうのはとても悲しい

せっかく治療をして少しずつ改善された感じがしたのに 

なのに 逝ってしまったとき等は特につらい


でも俺たちに悲しんでいる暇はない。

なぜなら シェルターにはガンなどで 苦しんでいる猫達がまだまだいるから。


悲しんでいる暇があったら その子たちのお世話をしないといけない。

その忙しさで辛さも少し減るような気がすることもある。

それで良いのだと思う。


ようたん、向こうにはハニーやここから先に行った猫たちも待ってるから。

いつか会える時までそこでのんびりと過ごしていてくれ。


ようたんの葬儀は明日の15時にすることになりました。


まだまだ雪がひどいのだけど、北国だから仕方ない。

今年は去年みたいな大雪で閉じ込められないといいな。


10168125_606956909449563_7595107842393943222_n_2015011620255137f.jpg
この子たちは1-Cの部屋の子たちです


10926443_606956846116236_3653374818357025647_n.jpg
1-Cで、毎日穏やかに過ごしながら 新しい家族が迎えに来てくれるのを待っています


10917874_606956932782894_7413346986474756429_n.jpg
この子はピンちゃん とっても甘えっこの美人さんです


シェルターにはこのような猫さんたちが約100匹 

新しい家族がお迎えに来てくれるのを待っています。

この子たちのためにも頑張らないといけない。

さあ、明日もがんばろう!



天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月間せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   インフルエンザに注意しよう ><; 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1660 通院記録12月分
2015年01月11日 (日) | 編集 |
昨日に引き続き 通院記録 12月分です

12/6
■ひゅうま 外耳炎
耳の洗浄、耳垢検査(耳ダニなし)
内服薬(抗生剤、消炎剤)処方

■ズー 猫風邪
抗生剤注射
内服薬(抗生剤、消炎剤)処方

12/11
■すみれ、鈴蘭、うーろん リンパ腫抗がん剤治療
全頭注射(ロイナーゼ)

12/12
■すみれ、鈴蘭、うーろん リンパ腫抗がん剤治療
全頭静注20cc(アドリアマイシン)

12/15
■ひゅうま 外耳炎
良くはなっている 点耳薬を変えてみる

■アビー 食欲低下、黄疸が出ている
貧血、脱水が酷くなっている
皮下点滴、注射、内服薬処方

12/16
■アビー(2kg) 血液検査
FIP(ドライ)の可能性

■ちぃ君(4.65kg) 血液検査
白血病を発症しているかもしれない

■くま次郎(4.9kg) 食欲不振、下痢(血尿)
口内炎で痛くて食べられないのかもしれない
デポメドロール、コンベニア注射
腹水が溜まって来ている、2週間様子見

12/19
■くま次郎
腹水もたまってきている
インターフェロン注射(1週間連続投与開始)
ドメナン処方

■アビー 血液検査結果
全体的に貧血がみられる
ヘマトクリット値20.5%
15%以下になると輸血も考えらるがまだ大丈夫
肝臓数値が悪い、たんぱく質・アンモニア高め
インターフェロン注射(1週間連続投与開始)
ドメナン処方

■ちぃ君 血液検査結果
肝臓の数値が特に悪い
インターフェロン注射(1週間連続投与開始)
ドメナン処方

■つむ(保護したて)
ヘルペスやクラミジアの症状みられる
眼の癒着は治ってきてから切る
保護後尿便みられないが様子見(その後問題なく出る)

■ぱんち 薬のみ処方

12/20
■1-H部屋にて下痢や嘔吐が見られたため検査
ウーロン 便検査によりキャンピロバクターが出た
他検査はひっかからず
1-H全頭分抗菌剤処方 投薬一週間

■セブン 頭首のかたむき、よたつき、ジャンプ困難
レントゲン検査
脊椎に異常は見られないが、頚椎辺りにはっきり解らないが異状があるかもしれない
(造影剤を入れるにはリスクが高い為それ以上は解らない)
炎症か?神経圧迫か?脳梗塞なし 血栓も見られない
抗生剤+プレドニン処方
要経過観察

