2016年01月22日 (金) | 編集 |
最近 シェルター長のたけっちが 俺のブログをジャックするのが楽しくなってきた
みたいで
いろいろ書いてよこす。
俺も それはそれでいいかも とか思っているので
そのまま掲載しているのだけど
このハイペースのままだと 本当に全部乗っ取られてしまいそうな勢いだw
ま、楽しく読んでもらえればうれしいです
では ここから---------------------------------------
昨日は、犬猫の通院のため朝から福島市へ。
うちのシェルターは、高速取り付け道路までそれほど距離が無いので
普段通る二本松までの山間の地域を行くのは夜のうちに降った雪で危険と断念し
高速道路で福島市まで向かう事にしたのだが
その道の凍結が予想以上に酷く生きた心地がしなかった。
本当に怖い!
自分だけならいいけれど・・・
動物が乗っているから本当に注意しなくては。
高速に乗ってしまえばあとはスイスイ(*^_^*)
最初は、遅刻しそうだったけど無事ついて良かった良かった。
お世話になっている動物病院さんで
今日は、計4匹の受診でした。
この頃 何か元気ないコナンくんの受診もしました。


いつも、お部屋の入り口で「コナーン」「ナーン」と鳴いて
お外に出たい~と訴え続けるコナン
いろんな手を使ってでも脱走を試みるような子だったのに
なんだか目も虚ろ 毛並みも良くないし痩せてきていてやっぱりおかしい。
前にもこんな感じで気になった時、生化学検査を行ったのだけど、特に問題なくて
でも今回は、貧血もありそうなくらい口元が血色悪かったりして心配だったけど。
検査結果は、GPTが高め・脱水が見られるとのこと。
GPTが高いのは、何か原因が見当たらなければ、一時的な炎症が起きているのだろうとのことで
今回は、風邪をひいているので、コンべニアを打って頂いて様子をみることにしました。
ストレスも関係あるかもとのことなので
風邪が治ったら、コナンのためにも色々考えていきたいと思います。
コナンは、大熊町の大河原地区で、震災後3年間さまよい続けた子です。
なかなか飼い主さんは見つからず里親希望さんも現れませんが
年齢がそこそこ行っているので、食べ物にも注意しながら
コナンの幸せを模索していきたいと思います。
でも抱っこは大好きなのに
気を付けないと、鼻ガブされますので ※ちょー痛い(・_・;)
ボランティアさんも注意してくださいね(*^_^*)
病院の帰りは、4号線を南下
そこで立ち寄った 大玉村の農産物直売所から
安達太良山かな?

福島市から見える 吾妻山もとっても雪化粧がきれいなんだけど
なかなか撮れる場所なくて。
福島の山々は本当にきれいだな~とつくづく思います(*^_^*)
これは、直売所で見かけた「凍み大根」を作っているところ。

!これは良いですね(*^_^*)
かごに切って置くだけで、簡単に出来るし。
凍み大根おいしいし(●^o^●)
福島のいいところも皆さんに沢山お伝えしたいな~と思っています。
明日からはまた大雪になりそうですね。
週明けに、レスキュー活動のつもりだったのですが
大丈夫だろうか・・・
皆さんもくれぐれもお気をつけてくださいね!
シェルターの散歩道は怖い!
シュワくんのご紹介です。
10歳超えている※ラブラドールMIX というのに、元気はつらつなシュワ
ひきがめちゃくちゃ強いんです(・_・;)



シェルターの散歩道はずっと坂道なので
今年は、雪が降ったら・・・
凍ったら・・・
と想像すると恐ろしく。
でも 雪がなかなか降らないから良かった―と思っていたのですが
ついに降ってしまった。
そして、今一番凍り付いててやばいです。
でも、わんこは本当にお構いなし。
わんこ4駆でも一応たまに、滑っているんだけどね。
マッチは、雪が大好きだし
シュワも、まったくもって元気すぎる・・・
シュワのリードのひきを考え、
今年は、スノーブーツを新品にした。
でも・・・でも・・・
やはりシュワのひきには勝てない。
何度も、ひやっとするし
一人できゃーわーギャーと大騒ぎ。
早いよ~待ってよー下がってよーという言葉は
まったく聞く耳持ってくれない。。。
そういうところだけ、年よりぶるのか
わざとだろう!という突然のフェイントもある。
まだ、転んだりしりもちはついてはいないけど
まったく本当に恐ろしい散歩道です。

丘の上からの景色最高です(*^_^*)
------------------------ だ、 そうです w --------------
たけっち ありがとう ^~^
今週末 24日は今年最初の里親会です

