fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1887 里親会無事に終了~
2016年02月29日 (月) | 編集 |
昨日は朝から気合いっぱいのスタッフ達と



里親会の応援に来てくれた、これまた気合満タンのボラさんたちのおかげで


朝の散歩から既にヒートアップしていて 駐車場の準備やら何やらもテキパキテキパキすごいのです。


で、里親会開始の10時が来て 開始早々から里親候補さんが来てくれました。


でも、今回はあまり譲渡につながるようなお話はなかったようですが


何とか無事に終了できました。


そしてその後、俺は新潟の問題解決のため 新潟に向けて出発


前回タービンが死んでしまってヒィヒィ言わされた エブリィの


修理後初の高速走行テストも兼ねてのドライブです。


もちろん無事にたどり着いて 今は新潟で書き込んでいます。


でも、午後からは大切な交渉が待っているのでかなり緊張します。


午後の交渉がうまくいきますように。。。



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?   
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1886 今日はにゃんだー里親会です
2016年02月28日 (日) | 編集 |
今日は 毎月一度のにゃんだー里親会です。




securedownload (2)





securedownload_20160228100738f11.jpg







securedownload (1)






たくさんの里親候補さん達がきても大丈夫なように ボラさんも沢山来てくれてます。



スタッフ達も朝の6時半からシェルターに来て 張り切って準備しました。



だから 今日はたくさんの素敵な出会いが有るといいな。



皆さんのお越しお待ちしています。



ポンデの捜索のほうも動いています。



どうぞよろしく応援ください。




さ、今日も  ハッスルハッスル 
(古





ポンデチラシ (426x600)




今日 28日はにゃんだーの里親会です


チラシ里親会B5_150205


1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?      
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1885 ポンデその後と里親会準備
2016年02月27日 (土) | 編集 |
ポンデ現在の状況



皆様、ご心配おかけして申し訳ありません。

昨日ポスティングを行いまして

お手伝い頂いたボランティアさんも本当にありがとうございました!



そのおかげで、有力な情報も入りやっと動きが見えてきました。



一昨日のポンデは、

ファミリーマート福島西口店のそばにある焼き鳥屋さん付近で目撃情報があります。



しかし、夜になれば、その前にある大きな通りも渡れることからご飯を求めてさらに進んでいることも考えられます。



もし福島市にお住まいの方で、西口に方面に立ち寄られる方は、

気を付けてみて頂けるとありがたいです。



メールなどの対応も遅れており大変申し訳ありません。



もし、ポスティングを頼める方がいらっしゃいましたら、

つげ小動物病院へチラシは用意しておきますのでよろしくお願いします。




ポンデチラシ (426x600)




明日 28日はにゃんだーの里親会です


チラシ里親会B5_150205


1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?      
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1884 今更な話なのですが・・・
2016年02月26日 (金) | 編集 |
今更の話なのですが




実は今年の1月13日に 朝日新聞の全国版で にゃんだーガードが紹介されました。




なのに 何でそれを今まで黙っていたのか・・・




それは



あまりにも記事に使われている写真が 



すごすぎるから・・・w



でも 、いくらなんでもそのままにしておくのはもったいない・・・




で、ここで紹介することにしました





では




いくぞ!





ここ ←ちっさいけどちゃんとリンクしてますよ。。。





今日の報告終わり! (え?




さあ、明日も頑張ろう! (早





今週末 28日はにゃんだーの里親会です


チラシ里親会B5_150205


1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?     
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1883 ポンデその後
2016年02月24日 (水) | 編集 |
皆様ご心配をおかけしています。

ポンデが脱走 してから、毎日先生の奥さんと協力しながら

捕獲器の確認・周辺の聞き込みやポスティングを行っていますが

誰一人として姿を見た方もいない状況です。

三春と福島が少し離れているので、ずっといることが出来ず

歯がゆい気持ちですが出来る限りのことをしたいと思います。


ポンデは、低い姿勢で隠れながら行動しているのだとは思いますが

色味・体格的にも目立つ子です。

ここまで目撃情報が出てこないのも本当に不思議です。


現在は、最初から移動せず、固定周辺5か所に捕獲器を掛けており

数時間ごと確認しながら周りを調べている状態です。

この後は、捕獲器を移動しようかというところですが

現在、目撃情報が無いので、無作為に掛けても意味もないことから

チラシを広範囲に配る方法に切り替えて情報が出てくるのを待ち

その上で捕獲する方法にしようと思います。


にゃんだーのボランティアさんで、福島市の方が駆けつけて下さったと

奥さんからお聞きしています。

毎日のように探してくださっている方もいます。

本当にありがとうございます。


26日金曜日に大規模にポスティングを行いたいと思います。

(大量印刷したチラシが届けば木曜日も可能)