■くま次郎、アビー、ちぃ君 インターフェロン注射

12/21
■アビー、ちぃ君 インターフェロン注射

■ひゅうま 外耳炎
耳洗浄良好※外耳炎は体質的なものもあるので今後も要注意

12/22
■アビー、ちぃ君 インターフェロン注射

12/24
■アビー、ちぃ君 インターフェロン注射

■セブン 再検 斜頚
脳が何らかの衝撃を受けて神経にも影響が出ているのではないか?
内服薬処方 要経過観察(28日再通院)

12/25
■アビー、ちぃ君 インターフェロン注射

12/26
■アビー ちぃ君 インターフェロン注射
アビー 口腔内に炎症があって食べられないのかもしれない
プレドニン処方

12/27
■ようたん(5.1kg) 前日より呼吸数が53回/分と早いため検査
レントゲン 血液検査 細胞検査
レントゲンで肺・心臓が白くにごって見えにくい
胸水がたまっている様子
血の混じった水150ccくらいを抜いてもらう
血が混じる場合、リンパの癌の可能性が高い
明日の結果待ち
プレドニン注射・プレドニン処方

12/28
■ようたん 血液検査の数値はほぼ正常
白血病の若い猫がなりやすい前縦隔リンパ腫と思われる
食べなくなった場合レベルがどんどん落ちていく
プレドニン投薬
年明けより抗がん剤治療開始(Lーアスパラキナーゼ)

■セブン
薬により効果が出ている様子
継続投薬治療

■ゆり 血液検査
前回肝機能92→131
ALP298高め(平均28-165)
マイメジンとヘパアクト継続
状態はだいぶ良好 食欲良好

■タマ 血液検査
前回腎臓4.0→2.6
腎臓のケアを主に行う
GGT14高め(平均1-10)

12/30
■すずらん(3.05kg)、すみれ(3.85kg)、ウーロン(3.55kg 38.1℃) 
抗がん剤治療ロイナーゼ

12/31
■すずらん(3.1kg)、すみれ(3.7kg)、ウーロン(3.5kg) 
抗がん剤治療アドリアマイシン

■ニケ(3.15kg) 呼吸回数多い、足を痛がるしぐさ、動きが緩慢
血液検査→異常なし
レントゲン検査→肺の周りがうっすらと白く濁っている
現段階では特に異状なし
10日後体重をはかってみて下がっているようなら何かあるかもしれないので要注意
呼吸数→興奮しているのもあるが73回/分は多い


昨日 去年 ニコ(仮名らんらん)を新しい家族にしてくださった そのご家族様から

メールと写真をいただきましたので ニコ君の最新ショットを紹介します。

ニコは先住猫のゲン君と一緒に 毎日楽しそうに走り回っているそうです。


WIN_20141227_132022.jpg
ニコ 仮名(ランラン) 幸せいっぱいの良い顔してます。  クリックで拡大


WIN_20141227_132114.jpg
先住猫のゲン君ともすっかり仲良しです。  クリックで拡大


さ、今日もハッスルハッスル~!



天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月間せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   インフルエンザに注意しよう! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1659 通院記録 11月分
2015年01月09日 (金) | 編集 |
久しぶりに通院記録です 今回は11月分です


11/1
■ひゅうま(5.15kg) 耳の中の炎症、口内炎
耳垢を採取、顕微鏡で確認
耳ダニは見当たらないが耳ダニだろう
→耳の洗浄後、耳ダニに効く注射、抗生剤注射
飲み薬(抗生剤+消炎剤)、点耳薬2種類処方
1週間後もう一度注射

11/4
■くま次郎 抜糸
腕の傷はほぼ完治
首の傷は少し開いてきている
治りは遅くなるが軟膏で経過観察
軟膏処方

■ぱんち 病理検査に出すため細胞採取
結果 (前回診断)落葉状天疱瘡→扁平上皮癌
現段階では体力体重も無く手術は命にかかわるため不可
薬での抗ガン治療にて経過観察

11/8
■ひゅうま 耳ダニ治療
耳洗浄、注射
内服薬1週間分処方
1週間後再通院

11/14
■ひゅうま 耳ダニ
耳洗浄、点耳

■ケビン(3.3kg) 血液検査
初期の腎不全がみられる

■アビー(2.4kg) 血液検査
原因は不明だが数値の高い項目がいくつかある
最初に治療するならば胃腸の働きを整えるところから

11/20
■すみれ、鈴蘭、うーろん リンパ腫抗がん剤治療
全頭注射(ロイナーゼ)

11/21
■すみれ、鈴蘭、うーろん リンパ腫抗がん剤治療
全頭静注20cc(アドリアマイシン)

■みこ 口内炎
注射(インターフェロン)
経過観察

■ひゅうま 耳ダニ
耳ダニ自体はもういないが外耳炎が悪化している
内服薬処方

11/28
■ひゅうま 外耳炎
右耳はほぼ完治 左耳の治りが遅い
内服薬(抗生剤+消炎剤)1週間分処方


10924377_602225246589396_2379745158307413622_o (640x480)
この子たちは10月に国有化予定地から救出された子たちです


10915284_602225393256048_3868417373621506599_n (640x480)
最初は少し警戒していた子も多かったけど、みんな懐いてくれています。


ナラハ(キジ白) コナン(白茶) ボニー(キジトラ) ペロタン(白黒) ワカメ(白グレー)


あれ? ワカメどこー?w


10931312_602225326589388_8981006556022461829_n (640x480)
ボニー


10898296_602225506589370_2210299413590790895_n (480x640)
この子はようたんです。


写真がボケてるのではなくて 酸素室(テント)のビニール越しなのでこういう風にしか写りません

今年になってからずっと酸素室で過ごしているようたんは

呼吸はだいぶ落ち着いてきたのだけど

スタッフからの報告では強制給餌と投薬を拒否しているとのことで

強制給餌しても口からだしてしまいます、困ったな・・・

ようたん、なるべく食べて少しでも元気になってね。


さあ、明日も頑張ろう!



天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月間せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   インフルエンザに注意しよう! 
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1658 次への一歩
2015年01月05日 (月) | 編集 |
昨日 俺が尊敬する 犬猫救済の輪 代表の 結さんが 

年末に行った 国有化予定地区での連携保護作戦で保護した猫のうち3頭を

シェルターに連れてきた。

写真は後日ね^^;


にゃんだーガードは国有化予定地区での活動を他団体と連携するに当たり 

自分たち以外のチームが保護した猫達に対しても

保護枠を提供することを決めました。

つまり 枠の範囲以内なら 後のお世話はこちらで見ますよ

と言う事です。


今 共に作戦に参加している皆は 自分に出来る事は全てやっている 

その上で更に 無理して 保護をしてきている

つまり、その人たちの所のシェルターはキャパが満タンを通り越しているのだ。

つまり 保護(トラップでつかまえたりしてきた猫を自分でお世話する)も一杯一杯なのだ


その中には 猫を捕まえるだけ捕まえて 後は預かりさんに預けて ハイおしまい

などというデタラメな事をしている人は一人もいないのです。

なので その厳しい部分を何とかするために 

夏からずっと シェルターの改造をしてきたのです。


空中回廊や 猫遊園地は 見た目が可愛いだけでなく

実は 猫の部屋のキャパシティーを増やすための工夫だったのです。

それによって 増えた収容量を 国有化予定地からの救出猫のために用意したのです。


これが 次への一歩

将棋で言うなら 次の一手 です。

明日のために 今できる事をコツコツとやる

一人一人の力は小さくても みんなで同じ方向に力を合わせれば とても大きな力となる。


合わせれば 小さな力も 大きな力


これ みんなでやっていきませんか?


 公益財団法人 どうぶつ基金 と言う所が 

2020年までに 
日本での殺処分をゼロにしよう


と 孤軍奮闘しています。

その公益財団法人 どうぶつ基金の 佐上理事長が

日本中で TNRを 無料で実施していこうと本気で頑張っています。


この佐上理事長も もちろん 次の一手を 打ってます。

目標を信じて その目標に向かっている自分を信じて しっかりと 打っています。


佐上理事長程は無理でも

俺達にだって やればできる!