1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように
更に
来週28日はシェルターでTNR作戦を行います。
これは通常業務以外にとてもたくさんの人手を必要としますので
ぜひ 応援しにきてほしいです。
タイムキーパーと 助手 動物管理 全体の進行 と 最低でも4人の応援が欲しいです。
未経験者でも大歓迎! すごい経験ができます。
もし時間のある方は是非ご参加ください。
さあ、明日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
みたいで
いろいろ書いてよこす。
俺も それはそれでいいかも とか思っているので
そのまま掲載しているのだけど
このハイペースのままだと 本当に全部乗っ取られてしまいそうな勢いだw
ま、楽しく読んでもらえればうれしいです
では ここから---------------------------------------
昨日は、犬猫の通院のため朝から福島市へ。
うちのシェルターは、高速取り付け道路までそれほど距離が無いので
普段通る二本松までの山間の地域を行くのは夜のうちに降った雪で危険と断念し
高速道路で福島市まで向かう事にしたのだが
その道の凍結が予想以上に酷く生きた心地がしなかった。
本当に怖い!
自分だけならいいけれど・・・
動物が乗っているから本当に注意しなくては。
高速に乗ってしまえばあとはスイスイ(*^_^*)
最初は、遅刻しそうだったけど無事ついて良かった良かった。
お世話になっている動物病院さんで
今日は、計4匹の受診でした。
この頃 何か元気ないコナンくんの受診もしました。


いつも、お部屋の入り口で「コナーン」「ナーン」と鳴いて
お外に出たい~と訴え続けるコナン
いろんな手を使ってでも脱走を試みるような子だったのに
なんだか目も虚ろ 毛並みも良くないし痩せてきていてやっぱりおかしい。
前にもこんな感じで気になった時、生化学検査を行ったのだけど、特に問題なくて
でも今回は、貧血もありそうなくらい口元が血色悪かったりして心配だったけど。
検査結果は、GPTが高め・脱水が見られるとのこと。
GPTが高いのは、何か原因が見当たらなければ、一時的な炎症が起きているのだろうとのことで
今回は、風邪をひいているので、コンべニアを打って頂いて様子をみることにしました。
ストレスも関係あるかもとのことなので
風邪が治ったら、コナンのためにも色々考えていきたいと思います。
コナンは、大熊町の大河原地区で、震災後3年間さまよい続けた子です。
なかなか飼い主さんは見つからず里親希望さんも現れませんが
年齢がそこそこ行っているので、食べ物にも注意しながら
コナンの幸せを模索していきたいと思います。
でも抱っこは大好きなのに
気を付けないと、鼻ガブされますので ※ちょー痛い(・_・;)
ボランティアさんも注意してくださいね(*^_^*)
病院の帰りは、4号線を南下
そこで立ち寄った 大玉村の農産物直売所から
安達太良山かな?

福島市から見える 吾妻山もとっても雪化粧がきれいなんだけど
なかなか撮れる場所なくて。
福島の山々は本当にきれいだな~とつくづく思います(*^_^*)
これは、直売所で見かけた「凍み大根」を作っているところ。

!これは良いですね(*^_^*)
かごに切って置くだけで、簡単に出来るし。
凍み大根おいしいし(●^o^●)
福島のいいところも皆さんに沢山お伝えしたいな~と思っています。
明日からはまた大雪になりそうですね。
週明けに、レスキュー活動のつもりだったのですが
大丈夫だろうか・・・
皆さんもくれぐれもお気をつけてくださいね!
シェルターの散歩道は怖い!
シュワくんのご紹介です。
10歳超えている※ラブラドールMIX というのに、元気はつらつなシュワ
ひきがめちゃくちゃ強いんです(・_・;)



シェルターの散歩道はずっと坂道なので
今年は、雪が降ったら・・・
凍ったら・・・
と想像すると恐ろしく。
でも 雪がなかなか降らないから良かった―と思っていたのですが
ついに降ってしまった。
そして、今一番凍り付いててやばいです。
でも、わんこは本当にお構いなし。
わんこ4駆でも一応たまに、滑っているんだけどね。
マッチは、雪が大好きだし
シュワも、まったくもって元気すぎる・・・
シュワのリードのひきを考え、
今年は、スノーブーツを新品にした。
でも・・・でも・・・
やはりシュワのひきには勝てない。
何度も、ひやっとするし
一人できゃーわーギャーと大騒ぎ。
早いよ~待ってよー下がってよーという言葉は
まったく聞く耳持ってくれない。。。
そういうところだけ、年よりぶるのか
わざとだろう!という突然のフェイントもある。
まだ、転んだりしりもちはついてはいないけど
まったく本当に恐ろしい散歩道です。

丘の上からの景色最高です(*^_^*)
------------------------ だ、 そうです w --------------
たけっち ありがとう ^~^

1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように
更に
来週28日はシェルターでTNR作戦を行います。
これは通常業務以外にとてもたくさんの人手を必要としますので
ぜひ 応援しにきてほしいです。
タイムキーパーと 助手 動物管理 全体の進行 と 最低でも4人の応援が欲しいです。
未経験者でも大歓迎! すごい経験ができます。
もし時間のある方は是非ご参加ください。
さあ、明日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
| ホーム |