ご協力くださる方 代田 080-6916-7294 までご連絡下さい。

その日が無理でも、他の日にご協力くださる方もいらっしゃいましたら

連絡くださいm(__)m


今週末 28日はにゃんだーの里親会です


チラシ里親会B5_150205


1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?    
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1882 ポンデ脱走 福島市の皆さん目撃情報お願いします!
2016年02月22日 (月) | 編集 |
にゃんだーガードの協力病院で連れて行っていた保護猫が脱走するという事件が発生してしまいました。

反省すべき点はいろいろあるけれど、

とりあえず保護が第一優先ということでまずご報告いたします。





2月18日木曜日 午前11時半頃

にゃんだーガードのかかりつけ動物病院である 福島市野田町の「つげ小動物病院」から

保護猫 ポンデ が脱走してしまいました。

12767591_802931089852143_1270155225_n (600x338)

長毛 茶白猫 オス 8キロ近くの大きな猫です。

色味も派手なので目立ちます。


脱走時の状況ですが、病院の診察室から、診察に来たお客さんの開けたドアをすり抜けて外へ。

病院前の車道を突っ切って、向かいの処方箋薬局の駐車場をまっすぐ走り

フェンスを越えて、家の壁に囲まれた側溝を北へまっすぐ進み

2軒目のお宅もしくはその次のお宅で敷地内に入って消息不明になりました。

柘植さんより南の荒川までの地域の中にまだいると思うのですが

付近の方で見かけた方はご一報いただければありがたいです。


脱走して三日目が過ぎ、今日までが勝負と思い、

柘植さんのスタッフや先生、奥さんと捕獲に向けて動いてきましたが、

2月21日時点で保護に至っていません。


こちらでのご報告が遅くなったのは、何よりも捕獲優先で動いており

現場の事を先に行っていたので、パソコンに向かう余力がありませんでした。

ご報告が遅くなりましたこと大変申し訳なく思っています。


現場では、すぐ病院の婦長さんがチラシの作成をしてくださり

電柱への掲示、近所へのポスティングを行いました。

人通りのある場所なので、会った方へ目撃したらご連絡をとお願いし、

捕獲器を設置し確認を続けています。


私(シェルター長たけ)自身も早朝から夜中まで

脱走以来シェルター⇔福島市と動き回っておりますが、目撃情報も乏しく、

一番有力な付近で、性格上 固まって動かないでいるとしか思えない一方

もう見当違いの方向に動いてしまっているのかもしれない。と、頭の中をぐるぐるしていて

情報が来なければこの後はどうにもならない感じです。

あと 数日間、捕獲器は掛け続けますが、その後は、かなり長期戦になるかと思います。


幸いなことに、柘植先生の奥さんが周辺の猫事情を熟知していて餌場など把握していて

他の猫が来たらすぐ猫好きな方々がお伝えしてくださる状況であることなど恵まれている部分もあります。

餌場もあることから、飢えることは決して無いと思いますが、

少々気の小さな子だと保護した方には伺っているので、

新しい縄張りで生きていくのにはその点が心配です。


保護して日も浅く、2週間半前まで、外猫をしていましたので、生きる術は知っていても

土地勘がない場所での脱走で、どこで生きているのかと夜も心配で眠れません。

夜中浅いうちは、柘植先生の奥さんが捕獲器を確認してくださっています。

お互いに何日も睡眠がとれていないですが、必死で探し続けています。


つげ小動物病院さんでは、「すべて当院の責任です」と言ってくださってますが

こちらも素人ではないので、あの時何か出来たことがあったのではと

自分の対応を反省している次第です。

ポンデを保護された方には、本当に本当に申し訳なく、

こんな事なら保護しなければ良かったと思われるのではないかと深く深く反省しております。

私自身、脱走には充分すぎるくらい対策や心構えをしていたつもりでしたが…


今やらねばならないことは、ポンデを見つけてあげること。

厳しいご意見も多々あることと思いますが、

今は、ポンデを保護することに集中させていただきたいと思います。


ネットの情報拡散も含め、

福島市野田町1丁目周辺から 福島市内の広範囲のポスティングなど

福島市やその近辺にお住まいの方

どうか、どうか、皆様 ご協力頂けますとありがたいです。

ご協力頂ける方は 

たけ 080-6916-7294 までご連絡下さい。

目撃情報の提供は、上記の携帯かつげ小動物病院さんへお願いします。


つげ小動物病院

福島県福島市野田町1丁目15-18

024-535-0938


なお、このつげ小動物病院さんは にゃんだーにとって大変大切な協力病院であり

いつもいつも大変お世話になっています。

どうか目撃情報の提供以外でお電話をされないよう お願いいたします。
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1881 原発避難区域 (圏内)のレスキュー報告
2016年02月19日 (金) | 編集 |
原発避難区域のレスキューご報告




二週間に2日間 帰還困難区域にて猫の給餌と保護活動を欠かさず行っております。




給餌用のフードを5年が経とうとしている現在まで




ご支援してくださいます皆様には 本当に感謝申し上げますm(__)m







福島の浜通りの地域も雪が降る季節で




足元が悪い中車を走らせめまぐるしいほどにバタバタと








捕獲器をセットして、回収して 給餌・給水をしていきます。



12735869_801336173344968_1024601499_n.jpg


12746251_801336286678290_1312594232_n.jpg


12736141_801336433344942_1702248351_n.jpg



本当は、こんな方法で無く、もっときめ細やかに丁寧にやらねばならないのですが、




立ち入り回数時間なども限られているためにこのような方法でしか出来ません。




間違いは決してあってはならぬことと充分注意して神経を擦り減らして




一匹でも、

ご飯だけでも、




と一生懸命に残されている子達の事だけ考えて




まだ会えないカメラに写っていた子が保護出来ることを夢見ながら、




車を走らせます。










捕獲器を掛けている場所のフードが




冬の季節的なもので野生動物にそれほど荒らされず残っていることが多く




ご飯がきれなくて良かった~




と喜んでいるものの







捕獲器を掛ける際には、




給餌器を一時的に塞いで 捕獲器の方に誘導しているつもりなのに




お腹いっぱいだからなのか・・・




そこまでして捕獲器に入るリスクを冒したくないのでしょうね。




なかなか最近保護出来ずで。残念です。










冬でも暖かい寝床をと準備したあるお宅の窓際のベットには




猫毛が残っていたりで使ってくれているみたい。







そこは、本当に猫達にとって安心できる場所であると思います。










この頃活動の直前に雪が降って、







雪が降る と良いことがあります。




それは。動物の足跡探し。




捕獲器には入ってくれないのに・・・




猫さんの足跡があるのが確認できて一安心




12053248_801336723344913_2046633175_n.jpg





いろんな動物の足跡




12746254_801336956678223_1546416774_n.jpg






12746549_801337006678218_1549029928_n.jpg






12516299_801337050011547_1183801206_n.jpg






12714502_801337103344875_2145326782_n.jpg




この地域には、動物たちが本当に沢山生きている。




車の多い六号線も、イノシシと出会ったり危ないけど、




アライグマ・タヌキ・ハクビシン・テン・キツネ・・・




冬の時期に良く見かけるけど




山からご飯を求めて下りてくるキツネさんと道端で出会ったり




1081735_801337256678193_1229429119_n.jpg





そんなキツネさんですら、給餌場所の




加工されたせまい穴から無理やり入ってご飯を食べて




そして捕獲器にまで入ってしまう・・・




こんなに長引かなければ。




ここまで難しくはならなかったと思う。




どんなやり方,方法が正しかったかなんて,




あの震災から一年が経ち二年が経ち



あれからもうすぐ5年。



ただただ生かさなければ 保護してあげなくちゃ と必死だった。




この5年間、




猫にとってはそれ以上の時間




人間の造ったものの罪の重さを 何も知らず




今いる状況が 異常だとも解らず




ただその日のご飯がいっぱい食べれればいいな。




あそこのご飯今日も無くなってなければ良いな。




怖いアライグマさんいなければ良いな。




今日の寝床は暖かかったな。




なんて




きっと思いながら




頑張って一日一日をこの地域で




生き続けている 命





原発を見上げては色々思う事もあるけれど




12746251_801337336678185_206639265_n.jpg





目の前に広がっている被災した土地に




5年も経ったというのにまだ残された子達がいること




本当に本当に異常だと思います。




なんでこれほどまでにややこしくなってしまったのか。




スムーズに事が運ばないのか。




保護したいのに保護出来ないもどかしさ。




いつもいつもレスキューの帰り道は気が重く




とてもとても辛いです。




12736103_801337416678177_1033654458_n.jpg


大熊町海側の栽培漁業協会の施設 5年の歳月の間にどんどん朽ちています。

12596067_801337460011506_973659348_n.jpg




除染で騒がしい熊川地区 徐々に汚染廃棄物が増えて来ています。









でも、5年の節目を前に




改めて、まだまだ頑張らせて頂こうと思っています。






12713912_801337530011499_1834997648_n.jpg







原発被災地の状況は、年々問題が変化していき




一筋縄ではいかない状況があります。







福島県民だから



福島県の団体であるからこそやらねばならないことも含め




これからも一歩一歩




出来るだけの事はしたいと考えています。




ご支援者様 皆様方のお力添えのおかげで




この活動が継続出来ていることに感謝いたしております。




本当に心より




ありがとうございます!






この週末明けレスキューとなります。




悪天候に見舞われませんように。




12735803_801337570011495_1418124519_n.jpg


浜通りは梅の季節です



さあ、頑張ろう!




『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?    
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1880 くろみの卒業
2016年02月18日 (木) | 編集 |
何だか 最近完全に このブログを


 乗っ取られてる 感が あるんだけど


ぶたまるはこの所いろんな所をバタバタと移動しながら


いくつもの問題の処理をしなくてはならない日々で ブログを書く時間がなかなか取れません


なので たけっちに頼んで書いてもらっているのです。


そんなわけでいきますw


-------------------------------------ここから-------------------------------



くろみ卒業式(14日)



くろみはいわきの港近くの公園のトイレで怪我をしてたところ



にゃんだーガードの初期にボランティアに来て下っていたボランティアさんに保護されて昨年秋ににゃんだーに来ました。



お腹と手にざっくり大きな傷があって大丈夫か


と思ったほどでしたが、傷口も意外と早くふさがって



その後は元気いっぱい。


病院の先生も、傷は、猫同士の喧嘩だろうという事でしたが

くろみの行動を見てると、他の猫に喧嘩売られたのが良く解る(・_・;)



とても変な子。

でも人にとっては、少しおかしい子の方が可愛いですよね。


里親さん宅にお届けすると、どんなに人懐こい子でも

猫ちゃんは最初はしばらく低姿勢でお部屋徘徊をするものですが、


くろみは流石でした。

徘徊するより、人に撫でて~撫でて~


こたつ潜って、走って、ゴロン


とても可愛がって頂けそうです(*^_^*)



12688326_800652276746691_2155210216024728050_n (600x450)





12717447_800652316746687_8067345352161807714_n (450x600)




このところ卒業式が続きましたが、 この後は残念ながらまだお話がありません (・_・;)



今月の里親会は、28日ですが



今回、私はシェルターを留守にします。



どうか、里親会のボランティアのご参加をお願いします!



前日に、栃木の猫見家さんへにゃんこのお届けをしながら


数日間 静岡に帰省する予定です。


猫見家さんは、にゃんだーガードにとっても心強い存在です。


先日長く猫見家さんでスタッフ猫を務めていたクリプが

ついに卒業の知らせ。


猫見家さんは、にゃんだーガードの子に希望が入ると


報告を必ずこちらにも送って下さって、


お互いに気を付けた方が良いことなどを話し合いながら


その後 譲渡へと進んでいきます。


昨年の子猫祭りを乗り越えられたのも、猫見家さんのおかげでした。


いろんな方に支えられて、にゃんだーガードは頑張っていくことが出来ているのだと思います。


ありがとうございます!




猫見家さんのブログ
http://ameblo.jp/nekomiya1011/entry-12129018827.html



----------------------------ここまで---------------------------



くろみの次は誰が幸せの赤い糸をつなげるのかな。



みんな早く幸せになってほしいな。



この子たちは幸せを呼ぶ猫なんですよ。



だから新しい家族になったら きっと 今まで以上に幸せな毎日が待ってます。



幸せの猫と一緒に暮らしませんか?




『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?     
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1879 ラテの卒業
2016年02月17日 (水) | 編集 |
ラテの卒業(2月10日)

年末に受け入れた子犬ラテが卒業しました。




12729264_800638546748064_5242322756892590131_n (600x450)





ラテは、天真爛漫



甘えん坊で遊び好きな女の子



ちょっとおかしな子でありましたが(^^ゞ



新しいスタッフのHさんがとても愛情を注いで育ててくれたので



あまり得意でないかと思われた排せつのしつけも

新しいお宅に行ったら問題なく出来ているそうです。



里親さん宅で、家族の皆さんの

沢山の愛情を頂いて幸せいっぱいで過ごしているそうです。


しつけも家族みんなで楽しんで取り組んでいきたいとおっしゃって頂いてとても嬉しいです(*^_^*)



福島市の信夫山の山の中のお宅でお散歩コースもとても良い環境



今回の里親さんとの出会いは、

ボランティアさんのKさんのおかげです(*^_^*)



良い出会いを本当にありがとうございます!





『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります) 

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?    
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1878 じろちょう空に行く
2016年02月16日 (火) | 編集 |
今日もジャックされてます。



じろちょうお空へ




ご報告が遅くなりましたが、
11日じろちょうを荼毘にふしました。


保護されて2年近く


長くシェルターにいたじろちょうは、会いたいボラさんもいるだろうと


少し亡くなってからお別れまでに時間を置きましたが


11日お昼頃無事お空に行きました。



数日間 充分お別れをした私は、


葬儀の日を入れた祝日にどうしてもやらねばならないこともあって


残るスタッフにお願いし留守をしました。



お忙しいところ


じろちょうに会いに来てくれたボランティアさん


本当に本当にありがとうございました。



12742271_800633400081912_776723432604924584_n (600x338)




12729250_800633363415249_8857180778067232559_n (600x338)






---------------------------------ここまで----------------------------------




じろちょう お疲れ様でした。


先に行って待っててね





さあ、明日も頑張ろう。




『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?    
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1877 バレンタインだーーーーー
2016年02月15日 (月) | 編集 |
今日もブログジャックされた。



ま、いっかw



と、言う訳でそのまま行きますw


--------------------------------------ここから-------------------------------



今日はバレンタインデーですね(*^_^*)




スタッフや私にもお菓子やチョコのプレゼントを頂いています。

美味しく頂きます!

ありがとうございます(*^_^*)




12744194_799746213503964_5998338395759450905_n.jpg




12715760_799746260170626_3464693884927081948_n.jpg



ケビンばーちゃんもチョコの香りに興味津々。




食べれないよーという事で、







先日ボランティアに来て下さった 




にゃんだーガードのハチの里親さんOさんに




ケビンの椅子を作ってもらったんです。




12742243_799746433503942_5269560667098947976_n.jpg




12715741_799746466837272_806177002891603988_n.jpg



で、念願のケビンばーちゃんと一緒のテーブルでディナータイム




長期ボラのイッシャンはお魚をさばくのがとっても上手。




私は、お魚大好きなのでとっても嬉しいのです(*^_^*)




今日は、アジをさばいてくれました。




アジの塩焼きとお刺身、あらで作った煮物




アジづくしです!




12705313_799746586837260_3895845429695678762_n.jpg








ケビンも刺身!刺身!と言わんばかりに




にゃーにゃーなーなーハイテンション。



12705540_799746830170569_3545837958911616008_n.jpg




10273645_799746893503896_8087761165154031238_n.jpg




12705523_799746973503888_7509948611800569729_n.jpg




12742635_799747103503875_2432219367005595833_n.jpg





12744247_799747153503870_5101549788496469326_n.jpg




スタッフがお皿も用意してくれて




うまうま言いながらアジをたらふく食べられました!




歯を抜いてから絶好調のばーちゃん




たまに調子の波もありますが




腎臓病とはうまく付き合って




随分と長生きしています。




今年で20歳になりました!




ケビンのご飯をご支援して下っている方にも本当に感謝いたします。



-------------------------------ここまで------------------------------





ぶたまるのところにもチョコレートやお酒が中に入っているチョコや 瓶に入ったウイスキー等 ありがとうございます ^^


おかげで 毎日おやつの時間にお腹がパンパンです^^;


昼から顔が赤い時もあったりしてw


本当にありがとうございました。




実はじろちょうのお葬式の方が先だと思ったけど 写真が間に合わなかったので今日はこれで許してください。



このところ ぶたまるは本当に大きな問題を解決すべく動いているのですが



問題が本当に大きすぎて なかなか解決の兆しが見えません。


というか 次々に出てくる大きな問題を 解決するというよりは 必死にさばいている感じです。


でも さばき切れていないのと 抜本的解決がなされていないために


その場その場の応急処置をして回っているだけで、本当に苦しいです。


近いうちに 必ず 内容をご報告しますので もうしばらく見守っていてください。


よろしくお願いします


さあ、明日も頑張ろう!





『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?    
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1876 シェルターあれこれ
2016年02月09日 (火) | 編集 |
一昨日 車に轢かれて死んでいた猫を収容し火葬してもらった。

かわいそうにあごの下から大怪我をして斃れていた・・・

名前もわからないので ななし と言う名にした。


ななし
あまりに痛々しくてかわいそうなので顔は隠してあります


シェルターの夕日

きれいな夕日だった 

ななし 今度生まれてきたら その時は素敵な家族と一緒になれるといいね・・・


昨日、一昨日と出動したレスキュー隊は 1匹の保護もできず空振りで帰還しました。

まあ、保護はできなくても 給餌はできているので 命をつなぐことができます。

でも、取り残された猫たちが寒いところで頑張っていると思うと やはり切ないです


最近出番の少ないマッチですが 久しぶりに 面白い動画が取れたので 載せますね。

このマッチも素敵な家族を募集しています。

ではマッチの動画です





この2~3日どうやら弱った動物たちにはとても厳しい日々だったようで

名古屋の保護猫の 七夢(なゆ)や 福島の友達のところの猫ちゃんも バタバタと逝ってしまった・・・

七夢(なゆ)は既に今日 名古屋のお寺で火葬してもらったけど

もう少ししてから葬儀を行う子もあるようです


なお、じろちょうの火葬は 11日 午前10時半より

シェルター駐車場にて執り行う予定ですので

お見送りをしたい方はその時間にシェルターのほうにお越しください。


今日はとても寒いです、夕方の散歩をしていたら雪も降り始めました。

明日は朝から新潟に行かないといけないけど 道 大丈夫かな?


さあ、明日も頑張ろう!



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?    
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1875 じろちょう星になる
2016年02月08日 (月) | 編集 |
今日はたけっちが書きました。


-----------------------そのまま行きます----------------------------

< じろちょう 亡くなりました >


じろちょうがお星さまになりました。


震災後2年を双葉町で生き続けた じろちょう

シェルターに来て、約3年近く なかなか人馴れできず仲良しにはなれなかったけど、

でも本当に優しいおじさん猫で

シャーシャー部屋の気の強い女の子たちには圧倒されてはいたけど

同じお部屋の白猫 コメットととってもとっても仲良しで

コメットがお部屋のみんなにいじめられた時も、隣で守ってあげていた優しい子


コメットがご飯を食べようとして、他の子に叱られた時も

一緒に食べるようにしてくれて

いつもいつも近くで一緒にいる二匹の姿が、目に焼き付いて離れません。


じろちょうの死因は、現段階では解りません。

人馴れしていない子だったので、詳細に身体のチェックが出来なかったのは事実です。

口内炎の症状はここしばらくありましたが、

食事の際には、個別の食事で、様子を見ていたので

変化があれば気が付いたと思うのですが、

今日の午後 スタッフが見つけた時にはぐったりとして、力なくだったそうで

日曜日のため、近くの病院も終了してしまっていて

隊長も用事で不在だったため 救急病院に連れて行こうと したけど時すでに遅く

じろちょうは 駆け足でお空に旅立ってしまっていました。


ここしばらく、じろちょうの事 検査に連れて行かなきゃな と 常に気にしながらも、

今、風邪の蔓延しているお部屋があって

そのお部屋の、とても酷い状態の のいちゃんのお世話をしていて、

※のいちゃんは体重がなかなか増えなくて、栄養状態の悪い中での風邪だったので

症状が酷くなってしまって。。。

そのお部屋のみの風邪の蔓延なので、

他のお部屋に入るのを、私自身 出来り限り控えていました。

余計に、じろちょうの様子を見ていなかったので 本当に後悔しかありません。


亡くなってすぐの割に血の気があまりにもなく、貧血もあったと思われるのですが、

エイズでも白血病でも無かったので、何か・・・心臓か・・・

原因が今更解ることは無いのですが、本当に本当にじろちょうに申し訳なく思います。

今まで以上に、動物たちの健康管理に留意し、気になったらすぐ対処を心掛けていきたいと思います。


先程 コメットの様子見に行ったら、じろちょうがいつもいた場所で、とても寂しそうにしていました。

じろちょうがいなくなって不安だよね。寂しいよね。


じろちょうの葬儀の日程は、本日中には決まる予定です。

また追ってお伝えいたします。


---------------------------------ここまで-----------------------------


実はこの時 僕自身も大変なことになっていました。


関東で 猫のフードを 沢山分けてもらえると言う話が来たのだけど 

取りに行ける暇がなかったので 地元のボラさんに引取りをお願いしたところ

予定の3倍ほどのすごい量のフード @@;

がいただけたのはいいのだけど、フードで車がパンパンでどうしようもない状態に ><;


なので 急きょ昨日の午後からエブリーターボ(軽のバンです)でシェルターを出て向かったところ

途中の宇都宮で まさかのタービンブロー @@; (ターボが壊れた)

高速道路なのに 最高速度が30キロも出なくなってしまった!

とにかく高速から降りようと 車を騙し騙し運転して 

やっとの思いで 鹿沼インターを降りたとたんに エンジンが 止まってしまった・・・・


目的地まであと140キロ、シェルターまでやっぱり140キロ 。。。

このままでは向こうに行くこともできないし シェルターに帰ることもできない!

車の中を探したけど工具も積んでない・・・


エアクリーナーエレメントを見てみたら オイルでべたべたになっていて もの凄い煙が出てくる!


securedownload_20160208150904846.jpg
エアクリーナーボックスのところ すごい煙だ @@;


持ち物を確認したら女の子の小指より小さい大きさの レザーマン(アーミーナイフの仲間ね)があるのを見つけた

(すべての車にもしもの時のためにキーホルダーとして付けているのだ)

でも、そんな小さなレザーマンに付いているドライバーでは

タービンからインテークマニホールドまでをつないでいるパイプのねじを緩める事はできなかった・・・


仕方がないので、そのパイプを切り取り 

securedownload (1)
この黒いとこ六が切り取ったパイプの中側

その、切り取った部分から吸気を入れるようにしたら アイドリングするようになった(つまり、エンジンが止まらなくなった)

で、試しに走ってみると 何とか時速60キロくらいまでは出せそうなので、恐る恐る国道を走ってきた。

途中 あまりのオイル消費でエンジンが焼け付かないように ガソリンスタンドで オイルを購入

更に 遅くまでやっていた100均で漏斗を購入して 途中で車を止めては 

オイルの継ぎ足しをしながら夜中にシェルターに無事に帰れた。


それにしても エアクリーナを通さないで走ると 吸気音がかなり大きくて

更に 煙幕ではないのか? と思われるほどの煙のせいで

ちょっとした珍走団になってしまい 周りから奇異な目で見られた事は間違いない ^^;


あー疲れた! 

でも 猫フードを急いで取りに行かないと  今預かってくれてるボラさんに迷惑がかかってしまうので

今日 夕方からハイエースを借りてリベンジ行って来ます!


今夜は成功しますように。


さ、今夜も頑張るぞ!



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?    
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1874 頑張れ! 台湾!
2016年02月07日 (日) | 編集 |
昨日 台湾で大変大きな地震があり甚大な被害をもたらした。

台湾は、僕が福島に住むきっかけとなった あの 東北大震災の時 

真っ先に どこの国よりも沢山の支援をしてくれた国なのだ。


僕は個人的に台湾が大好きで 自分の仕事が自動車用品メーカーと言う事も有って

台湾には公私共に含めて既に軽く30回以上は行っている。

実は あの震災の年の4月にも仕事で 台湾の首都台北で開催されていた

自動車用品の貿易展覧会に呼ばれて行っていた。


そして、その会場に展示されていた全ての車や バイクには

With You Japan や Pray to Japan  がんばろう日本 といった ステッカーが貼られていた。


20110416091835c07_20160207094746394.jpg
2011年の台湾自動車用品貿易展覧会に展示されてたバイク


201104160912300e4_20160207094744c32.jpg
写真 もっとたくさん有ったのだけど去年PCが死んだ時にデータも逝ってしまった ><;


そして、僕が 日本人だとわかると

(首から下げているカードに名前と 会社名と 国が書いてあるから一目でわかる )

日本大丈夫ですか? 応援してますからみなさん頑張ってください!

などと 声をかけてくれた。


今度は日本の番だ。

台湾頑張ってください。  

加油台湾!!


まずは 台湾に祈ろう。


さあ、今日も頑張ろう! 台湾も頑張って!



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?   
その1873 TNR作戦無事終了~♪
2016年02月05日 (金) | 編集 |
昨日、シェルターで行われたTNR作戦は 無事に終了しました。


東京のハナ動物病院の院長 太田快作先生が、看護師さんと朝一からやってきて

即作戦開始してからずっと、お昼ご飯まで休みなしで 手術の連続。

更に午後も 同じく! @@; 

昨日一日で20匹の猫ちゃんに不妊手術をしていただきました。

太田先生 お疲れ様でした&ありがとうございました。 m(_ _)m


IMG_5232 (600x450)
手術は 2台の手術台を交互に使って進めていった


IMG_5233 (600x450)
完全に麻酔が効いて夢の中です


IMG_5234 (600x450)
アップね


写真1匹しか撮ってないけど 本当に20匹手術したからねw

沢山のボラさんたちも来てくれたし、友好団体のSORAアニマルシェルターからも

動物看護師さんが一人応援に来てくれたおかげで、何の問題もなくすべて順調に進める事が出来ました。

来てくれた皆さん、 本当にありがとうございました。


IMG_5253 (600x450)
可愛いチョコもらったけど・・・

可愛すぎて 食べられないw


IMG_5236 (600x450)
夕方の風景 やっぱりボケてる・・・  ( しかも今日の写真だし ^^; )


今度の土日は圏内にレスキュー隊も出動する。

今日は旧1号と 2号が解体屋に引き取られていった・・・

とっても寂しかったけど仕方ない。  なんて言ってる暇もなく

車内においてある荷物をバタバタと運び出して

書類にサインしたら行ってしまった。。。


何とも感傷に浸る暇もないほど毎日が慌しいシェルターです。

さあ、明日も頑張ろう!



『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?   
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット
その1872 名古屋っ子 可愛いランちゃん 新しい家族を募集中です。
2016年02月01日 (月) | 編集 |
本当は この土曜、日曜と新潟に行く予定だったのだけど 

自分の風邪と雪がすごかったせいで、土曜の出発を断念

でも、あきらめの悪いぶたまるは 日曜になって 新潟への日帰り行を強行

何とか成功しましたが 雪の中の新潟への往復運転は結構疲れました ^^;

でも、当初目的としていた予定は ほぼ全て済ませてこれたので 良かったな

と思っています。

今回は何が何でも新潟に行って解決しなければならない問題があったので

正直 体調の良くない今 行くのは どうかな? とか考えもしたけど

今が 問題を解決するために一番大事な時期 だと思ったので 行って来ました。


あー 疲れた!


まだ詳しい内容はお話できないけど これが解決したら すごく良いことが起きます。

なので、とってもじれったいけど もうしばらくは水面下での活動が続きます。


そんな中 ちゃんと表立って言える話も有ります。

表題の 名古屋っ子 ランちゃん という女の子です。

今、可愛い盛りの やんちゃ娘を見てやってください。


bc12e1b4-4308-4ebb-b306-a1c434257b1b (600x387)


c3593e76-3428-4ff6-b09a-1022fa0b0a2b (559x600)


05143975-2401-480b-89ec-a140076d0cee (546x600)

現在4ヶ月ほどです。

このランちゃんに ピピッ と 来た方

dorianbutamaruキラキラランちゃんyahoo.co.jp    キラキラランちゃん を @にして メールください。

あなたからのメールお待ちしています。


今週4日はシェルターでTNR作戦を行います。

これは通常業務以外にとてもたくさんの人手を必要としますので

ぜひ 貴方の力を貸してください。

タイムキーパーと 助手 動物管理 全体の進行 と 

最低でも4人の応援が欲しいです。

未経験者でも大歓迎! すごい経験ができます。

もし時間のある方は是非ご参加ください。
  


さあ、今日も頑張ろう!
 


『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。


ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで
 いくことになりました。
 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
   やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?  
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット