2015年09月28日 (月) | 編集 |
昨日は昼くらいから晴れて来て、気温もかなり暖かくなり大変過ごしやすかったですね。
しかし、ぶたまるは2~3日前から首が痛くて 腰も痛くて
おかしいな、おかしいな?
なんて言ってたら 風邪でした><;
土曜の夜に 会津若松にいたのだけど、急に調子が悪くなって
フラフラのまま 夜の9時過ぎには寝てしまいました。
おかげで昨日は調子が戻って、無事に会津若松からバイクで帰還
でもその後、やはり 調子を崩してグズグズしていたら
シェルター長のたけっちもダウン! @@;
あれれ? いっしゃんもダウン!?
かろうじて全滅は免れましたが
シェルターは今、大幅に戦力ダウンの状態です。
では本文
タイトル通り昨日の里親会は無事に終了!
そのなかで1組の方が赤い糸をつかめそうです ^^
この赤い糸の先は ジャッコ
春にシェルターにやって来たトイプーですが
やっと 赤い糸をつかんだ模様
昨日卒業式を行い2週間のトライアルに入りました。

風邪で調子が悪いのと人にうつすとまずいのでマスク着用のぶたまる
その後、何の問題も無ければ 新しい家で幸せな犬生を送ることになります。
こうやって一匹一匹幸せになって行くのを見送るとき
この活動をやってて良かったな
と、心から思います。
普段は嫌な事や 腹が立つことがとても多い (無責任な相談、捨て犬、捨て猫 etc・・・)
でも、このときばっかりは 卒業していく子達に
お前 良かったね~ 本当に良かったね~ 今度はちゃんと幸せになってね
と、見送るのです。
おっと、しんみりしてきた。
しんみりは苦手なので今日はこのへんで。
さあ、まずは風邪を治そう ^^;
お知らせ
10月の連休10~12日に工作隊大募集!
倉庫の解体を行います 腕に覚えのある方 ぜひ ご参加ください。
その日は御馳走にする予定です ^~^v

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
しかし、ぶたまるは2~3日前から首が痛くて 腰も痛くて
おかしいな、おかしいな?
なんて言ってたら 風邪でした><;
土曜の夜に 会津若松にいたのだけど、急に調子が悪くなって
フラフラのまま 夜の9時過ぎには寝てしまいました。
おかげで昨日は調子が戻って、無事に会津若松からバイクで帰還
でもその後、やはり 調子を崩してグズグズしていたら
シェルター長のたけっちもダウン! @@;
あれれ? いっしゃんもダウン!?
かろうじて全滅は免れましたが
シェルターは今、大幅に戦力ダウンの状態です。
では本文
タイトル通り昨日の里親会は無事に終了!
そのなかで1組の方が赤い糸をつかめそうです ^^
この赤い糸の先は ジャッコ
春にシェルターにやって来たトイプーですが
やっと 赤い糸をつかんだ模様
昨日卒業式を行い2週間のトライアルに入りました。

風邪で調子が悪いのと人にうつすとまずいのでマスク着用のぶたまる
その後、何の問題も無ければ 新しい家で幸せな犬生を送ることになります。
こうやって一匹一匹幸せになって行くのを見送るとき
この活動をやってて良かったな
と、心から思います。
普段は嫌な事や 腹が立つことがとても多い (無責任な相談、捨て犬、捨て猫 etc・・・)
でも、このときばっかりは 卒業していく子達に
お前 良かったね~ 本当に良かったね~ 今度はちゃんと幸せになってね
と、見送るのです。
おっと、しんみりしてきた。
しんみりは苦手なので今日はこのへんで。
さあ、まずは風邪を治そう ^^;
お知らせ
10月の連休10~12日に工作隊大募集!
倉庫の解体を行います 腕に覚えのある方 ぜひ ご参加ください。
その日は御馳走にする予定です ^~^v

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月27日 (日) | 編集 |
福島県の皆さん、ぜひにゃんだーガードシェルターにお越しください。
可愛くて甘えん坊な猫達がたくさん あなたとの出会いを待ってます。


上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月26日 (土) | 編集 |
福島は、昨日もほぼ一日雨で
こんなに雨が続くと部屋のどこかにカビが生えてきそう とか
おかしな心配をしてしまうぶたまるです。
でも、どんなに雨が降ろうとしなくてはならないのが
犬の散歩!
いつもなら雨の日はうん●をしたらさっさと帰りたがるマッチも
今回はなぜかフルに散歩したいみたいで、いつもの散歩道をずんずん進んでいきます。
でも、長靴を履いていないぶたまるのズボンのすそは 飛び跳ねた泥水でぐっしょり!
シェルターに戻るとすぐに着替えなのです。
そして、何故かわからないけど 着替えをすると気持ちも変わって
よっしゃー!
とかいって やる気の出てくるおかしなぶたまる ^^;
では本文
昨日 お知らせしました 2016年度 にゃんだーガードカレンダー
児童ポルノの疑いがあるとかで画像をアップできませんでしたが
無事に問題を解決したので アップしますね
では。

このように今回は写真ではなく 6人の画伯による猫の作品でいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
本日より予約を受け付け開始します。
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号 をご記入の上
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★→@) までメールでご注文ください
続いて今週末の 里親会のお知らせ。
現在にゃんだーガードシェルターには約150匹の猫ちゃんと4匹のわんちゃんがいます。
そのほとんどの子達が新しい家族との出会いを 待っています。
今週末の日曜 27日に里親会を開催します
福島県の皆さん、ぜひにゃんだーガードシェルターにお越しください。
可愛くて甘えん坊な猫達がたくさん あなたとの出会いを待ってます。
1匹でも多くの犬猫達に新しい家族ができるよう たくさんのご来場お待ちしています。

今月27日(日)はにゃんだー里親会です
さあ、今日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
こんなに雨が続くと部屋のどこかにカビが生えてきそう とか
おかしな心配をしてしまうぶたまるです。
でも、どんなに雨が降ろうとしなくてはならないのが
犬の散歩!
いつもなら雨の日はうん●をしたらさっさと帰りたがるマッチも
今回はなぜかフルに散歩したいみたいで、いつもの散歩道をずんずん進んでいきます。
でも、長靴を履いていないぶたまるのズボンのすそは 飛び跳ねた泥水でぐっしょり!
シェルターに戻るとすぐに着替えなのです。
そして、何故かわからないけど 着替えをすると気持ちも変わって
よっしゃー!
とかいって やる気の出てくるおかしなぶたまる ^^;
では本文
昨日 お知らせしました 2016年度 にゃんだーガードカレンダー
児童ポルノの疑いがあるとかで画像をアップできませんでしたが
無事に問題を解決したので アップしますね
では。

このように今回は写真ではなく 6人の画伯による猫の作品でいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
本日より予約を受け付け開始します。
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号 をご記入の上
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★→@) までメールでご注文ください
続いて今週末の 里親会のお知らせ。
現在にゃんだーガードシェルターには約150匹の猫ちゃんと4匹のわんちゃんがいます。
そのほとんどの子達が新しい家族との出会いを 待っています。
今週末の日曜 27日に里親会を開催します
福島県の皆さん、ぜひにゃんだーガードシェルターにお越しください。
可愛くて甘えん坊な猫達がたくさん あなたとの出会いを待ってます。
1匹でも多くの犬猫達に新しい家族ができるよう たくさんのご来場お待ちしています。

今月27日(日)はにゃんだー里親会です
さあ、今日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月25日 (金) | 編集 |
昨日の夜は大雨で ペラペラのトタン1枚の屋根しかない ぶたまるの部屋は
朝までずっとバタバタと大粒の雨が落ちる音でなかなか寝れませんでした><;
が、今は 雨も落ち着いて来て一安心です。
では本文
来年のにゃんだーガードカレンダーの予約を受け付け開始します。
今年は趣向を変えて 写真ではなくて 絵なんです。
にゃんだーに関わって下さっているデザイナーさん達が総力をあげて
製作してくださいました。
で、ここでアップしようとしたら 何故だかわからないけど
被写体が18歳未満と思われるポルノ画像のアップロードは固く禁止しております
と言う言葉が出て アップできない><;
この絵は 児童ポルノなのか?? @@;
可愛い絵なんだが・・・
と言う訳で 絵の公開は後日ということで ^^;
続いて
今週末の日曜に月に一度の里親会を開催します
福島県の皆さん、ぜひにゃんだーガードシェルターにお越しください。
可愛くて甘えん坊な猫達がたくさん あなたとの出会いを待ってます。

今月27日(日)はにゃんだー里親会です

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
朝までずっとバタバタと大粒の雨が落ちる音でなかなか寝れませんでした><;
が、今は 雨も落ち着いて来て一安心です。
では本文
来年のにゃんだーガードカレンダーの予約を受け付け開始します。
今年は趣向を変えて 写真ではなくて 絵なんです。
にゃんだーに関わって下さっているデザイナーさん達が総力をあげて
製作してくださいました。
で、ここでアップしようとしたら 何故だかわからないけど
被写体が18歳未満と思われるポルノ画像のアップロードは固く禁止しております
と言う言葉が出て アップできない><;
この絵は 児童ポルノなのか?? @@;
可愛い絵なんだが・・・
と言う訳で 絵の公開は後日ということで ^^;
続いて
今週末の日曜に月に一度の里親会を開催します
福島県の皆さん、ぜひにゃんだーガードシェルターにお越しください。
可愛くて甘えん坊な猫達がたくさん あなたとの出会いを待ってます。

今月27日(日)はにゃんだー里親会です

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月24日 (木) | 編集 |
本当はこの記事を20日にあげたかったのだけど
バタバタしているうちに あげるのが延び延びになってしまった。
なので 今更だけどあげておきます^^;
2-D部屋でくつろぐ猫達が見れますよ
今週末は 月に一度の里親会です。
新しい家族との出会いがあるかもですよ
あなたの赤い糸 探しに来ませんか?

今月27日(日)はにゃんだー里親会です

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
バタバタしているうちに あげるのが延び延びになってしまった。
なので 今更だけどあげておきます^^;
2-D部屋でくつろぐ猫達が見れますよ
今週末は 月に一度の里親会です。
新しい家族との出会いがあるかもですよ
あなたの赤い糸 探しに来ませんか?

今月27日(日)はにゃんだー里親会です

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月23日 (水) | 編集 |
この所急に肌寒くなって 蝉の声も全く聞かなくなりました。
もう東北は 秋なのです。
夜には気温も12度とか @@;
なので さすがに最近は布団をかぶって洋平と寝ています。
では本文
この連休はたくさんのボラさんが来てくれたおかげで
いろいろと捗りました。
シェルターの裏側を草刈りしてくれたり、室外機の中にまで入り込んだ蔦を取り除いてくれたり
がれきを処分してくれたり etc・・・
特に顕著なのが 工作隊の働きです。
これは先月から行っていた工事なのですが
2-A部屋の内装とキャットウォークを作り
その後第3空中回廊の工事をしました。
第3空中回廊の特徴は
第1と第2両方の空中回廊と一部接触するようになっていることです。
といっても 決して直接触れることはできません。
それぞれの回廊の間にはメッシュが貼ってあり
しかもそのメッシュは2重で、その間隔は100ミリ
つまり10センチも間があるので、決してお互いに触れ合う事はありません。
が、お互いに顔を合わせてお話ししてみたり
観察しあったり できるようになっています。
今回の空中回廊は 今までのものと比べると難易度が高かった・・・
壁面の凹凸が多かったので張り出し部分も作らなくてはいけないし、
その部分の強度など いろいろと悩みながら作ることになりました。
今回は ネボスケ父さん Oさん Sさん Tさん の4人が頑張ってくれました。

2-A部屋キャットウォーク

かなり遊園地仕様

第3空中回廊構造部

同じく

ネボスケ母さんが丁寧に掃除機をかけてくれてます

この部屋は白血病の子専用になります

だから少しでも環境をよくするために断熱も他の部屋よりしっかりとしていて 床なんてなんと
断熱が3重なのです

この断熱材の下に更に断熱材があり、その下のフローリングの下にも20ミリの断熱材が入っています

白血病の子は部屋から出る事ができないし、空中回廊も使う事ができない(感染予防の為)ので、
せめて部屋の中くらいは楽しくしてあげようということで 気合いが入ってます。
結果、超猫遊園地が完成したのであります。
そして、空中回廊も残りは床の絨毯だけとなりました。
ココから先は少しゆっくりでも大丈夫。
何故かと言うと、この第3回廊は 2-C部屋(旧 白血病部屋)に繋がるので
まず、2-Cの室内の消毒と内装工事を行わないといけないからです。
なので、まずはホッと一息。
じゃなくて
次は今週末の里親会の開催準備開始です。
さあ、今日も頑張ろう!
今週末は 月に一度の里親会です。
新しい家族との出会いがあるかもですよ
あなたの赤い糸 探しに来ませんか?

今月27日(日)はにゃんだー里親会です

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
もう東北は 秋なのです。
夜には気温も12度とか @@;
なので さすがに最近は布団をかぶって洋平と寝ています。
では本文
この連休はたくさんのボラさんが来てくれたおかげで
いろいろと捗りました。
シェルターの裏側を草刈りしてくれたり、室外機の中にまで入り込んだ蔦を取り除いてくれたり
がれきを処分してくれたり etc・・・
特に顕著なのが 工作隊の働きです。
これは先月から行っていた工事なのですが
2-A部屋の内装とキャットウォークを作り
その後第3空中回廊の工事をしました。
第3空中回廊の特徴は
第1と第2両方の空中回廊と一部接触するようになっていることです。
といっても 決して直接触れることはできません。
それぞれの回廊の間にはメッシュが貼ってあり
しかもそのメッシュは2重で、その間隔は100ミリ
つまり10センチも間があるので、決してお互いに触れ合う事はありません。
が、お互いに顔を合わせてお話ししてみたり
観察しあったり できるようになっています。
今回の空中回廊は 今までのものと比べると難易度が高かった・・・
壁面の凹凸が多かったので張り出し部分も作らなくてはいけないし、
その部分の強度など いろいろと悩みながら作ることになりました。
今回は ネボスケ父さん Oさん Sさん Tさん の4人が頑張ってくれました。

2-A部屋キャットウォーク

かなり遊園地仕様

第3空中回廊構造部

同じく

ネボスケ母さんが丁寧に掃除機をかけてくれてます

この部屋は白血病の子専用になります

だから少しでも環境をよくするために断熱も他の部屋よりしっかりとしていて 床なんてなんと
断熱が3重なのです

この断熱材の下に更に断熱材があり、その下のフローリングの下にも20ミリの断熱材が入っています

白血病の子は部屋から出る事ができないし、空中回廊も使う事ができない(感染予防の為)ので、
せめて部屋の中くらいは楽しくしてあげようということで 気合いが入ってます。
結果、超猫遊園地が完成したのであります。
そして、空中回廊も残りは床の絨毯だけとなりました。
ココから先は少しゆっくりでも大丈夫。
何故かと言うと、この第3回廊は 2-C部屋(旧 白血病部屋)に繋がるので
まず、2-Cの室内の消毒と内装工事を行わないといけないからです。
なので、まずはホッと一息。
じゃなくて
次は今週末の里親会の開催準備開始です。
さあ、今日も頑張ろう!
今週末は 月に一度の里親会です。
新しい家族との出会いがあるかもですよ
あなたの赤い糸 探しに来ませんか?

今月27日(日)はにゃんだー里親会です

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月22日 (火) | 編集 |
9月21日午前2時半 もえが星になりました。
シェルター長のたけっちからの報告です。
昨年末に行ったTNRの際に船引町多頭飼育現場にて、子猫を保護しました。
もえ・のぞみ・ともこ
保護後の検査で、白血病だと解り
このままその現場にいても、保護時すでに弱っていた子達でしたから
保護することが出来て良かったと思いました。
子猫だったこともあり、インターフェロンの治療を重ねて陰転を目指しましたが
陰転の奇跡は起きず、スタッフの目の届く隔離部屋で
ボランティアさんの力作の大型ゲージで、姉妹仲良く過ごしていました。
少し前からもえの呼吸の回数が早くなり病院へ。
前に、シェルターの白血病のようたんが発症した、
前縦隔リンパ腫という診断でした。
※白血病の若い猫がなりやすい病気です。
もえは、亡くなる少し前まで、姉妹とともに仲良く過ごし
トイレも自力で頑張って行っていて、
先生には発症してから二三日の命と言われたのにも関わらず
ひと月以上も頑張って生き続けてくれました。
とても可愛く美人さん。
みんなが可愛いと言ってくれていた子達です。

左がもえ 右がのぞみ

ともこ
白血病というのもあって、可愛い盛りでも里親さんも見つからず
このまま何かあったらシェルターで看取る覚悟はしていましたが
それがこんなに早くやってくるとは。。。
ボラさんたちにも愛されてこの子達は本当に幸せだと思います。
看取るのはつらいですが
いつも思います。
あなたに会えてよかったよと。
生まれ変わるときは、健康な命で生まれてくるんだよと。
ともことのぞみを見守っていてねと。
今日22日 もえの葬儀を行い もえは空に昇って行きました。





保護した犬や猫を見送るのは辛い。
だけど、保護されないままその場所でひっそりと儚く消えていくよりは良かったのだと
自分に言い聞かせて 次への力に変える。
俺達には いつまでも くよくよしている時間はない。
スタッフ達も お見送りの時は 涙も流すが しばらくすると
次の作業があるからと言うのもあるけど
一生懸命忙しくして 悲しさを紛らわせているようだ・・・
命に係わる以上 こういう別れは避けて通る事は出来ない。
でも、それでも 命を助けたいという優しい仲間たちがいるおかげで
このシェルターは何とか回っているのです。
なんだかしんみりしちゃった・・・
明日は工作隊の活躍の話をしよう。
2-Aも無事に完成し 第3空中回廊もほぼ出来上がりました。
今週末は 月に一度の里親会です。
新しい家族との出会いがあるかもですよ
あなたの赤い糸 探しに来ませんか?

今月27日日曜はにゃんだー里親会です

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じてにゃんだーガードに
支援金が届けられるしくみだ。
地道な作業ではあるのだが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
シェルター長のたけっちからの報告です。
昨年末に行ったTNRの際に船引町多頭飼育現場にて、子猫を保護しました。
もえ・のぞみ・ともこ
保護後の検査で、白血病だと解り
このままその現場にいても、保護時すでに弱っていた子達でしたから
保護することが出来て良かったと思いました。
子猫だったこともあり、インターフェロンの治療を重ねて陰転を目指しましたが
陰転の奇跡は起きず、スタッフの目の届く隔離部屋で
ボランティアさんの力作の大型ゲージで、姉妹仲良く過ごしていました。
少し前からもえの呼吸の回数が早くなり病院へ。
前に、シェルターの白血病のようたんが発症した、
前縦隔リンパ腫という診断でした。
※白血病の若い猫がなりやすい病気です。
もえは、亡くなる少し前まで、姉妹とともに仲良く過ごし
トイレも自力で頑張って行っていて、
先生には発症してから二三日の命と言われたのにも関わらず
ひと月以上も頑張って生き続けてくれました。
とても可愛く美人さん。
みんなが可愛いと言ってくれていた子達です。

左がもえ 右がのぞみ

ともこ
白血病というのもあって、可愛い盛りでも里親さんも見つからず
このまま何かあったらシェルターで看取る覚悟はしていましたが
それがこんなに早くやってくるとは。。。
ボラさんたちにも愛されてこの子達は本当に幸せだと思います。
看取るのはつらいですが
いつも思います。
あなたに会えてよかったよと。
生まれ変わるときは、健康な命で生まれてくるんだよと。
ともことのぞみを見守っていてねと。
今日22日 もえの葬儀を行い もえは空に昇って行きました。





保護した犬や猫を見送るのは辛い。
だけど、保護されないままその場所でひっそりと儚く消えていくよりは良かったのだと
自分に言い聞かせて 次への力に変える。
俺達には いつまでも くよくよしている時間はない。
スタッフ達も お見送りの時は 涙も流すが しばらくすると
次の作業があるからと言うのもあるけど
一生懸命忙しくして 悲しさを紛らわせているようだ・・・
命に係わる以上 こういう別れは避けて通る事は出来ない。
でも、それでも 命を助けたいという優しい仲間たちがいるおかげで
このシェルターは何とか回っているのです。
なんだかしんみりしちゃった・・・
明日は工作隊の活躍の話をしよう。
2-Aも無事に完成し 第3空中回廊もほぼ出来上がりました。
今週末は 月に一度の里親会です。
新しい家族との出会いがあるかもですよ
あなたの赤い糸 探しに来ませんか?

今月27日日曜はにゃんだー里親会です

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じてにゃんだーガードに
支援金が届けられるしくみだ。
地道な作業ではあるのだが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月20日 (日) | 編集 |
ぶたまるのフェイスブックを見てくださっている方は、冬から gooddo というサイトを通じて
「どうぶつ基金」さんを応援しているのをご存じだと思う。
gooddoというのは、誰でも簡単にクリックだけでNPOやNGOを応援できるサイトなのだ。
そして、今回にゃんだーガードもgooddoに掲載させてもらえることになった。

ここ のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じてにゃんだーガードに
支援金が届けられるしくみだ。
地道な作業ではあるのだが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
いよいよシルバーウィーク! 工作隊も頑張ってます!
どうかあなたの力を貸してください!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応.援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
「どうぶつ基金」さんを応援しているのをご存じだと思う。
gooddoというのは、誰でも簡単にクリックだけでNPOやNGOを応援できるサイトなのだ。
そして、今回にゃんだーガードもgooddoに掲載させてもらえることになった。

ここ のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じてにゃんだーガードに
支援金が届けられるしくみだ。
地道な作業ではあるのだが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
いよいよシルバーウィーク! 工作隊も頑張ってます!
どうかあなたの力を貸してください!
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応.援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月14日 (月) | 編集 |
今日は名古屋っ子の話を少し
にゃんだーガードを立ち上げて福島にいるぶたまるなのだけど
元々は名古屋で捨て猫を助けていた。
その時の仲間も多く、もちろん現在も名古屋では捨て猫たちを助ける活動は続いている。
そんな中の ある一つのお話です。
でははじまり
7月7日の朝 仕事が休みでのんびり洗濯物を干していると、お義母さんに
「ちょっと来て~~~!」
と呼ばれて降りていくと、物干し台に猫さんがうずくまっていました。
顔は鼻水やら目ヤニやらでぐちゃぐちゃだし、
体は骨と皮 ハゲハゲでぼさぼさだし、地肌が見えているところを見ると
なにやら小さい虫?が大量にごそごそ動き回っているし…
もしかしてこれ 人生初蚤!?
お義母さんは「この子どうにかして」と言うばかり。
「どうにかってどうしたいの?」
「どうしていいかわからんけどどうにかして」
水とカリカリをあげてみると、水はがぶがぶ飲んだのですが、カリカリは匂いをかぐだけで食べません。
顔を見てゴロゴロ言うほど人なれしているので、もしかしたら猫まんま的なものしか知らないのかもと、
パウチを出したらちょっと食べました。
なにはともあれ 獣医へ。
点滴待ち中に撮った写真です ↓ 一番ひどいハゲ部分撮り忘れました…



血液検査&レントゲンの結果、貧血がものすごくひどく、脱水症状と猫風邪と口内炎、食道から腸まで
ガスがぱんぱんに溜まっていました。
ウイルス検査は問題なし。
レボリューションと点滴、抗生剤の注射でとりあえず様子見になったのですが…
実は一週間前にうちの裏のマンションの側溝にはまっていた子猫を拾ったばかりなので、
隔離部屋(パソコン部屋兼ダンナの部屋)があと一週間空きません。
なので一週間入院させてもらって毎日点滴と投薬、退院前日にはシャンプーもしてもらいました。
退院日、引き取りのついでに子猫を1回目のワクチンに連れて行って検便したら、
コクシジウム発見=隔離継続あと3週間(泣)
結局子猫は1階の長男の部屋へ、この子は1階のお義母さんの茶の間に
ケージを置かせてもらいました。
(そもそもお義母さんがどうにかしろって言ったんだし…)
隔離2匹と家猫5匹、3部屋をお世話に回るので毎日バタバタです。
拾って2か月、貧血は蚤のせいだけだったようで改善し、お腹のガスもだいぶ抜けました。
目ヤニと鼻水はまだあり、一日一回くらい嘔吐。
最初のうちは毎日点滴、食欲がなくなって短期入院したり、けっこう食欲が出て喜んだりと、
一進一退 山あり谷あり。
1.8キロしかなかった体重は一時2.1キロまで増えたのですが、その頃食欲があったわりに
増えなかったのは、腸内環境が回復していないためちゃんと消化吸収できていないからのようです。
ごはんを持って私が行くと、階段を下りる足音でわかるようで、ケージの中でちゃんとこっちを向いて
座って口だけ「にゃ~」と開けて(声が全く出ないらしい)出迎えてくれます。
ここ3日ほど、また食欲が落ちてしまい、お出迎えもなくなりました。
なので毎日点滴のために病院通いです。
なかなか気の強い子で、パンチも出るしかみつくしなので、点滴の時はカラーをつけて猫袋に入れて、
3人がかりで押さえつけてます。
失禁するし、過呼吸になるし…なかなか点滴を最後まで入れることができません。
いつもその調子なのに、なぜか獣医に行く時は、ケージの戸を開けて前にキャリーを置けば
自分からキャリーに入るという^^;
ちなみに名前は「のあ」。
長男(たぶん「人形の家」は知らない)「野良だから『ノラ』でいいじゃん」 …はあんまりだから『のあ』で。
だそうです。
この話は名古屋での猫の保護の活動のほんの一部であり
猫を助ける活動は毎日どこかで行われています。
ぶたまるも今日は名古屋で いろいろな事をバタバタと やっております。
シェルターの夏の暑さ対策のための ダクトファンも手に入れたし(今更!? @@;)
今度のシルバーウィークにできるところまでやるために
屋根裏の排気用の設計や第3空中回廊の設計をしています。
シルバーウィークの工作隊大募集しています、あなたの力を貸してください。
ということで、今日も頑張ろう!
シェルターの人手が足りていません!
どうかあなたの力を貸してください!
さらにシルバーウィーク の工作隊も大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応.援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
にゃんだーガードを立ち上げて福島にいるぶたまるなのだけど
元々は名古屋で捨て猫を助けていた。
その時の仲間も多く、もちろん現在も名古屋では捨て猫たちを助ける活動は続いている。
そんな中の ある一つのお話です。
でははじまり
7月7日の朝 仕事が休みでのんびり洗濯物を干していると、お義母さんに
「ちょっと来て~~~!」
と呼ばれて降りていくと、物干し台に猫さんがうずくまっていました。
顔は鼻水やら目ヤニやらでぐちゃぐちゃだし、
体は骨と皮 ハゲハゲでぼさぼさだし、地肌が見えているところを見ると
なにやら小さい虫?が大量にごそごそ動き回っているし…
もしかしてこれ 人生初蚤!?
お義母さんは「この子どうにかして」と言うばかり。
「どうにかってどうしたいの?」
「どうしていいかわからんけどどうにかして」
水とカリカリをあげてみると、水はがぶがぶ飲んだのですが、カリカリは匂いをかぐだけで食べません。
顔を見てゴロゴロ言うほど人なれしているので、もしかしたら猫まんま的なものしか知らないのかもと、
パウチを出したらちょっと食べました。
なにはともあれ 獣医へ。
点滴待ち中に撮った写真です ↓ 一番ひどいハゲ部分撮り忘れました…



血液検査&レントゲンの結果、貧血がものすごくひどく、脱水症状と猫風邪と口内炎、食道から腸まで
ガスがぱんぱんに溜まっていました。
ウイルス検査は問題なし。
レボリューションと点滴、抗生剤の注射でとりあえず様子見になったのですが…
実は一週間前にうちの裏のマンションの側溝にはまっていた子猫を拾ったばかりなので、
隔離部屋(パソコン部屋兼ダンナの部屋)があと一週間空きません。
なので一週間入院させてもらって毎日点滴と投薬、退院前日にはシャンプーもしてもらいました。
退院日、引き取りのついでに子猫を1回目のワクチンに連れて行って検便したら、
コクシジウム発見=隔離継続あと3週間(泣)
結局子猫は1階の長男の部屋へ、この子は1階のお義母さんの茶の間に
ケージを置かせてもらいました。
(そもそもお義母さんがどうにかしろって言ったんだし…)
隔離2匹と家猫5匹、3部屋をお世話に回るので毎日バタバタです。
拾って2か月、貧血は蚤のせいだけだったようで改善し、お腹のガスもだいぶ抜けました。
目ヤニと鼻水はまだあり、一日一回くらい嘔吐。
最初のうちは毎日点滴、食欲がなくなって短期入院したり、けっこう食欲が出て喜んだりと、
一進一退 山あり谷あり。
1.8キロしかなかった体重は一時2.1キロまで増えたのですが、その頃食欲があったわりに
増えなかったのは、腸内環境が回復していないためちゃんと消化吸収できていないからのようです。
ごはんを持って私が行くと、階段を下りる足音でわかるようで、ケージの中でちゃんとこっちを向いて
座って口だけ「にゃ~」と開けて(声が全く出ないらしい)出迎えてくれます。
ここ3日ほど、また食欲が落ちてしまい、お出迎えもなくなりました。
なので毎日点滴のために病院通いです。
なかなか気の強い子で、パンチも出るしかみつくしなので、点滴の時はカラーをつけて猫袋に入れて、
3人がかりで押さえつけてます。
失禁するし、過呼吸になるし…なかなか点滴を最後まで入れることができません。
いつもその調子なのに、なぜか獣医に行く時は、ケージの戸を開けて前にキャリーを置けば
自分からキャリーに入るという^^;
ちなみに名前は「のあ」。
長男(たぶん「人形の家」は知らない)「野良だから『ノラ』でいいじゃん」 …はあんまりだから『のあ』で。
だそうです。
この話は名古屋での猫の保護の活動のほんの一部であり
猫を助ける活動は毎日どこかで行われています。
ぶたまるも今日は名古屋で いろいろな事をバタバタと やっております。
シェルターの夏の暑さ対策のための ダクトファンも手に入れたし(今更!? @@;)
今度のシルバーウィークにできるところまでやるために
屋根裏の排気用の設計や第3空中回廊の設計をしています。
シルバーウィークの工作隊大募集しています、あなたの力を貸してください。
ということで、今日も頑張ろう!
どうかあなたの力を貸してください!
さらにシルバーウィーク の工作隊も大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応.援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月10日 (木) | 編集 |
台風18号のおかげで日本中が大変なことになっています。
台風のせいで家が無くなってしまった方、また大けがをされた方、お亡くなりになってしまった方
そのみなさんにお悔やみ申し上げます。
また、福島が大変だということで
にゃんだーガードのシェルターが川の横にあることをご存知の皆さんには
大変ご心配をおかけしましたが
シェルターは無事です!
すごい大雨でしたが、これっぽっちの被害も出てはおりません!
心配になってメールや電話をしてくれた皆さん。
ありがとうございました。
取り急ぎご報告まで
そのついでにお知らせ^^;
にゃんだーガードでは 動物看護士のスタッフを募集いたします。
詳しくはお問い合わせお願いします。
では 明日も頑張ろう!
シェルターの人手が足りていません!
どうかあなたの力を貸してください!
さらにシルバーウィーク の工作隊も大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
台風のせいで家が無くなってしまった方、また大けがをされた方、お亡くなりになってしまった方
そのみなさんにお悔やみ申し上げます。
また、福島が大変だということで
にゃんだーガードのシェルターが川の横にあることをご存知の皆さんには
大変ご心配をおかけしましたが
シェルターは無事です!
すごい大雨でしたが、これっぽっちの被害も出てはおりません!
心配になってメールや電話をしてくれた皆さん。
ありがとうございました。
取り急ぎご報告まで
そのついでにお知らせ^^;
にゃんだーガードでは 動物看護士のスタッフを募集いたします。
詳しくはお問い合わせお願いします。
では 明日も頑張ろう!
どうかあなたの力を貸してください!
さらにシルバーウィーク の工作隊も大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月09日 (水) | 編集 |
昨日の台風は大変でしたね。
たまたま名古屋に戻っていたので台風の直撃をくらってしまいました><;
が、直撃されたと言っても、我が家は何の被害も無かったので良かったですが
用事で三重県に行っていたので 非常にスリリングなひと時を過ごすことができました ^^;
いや~ 自然の力ってすごいですね
では 本文行きます
一昨日は白雪の子供のゆきまるが卒業していき」ました。
これで白雪の子で残っているのは雪助一人になりました^^

ゆきまるは右端でそれ以外は部屋にいる猫たちですw
雪助もとっても甘えん坊の可愛い子です。
きっとそう遠くない時期に、素敵な家族が見つかるでしょう。
しかし、良いことばかりではありません。
雨の中、三春ダムに子猫五匹が捨てられていた、と通報があり
雨でずぶぬれになった子猫たちが運ばれてきた。
当然現在のシェルターのキャパは定数より思いっきりオーバーしている。
でも、だからといって受け入れを拒否することもできない。
この2ヶ月間、ずっとオーバーキャパで、お世話をするスタッフ達にも大変な負担なのだ。
スタッフたちは7時前にはシェルターに来て作業を開始し
帰るのも 7時半くらいなのだ・・・
だから、これ以上の負担はスタッフにとっては致命的で
ただでさえこの4ヶ月ほどの間は休みが月に3日もないのに
休めといっても、
「大丈夫です、猫たちが心配なので来ます」
と言って休まないし
毎日欠かすことなく6時台には出勤してくる。
こんなことが続いたら、ヘタをしたらシェルターの存続にも関わるような事態なのだ。。。
だが、スタッフたちは それでもいいから受け入れるという・・・
もう、話をしているこっちが泣けてくるくらい、うちのスタッフたちは愛情深いのだ。
このままではヤバすぎる。
どうかお願いです。
時間のある方、猫たちやスタッフ達のために力を貸してください。
別に朝から晩まででなくても良いのです。
2時間でも3時間でも、時間のあるときに来てもらえるだけでも助かります。
よろしくお願いします。
また、ジャッコとファンの毛が伸びすぎてるので トリミングできる方
ぜひカットしに来てください。
お願いばっかりですいません。
更についでに もう 砂が底をつきそうなので応援お願いします。
あー! もう! 一体いつまでこんなことが続くのだろう。
流石に疲れが・・・取れない・・・;;
でもできることは手を抜かない!
出来ることしかできないのだから、それをただひたすらコツコツとやる続けるのみだ。
さあ、明日も頑張ろう!
シェルターの人手が足りていません!
どうかあなたの力を貸してください!
さらにシルバーウィーク の工作隊も大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
たまたま名古屋に戻っていたので台風の直撃をくらってしまいました><;
が、直撃されたと言っても、我が家は何の被害も無かったので良かったですが
用事で三重県に行っていたので 非常にスリリングなひと時を過ごすことができました ^^;
いや~ 自然の力ってすごいですね
では 本文行きます
一昨日は白雪の子供のゆきまるが卒業していき」ました。
これで白雪の子で残っているのは雪助一人になりました^^

ゆきまるは右端でそれ以外は部屋にいる猫たちですw
雪助もとっても甘えん坊の可愛い子です。
きっとそう遠くない時期に、素敵な家族が見つかるでしょう。
しかし、良いことばかりではありません。
雨の中、三春ダムに子猫五匹が捨てられていた、と通報があり
雨でずぶぬれになった子猫たちが運ばれてきた。
当然現在のシェルターのキャパは定数より思いっきりオーバーしている。
でも、だからといって受け入れを拒否することもできない。
この2ヶ月間、ずっとオーバーキャパで、お世話をするスタッフ達にも大変な負担なのだ。
スタッフたちは7時前にはシェルターに来て作業を開始し
帰るのも 7時半くらいなのだ・・・
だから、これ以上の負担はスタッフにとっては致命的で
ただでさえこの4ヶ月ほどの間は休みが月に3日もないのに
休めといっても、
「大丈夫です、猫たちが心配なので来ます」
と言って休まないし
毎日欠かすことなく6時台には出勤してくる。
こんなことが続いたら、ヘタをしたらシェルターの存続にも関わるような事態なのだ。。。
だが、スタッフたちは それでもいいから受け入れるという・・・
もう、話をしているこっちが泣けてくるくらい、うちのスタッフたちは愛情深いのだ。
このままではヤバすぎる。
どうかお願いです。
時間のある方、猫たちやスタッフ達のために力を貸してください。
別に朝から晩まででなくても良いのです。
2時間でも3時間でも、時間のあるときに来てもらえるだけでも助かります。
よろしくお願いします。
また、ジャッコとファンの毛が伸びすぎてるので トリミングできる方
ぜひカットしに来てください。
お願いばっかりですいません。
更についでに もう 砂が底をつきそうなので応援お願いします。
あー! もう! 一体いつまでこんなことが続くのだろう。
流石に疲れが・・・取れない・・・;;
でもできることは手を抜かない!
出来ることしかできないのだから、それをただひたすらコツコツとやる続けるのみだ。
さあ、明日も頑張ろう!
どうかあなたの力を貸してください!
さらにシルバーウィーク の工作隊も大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月08日 (火) | 編集 |
今日もシェルター長から伝えたいことがあるからと 長文を押し付けられましたw
今回も長いですがぜひお付き合いください^^;
ではいきます。
もう私も何度かお世話に通っていますが、
私の声掛けにこたえてくださった
福島避難区域の給餌活動をしているボランティアさんも
この子達に会いに行ってくださっています。
本当に心から感謝いたしますm(__)m
この子達の環境は日に日に良くなっています。
この子達を知る前は、
犬舎内は、ドロドロでうんちもおしっこもしたそのままの状態
ご飯は腐敗し 水は藻が生えて泥まじり
短いリードで繋がれて、お散歩も行けない毎日
そんな環境の改善に、
親戚さんとボランティアさんも動いてくださって
犬舎の中はすごくきれいになりました(*^_^*)





手前のコンクリートなんて 最初はほとんど見えなかったし、
ゴロゴロした石も片づけて、排せつの処理もとても楽になったし
わんこ達にとっても すごく衛生的になりました。
お世話に来られるボランティアさんもとてもやりやすいと思います。
犬舎では、現在は 基本一頭だけ係留か、もしくは3頭フリーで管理しています。
その場合に、人の出入りの際の脱走防止のために、二重扉が必要だと感じ
事前に、DIYの出来るボラさんとサイズの調査へ行き下調べ。
そして、避難区域の給餌活動の野生動物対策などで大変お世話になっている
まだおさんに来ていただいて、二重扉を作って頂きました!
まだおさん、避難区域 のレスキュー活動でも、この日大仕事をしてくださって
本当に疲れているのに、夜の10時ごろまで掛かって作業してくださいました。





暗くて全然解りませんが(笑)とても良いものが出来たと思います。
私達が、この子達をお世話する以上責任があると考え
脱走させないこと、事故が起きないように危険を回避する事が大事だと思いました。
お散歩の際も、この子達はとても良い子達で
3頭引きも出来ちゃいます(*^_^*)
※たすき掛けリードに、三本入れてお散歩
基本同じ方向に動いてくれます。


でも犬の扱いが苦手だという方は十分注意し、
出来る範囲でのお散歩をしてあげてくださいね(*^_^*)
◇ここへ通って頂いている
ボランティアさんへお願いとお知らせm(__)m
※リードは、たすき掛け含めて計4本置いてありますが、
必ず元の場所に戻して袋に入れておいてくださいませ。
※犬舎の二重扉ともに、きちんと閉まっているか確認してから帰るようにお願いします。
※犬舎周りの地面に、杭を三個打ってあります。
犬舎内のお掃除の際に、わんこ達をつなぐのに使ってください。
※おやつはほどほどでお願いしますm(__)m
他、何か気づいたことありましたら、にゃんだーガード 代田まで連絡くださいm(__)m< /div>
近々、この子達の病院搬送も行いたいのですが、
なかなかシェルターのボランティアさんが少なくて
思うように動けません。
因みに、スタッフも休みを取れていません。
是非、にゃんだーガードのシェルターボランティアさんも募集していますので
ご協力お願い申し上げますm(__)m
ここまで
シェルターの人手が足りていません!
どうかあなたの力を貸してください!
さらにシルバーウィーク の工作隊も大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
今回も長いですがぜひお付き合いください^^;
ではいきます。
もう私も何度かお世話に通っていますが、
私の声掛けにこたえてくださった
福島避難区域の給餌活動をしているボランティアさんも
この子達に会いに行ってくださっています。
本当に心から感謝いたしますm(__)m
この子達の環境は日に日に良くなっています。
この子達を知る前は、
犬舎内は、ドロドロでうんちもおしっこもしたそのままの状態
ご飯は腐敗し 水は藻が生えて泥まじり
短いリードで繋がれて、お散歩も行けない毎日
そんな環境の改善に、
親戚さんとボランティアさんも動いてくださって
犬舎の中はすごくきれいになりました(*^_^*)





手前のコンクリートなんて 最初はほとんど見えなかったし、
ゴロゴロした石も片づけて、排せつの処理もとても楽になったし
わんこ達にとっても すごく衛生的になりました。
お世話に来られるボランティアさんもとてもやりやすいと思います。
犬舎では、現在は 基本一頭だけ係留か、もしくは3頭フリーで管理しています。
その場合に、人の出入りの際の脱走防止のために、二重扉が必要だと感じ
事前に、DIYの出来るボラさんとサイズの調査へ行き下調べ。
そして、避難区域の給餌活動の野生動物対策などで大変お世話になっている
まだおさんに来ていただいて、二重扉を作って頂きました!
まだおさん、避難区域 のレスキュー活動でも、この日大仕事をしてくださって
本当に疲れているのに、夜の10時ごろまで掛かって作業してくださいました。





暗くて全然解りませんが(笑)とても良いものが出来たと思います。
私達が、この子達をお世話する以上責任があると考え
脱走させないこと、事故が起きないように危険を回避する事が大事だと思いました。
お散歩の際も、この子達はとても良い子達で
3頭引きも出来ちゃいます(*^_^*)
※たすき掛けリードに、三本入れてお散歩
基本同じ方向に動いてくれます。


でも犬の扱いが苦手だという方は十分注意し、
出来る範囲でのお散歩をしてあげてくださいね(*^_^*)
◇ここへ通って頂いている
ボランティアさんへお願いとお知らせm(__)m
※リードは、たすき掛け含めて計4本置いてありますが、
必ず元の場所に戻して袋に入れておいてくださいませ。
※犬舎の二重扉ともに、きちんと閉まっているか確認してから帰るようにお願いします。
※犬舎周りの地面に、杭を三個打ってあります。
犬舎内のお掃除の際に、わんこ達をつなぐのに使ってください。
※おやつはほどほどでお願いしますm(__)m
他、何か気づいたことありましたら、にゃんだーガード 代田まで連絡くださいm(__)m< /div>
近々、この子達の病院搬送も行いたいのですが、
なかなかシェルターのボランティアさんが少なくて
思うように動けません。
因みに、スタッフも休みを取れていません。
是非、にゃんだーガードのシェルターボランティアさんも募集していますので
ご協力お願い申し上げますm(__)m
ここまで
どうかあなたの力を貸してください!
さらにシルバーウィーク の工作隊も大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月07日 (月) | 編集 |
今日はシェルター長のたけっちから お伝えしたいことがあると言うので
そのまま載せます
では行きます
代表のブログで報告させて頂いていますが、
旧警戒区域の町の都路という地域で新しい飼い主さんを待っている子達がいます。
詳しくはこちらとこちらをご覧くださいm(__)m
飼い主さんはご高齢なため、隣町の施設に入所。
今まで可愛がってきましたが手放すことを決めました。
現在は、ご親戚の方がご飯と水やりに通ってくださっています。
一日でも早く、新しい飼い主様・預かり様・団体様のもとへ行かなくては
適正な管理・飼育は出来ません。
とても人懐こく、攻撃は皆無。
おやつも上手にパクッと食べます。手は噛みません。
べろべろべたべたな人間が大好きな子達です。
散歩のひっぱりも、それほどでなく
しっかり教えればとても良い子になる事間違いなしです!
飼い主さんが飼えない以上、人の住んでいないお宅からは
一日も早く出してあげて、お散歩も毎日行ってあげ られるお宅へと
幸せに 一日も早くなって欲しいです。
ご親戚さんも高齢なので、いつまで通えるかは解りませんし
そしてなかなかお散歩は出来ません。
皆様にお願いばかりで申し訳ありませんが
こちらの情報をブログ・フェイスブック・ツイッターなどで拡散して頂いて
、
個人的に、こちらの写真をもとにポスターなど作って頂いても構いませんので。
身近な方へ是非 相談してみて頂けませんでしょうか?
にゃんだーガード規定の方法での里親さんの審査はありますが、
本当にとても良い子で可愛い子達です。
一日も早くこの場所から幸せにしてあげたいです。
当団体は、現在 犬の保護頭数を抑えており保護するスペースはあるものの
シェルターに連れてきてあ げられません。
理由は、鳴き声などの苦情による、近所のご迷惑を考えてのことです。
今いるわんこ・にゃんこを守るために これは守れねばなりません。
現在は、周りの方々のご理解も頂いていますが、
鳴き声の苦情が出たときのリスクを考えますと、どうしても保護が出来ません。
団体様のお申し出も大変助かります!
飼い主様より、お礼金を出して頂けることになっています。
保護する数に対して見合った金額かは解りませんが、
そこも考慮して頂いて保護して頂ける団体様いらっしゃいましたら
ご連絡頂けますとありがたいですm(__)m
前の情報に間違いがありました。
飼い主様 多少の認知症がございますので飼い始めた経緯などが
はっきり解りません。ご了承ください。
ジョン ♂ 3.4歳




人が大好きで、甘えたくってすぐ立ちます。
ダンス踊れる感じです(*^_^*)
元気な男の子
ハッピーの息子
中型犬 18キロくらい
攻撃はしません。
※何しても怒ったりは無く、ビビる感じもありません。
吠えは多少あります。
お客さんに必ず吠えるタイプですが、
寄って行けば鳴きやみます。
ハッピー ♀ 6歳前後




人が大好きですが、最初は警戒しています。
べろべろべたべたで、すぐお腹を出してきます。
女の子
ジョンの母親
中型犬 18キロくらい セッターまじり
ビビりですが、攻撃は一切なし。
吠えがあります。
馴れれば、大丈夫ですが、
お客さんには必ず吠えるタイプです。
おいでも解ります。
いつも しっぽブンブンまわして喜んでします。
アカ ♀ 3歳くらい




震災後に浪江でもらったとの飼い主さんの話でしたが
親戚さんが言うには、ハッピーの子供では?と
確かにとても目が似ています。
お父さんがビーグルなのかな?
人が大好きで、どうしてこんなになつっこいのというくらい
べたべたです。
女の子※前の情報が間違いでした。
中型犬 18キロいかないくらい ビーグルまじり
それほど吠えません。
お客さんには吠えます。
いつも しっぽブンブンまわして喜んでします。
まだまだ若い男の子って感じです。
是非皆様のご協力で、一日も早くこの子達が里親さんのもとで幸せになれればと思っています。
この子達の、給餌・給水 お散歩をしてくださるボランティアさんも募集しています。
里親の件・ボランティアの件のお問い合わせは、
にゃんだーガード 代田 080-6916-7294 までご連絡ください。
メールアドレス takemunmun1013@yahoo.co.jp
重ねてお願い申し上げますm(__)m
シェルターのご報告など、全くご報告出来ていません。
8月は、レスキュー依頼や、引き取り依頼、
避難区域の給餌保護活動
シェルターのお世話・ミルク猫の授乳
病院通院 お宅訪問などと
西へ東へ北へと、本当に福島県内を毎日走り回っていました。
子猫たちも増えております。
残念なことに救え無かった命もありました。
ご報告できずにとても申し訳ございませんが、
出来る範囲でご報告していければと思っています。
宜しくお願い致しますm(__)m
現在不足しています物資があります。
欲しいものリストを更新しました。
皆様の、ご支援のおかげで日々運営が出来ていますこと
重ね重ね御礼申し上げますm(__)m
ここまで。
皆さんの応援のおかげ でにゃんだーガードは 何とかまわっております。
これからも応援よろしくお願いします。
少し涼しくなってきたので 工作するのが 少し楽になってきた。
この機会に一気に計画中のものを完成させなくては・・・
シルバーウィークに工事をガンガンやって行く予定です。
工作隊大募集中!
腕に覚えのある方 DIYの得意な方 覚えもないけどDIYもだめだけど手伝ってみたい方
試しに参加してみたい方。
そんな方は メールアドレス dorianbutamaru★yahoo.co.jp (★を@にかえて)
に連絡ください。
あなたからの連絡 楽しみにお待ちしています。
さあ、今日もがんばろう!
シルバーウィーク 工作隊大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
そのまま載せます
では行きます
代表のブログで報告させて頂いていますが、
旧警戒区域の町の都路という地域で新しい飼い主さんを待っている子達がいます。
詳しくはこちらとこちらをご覧くださいm(__)m
飼い主さんはご高齢なため、隣町の施設に入所。
今まで可愛がってきましたが手放すことを決めました。
現在は、ご親戚の方がご飯と水やりに通ってくださっています。
一日でも早く、新しい飼い主様・預かり様・団体様のもとへ行かなくては
適正な管理・飼育は出来ません。
とても人懐こく、攻撃は皆無。
おやつも上手にパクッと食べます。手は噛みません。
べろべろべたべたな人間が大好きな子達です。
散歩のひっぱりも、それほどでなく
しっかり教えればとても良い子になる事間違いなしです!
飼い主さんが飼えない以上、人の住んでいないお宅からは
一日も早く出してあげて、お散歩も毎日行ってあげ られるお宅へと
幸せに 一日も早くなって欲しいです。
ご親戚さんも高齢なので、いつまで通えるかは解りませんし
そしてなかなかお散歩は出来ません。
皆様にお願いばかりで申し訳ありませんが
こちらの情報をブログ・フェイスブック・ツイッターなどで拡散して頂いて
、
個人的に、こちらの写真をもとにポスターなど作って頂いても構いませんので。
身近な方へ是非 相談してみて頂けませんでしょうか?
にゃんだーガード規定の方法での里親さんの審査はありますが、
本当にとても良い子で可愛い子達です。
一日も早くこの場所から幸せにしてあげたいです。
当団体は、現在 犬の保護頭数を抑えており保護するスペースはあるものの
シェルターに連れてきてあ げられません。
理由は、鳴き声などの苦情による、近所のご迷惑を考えてのことです。
今いるわんこ・にゃんこを守るために これは守れねばなりません。
現在は、周りの方々のご理解も頂いていますが、
鳴き声の苦情が出たときのリスクを考えますと、どうしても保護が出来ません。
団体様のお申し出も大変助かります!
飼い主様より、お礼金を出して頂けることになっています。
保護する数に対して見合った金額かは解りませんが、
そこも考慮して頂いて保護して頂ける団体様いらっしゃいましたら
ご連絡頂けますとありがたいですm(__)m
前の情報に間違いがありました。
飼い主様 多少の認知症がございますので飼い始めた経緯などが
はっきり解りません。ご了承ください。
ジョン ♂ 3.4歳




人が大好きで、甘えたくってすぐ立ちます。
ダンス踊れる感じです(*^_^*)
元気な男の子
ハッピーの息子
中型犬 18キロくらい
攻撃はしません。
※何しても怒ったりは無く、ビビる感じもありません。
吠えは多少あります。
お客さんに必ず吠えるタイプですが、
寄って行けば鳴きやみます。
ハッピー ♀ 6歳前後




人が大好きですが、最初は警戒しています。
べろべろべたべたで、すぐお腹を出してきます。
女の子
ジョンの母親
中型犬 18キロくらい セッターまじり
ビビりですが、攻撃は一切なし。
吠えがあります。
馴れれば、大丈夫ですが、
お客さんには必ず吠えるタイプです。
おいでも解ります。
いつも しっぽブンブンまわして喜んでします。
アカ ♀ 3歳くらい




震災後に浪江でもらったとの飼い主さんの話でしたが
親戚さんが言うには、ハッピーの子供では?と
確かにとても目が似ています。
お父さんがビーグルなのかな?
人が大好きで、どうしてこんなになつっこいのというくらい
べたべたです。
女の子※前の情報が間違いでした。
中型犬 18キロいかないくらい ビーグルまじり
それほど吠えません。
お客さんには吠えます。
いつも しっぽブンブンまわして喜んでします。
まだまだ若い男の子って感じです。
是非皆様のご協力で、一日も早くこの子達が里親さんのもとで幸せになれればと思っています。
この子達の、給餌・給水 お散歩をしてくださるボランティアさんも募集しています。
里親の件・ボランティアの件のお問い合わせは、
にゃんだーガード 代田 080-6916-7294 までご連絡ください。
メールアドレス takemunmun1013@yahoo.co.jp
重ねてお願い申し上げますm(__)m
シェルターのご報告など、全くご報告出来ていません。
8月は、レスキュー依頼や、引き取り依頼、
避難区域の給餌保護活動
シェルターのお世話・ミルク猫の授乳
病院通院 お宅訪問などと
西へ東へ北へと、本当に福島県内を毎日走り回っていました。
子猫たちも増えております。
残念なことに救え無かった命もありました。
ご報告できずにとても申し訳ございませんが、
出来る範囲でご報告していければと思っています。
宜しくお願い致しますm(__)m
現在不足しています物資があります。
欲しいものリストを更新しました。
皆様の、ご支援のおかげで日々運営が出来ていますこと
重ね重ね御礼申し上げますm(__)m
ここまで。
皆さんの応援のおかげ でにゃんだーガードは 何とかまわっております。
これからも応援よろしくお願いします。
少し涼しくなってきたので 工作するのが 少し楽になってきた。
この機会に一気に計画中のものを完成させなくては・・・
シルバーウィークに工事をガンガンやって行く予定です。
工作隊大募集中!
腕に覚えのある方 DIYの得意な方 覚えもないけどDIYもだめだけど手伝ってみたい方
試しに参加してみたい方。
そんな方は メールアドレス dorianbutamaru★yahoo.co.jp (★を@にかえて)
に連絡ください。
あなたからの連絡 楽しみにお待ちしています。
さあ、今日もがんばろう!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月06日 (日) | 編集 |
シェルターは この夏に増えた猫ちゃん達で賑わっています。
若猫部屋である2-D部屋にも数匹が移動してきました。
と言っても、新しい部屋に来ると、最初の2週間はケージの中で過ごします
それは 先住の猫達と仲良くなるための時間で
部屋に移動してきた当初は お互いにシャーシャー やってますが
時が経てばその内に仲良くなる と言う作戦なのです。
今日は2-D部屋のどうがっを撮って来たのでお見せしましょう。
みんな 可愛いんですよ~
ではどうぞ
2-D部屋です
どうです? 可愛い子達ばっかりでしょ?
この子達以外にも 隔離部屋にはまだまだたくさんのちびっ子たちがおり
それぞれ お部屋デビューを待っております
その子達の写真はまた今度のお楽しみと言う事で ^^;
さあ、今日も頑張ろう!
シルバーウィーク 工作隊大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
若猫部屋である2-D部屋にも数匹が移動してきました。
と言っても、新しい部屋に来ると、最初の2週間はケージの中で過ごします
それは 先住の猫達と仲良くなるための時間で
部屋に移動してきた当初は お互いにシャーシャー やってますが
時が経てばその内に仲良くなる と言う作戦なのです。
今日は2-D部屋のどうがっを撮って来たのでお見せしましょう。
みんな 可愛いんですよ~
ではどうぞ
2-D部屋です
どうです? 可愛い子達ばっかりでしょ?
この子達以外にも 隔離部屋にはまだまだたくさんのちびっ子たちがおり
それぞれ お部屋デビューを待っております
その子達の写真はまた今度のお楽しみと言う事で ^^;
さあ、今日も頑張ろう!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月03日 (木) | 編集 |
会津からやって来た 大人2匹 子供6匹の猫の内 子猫2匹が残念ながら星になってしまった。
保護当初より下痢が酷く パルボの可能性も考えられたので
病院でパルボの検査もしてもらったところ それは陰性だった
しかし、そのかわりに カンピロバクター という 人間にもうつる 細菌に感染していた
この カンピロバクター に感染すると
人間なら 食中毒 になります。
人間なら何日か下痢と嘔吐を我慢していれば自然治癒とかもできるのですが
体が小さく体力もない子猫にはかなり厳しかったのです。。。
スタッフ達が懸命にお世話をしていましたが 無理でした。。。
とても残念です
でも 幸い、残りの4匹は何とか今のところ頑張ってくれてるし
なにより スタッフ達も一生懸命介護をしてくれているので
残りの子達は 無事に元気になるでしょう。
では 残った子達を紹介します

右の子はタヌキっぽくて 真ん中の子は キツネっぽいねw

半長毛でとても可愛いのだけど まだ人馴れしてないので この顔 怖くないからね~

これはおまけ いつも幸せなマッチ
さあ、今日も頑張ろう!
シルバーウィーク 工作隊大募集です!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
保護当初より下痢が酷く パルボの可能性も考えられたので
病院でパルボの検査もしてもらったところ それは陰性だった
しかし、そのかわりに カンピロバクター という 人間にもうつる 細菌に感染していた
この カンピロバクター に感染すると
人間なら 食中毒 になります。
人間なら何日か下痢と嘔吐を我慢していれば自然治癒とかもできるのですが
体が小さく体力もない子猫にはかなり厳しかったのです。。。
スタッフ達が懸命にお世話をしていましたが 無理でした。。。
とても残念です
でも 幸い、残りの4匹は何とか今のところ頑張ってくれてるし
なにより スタッフ達も一生懸命介護をしてくれているので
残りの子達は 無事に元気になるでしょう。
では 残った子達を紹介します

右の子はタヌキっぽくて 真ん中の子は キツネっぽいねw

半長毛でとても可愛いのだけど まだ人馴れしてないので この顔 怖くないからね~

これはおまけ いつも幸せなマッチ
さあ、今日も頑張ろう!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年09月02日 (水) | 編集 |
ついこの前まで 暑い~、暑い~
と、言っていたのに 台風が来たら急に寒くなって
今度は 寒い~ とか言ってたら・・・
また 暑いじゃん! ><;
今日は朝からもう シャツを3枚交換して さらに シャワーも浴びてるのに・・・
すでにシャツが汗で濡れてる・・・
一体どうなってるの??
などと愚痴をこぼしていても仕方ないので 本文行きます
お盆の間もコツコツと工事を進めてきた2-A 部屋
天井と壁の断熱工事も終わりその上に補強のベニアを貼っています。

このベニアが貼ってあるのと無いのとでは壁の強度が全然違います

猫の爪とぎ攻撃にも耐えれるし、キャットウォークや 階段の耐久性も余裕で10倍以上になります。

でも、見た目がショボイです ^^;
まだまだ時間がかかりますが コツコツやって行けばその内完成するさw
と言う訳でまだまだ工作隊は必要です。
特に 今月のシルバーウィーク に第3空中回廊と2-A部屋
及び 2-C部屋の工作を考えていますので
腕に覚えのある方!
ぜひ あなたの力を貸してください!
よろしくお願いします。
さあ、明日も頑張ろう!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
と、言っていたのに 台風が来たら急に寒くなって
今度は 寒い~ とか言ってたら・・・
また 暑いじゃん! ><;
今日は朝からもう シャツを3枚交換して さらに シャワーも浴びてるのに・・・
すでにシャツが汗で濡れてる・・・
一体どうなってるの??
などと愚痴をこぼしていても仕方ないので 本文行きます
お盆の間もコツコツと工事を進めてきた2-A 部屋
天井と壁の断熱工事も終わりその上に補強のベニアを貼っています。

このベニアが貼ってあるのと無いのとでは壁の強度が全然違います

猫の爪とぎ攻撃にも耐えれるし、キャットウォークや 階段の耐久性も余裕で10倍以上になります。

でも、見た目がショボイです ^^;
まだまだ時間がかかりますが コツコツやって行けばその内完成するさw
と言う訳でまだまだ工作隊は必要です。
特に 今月のシルバーウィーク に第3空中回廊と2-A部屋
及び 2-C部屋の工作を考えていますので
腕に覚えのある方!
ぜひ あなたの力を貸してください!
よろしくお願いします。
さあ、明日も頑張ろう!
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ応援お願いします。
天使のパンのご支援をお願いします(一番安いので構いません)
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
子猫用のパウチが足りません応援よろしくお願いします。
天使のパン 天使の糧 本気で募集中!!このセリフ考えたの猫の郵便さんだよ
アマゾンの欲しい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円一ヶ月で3.000円あれば猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
~スタッフブログです~
「幸せへの栖(すみか)にゃんだーガード」是非読んでください
シェルター長のたけちゃんが書いています
にゃんだーガードのテーマソングです

少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
| ホーム |