2016年03月09日 (水) | 編集 |
ポンデの現在の居所
皆様、ご心配おかけしております。
数日間、ご報告出来ませんで申し訳ありませんでした。
おととい、『今ポンデみたいな子が目の前にいます』という情報が入り
柘植さんと福島市のボランティアさんはすぐさま駆けつけて下さって対応してくださったのですが
その情報が信憑性が高っかったので
私も避難区域の一日目の活動最中だったのですが、いても経ってもいられず
次の日に作業で回せるものはまわし浪江を通って福島市へ。
今回の目撃場所は、少し遠い場所とは思いましたが
でもポンデの足なら来れる範囲。
ここまで来ていたのかと思いながら、捜索開始。
数時間後、柘植 さんから
今、目撃情報のあった場所にいてポンデが
置いておいたご飯を食べているというので
すぐにボラさんと駆けつけました。
柘植さんは、夢中になってご飯食べているすぐ近くに捕獲器をセットして
誘導されてうまく入ってくれたのですが・・・
ポンデではありませんでした泣
茶色と白の長毛
わーーやったー!ってみんなでその子のところ行ったけど
雰囲気姿はそっくりだけど
顔見たら、違う子。。。
腰が抜けるほどの脱力感でした。
でもこの子すごく飢えていて
長い素敵な毛並みにはゴミやら枯葉をたくさんつけています。
飢えすぎて畑をあさって いたという目撃もあった子で
首輪もしておらず、そのまま保護し
飼い主捜索をまずしていくように保護することに。


仮名 シンくん
ポンデが会わせてくれた出会いです。
現地での貼り紙もしまずは飼い主さんを探そうとおもいます。
実は捜索の時に、ポンデに似ている長毛の茶色白の子を、大雪の時に行方不明にしてしまってという方に会ったのです。
その後は、今飼っている子は室内飼いにしたというお孫さんと公園で遊びに来ていた方がいたのですが
その方の飼い猫だった子が、放浪していてたまたま保護出来た可能性もあります。
ポンデでは無くてとても残念でしたが
情報はまだ入 って来ていますので希望を捨てず頑張りたいと思います。
現在のポンデ有力な居場所
現在、目撃の場所はほぼ集中しており
野田町5丁目に集中しています。
野田町5丁目 70号線沿いのセブンイレブンの東脇を
北に向かってヨークタウンの前の道路に向かった
まっすぐな道路があります。
また、70号線と平行にある三河台小学校の通りで
5丁目で突き当りになる道路があるのですが
その付近周辺が猫の出没率も高く
餌場が豊富にあるらしく猫ルートも廃屋も点在しています。
※こちらでも餌場を設置し誘導しています。
もしこの付近を歩ける方は、一人でも多くお散歩のつもりで歩いて頂けるとあり がたいです。
説明が解りにくい場合ご連絡下さい。
現在の他の目撃情報は、とんだ場所にもありますが
日々移動はしているにしても
ポンデが定住場所を定めようとしているところなのだと思います。
この地域に協力者さんや理解者も増えて来ていますので
ポンデがここにとどまってくれるように祈るばかりです。
協力者求む!
ポンデの捜索にご協力くださいm(__)m
福島市在住の方、野田町5丁目中心に歩いて下さるだけでも助かります。
一つでも多くの目で目撃出来ればと思います。
※カメラ設置も行っていますがいまだ写りこんできません。
どうかご協力をお願いいたしますm(__)m

この写真を目に焼き付けて回って頂けると幸いです。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
皆様、ご心配おかけしております。
数日間、ご報告出来ませんで申し訳ありませんでした。
おととい、『今ポンデみたいな子が目の前にいます』という情報が入り
柘植さんと福島市のボランティアさんはすぐさま駆けつけて下さって対応してくださったのですが
その情報が信憑性が高っかったので
私も避難区域の一日目の活動最中だったのですが、いても経ってもいられず
次の日に作業で回せるものはまわし浪江を通って福島市へ。
今回の目撃場所は、少し遠い場所とは思いましたが
でもポンデの足なら来れる範囲。
ここまで来ていたのかと思いながら、捜索開始。
数時間後、柘植 さんから
今、目撃情報のあった場所にいてポンデが
置いておいたご飯を食べているというので
すぐにボラさんと駆けつけました。
柘植さんは、夢中になってご飯食べているすぐ近くに捕獲器をセットして
誘導されてうまく入ってくれたのですが・・・
ポンデではありませんでした泣
茶色と白の長毛
わーーやったー!ってみんなでその子のところ行ったけど
雰囲気姿はそっくりだけど
顔見たら、違う子。。。
腰が抜けるほどの脱力感でした。
でもこの子すごく飢えていて
長い素敵な毛並みにはゴミやら枯葉をたくさんつけています。
飢えすぎて畑をあさって いたという目撃もあった子で
首輪もしておらず、そのまま保護し
飼い主捜索をまずしていくように保護することに。


仮名 シンくん
ポンデが会わせてくれた出会いです。
現地での貼り紙もしまずは飼い主さんを探そうとおもいます。
実は捜索の時に、ポンデに似ている長毛の茶色白の子を、大雪の時に行方不明にしてしまってという方に会ったのです。
その後は、今飼っている子は室内飼いにしたというお孫さんと公園で遊びに来ていた方がいたのですが
その方の飼い猫だった子が、放浪していてたまたま保護出来た可能性もあります。
ポンデでは無くてとても残念でしたが
情報はまだ入 って来ていますので希望を捨てず頑張りたいと思います。
現在のポンデ有力な居場所
現在、目撃の場所はほぼ集中しており
野田町5丁目に集中しています。
野田町5丁目 70号線沿いのセブンイレブンの東脇を
北に向かってヨークタウンの前の道路に向かった
まっすぐな道路があります。
また、70号線と平行にある三河台小学校の通りで
5丁目で突き当りになる道路があるのですが
その付近周辺が猫の出没率も高く
餌場が豊富にあるらしく猫ルートも廃屋も点在しています。
※こちらでも餌場を設置し誘導しています。
もしこの付近を歩ける方は、一人でも多くお散歩のつもりで歩いて頂けるとあり がたいです。
説明が解りにくい場合ご連絡下さい。
現在の他の目撃情報は、とんだ場所にもありますが
日々移動はしているにしても
ポンデが定住場所を定めようとしているところなのだと思います。
この地域に協力者さんや理解者も増えて来ていますので
ポンデがここにとどまってくれるように祈るばかりです。
協力者求む!
ポンデの捜索にご協力くださいm(__)m
福島市在住の方、野田町5丁目中心に歩いて下さるだけでも助かります。
一つでも多くの目で目撃出来ればと思います。
※カメラ設置も行っていますがいまだ写りこんできません。
どうかご協力をお願いいたしますm(__)m

この写真を目に焼き付けて回って頂けると幸いです。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
| ホーム |