2015年12月31日 (木) | 編集 |
月日のたつのは早いもので もう2015年も終わりですね
ここ、にゃんだーガードでも今は年越しの準備に大忙し。
この時期はボラさんも多いのでとっても賑やかです。
猫や犬たちのお世話をしながら 年越しの準備をしつつ ご馳走の準備もしないといけない。
既に出来上がったのが ピーカンナッツパイとチキンのトマト煮だけ・・・
これから作るのが アップルパイに ローストビーフ スモークチキン
それ以外では 来年のために 生ハムの仕込みが済んだ ^~^v
忙しい忙しいと言いつつ、こんなことをしていられるのも
全ては 応援してくれる皆さんのおかげです。
今年一年本当にありがとうございました。
また来年もたくさんの犬や猫たちがここにやってくると思います。
圏内だけでなく、ここに来たすべての動物たちも助けられるように
スタッフ一同努力していきますので これからも温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
さて、実は報告するのを忘れていたのですが
新しいちびっ子ワンちゃんが来ていますので 報告しましょう
名前はラテで、とっても可愛い2ヶ月の女の子

かわいいでしょ?
この子も、よくある理由で船引町からやって来ました。
このラテも里親さんを募集します。
次回の里親会でデビューしますので どうぞよろしくお願いします
今回で福島5回目の年越し・・・ いろいろ思いはあるけれど
しんみりしてる暇も余裕も無い。
だからやっぱり前進あるのみ
とにかく準備しなくちゃだ。
さあ、今夜と明日は ご馳走食べるぞ!
みなさん、今年一年ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
良いお年を!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
ここ、にゃんだーガードでも今は年越しの準備に大忙し。
この時期はボラさんも多いのでとっても賑やかです。
猫や犬たちのお世話をしながら 年越しの準備をしつつ ご馳走の準備もしないといけない。
既に出来上がったのが ピーカンナッツパイとチキンのトマト煮だけ・・・
これから作るのが アップルパイに ローストビーフ スモークチキン
それ以外では 来年のために 生ハムの仕込みが済んだ ^~^v
忙しい忙しいと言いつつ、こんなことをしていられるのも
全ては 応援してくれる皆さんのおかげです。
今年一年本当にありがとうございました。
また来年もたくさんの犬や猫たちがここにやってくると思います。
圏内だけでなく、ここに来たすべての動物たちも助けられるように
スタッフ一同努力していきますので これからも温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
さて、実は報告するのを忘れていたのですが
新しいちびっ子ワンちゃんが来ていますので 報告しましょう
名前はラテで、とっても可愛い2ヶ月の女の子

かわいいでしょ?
この子も、よくある理由で船引町からやって来ました。
このラテも里親さんを募集します。
次回の里親会でデビューしますので どうぞよろしくお願いします
今回で福島5回目の年越し・・・ いろいろ思いはあるけれど
しんみりしてる暇も余裕も無い。
だからやっぱり前進あるのみ
とにかく準備しなくちゃだ。
さあ、今夜と明日は ご馳走食べるぞ!
また来年もよろしくお願いします。
良いお年を!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月30日 (水) | 編集 |
最近本当に寒いですね。
あまりの寒さに、とうとうぶたまるはシャツを2重に着てしまいました。
つまり、それまでは 半袖Tシャツとフリース上着 の2枚だけだったのです。 ソリャサムイワ
やはり2枚着ると暖かいです >w<
で、この週末は南相馬の仮設住宅の忘年会に御呼ばれして行って来たのですが。
仮設住宅の皆さんと一緒にすごしたひと時は心に残る素敵な記念になりました。
シェルターではスタッフ達が、毎日約140匹の猫たちのお世話をして過ごしています。
そんな中 俺は友達に教えてもらった黒にんにくの作成にチャレンジ中なんだけど。
これが もの凄い匂いなんです ><
作り方自体は簡単で、炊飯器さえあれば10日間で出来てしまうというので
最初、夜にキッチンで作り始めたのですが
明朝にはスタッフたちからもの凄いクレームが入り 場所を移動
その移動先が 俺の寝室なんだけど これがまたすごい匂いで・・・;;

おかげでこの寒い中部屋のドアを開けて換気扇全開! @@;

マジ寒い ;;

可哀想な炊飯器は
今日、外の倉庫に引っ越していきました ^^;
でも 俺の部屋と続いている事務所も 最悪の匂い><;
その部屋の中にずっといる俺も 推して知るべき 芳しさ・・・・
どこまで出来るのかわからないけど これだけ臭い思いをしたのだから
せめて無事に完成して欲しいと、切に願うぶたまるです。
大事なこと言うの忘れてたけど 今日は 爽君が卒業していきました。

新しい家で 幸せになるんだよ
この前開催した今年最後の里親界では 3組の方がいい感じでお話を進めさせてもらってます。
たくさんの猫たちが幸せになると良いな。
もうすぐ今年も終わる さあ、もう一ふんばり 今日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
あまりの寒さに、とうとうぶたまるはシャツを2重に着てしまいました。
つまり、それまでは 半袖Tシャツとフリース上着 の2枚だけだったのです。 ソリャサムイワ
やはり2枚着ると暖かいです >w<
で、この週末は南相馬の仮設住宅の忘年会に御呼ばれして行って来たのですが。
仮設住宅の皆さんと一緒にすごしたひと時は心に残る素敵な記念になりました。
シェルターではスタッフ達が、毎日約140匹の猫たちのお世話をして過ごしています。
そんな中 俺は友達に教えてもらった黒にんにくの作成にチャレンジ中なんだけど。
これが もの凄い匂いなんです ><
作り方自体は簡単で、炊飯器さえあれば10日間で出来てしまうというので
最初、夜にキッチンで作り始めたのですが
明朝にはスタッフたちからもの凄いクレームが入り 場所を移動
その移動先が 俺の寝室なんだけど これがまたすごい匂いで・・・;;

おかげでこの寒い中部屋のドアを開けて換気扇全開! @@;

マジ寒い ;;

可哀想な炊飯器は
今日、外の倉庫に引っ越していきました ^^;
でも 俺の部屋と続いている事務所も 最悪の匂い><;
その部屋の中にずっといる俺も 推して知るべき 芳しさ・・・・
どこまで出来るのかわからないけど これだけ臭い思いをしたのだから
せめて無事に完成して欲しいと、切に願うぶたまるです。
大事なこと言うの忘れてたけど 今日は 爽君が卒業していきました。

新しい家で 幸せになるんだよ
この前開催した今年最後の里親界では 3組の方がいい感じでお話を進めさせてもらってます。
たくさんの猫たちが幸せになると良いな。
もうすぐ今年も終わる さあ、もう一ふんばり 今日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月26日 (土) | 編集 |
今日、福島はとても寒かった。
今日作業をする予定の場所は昨日から雪も降っていて道にも積もっていた。

そんなこと全然知らないぶたまるは、作業用の軽装備(長袖Tシャツとフリースジャケット合計2枚)で
シェルターを出発



あー寒かった ^^; (バーカバーカ)
でも、体を動かし始めれば寒さもどこかに行ってしまい、指先の辛さはあるものの
SORAのスタッフのT君の活躍もあり 作業はとんとんと順調に進んでいく。
更に途中からは、SORAに来ていたボラさんも手伝ってくれたおかげで 予定よりも早く完成した。



明日はにゃんだーガードの里親会なので 完成と同時に片付けをして現地を引き上げ
里親会の準備をした。
明日の里親会は今年最後なので たくさんの人が来てくれるとうれしいな。
おまけ


昨日の散歩のときの風景
さあ、明日も頑張ろう!
今週末27日は今年最後の里親会です

1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
今日作業をする予定の場所は昨日から雪も降っていて道にも積もっていた。

そんなこと全然知らないぶたまるは、作業用の軽装備(長袖Tシャツとフリースジャケット合計2枚)で
シェルターを出発



あー寒かった ^^; (バーカバーカ)
でも、体を動かし始めれば寒さもどこかに行ってしまい、指先の辛さはあるものの
SORAのスタッフのT君の活躍もあり 作業はとんとんと順調に進んでいく。
更に途中からは、SORAに来ていたボラさんも手伝ってくれたおかげで 予定よりも早く完成した。



明日はにゃんだーガードの里親会なので 完成と同時に片付けをして現地を引き上げ
里親会の準備をした。
明日の里親会は今年最後なので たくさんの人が来てくれるとうれしいな。
おまけ


昨日の散歩のときの風景
さあ、明日も頑張ろう!

1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月25日 (金) | 編集 |

1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように。


上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月24日 (木) | 編集 |
ぶたまるは食あたりによるダメージから何とか復活し
まだお腹は多少ゆるいですが昨日からシェルターに戻っています。
でも、まだ肉体労働は無理かな?w
では本文いきます。
今日は久しぶりに にゃんだーガード副代表の香流から
その1809 名古屋っ子のお話のその後です。

物干し台で行き倒れているのを保護してから5か月。
のあさん…あんまり良くありません。
保護時1.95キロ 7・8月は2キロを少し超えていたのですが、9月半ばから少しずつ減り続け、
今では1.65キロしかありません。
基本ケージの中でおとなしくベッドに落ち着き、たまに上の棚に乗って外をながめる程度。
獣医へ行くためにキャリーに入る時以外、戸をあけても出てきませんが
いつもおだやかにくつろいでいて、私が行くと口パクで(声が全く出ません)
にゃーにゃー呼びかけてきます。
目ヤニと鼻水はまだありますが、吐くことはほとんどなくなりました。
ドライフードには見向きもしないので、a/d缶と退院サポートが主食ですが
食欲はあり一日数回 合計で一缶以上食べています。
でも…体重は減り続けています。
獣医さんには状態により一週間か二週間おきに通院していて、胃と鼻の飲み薬をもらい注射で抗生剤、
食べなくなると随時獣医さんへ行って点滴になりますが、針を刺す場所に困る程もうお肉がなくて。

血液検査やレントゲンなど、格別な問題はありません。
通常の検査以外にホルモン異常の検査もしましたが、範囲内。
何かあるのか 単に年齢的なものなのかわからないのですが、
このまま静かにだんだん弱っていくのかなと思うと辛いです。
でも、あの暑い中ノミだらけで貧血で辛い思いをしながらどこかで息絶えたよりは、
今 暖かい部屋で食べ放題でふかふかのベッドに埋まって過ごせている
それだけはましだったよね、と思いたいです。
福島のシェルターの子だけでなく名古屋っ子も頑張ってる
早く元気になってね のあ
これから年末までもう少ししかない。
年越し準備もしないといけないし、年末年始で来てくれるボラさんたちに してもらう作業の段取りも
しておかないといけない。
この前作ったトレーラハウスの屋根ももう少し手を加えなくちゃ
やはり年の瀬は忙しいですね。
さあ、今日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
まだお腹は多少ゆるいですが昨日からシェルターに戻っています。
でも、まだ肉体労働は無理かな?w
では本文いきます。
今日は久しぶりに にゃんだーガード副代表の香流から
その1809 名古屋っ子のお話のその後です。

物干し台で行き倒れているのを保護してから5か月。
のあさん…あんまり良くありません。
保護時1.95キロ 7・8月は2キロを少し超えていたのですが、9月半ばから少しずつ減り続け、
今では1.65キロしかありません。
基本ケージの中でおとなしくベッドに落ち着き、たまに上の棚に乗って外をながめる程度。
獣医へ行くためにキャリーに入る時以外、戸をあけても出てきませんが
いつもおだやかにくつろいでいて、私が行くと口パクで(声が全く出ません)
にゃーにゃー呼びかけてきます。
目ヤニと鼻水はまだありますが、吐くことはほとんどなくなりました。
ドライフードには見向きもしないので、a/d缶と退院サポートが主食ですが
食欲はあり一日数回 合計で一缶以上食べています。
でも…体重は減り続けています。
獣医さんには状態により一週間か二週間おきに通院していて、胃と鼻の飲み薬をもらい注射で抗生剤、
食べなくなると随時獣医さんへ行って点滴になりますが、針を刺す場所に困る程もうお肉がなくて。

血液検査やレントゲンなど、格別な問題はありません。
通常の検査以外にホルモン異常の検査もしましたが、範囲内。
何かあるのか 単に年齢的なものなのかわからないのですが、
このまま静かにだんだん弱っていくのかなと思うと辛いです。
でも、あの暑い中ノミだらけで貧血で辛い思いをしながらどこかで息絶えたよりは、
今 暖かい部屋で食べ放題でふかふかのベッドに埋まって過ごせている
それだけはましだったよね、と思いたいです。
福島のシェルターの子だけでなく名古屋っ子も頑張ってる
早く元気になってね のあ
これから年末までもう少ししかない。
年越し準備もしないといけないし、年末年始で来てくれるボラさんたちに してもらう作業の段取りも
しておかないといけない。
この前作ったトレーラハウスの屋根ももう少し手を加えなくちゃ
やはり年の瀬は忙しいですね。
さあ、今日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月22日 (火) | 編集 |
それは19日の事だった。
その日は友達から生牡蠣を大量にいただいて超ご機嫌であった。
何せ生で食べられる牡蠣は今シーズン初めてだったし、何よりも大量にあった。
久しぶりに家に帰っていたぶたまるは、早速嫁と共に その牡蠣を・・・
これでもか!
というほど食べさせていただきました。 いや~、もうお腹ポンポンw


超~ すっごくおいしかった! ^~^v
ありがとう。
で、
その夜はご機嫌でお酒も進んでとっても楽しく過ごして寝ました。
そして 朝
なんだかお腹がえらく張ってるな と思いつつ トイレに行った
そしたら X△※■&○? (文章にできない)
とにかくトイレが近くて、しかも 全面的に液体マシーンとなっているせいで
下手な動きをすると 漏れてしまいそうな緊張との戦い ;;
しかし、何故だかわからないけど 俺と全て同じ物を食べたはずの嫁は
何の影響もなく元気満々で
んー? ぶたまる君なんで? とか言ってるし @@;
その後俺は一日部屋でおとなしくして、何とか日曜日をやり過ごし
昨日 朝から病院に・・・
先生 「ぶたまるさん何か思い当たることはありますか??)
俺 「んー 生牡蠣をたらふく食べました」
先生 「あー ではそれみたいですね、 きっと細菌が入っててそれに感染したのでしょう」
俺 「でもねー 先生 嫁は全然元気なんですよ どうしてですか?」
先生 「本多さん 食べ過ぎたんじゃないですか?」
俺(う!)
看護婦さん(ププw)
先生 「こういう生ものはあんまりたくさん食べないほうがいいです、少し食べて おいしかったな~くらいにしたほうが体にもいいですしね
俺 「それはよく言われますが。。。^^;」
看護婦さん(プw)
先生 「ついでにお腹も診てみましょう、そこに横になってください」
先生 「あー・・・ 脂肪肝が少しできてますね」
俺 「酒の飲みすぎですかね」
先生 「お酒もでしょうね、いつもたくさん食べていませんか?」
俺(う;)
看護婦さん(プププW)
先生 「生活の改善が必要ですね、食べ過ぎない、飲みすぎないことが大事です」
俺 「はい・・・」(しょんぼりしながら)
看護婦さん(ププウw)
今 火曜日午前10時 現在のところ何とか下痢は昨日ほどではなくなって
普通に動くことができるようになりました。
ぶたまるは今回の体験を反省し 今後は腹8分目に努めることにします。
で、タイトルの 「過ぎたるは・・・」 と何の関係があるの? と 気になる人もいるでしょう
はい 何にも関係ありませんw スイマセン ><;
たまの名古屋は気持ちがいいです。
福島よりも暖かいし、家族も友達も酒飲み仲間もいる。
でも、いつまでものんびりはしていられない。
福島にはたくさんの動物たちが待っているからね。
明日は福島に帰らないといけない。
さあ、今日はしっかり養生しないとだ。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
その日は友達から生牡蠣を大量にいただいて超ご機嫌であった。
何せ生で食べられる牡蠣は今シーズン初めてだったし、何よりも大量にあった。
久しぶりに家に帰っていたぶたまるは、早速嫁と共に その牡蠣を・・・
これでもか!
というほど食べさせていただきました。 いや~、もうお腹ポンポンw


超~ すっごくおいしかった! ^~^v
ありがとう。
で、
その夜はご機嫌でお酒も進んでとっても楽しく過ごして寝ました。
そして 朝
なんだかお腹がえらく張ってるな と思いつつ トイレに行った
そしたら X△※■&○? (文章にできない)
とにかくトイレが近くて、しかも 全面的に液体マシーンとなっているせいで
下手な動きをすると 漏れてしまいそうな緊張との戦い ;;
しかし、何故だかわからないけど 俺と全て同じ物を食べたはずの嫁は
何の影響もなく元気満々で
んー? ぶたまる君なんで? とか言ってるし @@;
その後俺は一日部屋でおとなしくして、何とか日曜日をやり過ごし
昨日 朝から病院に・・・
先生 「ぶたまるさん何か思い当たることはありますか??)
俺 「んー 生牡蠣をたらふく食べました」
先生 「あー ではそれみたいですね、 きっと細菌が入っててそれに感染したのでしょう」
俺 「でもねー 先生 嫁は全然元気なんですよ どうしてですか?」
先生 「本多さん 食べ過ぎたんじゃないですか?」
俺(う!)
看護婦さん(ププw)
先生 「こういう生ものはあんまりたくさん食べないほうがいいです、少し食べて おいしかったな~くらいにしたほうが体にもいいですしね
俺 「それはよく言われますが。。。^^;」
看護婦さん(プw)
先生 「ついでにお腹も診てみましょう、そこに横になってください」
先生 「あー・・・ 脂肪肝が少しできてますね」
俺 「酒の飲みすぎですかね」
先生 「お酒もでしょうね、いつもたくさん食べていませんか?」
俺(う;)
看護婦さん(プププW)
先生 「生活の改善が必要ですね、食べ過ぎない、飲みすぎないことが大事です」
俺 「はい・・・」(しょんぼりしながら)
看護婦さん(ププウw)
今 火曜日午前10時 現在のところ何とか下痢は昨日ほどではなくなって
普通に動くことができるようになりました。
ぶたまるは今回の体験を反省し 今後は腹8分目に努めることにします。
で、タイトルの 「過ぎたるは・・・」 と何の関係があるの? と 気になる人もいるでしょう
はい 何にも関係ありませんw スイマセン ><;
たまの名古屋は気持ちがいいです。
福島よりも暖かいし、家族も友達も酒飲み仲間もいる。
でも、いつまでものんびりはしていられない。
福島にはたくさんの動物たちが待っているからね。
明日は福島に帰らないといけない。
さあ、今日はしっかり養生しないとだ。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月17日 (木) | 編集 |
今日は本当に寒いですね ><
とうとう雪が降り出しました。
なのに 雪が降る前に なんて 変なタイトルですが
読めばわかりますw
外は雪でもシェルターの猫部屋はとても快適な温度と湿度で 猫ちゃんたちは大満足!
スタッフたちも頑張ってますよ。
ではいきま~~す!!
福島市にあるにゃんだーガードの友好NPO団体 SORA さんからの相談で 一昨日 昨日と
壊れたトレーラーハウスに屋根を作ってきた。
本当の相談は屋根だけでなく 壊れたトレーラーハウスを利用可能な状態まで復元することだった。
だが 俺もスケジュールがかなり過密なので
相談の全てを雪が降り出すまでにこなすことは不可能である、と 判断し
このまま雪が降ったら壊れてしまいそうなほど 屋根や壁や床が腐ってしまった トレーラーハウスを守るために
取り敢えず屋根だけ作ることにした。
そして、春になったら続きの作業をして トレーラーハウスがまともに使えるようにする予定です。
例によって記録の写真を撮るのを途中まで忘れていたので
製作の途中からの写真しかなくてスイマセン ^^;

途中からの撮影 ^^;
もちろん最初は何も無かったのですよ。

今回は 一緒に SORAのスタッフのT君が一生懸命がんばってくれました。

この写真では 既に屋根の梁も作ってしまってあるけど
最初は地面に柱の位置のしるしを付けるために まず 糸を張って 地面に1分の1の図面を書きます
で杭をカンコンカンコン打ち付けていきます。
一昨日はこの杭を10本打って そのうちの5本に柱を立ててそれをつないだのと
屋根の梁 のビームを5本作ったところで時間切れになりました。
でここからが昨日
まずは 残りの5本の柱を立てて 全ての柱を自慢に対して垂直に調整してから
それをつなぐ。

その後 ビームの取り付け (やっと作業に追いついた ^^;)

それからはひたすら屋根貼り (波板トタンの貼り込み)です
これが ずっとかがみこんでする作業なので 途中から腰が痛くて 痛くて・・・
ヒィヒィ 言いながらの作業ですw

暗くなったころ 完成!

無事に完成したのがうれしくて万歳しました。
まあ、何とかできたので良かった良かった!
と、言いつつも 部品が足りないせいで 強度が低いので また今度 追加の作業をしにいかないとです。

これは今日の現地の写真です

屋根のアップw
今日は 現地は朝から雪が降っているとのこと。
間に合って良かったぜ!
久しぶりの肉体労働で体中バキバキになってるけど、充実した2日間でした。
さあ、明日も頑張ろう! アイタタタ ><;

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
とうとう雪が降り出しました。
なのに 雪が降る前に なんて 変なタイトルですが
読めばわかりますw
外は雪でもシェルターの猫部屋はとても快適な温度と湿度で 猫ちゃんたちは大満足!
スタッフたちも頑張ってますよ。
ではいきま~~す!!
福島市にあるにゃんだーガードの友好NPO団体 SORA さんからの相談で 一昨日 昨日と
壊れたトレーラーハウスに屋根を作ってきた。
本当の相談は屋根だけでなく 壊れたトレーラーハウスを利用可能な状態まで復元することだった。
だが 俺もスケジュールがかなり過密なので
相談の全てを雪が降り出すまでにこなすことは不可能である、と 判断し
このまま雪が降ったら壊れてしまいそうなほど 屋根や壁や床が腐ってしまった トレーラーハウスを守るために
取り敢えず屋根だけ作ることにした。
そして、春になったら続きの作業をして トレーラーハウスがまともに使えるようにする予定です。
例によって記録の写真を撮るのを途中まで忘れていたので
製作の途中からの写真しかなくてスイマセン ^^;

途中からの撮影 ^^;
もちろん最初は何も無かったのですよ。

今回は 一緒に SORAのスタッフのT君が一生懸命がんばってくれました。

この写真では 既に屋根の梁も作ってしまってあるけど
最初は地面に柱の位置のしるしを付けるために まず 糸を張って 地面に1分の1の図面を書きます
で杭をカンコンカンコン打ち付けていきます。
一昨日はこの杭を10本打って そのうちの5本に柱を立ててそれをつないだのと
屋根の梁 のビームを5本作ったところで時間切れになりました。
でここからが昨日
まずは 残りの5本の柱を立てて 全ての柱を自慢に対して垂直に調整してから
それをつなぐ。

その後 ビームの取り付け (やっと作業に追いついた ^^;)

それからはひたすら屋根貼り (波板トタンの貼り込み)です
これが ずっとかがみこんでする作業なので 途中から腰が痛くて 痛くて・・・
ヒィヒィ 言いながらの作業ですw

暗くなったころ 完成!

無事に完成したのがうれしくて万歳しました。
まあ、何とかできたので良かった良かった!
と、言いつつも 部品が足りないせいで 強度が低いので また今度 追加の作業をしにいかないとです。

これは今日の現地の写真です

屋根のアップw
今日は 現地は朝から雪が降っているとのこと。
間に合って良かったぜ!
久しぶりの肉体労働で体中バキバキになってるけど、充実した2日間でした。
さあ、明日も頑張ろう! アイタタタ ><;

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月14日 (月) | 編集 |
早いもので、今年も後もうわずかになりました。
このところ寒い日が続きましたが、昨日と今日は比較的あったかく、室温も 10度です ^^v
この前まで 寒い寒いと言っていたのに ヒートテックをもらって 着てみたら
あら不思議!
室温は10度なのにヒートテック一枚でへっちゃらです ^~^v
洋平もこの室温でも元気に 走り回ったり 布団にもぐったりといろいろ楽しんでいます。
では本題
昨日から今日、明日にかけて救援活動隊が出ています。
いろいろな関係で今年はこれが最後、もう年内は中に入ることができません。
だから昨日も今日も 車にフードを満載して出撃していきました。
明日も満載で出撃するので 合計で約1.2トンのフードを供給することになります。
このところ監視カメラの記録を見ると 自動給餌器が性能を発揮していて
何匹もの猫たちや 狸さん アライグマさんなどもご飯を食べに来ています。
このフードでどうか全員無事に年末年始を乗り切って欲しいと思います。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
このところ寒い日が続きましたが、昨日と今日は比較的あったかく、室温も 10度です ^^v
この前まで 寒い寒いと言っていたのに ヒートテックをもらって 着てみたら
あら不思議!
室温は10度なのにヒートテック一枚でへっちゃらです ^~^v
洋平もこの室温でも元気に 走り回ったり 布団にもぐったりといろいろ楽しんでいます。
では本題
昨日から今日、明日にかけて救援活動隊が出ています。
いろいろな関係で今年はこれが最後、もう年内は中に入ることができません。
だから昨日も今日も 車にフードを満載して出撃していきました。
明日も満載で出撃するので 合計で約1.2トンのフードを供給することになります。
このところ監視カメラの記録を見ると 自動給餌器が性能を発揮していて
何匹もの猫たちや 狸さん アライグマさんなどもご飯を食べに来ています。
このフードでどうか全員無事に年末年始を乗り切って欲しいと思います。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月13日 (日) | 編集 |
最近は本当に寒くて嫌になります。
ここまで我慢比べをしてきたぶたまるも、今日は早々に白旗を揚げて 暖房をつけてますw
で、
ストーブをつけたとたんに これ

やっぱり猫は暖かいのが大好き!
洋平君 体を触ると熱いくらいポカポカになってるしw
実は昨日 2-C 部屋に 2-D 部屋の半分くらいの数の猫たちが
引越しをしました。
もちろん
新しい部屋はかなり気に入ってもらえたようで
早速そこらじゅうを探検&匂いくんくん してました。








一方 ぶたまるは

車の整備と 整備と 整備 してました。
外は寒かったです><
とか言いつつ、これから ふるここさんに頼まれている ハイエースの 簡易宿泊仕様を作らなきゃ、なのです。
寒いのやだなー
せめて太陽が出ていればいいのに 生憎今日は曇りです><
仕方ない! 暖かさは諦めてさっさと働くか!
さあ、寒さに負けずにがんばろう!
お願い
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。
ありがとうございます、お蔭様でとりあえずの緊急事態は回避できました。 感謝です m(_ _)m

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
ここまで我慢比べをしてきたぶたまるも、今日は早々に白旗を揚げて 暖房をつけてますw
で、
ストーブをつけたとたんに これ

やっぱり猫は暖かいのが大好き!
洋平君 体を触ると熱いくらいポカポカになってるしw
実は昨日 2-C 部屋に 2-D 部屋の半分くらいの数の猫たちが
引越しをしました。
もちろん
新しい部屋はかなり気に入ってもらえたようで
早速そこらじゅうを探検&匂いくんくん してました。








一方 ぶたまるは

車の整備と 整備と 整備 してました。
外は寒かったです><
とか言いつつ、これから ふるここさんに頼まれている ハイエースの 簡易宿泊仕様を作らなきゃ、なのです。
寒いのやだなー
せめて太陽が出ていればいいのに 生憎今日は曇りです><
仕方ない! 暖かさは諦めてさっさと働くか!
さあ、寒さに負けずにがんばろう!
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月09日 (水) | 編集 |
このごろの寒さは半端ないですね。
今朝のぶたまるの部屋の温度は 2度でした ><
元々は光熱費の削減のために 自分のいる部屋(事務室と寝室)の暖房を我慢できるところまで我慢する
と決めて暖房をかけていないのだけど
ここまでくると 既に
光熱費の節約
と言うよりは
我慢比べ
になっているような気がする・・・
しかも、さっき気がついたのだけど
寒い寒いと思ってひたすら我慢していたのだけど。
よーく自分の服装を見てみたら
クールドライ生地の半そでTシャツに フリース1枚だった・・・
そりゃ 寒いはずだ ^^;
そんな訳で早速 その上からウィンドブレーカーを着た!
何だかちょっぴり暖かいぜ ^^v
とくだらない話はおしまい、本文行きます。
俺のところにはいろいろな相談がくると言う話はいついも書いてる。
その相談は、もちろん猫や犬のこともあるけど それはにゃんだーガードに来る相談であって
【俺に】来た相談とはまた違う。
俺のところに来る相談は
例えば 自動給餌器が作ってほしい とか 壊れた扉を直して欲しい とか
牧場を作って欲しい とか 牛舎を作って欲しい とか トレーラーハウス を直して欲しい とか
犬小屋が欲しい とか
多くの場合は 物 で しかも作り物だったりする
ほかに 給餌用のフードが欲しい と直接的な物の話も来たりする。
もちろん、できる限りのことは今までしてきたし これからもしていく
そんな中で今年やっているのが 牛舎の設計と 揚水システムを含む 牧場の話だ
そして、その牧場で大活躍なのが四輪駆動車だ。
以前その牧場には 軽トラを届けたけど それは四輪駆動車ではないので
時々ドロドロになった所にはまったりしていたらしい。
なので そんな牧場で役に立つ軽量の四輪駆動車としてジムニーを用意した。
それはジムニーの走破性能がすごいからだ。
本当の悪路に入ると ほとんどの四輪駆動車はひいひい言いながらそこを通過することになる。
腕が良くなければ時には横転してしまうこともあるのだ。
でも、そんなひどい道でもジムニーなら小回りが利くだけでなく軽々と通過できるのだ。
だから、そんなジムニーが大好きな俺は 牧場専用車に迷わずジムニーを選んだ。
というか 今回に限っていえば 手に入るのがジムニーしかなかったw
でも、ベストの選択だと思ってます
何せぶたまるは20代のとき ジムニーだけで4台持ってましたw
そのジムニーで飛んだりはねたり(本当にジャンプとかして遊んでました) 若気の至りですな^^;
そしてそのジムニーにごっついタイヤも履かせて 今日 車検を受けてきました。
もう少しいじる所があるけど それが済んだら牧場に搬入だ。

牧場でがんばってね
更に その牧場には 簡易宿泊施設を装備させたハイエースも納車予定。
現在 鋭意製作中!
で、それを作ったら 今度は トレーラーハウスの 屋根作り。。。
春になったら そのトレーラーハウスの 内装もw
とにかく作るものが多い・・・orz
でもめげずに頑張るのだ。
頑張って作った分だけたくさんの動物たちが幸せになれる、作業する人たちの苦労が減る、
そんなことを考えると
力がわいてくるのです。
よっしゃー! 頑張るぞー! ってね。
そして、みんなが応援してくれるから 頑張ることができるのです。
本当にありがとう。
できるところまでやりますので これからもどうぞ温かい目で見守ってください。
よろしくお願いします。
じゃ、明日も頑張るかw
Tさん 大量の砂と フードありがとうございました。
アメリカからもご支援いただきました。
記事はにゃんだーガードのfacebookを見てください(誰でも見られます)

ぶたまるは、今日はみんなにお礼が言いたいです。
支援して下さるみなさんありがとうございます。
お願い
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。
ありがとうございます、お蔭様でとりあえずの緊急事態は回避できました。 感謝です m(_ _)m

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
今朝のぶたまるの部屋の温度は 2度でした ><
元々は光熱費の削減のために 自分のいる部屋(事務室と寝室)の暖房を我慢できるところまで我慢する
と決めて暖房をかけていないのだけど
ここまでくると 既に
と言うよりは
我慢比べ
になっているような気がする・・・
しかも、さっき気がついたのだけど
寒い寒いと思ってひたすら我慢していたのだけど。
よーく自分の服装を見てみたら
クールドライ生地の半そでTシャツに フリース1枚だった・・・
そりゃ 寒いはずだ ^^;
そんな訳で早速 その上からウィンドブレーカーを着た!
何だかちょっぴり暖かいぜ ^^v
とくだらない話はおしまい、本文行きます。
俺のところにはいろいろな相談がくると言う話はいついも書いてる。
その相談は、もちろん猫や犬のこともあるけど それはにゃんだーガードに来る相談であって
【俺に】来た相談とはまた違う。
俺のところに来る相談は
例えば 自動給餌器が作ってほしい とか 壊れた扉を直して欲しい とか
牧場を作って欲しい とか 牛舎を作って欲しい とか トレーラーハウス を直して欲しい とか
犬小屋が欲しい とか
多くの場合は 物 で しかも作り物だったりする
ほかに 給餌用のフードが欲しい と直接的な物の話も来たりする。
もちろん、できる限りのことは今までしてきたし これからもしていく
そんな中で今年やっているのが 牛舎の設計と 揚水システムを含む 牧場の話だ
そして、その牧場で大活躍なのが四輪駆動車だ。
以前その牧場には 軽トラを届けたけど それは四輪駆動車ではないので
時々ドロドロになった所にはまったりしていたらしい。
なので そんな牧場で役に立つ軽量の四輪駆動車としてジムニーを用意した。
それはジムニーの走破性能がすごいからだ。
本当の悪路に入ると ほとんどの四輪駆動車はひいひい言いながらそこを通過することになる。
腕が良くなければ時には横転してしまうこともあるのだ。
でも、そんなひどい道でもジムニーなら小回りが利くだけでなく軽々と通過できるのだ。
だから、そんなジムニーが大好きな俺は 牧場専用車に迷わずジムニーを選んだ。
というか 今回に限っていえば 手に入るのがジムニーしかなかったw
でも、ベストの選択だと思ってます
何せぶたまるは20代のとき ジムニーだけで4台持ってましたw
そのジムニーで飛んだりはねたり(本当にジャンプとかして遊んでました) 若気の至りですな^^;
そしてそのジムニーにごっついタイヤも履かせて 今日 車検を受けてきました。
もう少しいじる所があるけど それが済んだら牧場に搬入だ。

牧場でがんばってね
更に その牧場には 簡易宿泊施設を装備させたハイエースも納車予定。
現在 鋭意製作中!
で、それを作ったら 今度は トレーラーハウスの 屋根作り。。。
春になったら そのトレーラーハウスの 内装もw
とにかく作るものが多い・・・orz
でもめげずに頑張るのだ。
頑張って作った分だけたくさんの動物たちが幸せになれる、作業する人たちの苦労が減る、
そんなことを考えると
力がわいてくるのです。
よっしゃー! 頑張るぞー! ってね。
そして、みんなが応援してくれるから 頑張ることができるのです。
本当にありがとう。
できるところまでやりますので これからもどうぞ温かい目で見守ってください。
よろしくお願いします。
じゃ、明日も頑張るかw
Tさん 大量の砂と フードありがとうございました。
アメリカからもご支援いただきました。
記事はにゃんだーガードのfacebookを見てください(誰でも見られます)

ぶたまるは、今日はみんなにお礼が言いたいです。
支援して下さるみなさんありがとうございます。
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月07日 (月) | 編集 |
最近どんどん冬になってきてますね アタリマエダ
ぶたまるの部屋も とうとう 朝の室温が5度になりました。
このシェルターは光熱費がすごいんです。
この時期になると一月の暖房代が軽く30万円を超えてしまいます><
なので 、光熱費を抑えようと
毎年冬になる前にいろいろと工夫をして準備して冬もできるだけ節約しています。
でも、猫の部屋は節約すると良くないので(風邪を引いたりしたら そっちのほうが治療にお金がかかる)
人間の部屋 といっても 事務所と ぶたまるの部屋がつながっているので その部屋の暖房を節約するのです。
今朝は9時の段階で室温は5度 @@;
それでも 散歩から帰ってきた体には 暖かいw
今も手をこすり合わせて 息をかけながら記事を書いてます。
まあ、できるところまで節約するぞ! と 決めているので どこまでできるかはわからないけど
やれるだけやりますので 応援してね。
さて 前振りが長くなったけど いよいよ2-Cが完成したので発表です。

部屋の入り口から

入り口から見て右側

正面

奥から右側をみる

少し角度を変えて もう一枚
おまけ

今朝の風景
そんな訳でシェルターは今日もじわじわ進化しています。
シェルターでは猫たちのために いつだってやること満載なのです。
さあ、今日も頑張ろう!
お願い
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
ぶたまるの部屋も とうとう 朝の室温が5度になりました。
このシェルターは光熱費がすごいんです。
この時期になると一月の暖房代が軽く30万円を超えてしまいます><
なので 、光熱費を抑えようと
毎年冬になる前にいろいろと工夫をして準備して冬もできるだけ節約しています。
でも、猫の部屋は節約すると良くないので(風邪を引いたりしたら そっちのほうが治療にお金がかかる)
人間の部屋 といっても 事務所と ぶたまるの部屋がつながっているので その部屋の暖房を節約するのです。
今朝は9時の段階で室温は5度 @@;
それでも 散歩から帰ってきた体には 暖かいw
今も手をこすり合わせて 息をかけながら記事を書いてます。
まあ、できるところまで節約するぞ! と 決めているので どこまでできるかはわからないけど
やれるだけやりますので 応援してね。
さて 前振りが長くなったけど いよいよ2-Cが完成したので発表です。

部屋の入り口から

入り口から見て右側

正面

奥から右側をみる

少し角度を変えて もう一枚
おまけ

今朝の風景
そんな訳でシェルターは今日もじわじわ進化しています。
シェルターでは猫たちのために いつだってやること満載なのです。
さあ、今日も頑張ろう!
お願い
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
販売中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月06日 (日) | 編集 |
最近とっても寒いですね。
にゃんだーガードでは光熱費削減のために 事務所と ぶたまるの部屋の暖房は動いておりません。
なので 今日の昼間の室温が 8℃ !
あまりに寒いので フリースの上からジャケットを羽織っておりますw
でも、これって昔でいえば普通のことでした。
ぶたまるが子供のときは 冬といったら まず こたつ!
それからストーブだった。。。
だから あれ 何ていったっけ 布団みたいな服っていうか 着る布団みたいなやつ
あんなのを着てコタツで勉強 見たいな感じが当たり前だった。
今キーボードを打つ指が悴んでてちょっぴり動きが悪いけど。
まあ、概ねこんなものでしょう。
で、この部屋にいる猫はというと 洋平君なのですね。
洋平君は昼間のうち半分くらいは ぶたまるの布団に入ったままでてこないw
たまに ごはんとかトイレとかで出てくると スリスリごろごろとくっついてくるけど、すぐにまた布団へGO!!だ。
おっと、無駄話が長引いてしまったので本文に行きますね。
今日は先日話をした 名古屋の保護猫 ちびの 話の続きです。
ちびはかわいい女の子 ある日 道を歩いていると なぜか この ちび が一人でとことこ出てきて
足元にまとわり着きながら にゃあにゃあ いってたそうです。
でも 、いくら周りを探しても 親猫はおろか 兄弟の影すらもない、しかもどう見ても体調が良くない
どころか 悪い!
このままでは 可哀想な事になってしまう。。。。
と言うことで 保護したそうです。
なのでちびが保護されてから一番最初にいった所は 動物病院。
でも いまでは元気な甘えっこに成長して 毎日 家で大暴れ 元気に過ごしています^^;
では お約束の 今のお写真です。
でろでろでろでろ・・・・(太鼓の音のつもり)
じゃじゃーん!

かわいいでしょ。
まあ、ぶたまるは どの猫見てもかわいいと思うタイプなので 説得力は割りと低めですが
でも、この子はなかなかかわいいです

運動神経もよさそうだし

人間大好き スリスリの甘えっこさんで性格もおっとりすから 初心者さんにも安心

一緒に暮らしたら きっと毎日がハッピーになりますよ

この目を見たら やられちゃうよ。
この 灰色の天使と暮らしたい、一生の友達になりたい
そんな方は ぶたまるにメールください。
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★→@) です
あなたからの熱いメール お待ちしています。
さあ、あなたにも赤いワイヤーロープが・・・・
ああ! 指がイタクナッテキタ・・・
今日のところはこれくらいで ^^;
寒いけど頑張ろう!
お願い
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
にゃんだーガードでは光熱費削減のために 事務所と ぶたまるの部屋の暖房は動いておりません。
なので 今日の昼間の室温が 8℃ !
あまりに寒いので フリースの上からジャケットを羽織っておりますw
でも、これって昔でいえば普通のことでした。
ぶたまるが子供のときは 冬といったら まず こたつ!
それからストーブだった。。。
だから あれ 何ていったっけ 布団みたいな服っていうか 着る布団みたいなやつ
あんなのを着てコタツで勉強 見たいな感じが当たり前だった。
今キーボードを打つ指が悴んでてちょっぴり動きが悪いけど。
まあ、概ねこんなものでしょう。
で、この部屋にいる猫はというと 洋平君なのですね。
洋平君は昼間のうち半分くらいは ぶたまるの布団に入ったままでてこないw
たまに ごはんとかトイレとかで出てくると スリスリごろごろとくっついてくるけど、すぐにまた布団へGO!!だ。
おっと、無駄話が長引いてしまったので本文に行きますね。
今日は先日話をした 名古屋の保護猫 ちびの 話の続きです。
ちびはかわいい女の子 ある日 道を歩いていると なぜか この ちび が一人でとことこ出てきて
足元にまとわり着きながら にゃあにゃあ いってたそうです。
でも 、いくら周りを探しても 親猫はおろか 兄弟の影すらもない、しかもどう見ても体調が良くない
どころか 悪い!
このままでは 可哀想な事になってしまう。。。。
と言うことで 保護したそうです。
なのでちびが保護されてから一番最初にいった所は 動物病院。
でも いまでは元気な甘えっこに成長して 毎日 家で
では お約束の 今のお写真です。
でろでろでろでろ・・・・(太鼓の音のつもり)
じゃじゃーん!

かわいいでしょ。
まあ、ぶたまるは どの猫見てもかわいいと思うタイプなので 説得力は割りと低めですが
でも、この子はなかなかかわいいです

運動神経もよさそうだし

人間大好き スリスリの甘えっこさんで性格もおっとりすから 初心者さんにも安心

一緒に暮らしたら きっと毎日がハッピーになりますよ

この目を見たら やられちゃうよ。
この 灰色の天使と暮らしたい、一生の友達になりたい
そんな方は ぶたまるにメールください。
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★→@) です
あなたからの熱いメール お待ちしています。
さあ、あなたにも赤いワイヤーロープが・・・・
ああ! 指がイタクナッテキタ・・・
今日のところはこれくらいで ^^;
寒いけど頑張ろう!
お願い
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2015年12月04日 (金) | 編集 |
今日は名古屋の保護猫の紹介
名前はちび とっても美人さんで 人懐こい娘です
保護された時はまだ450グラムほどだったけど、現在は1.5キロ
生後約3か月の元気で可愛さ満開です。
早速写真で紹介しますが、今のところ古い写真しか手元にないので
近況は後日ということで。

この写真は保護当時のものではありません
保護当時は一匹で路上をうろうろしていて 足元によって来たそうです

最初は目が目ヤニでぐちょぐちょ+鼻もぐちょぐちょだったので
その場で病院に連れて行き元気になったそうです。

いまでは暴れん坊系甘えっこになっているとのこと

毎日部屋の中で大運動会開催中~w
最近の写真は後日アップします。
この可愛い悪魔天使と家族になりたい!
そんな方からの連絡お待ちしています。
名古屋にも 新しい家族ができるのを待っている猫がまだ匹以上います。
東海地区の皆さん!
猫を飼いたいと思ったら、まずは一度ご連絡ください。
あなあにぴったりの猫ちゃん 紹介しますよ ^^
さあ、明日も頑張ろう!
お願い
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
2016 にゃんだーガードカレンダー
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが底を尽きかけてます。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
にゃんだーガードではボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
名前はちび とっても美人さんで 人懐こい娘です
保護された時はまだ450グラムほどだったけど、現在は1.5キロ
生後約3か月の元気で可愛さ満開です。
早速写真で紹介しますが、今のところ古い写真しか手元にないので
近況は後日ということで。

この写真は保護当時のものではありません
保護当時は一匹で路上をうろうろしていて 足元によって来たそうです

最初は目が目ヤニでぐちょぐちょ+鼻もぐちょぐちょだったので
その場で病院に連れて行き元気になったそうです。

いまでは暴れん坊系甘えっこになっているとのこと

毎日部屋の中で大運動会開催中~w
最近の写真は後日アップします。
この可愛い
そんな方からの連絡お待ちしています。
名古屋にも 新しい家族ができるのを待っている猫がまだ匹以上います。
東海地区の皆さん!
猫を飼いたいと思ったら、まずは一度ご連絡ください。
あなあにぴったりの猫ちゃん 紹介しますよ ^^
さあ、明日も頑張ろう!
お願い
たいへん恐縮ですが 猫の砂が、もう無くなりそうです
固まる猫の砂のご支援をしていただけると助かります。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。
予約受付中です

今回は写真ではなく 6人の画伯による猫のイラストでいくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストをお楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料) 発送は12月頭の予定です。
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
をご記入の上、dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません
.
特に地元の方の力がほしいです、よろしくお願いします

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の
部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
| ホーム |