小さくてもコツコツやれる!

みんなで本気で 殺処分ゼロの国というものを イメージしてみませんか?

そろそろ傍観するのやめませんか?

そして、 今自分に出来る事を それぞれが考えるのです。


もし、あなたがフェイスブックをしているのなら

是非 今すぐに どうぶつ基金に行ってクリックしてください。

ただそれだけで 自分ではお金を使うことなく寄付することができます。

そして、それをしたなら 次は自分のフェイスブックでもその事を周りの人に教えてあげてください。


最初はちょっぴり変な感じがするかもしれないけど

今までの自分と違う事をするのも良いものです。

思ったなら、感じたなら 即行動。

やればできます!

君にもできる!

今までずっと 何度も何度も 俺は自分のブログで訴えてきました。

勇気を出して

まずは小さな一歩 進んでみませんか?


猫の郵便 プラットホーム のJさんやウンガさん達は 毎日 

不幸な猫達を減らすんだと

地域猫活動のために自分の時間を捨ててまで頑張ってる。


もちろん そこまでしろとは言わない。

自分に出来る小さなことで良いから やってみてほしい。


IMG_7166 (640x480)
洋平は今では超甘えっ子になりました 毎日膝の上に乗ってきます


IMG_7169 (640x480)
今朝の風景


IMG_7168 (640x480)
朝の澄んでる空気 このキンと張りつめた感じが好きです


よしやろう! って 

そういう力が湧いてくるような気がする

さあ、明日も頑張ろう!


猫+3



給餌用猫フード 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   雪は冷たい・・・^^;  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1657 おまけ動画付 ようたん 
2015年01月04日 (日) | 編集 |
ここ にゃんだーガードでは 

正月といえども猫100頭と犬2頭のお世話は欠かせません。

そもそも31日にも特餌隊は出動していました。

天使のパンを 天使の糧を 猫達の元に届けに


この年末で体調が悪くなった ようたん はこのところ酸素室でリラックスしていて良い感じです

この調子で回復してくれると嬉しいのだけど 

白血病で抗がん剤治療がどこまでできるのか と言う所です。


実はシェルターには 見た目的にももっとひどい患猫がいます

ぱんち 顔に出来た大きな癌(有棘細胞ガン(ゆうきょくさいぼうがん)のせいで 鼻を含んだ顔の部分が 

大きめのいちご大ほど えぐれてしまって中の肉が露出してしいます。

あまりにも酷すぎるので写真は出せません


そんなにひどい症状なのに

この ぱんち君 スタッフが体を優しくなでてあげると ご飯を食べてくれるのです。

だから ご飯の時はスタッフが付きっきりで体をなでてあげるんです。

ぱんち も ようたん と同じく 外科的手術を行う事ができないので

今はステロイド系の薬で治療しています。


IMG_7161 (640x480)
酸素室と言うよりは酸素テントです


IMG_7162 (640x480)
呼吸は楽みたいだけど 動き回るほどの元気はないです


IMG_7155 (640x480)
今朝の風景


IMG_7157 (640x480)
マッチ・・・写真撮るときに限ってこっちを向かない w


IMG_7159 (640x480)
今日は雪が無いから安心だね


IMG_7149 (640x480)
隔離治療室(2-G)で猫のお世話をするスタッフ ブッキー


IMG_7152 (640x480)
膝の上で幸せそうな猫達


IMG_7163 (640x480)
2-D の部屋の猫達 毎日朝から晩まで やりたい放題です


この様に100 頭の猫と2 頭の犬のお世話もしながら

去年一年間で

猫 89 頭 犬 6 頭 合計95 頭をシェルターで保護 し 

毎日その子達のお世話をし 病院に連れて行く中で

猫 73 頭 犬 5 頭 合計78 頭 が里親さんや飼い主さん、また里親カフェさん(委譲)などに行きました。

また猫124 頭 犬 5 頭 合計129 頭に不妊手術を実施 しました (馬島の猫 79 頭は入っていません)



これだけの猫達を助けられたのも応援してくれる皆さんや

寒い中でもわざわざやって来てお世話してくれるボラさん達のおかげです。

本当にありがとうございます。


今年もなるべくたくさんの猫達に幸せを届けてあげたい

にゃんだーガードのスタッフ達は そう考えて 将来 シェルターに来る猫達のために

今できる事を毎日ひとつひとつ コツコツと実践しています。

これからも猫達のために 天使のパンを 天使の糧を 届けていくために ボラさん シェルタースタッフを募集中です。

詳しくはメールでどうぞ。


さあ、明日も頑張ろう!


おまけ 2 D部屋でくつろぐ? 猫の動画です





天使の糧 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   今年こそ 良い年に!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1656 良い正月?
2015年01月03日 (土) | 編集 |
年末年始は たくさんのボラさんが来てくれたおかげで 

普段できない作業ができて とても助かりました。

そして、夜はみんなで楽しく飲みました ^~^

来てくれたみんな ありがとう! 


IMG_7123 (640x480)
月も一緒


IMG_7117 (640x480)
天気も良くて 


IMG_7115 (640x480)
カラスがいっぱい


IMG_7111 (640x480)
林の中に夕日


IMG_7109 (640x480)
マッチとの散歩も 凍った道を転ばないようにゆっくりと歩きます
  

そう言えば今朝 常連のボラさんが マムと散歩してて

すってんころりん しりもちついてたw


この年末年始に 俺は 鳥のハムをたくさん作りました。

で、年末年始に来てくれたみなさんに プレゼントしました ^~^v

もちろん みんなでも食べましたよ~ ♪♪


IMG_7120 (640x480)
これ とってもおいしいんです ^~^v


IMG_7125 (640x480)
月を撮りたかったけど アイフォンではここまでしかアップに出来なかった


IMG_7132 (640x480)
空気が凛として気持ちいいです


IMG_7137 (640x480)
今朝の風景


昨日から 茶トラのようたんが なんとなく呼吸が苦しそうで調子悪いので 酸素室に入れた。
  
ようたんは リンパ肉腫 <前縦隔リンパ腫>

心臓のすぐ前にある、リンパ節が腫瘍となり覆うよう腫れて広がっている癌です。

この病気は、白血病のキャリアの子はなりやすい癌なのですが、

幸いにも、ようたんは体力はまだありそうなので、

これから、抗がん剤治療開始してどこまで行けるかというところです。

この腫瘍は、外科的手術では、取り除くことの出来ない癌なので

抗がん剤の注射治療しか出来ません。


ようたんがどこまでもってくれるか解らないし

状況は厳しい限りですが

やれるところまでみんなで頑張ろうと思います。


IMG_7142 (640x480)
酸素室(テント)に入ったら 呼吸がかなり楽になったようで リラックスしている ようたん


にゃんだーガードには 酸素濃縮器もあるので 末期の猫もあまり苦しまずに暮らすことができます。


IMG_7140 (640x480)
頑張れ! ようたん


明日から病院が開くので ようたんを連れて行って診てもらう予定です。


さあ、今年も頑張ろう!



天使の糧 本気で募集中!!

いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について




~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください




ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります




~スタッフブログです~

「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています



にゃんだーガードのテーマソングです







 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   今年こそ 良い年に!  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1655 新年明けました
2015年01月01日 (木) | 編集 |
DSC_1788 (640x427) - コピー

 2015年1月1日

あけましておめでとうございます

去年はいろいろとお世話になり ありがとうございました。

今年もよろしくお願いします。



DSC_1790 (640x427)
 
動物シェルターには盆も正月もありません。 

そこにあるのは命のお世話  

ただそれだけです

だから 今関わってくれている人たちは 真面目で真剣な人ばかりです。


その仲間たちと 近所の三春神社に初詣に行って来ました。

おみくじも 大吉だったし ^~^v

今年も頑張るぞ!


と言う訳で 今年も よろしくお願いします。
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット