fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1909 ケビンの心地良い居場所
2016年03月30日 (水) | 編集 |
ケビンばーちゃんは、にゃんだーガードの猫様の中でも

特に人気が高い。

12919087_826569604154958_1412179467_n (500x500)

※マクドナルドハッピーセットの、ドラえもんの首輪。つけ方間違っています(笑)
天狗のかぶりものみたい(^_^;)

長生きばーちゃんだからなのか?

リビングにいるから?ボランティアさんも親しみがわくのか?

お茶目だからか?



フェイスブックにケビンが載ったら

いいね!の数が跳ね上がることを見ても

皆様がケビンばーちゃんを愛してくださっているのが良く解ります(●^o^●)




今年21歳のケビン 人間で言うと100歳ちかい

もう少し太りたいところだけどね~

食べてもあまり太れなくなっている。

でも、本当に絶好調!

腎臓悪いのどこ行った?

お口痛いのどこ行った?

その食欲はどこから来るの?

とばかりに元気いっぱいに過ごしております(*^_^*)



ボラさんやスタッフのお膝はすべて私のものよと言わんばかりに

とってもとっても愛されて過ごしています。


リビングに来たのには訳があって、

他の猫様が大大大大大嫌いだからなんですよね~

だから、卒業式で他の猫さんがリビングに来ると

ものすごーく怖い形相でシャーって

迫力が半端ない。

赤ちゃん猫にも容赦なくシャーする猫嫌いです。。。


そんなんで、避難前の浪江の津島での生活は周りの猫とどうやって生きて来たのかと思うけど

そうとう強かったんだろうなと想像すると面白い。


ずっとずっと一緒にいたいけど、

いつかはきっとお別れが来る。

その時まで、ケビンにはこの場所でボラさんやスタッフと過ごさせてあげたい。

そう願う日々なのですが・・・






実は、ケビンが最近、沢山 そそう するようになっています。

トイレが気に食わないのか。

間に合わず他でしてしまうのか?

マーキングなのか?

いっぱいいっぱいスタッフボランティアさんと考えました。

前にも同じことが続き、大きな大きなトイレを入れて

その時のそそうは無くなったのですが、

今度は、トイレに着く前に出てしまう。寝ぼけて失敗してしまう。

あてつけ。

色々考えられます。

リビングルームは、人間の食事の場所であると同時に

はじめてきた方も、ボランティアさんもみんなが休憩したり

常にいる場所なので

ふいてもふいても臭いがそれでも残ってしまう状況だと少し困ってしまいます。

暖かくなるので、これからの時期 絨毯は取り外せますが

床に置いてある布物は排せつの対象物になってしまうので、座布団がつねにはおけない状況。


色々対策をして、出来る限りケビンがこの場所で過ごせるようにみんなと考えています。
※サークルに入れるとか絶対にしたくないのです。


工作が得意なボラさん※ネボスケとーさん・ゆうくんの作品




12935376_826569647488287_569349278_n (500x375)




12910839_826569687488283_1278771053_n (500x375)




12921071_826569747488277_1119551_n (500x375)




12895535_826569927488259_2048982834_n (500x375)





本当にいつもありがとうございます!

みんなの愛情でケビンは最期まで
このお部屋で過ごせるように出来ると思います。


それに、このお部屋にいれなくなったらケビンの楽しみの

人間ご飯のお裾分けも受けれなくなってしまうもの(●^o^●)




12910278_826570074154911_720293115_n (500x375)




12899738_826570150821570_993058281_n (500x375)




12895491_826570264154892_1021283296_n (375x500)





この椅子、本当ピッタリで ※Oさんの作品

ケビンも人間の食事中にはここでみんなと一緒にご飯食べるんです(*^_^*)
※食べたいと訴えるものはある程度人間のものも与えています。


そんなケビンを見ていると、みんなみんな幸せな顔になってしまいます。




『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~


上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。



ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで

 いくことになりました。

 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを

 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?     
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット