2016年04月30日 (土) | 編集 |
うちのシェルターは、猫の快適な空間を目指しているけど
お客さんもボラさんも常に出入りするから
人もいるだけでも楽しくなる要素を大切にしています。
壁紙がびりびりになって、たとえそれをはがしても
又貼ってなんて出来ない。
ある程度の子は、段ボールの爪とぎにしかガリガリしないけど
どうしても壁をやってしまう子はいるし。
壁紙が剥がれただけで、ボロボロに見えてしまうのは忍びない。
今改装をしている部屋は、空中回廊を付けたりもするけど、
壁をベニヤに変えて、どれだけでも壁を爪とぎしても良いようにしています。
さみしい無地の壁に絵をかくだけでも、ちょっと人間よりだけど気分が全然違う。
絵と猫が相まって、猫ちゃんの可愛さ倍増する効果もあるような気もします(●^o^●)
そんなお部屋を描いてくれる可愛い絵描きさんがボランティアに来てくれて
短時間でとっても素敵なお部屋を完成させてくれました。







山形の美大生のMちゃん(福島県出身)

製作中のMちゃん。
遅くなってしまったけど、本当に本当に
素敵な絵のプレゼントありがとう。
こんな才能を持っていて本当にうらやましいです。
将来が本当に楽しみ。
こういうの頼める?とか聞くとどんどん言ってください!って言ってくれて
有り難い限り(*^_^*)
うちはいろんな才能のボラさんに恵まれているなーと思うのです。
あなたの特技生かしませんか?
ボランティアに来るときは、受け入れの用紙に特技を書いてもらうんだけど
みんな謙遜してなかなか本当の特技を書いてくれません。
皆さんの特技
にゃんだーガードの力にさせて頂きたい!
同時に本当に皆さんのおかげでいろんな出来ないことが出来ることになっていくのが
素晴しいです!
ありがとうございます!
ゴールデンウィーク 福島と新潟で工作隊 大募集です!
DIY のできる方 どうか力を貸してください

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月28日 (木) | 編集 |
夜ノ森のサクラも終わりだと思ったら

山桜系の桜が帰還困難区域に着くと咲いていた。


私は静岡生まれなので、山桜は先に咲く気がするのだけど。
ソメイヨシノなどが終わっても咲いている桜を指してあれはなんて桜?と聞くと
山桜だと言われるので
東北は順番が違うのか?はたまた山桜でも種類が違うのか?と思う今日この頃。
まあ綺麗だからいいのだけど。
ドウダンツツジも可愛らしい花を咲かせて

ツツジも咲いてきて。

あっ富岡町はツツジの名所なんだよねと思いだし。
桜が終わっても、続いてツツジが咲いてくれて
明るくこの区域を彩ってくれるのが嬉しい(*^_^*)
まだまだ残っているこの区域の子に少しでも安心した餌場をと思って
頑張っているご褒美みたいで。
お花が好きな私にはたまらなく良い季節です。
藤が咲いて~バラが咲いて~あー楽しみ(*^_^*)
シェルター周りの散歩道も桜が終わって
八重桜が咲いています(*^_^*)

はなみずきも

散歩コースや町を彩っていて本当に綺麗!
シュワもご機嫌さんです!

薄暗い時間に撮っているので解りづらいですが
山々が若葉の薄いグリーンで染まって。
丘の上は、気持ちい風が吹いています。

おまけ(笑)
会津若松 鶴ヶ城に お届のついでに桜を見に行きました。
イッシャンと一緒に(*^_^*)

はじめて見た~ライトアップの鶴ヶ城!
今年はいい年だ~
お宅訪問のついでに、鶴ヶ城を見学して(一月)
お届けのついでに、城と桜が見えた~♪
でもさ。
このライトアップの色は・・・

センスないと思いませんか?
なんか〇〇い色(//u//)(笑)
ゴールデンウィーク 福島と新潟で工作隊 大募集です!
DIY のできる方 どうか力を貸してください

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?

山桜系の桜が帰還困難区域に着くと咲いていた。


私は静岡生まれなので、山桜は先に咲く気がするのだけど。
ソメイヨシノなどが終わっても咲いている桜を指してあれはなんて桜?と聞くと
山桜だと言われるので
東北は順番が違うのか?はたまた山桜でも種類が違うのか?と思う今日この頃。
まあ綺麗だからいいのだけど。
ドウダンツツジも可愛らしい花を咲かせて

ツツジも咲いてきて。

あっ富岡町はツツジの名所なんだよねと思いだし。
桜が終わっても、続いてツツジが咲いてくれて
明るくこの区域を彩ってくれるのが嬉しい(*^_^*)
まだまだ残っているこの区域の子に少しでも安心した餌場をと思って
頑張っているご褒美みたいで。
お花が好きな私にはたまらなく良い季節です。
藤が咲いて~バラが咲いて~あー楽しみ(*^_^*)
シェルター周りの散歩道も桜が終わって
八重桜が咲いています(*^_^*)

はなみずきも

散歩コースや町を彩っていて本当に綺麗!
シュワもご機嫌さんです!

薄暗い時間に撮っているので解りづらいですが
山々が若葉の薄いグリーンで染まって。
丘の上は、気持ちい風が吹いています。

おまけ(笑)
会津若松 鶴ヶ城に お届のついでに桜を見に行きました。
イッシャンと一緒に(*^_^*)

はじめて見た~ライトアップの鶴ヶ城!
今年はいい年だ~
お宅訪問のついでに、鶴ヶ城を見学して(一月)
お届けのついでに、城と桜が見えた~♪
でもさ。
このライトアップの色は・・・

センスないと思いませんか?
なんか〇〇い色(//u//)(笑)
ゴールデンウィーク 福島と新潟で工作隊 大募集です!
DIY のできる方 どうか力を貸してください

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月27日 (水) | 編集 |
4月の大きなイベント2つも 無事に済んで 次はGWの準備!
の前に やってきました! この季節w
毎年恒例 たけのこ堀りのシーズンですw
僕が福島に来て5年たち その間に 少しだけど 友人もできました。
そのうちの一人 Kさんから
「今年も あの季節よ がんがん掘りに来てねー」
と、お誘いがあり 今日朝から掘りに行きました。
結果 超大量のたけのこを持ち帰って みんなで盛り上がっております ^^
掘ってる時は写真を撮る事を完全に忘れておりました ^^;

たけのこを眺めるマッチ

これが今日の成果

皮をむいたらこうなったw
そんな訳でただいま全力料理中です
明日は 南相馬のNはうすの Aちゃんより
「ねえ、B~ 今度 私のところ 完全撤収するんだけど いろいろいらない物出るから あげるから 取りにおいでよ」
と 呼ばれております
が
過去 この手の話で そこに行って 良い思いをしたことがない ぶたまるは 自分の嫁に聞いてみた
嫁曰く
「まあ、いいじゃないの? Aちゃんのお手伝いしてきてあげたら?」
むう 影で 連合でもしているのか?? などと 思いつつも
まあ、行ってきます。
さあ、明日も頑張ろう!
ゴールデンウィーク 福島と新潟で工作隊 大募集です!
DIY のできる方 どうか力を貸してください

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
の前に やってきました! この季節w
毎年恒例 たけのこ堀りのシーズンですw
僕が福島に来て5年たち その間に 少しだけど 友人もできました。
そのうちの一人 Kさんから
「今年も あの季節よ がんがん掘りに来てねー」
と、お誘いがあり 今日朝から掘りに行きました。
結果 超大量のたけのこを持ち帰って みんなで盛り上がっております ^^
掘ってる時は写真を撮る事を完全に忘れておりました ^^;

たけのこを眺めるマッチ

これが今日の成果

皮をむいたらこうなったw
そんな訳でただいま全力料理中です
明日は 南相馬のNはうすの Aちゃんより
「ねえ、B~ 今度 私のところ 完全撤収するんだけど いろいろいらない物出るから あげるから 取りにおいでよ」
と 呼ばれております
が
過去 この手の話で そこに行って 良い思いをしたことがない ぶたまるは 自分の嫁に聞いてみた
嫁曰く
「まあ、いいじゃないの? Aちゃんのお手伝いしてきてあげたら?」
むう 影で 連合でもしているのか?? などと 思いつつも
まあ、行ってきます。
さあ、明日も頑張ろう!
ゴールデンウィーク 福島と新潟で工作隊 大募集です!
DIY のできる方 どうか力を貸してください

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月26日 (火) | 編集 |
里親会&アースデイイベント無事終了しました~♪
アースデイ東京をお手伝いして頂いたボランティアの皆々様
本当にお疲れ様です。ありがとうございました!
里親会もそれなりに賑わっていました。見学が多かったですが
それも、知って頂く場としてはありがたいことだと思います。
この週末単位でまとめますと、6匹の里親希望様がいることになります。
ここで、困ったことが。
当団体はアンケートをクリアしたのちお宅訪問へと進ませて頂くのですが、
今回は圧倒的に東京都の方が多くお宅訪問を頼める方が現在とても少ない事を考え、
今後の事もあるので、東京近辺で動ける、お宅訪問のボランティアさんを募集したいと思います。
こういった活動に携わっている方はもちろん。
最初は経験者の方もついてくれますので、初心者でも大丈夫です。
なかなかにゃんだーガードまではボランティアに行けないけれど
という方もこの機会にご検討いただければ幸いです。
お問い合わせは、代表宛てにメール
または08069167294(たけ携帯)まで。
フェイスブックを毎日出来るだけ更新させて頂いています。
https://www.facebook.com/NyanderGuard/?fref=nf
名前を登録しログインしなくても、見ることは出来ますので
是非覗いてみてください(●^o^●)
代表がパソコンに向かえない時や
私自身が給餌や何か留守ですと更新が怠ることもございます(・_・;)
にゃんだーガードにお心をお寄せくださっている方に
最新の情報を提供させて頂ければと頑張っていきますので、
シェアやいいねをして頂けたら幸いです。
それと、このブログのあちこちにもバーナーがあるのですが、
gooddo(グッドゥ)のサイトへ行ってみた事はありますか?
このページの「応援する!」というボタンをポチッとするだけで
にゃんだーガードを応援できるのです。
いつも応援して頂いている方々ありがとうございます!
まだやって頂いてない方も是非~♪

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
アースデイ東京をお手伝いして頂いたボランティアの皆々様
本当にお疲れ様です。ありがとうございました!
里親会もそれなりに賑わっていました。見学が多かったですが
それも、知って頂く場としてはありがたいことだと思います。
この週末単位でまとめますと、6匹の里親希望様がいることになります。
ここで、困ったことが。
当団体はアンケートをクリアしたのちお宅訪問へと進ませて頂くのですが、
今回は圧倒的に東京都の方が多くお宅訪問を頼める方が現在とても少ない事を考え、
今後の事もあるので、東京近辺で動ける、お宅訪問のボランティアさんを募集したいと思います。
こういった活動に携わっている方はもちろん。
最初は経験者の方もついてくれますので、初心者でも大丈夫です。
なかなかにゃんだーガードまではボランティアに行けないけれど
という方もこの機会にご検討いただければ幸いです。
お問い合わせは、代表宛てにメール
または08069167294(たけ携帯)まで。
フェイスブックを毎日出来るだけ更新させて頂いています。
https://www.facebook.com/NyanderGuard/?fref=nf
名前を登録しログインしなくても、見ることは出来ますので
是非覗いてみてください(●^o^●)
代表がパソコンに向かえない時や
私自身が給餌や何か留守ですと更新が怠ることもございます(・_・;)
にゃんだーガードにお心をお寄せくださっている方に
最新の情報を提供させて頂ければと頑張っていきますので、
シェアやいいねをして頂けたら幸いです。
それと、このブログのあちこちにもバーナーがあるのですが、
gooddo(グッドゥ)のサイトへ行ってみた事はありますか?
このページの「応援する!」というボタンをポチッとするだけで
にゃんだーガードを応援できるのです。
いつも応援して頂いている方々ありがとうございます!
まだやって頂いてない方も是非~♪

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月24日 (日) | 編集 |
昨日もそうだったのだけど
東京の代々木公園でアースデイ2016が開催されていて
にゃんだーガードはそこに出店しています、ここは去年も出店したのだけど
アースディ というタイトルの通り 地球にやさしい事をしている 団体やお店が多くて
あと 屋台ね^^
雰囲気も お客さんたちの服装も普通とは少し違う感じで なかなかおもしろいです
東京の方お時間が有ったらぜひどうぞ。
いつもなら 自分たちの活動紹介と物販をメインにするのですが
今回は熊本支援をしよう ということで 熊本への募金を集めています。
僕は九州では結構付き合いのある人たちが多くて
動物保護活動をしている人もたくさんいます、みんな素晴らしい活動家ばかりです。
その 地元の人たちに物資を届けて 活動支援をする予定です。
そして今日は にゃんだーガードの月に一度の里親会
あたらしいご縁で保護猫達に素敵な家族がでいるといいな。
さあ、今日も頑張ろう
今日はにゃんだーの里親会です

1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
東京の代々木公園でアースデイ2016が開催されていて
にゃんだーガードはそこに出店しています、ここは去年も出店したのだけど
アースディ というタイトルの通り 地球にやさしい事をしている 団体やお店が多くて
あと 屋台ね^^
雰囲気も お客さんたちの服装も普通とは少し違う感じで なかなかおもしろいです
東京の方お時間が有ったらぜひどうぞ。
いつもなら 自分たちの活動紹介と物販をメインにするのですが
今回は熊本支援をしよう ということで 熊本への募金を集めています。
僕は九州では結構付き合いのある人たちが多くて
動物保護活動をしている人もたくさんいます、みんな素晴らしい活動家ばかりです。
その 地元の人たちに物資を届けて 活動支援をする予定です。
そして今日は にゃんだーガードの月に一度の里親会
あたらしいご縁で保護猫達に素敵な家族がでいるといいな。
さあ、今日も頑張ろう

1匹でも多くの猫たちに新しい出会いが有りますように

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月21日 (木) | 編集 |
久しぶりに記事を書いています
この所殺人的なスケジュールというか 精神的に追い詰められていました。
熊本地震で避難を余儀なくされている皆さん
僕は今回 さすがに熊本まで行くゆとりがありません
本当は応援しに行きたくて仕方ないのだけど 無理 ><
大変苦しい毎日でしょうけど
負けずに頑張ってください
昨日もブログで発表した通り
動物と同行避難されている方の中で、猫を飼っていて
今は猫のお世話が厳しい、という人のために
当にゃんだーガードでは10匹分の保護枠を 設けました。
また、友好団体である 新潟の アニマルフレンズ新潟でも
猫5匹の保護枠を作りました。
九州と東北ではとても距離がありますが、今回の震災の中
私たちに できることを考えたとき この結論が出ました。
私たちのところまでくれば あなたの愛猫は ケージ暮らしをすることなく
のびのびと快適に過ごすことができます
もちろん預り等の費用は必要ありませんので 安心してご自身の復興に全力を注いでください。
では 本題行きます
実は去年の秋に 一つのある 相談がきた
この相談 よくある相談とはケタ外れの相談で
「新潟にある 動物NPO団体が 潰れてしまいそうなのでなんとかできないか」
という内容だった。
この団体に関しては いろいろ 良く無いうわさも流れていたけど
調べたところ その噂の多くは悪意のある 噂であり 実際とはほとんど違っていることが分かった。
何より 動物の事を愛しているスタッフ達が 少ない資金の中で
必死に収容動物たちのお世話をしている姿を 俺は見てきたし
そのスタッフ達とも個別に話を聞いてきた。
だから、この団体に対して流れているいろいろな噂のほとんどが デマカセであると 証言できるし
お疑いの方は見に行くことをお勧めする。
俺も確認のためにその団体の代表(これまで一度も面識もないし話もしたことない人です)やスタッフ達と会って話をしてみた
代表やスタッフ達に詳しく聞いたところ わかったことは
その団体は 概ねだが
負債が3000万円以上あり 従業員には未払い金が1000万円以上もあるという。(後でわかったけど 実際にはもっとあった・・・・)
しかも いろいろ督促されまくっていて年内もつかどうかも分からないという・・・
やはり 経営は逼迫どころか もう ダメダメで 本人もお手上げ状態になっていた。
そこで 僕は考えた
信頼できる仲間たちにも相談した。
しかし 誰も
「よし!助けよう 力を合わせれば何とかなるよね」
とかは誰も言わない
なぜなら もし 介入して うまく行けばいいけれど うまく行かなかったら
そのシェルターだけでなく、自分のシェルターまで 道連れにしてしまう可能性が高いからだ
でも、だからといって そのままにしていたら 約300頭の動物たちが路頭に迷う
いや 正確に言えば 今収容されている約300の命は救えるだろう
それは 全国にいる仲間たちやこのブログを読んでくれている人たちが力を合わせれば可能だ
でも、
代わりに 次の300頭の命が守れないだろう・・・
この意味 わかりますか?
もし、あなたが 「もしもの時には1匹なら何とかできる」
としましょう。
その 1匹の枠を 取ってしまうからです。
俺はそれを受け入れることはできない、いや、したくない。
それに もし このまま この団体がつぶれてしまったら
給料を長いことまともに払ってもらっていないのに
その中で歯を食いしばって頑張ってきたスタッフ達の その心はどうなってしまうのか・・・
それを考えたとき 俺の頭の中には
この団体を何とかして救う
これ以外の方法は浮かばなかった。
俺は震災が起きるまでは 名古屋で 仲間たちと
捨て猫を助ける という
小さな活動をしていた。
それが あの震災が起きて 被災地の動物たちを助けに行って・・・
酷い現状を見て このままほってくことはできないと 思った。
そして、気が付いたら 売りに出ていた元旅館を丸ごと買い取って、そこにシェルターを作り
自分の住民票まで福島に移していた。
そして 今では 4人のスタッフと ボラさんたちと共に約130匹の猫達を保護している。
俺って 本当に損得関係なく しかも 後先も考えずに動いてしまう・・・^^;
にゃんだーガードはそんな俺が もし 俺が全国的な規模で猫達を助けるなら・・・・
こんな団体にしたい と 考えた 団体の 名前なのだ
もちろん
名前よりも先に団体としての内容を考えたのは言うまでもない。
全国規模の組織を作って 日本中の猫を救う とか 考えてる くせに たった300匹(その当時は350匹と聞いていたが)
救えないなんて 情けないじゃないか!
ここで目を閉じて 見なかったことにするとか 自分には出来ないから ごめん とか言って スルーするのは容易いけど
ここで見捨てたら 俺は俺じゃなくなる
そんな気がした
だから
俺はとにかく考えた
どうにかうまく行く方法はないか
と
で、代表の イザベラさんとも何度も話し合って 現状の情報をこまかく集めていた。
もちろん アニマルフレンズを救うためにだ
このシェルターは2600坪以の広大な土地の上にあり シェルターとしての規模も申し分ない。
だから このシェルターを生き残らせることができたら 日本の動物福祉にとっても 素晴らしい財産になる。
そう考えたからだ。
そんなころ 突然 裁判所から
仮差押え執行命令 の令状が送られてきた!
もう考えている時間はない すぐに動かないと 全ては終わる
今こそ行動の時だ
俺は 腹をくくった
それが年末の事で 差押えをを 回避するために 必死で いろいろ 考えて
できることは全部やった
スタッフ達にも ここを救う と 約束した。
今だから言えるけど 最初
差押え案件が
全部で3つもあった!
それらの全部 何とかできた。
一番最後のが一番大変だったし、正確には最後のは現在進行形ではあるけれど・・・・
先方様との交渉で分割で払っていけることになった。 ありがとうございました。
本当に苦しかったけど 何とかなった!
でも、それだけでは同じことの繰り返し
つまり ただ単に 寿命が伸びただけ
それではいけないので 構造改革もした
結果 今まで滞っていたものがすっきりと回りだし、明るい展望も見えてきた。
これからアニマルフレンズは生まれ変わります。
太田先生とレイチェルに応援してもらって GWまでに80匹ほどの猫に不妊手術を実施します。
それができると 今シェルターにいる猫と犬は全て不妊手術ができたことになり
マーキングや脱走、喧嘩の心配もなくなります。
兎が45匹ほどいるので里親さんを募集します。
全頭の検便が済んでおり現在のところ問題のあるウサギはいません
そして
GWには 工作隊と共に 俺も現地で工事がてんこ盛りw
動物の部屋の補強やキャットウォークの設置
冷暖房の効率化と 照明の高効率低消費電力化の工事をして さらに休憩室を作る予定です。
今までスタッフ達は毎日お昼ご飯を食べるとき 弁当箱を膝を机代わりに食べてたのだそうです @@;
だから テーブルも作ってあげよう。
アニマルフレンズもぜひ応援してください。
犬だけでも60匹いるので 散歩だけでも大変です。
アニマルフレンズ(以降アニフレ)ではボランティアさん大募集です。
建物もかなりの規模で補修や改装が必要なので 工作隊も大募集します。
貴方の力を 新潟のアニマルフレンズに貸してください。
あ! にゃんだーガードも忘れずに応援よろしくお願いします。
さあ、明日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
この所殺人的なスケジュールというか 精神的に追い詰められていました。
熊本地震で避難を余儀なくされている皆さん
僕は今回 さすがに熊本まで行くゆとりがありません
本当は応援しに行きたくて仕方ないのだけど 無理 ><
大変苦しい毎日でしょうけど
負けずに頑張ってください
昨日もブログで発表した通り
動物と同行避難されている方の中で、猫を飼っていて
今は猫のお世話が厳しい、という人のために
当にゃんだーガードでは10匹分の保護枠を 設けました。
また、友好団体である 新潟の アニマルフレンズ新潟でも
猫5匹の保護枠を作りました。
九州と東北ではとても距離がありますが、今回の震災の中
私たちに できることを考えたとき この結論が出ました。
私たちのところまでくれば あなたの愛猫は ケージ暮らしをすることなく
のびのびと快適に過ごすことができます
もちろん預り等の費用は必要ありませんので 安心してご自身の復興に全力を注いでください。
では 本題行きます
実は去年の秋に 一つのある 相談がきた
この相談 よくある相談とはケタ外れの相談で
「新潟にある 動物NPO団体が 潰れてしまいそうなのでなんとかできないか」
という内容だった。
この団体に関しては いろいろ 良く無いうわさも流れていたけど
調べたところ その噂の多くは悪意のある 噂であり 実際とはほとんど違っていることが分かった。
何より 動物の事を愛しているスタッフ達が 少ない資金の中で
必死に収容動物たちのお世話をしている姿を 俺は見てきたし
そのスタッフ達とも個別に話を聞いてきた。
だから、この団体に対して流れているいろいろな噂のほとんどが デマカセであると 証言できるし
お疑いの方は見に行くことをお勧めする。
俺も確認のためにその団体の代表(これまで一度も面識もないし話もしたことない人です)やスタッフ達と会って話をしてみた
代表やスタッフ達に詳しく聞いたところ わかったことは
その団体は 概ねだが
負債が3000万円以上あり 従業員には未払い金が1000万円以上もあるという。(後でわかったけど 実際にはもっとあった・・・・)
しかも いろいろ督促されまくっていて年内もつかどうかも分からないという・・・
やはり 経営は逼迫どころか もう ダメダメで 本人もお手上げ状態になっていた。
そこで 僕は考えた
信頼できる仲間たちにも相談した。
しかし 誰も
「よし!助けよう 力を合わせれば何とかなるよね」
とかは誰も言わない
なぜなら もし 介入して うまく行けばいいけれど うまく行かなかったら
そのシェルターだけでなく、自分のシェルターまで 道連れにしてしまう可能性が高いからだ
でも、だからといって そのままにしていたら 約300頭の動物たちが路頭に迷う
いや 正確に言えば 今収容されている約300の命は救えるだろう
それは 全国にいる仲間たちやこのブログを読んでくれている人たちが力を合わせれば可能だ
でも、
代わりに 次の300頭の命が守れないだろう・・・
この意味 わかりますか?
もし、あなたが 「もしもの時には1匹なら何とかできる」
としましょう。
その 1匹の枠を 取ってしまうからです。
俺はそれを受け入れることはできない、いや、したくない。
それに もし このまま この団体がつぶれてしまったら
給料を長いことまともに払ってもらっていないのに
その中で歯を食いしばって頑張ってきたスタッフ達の その心はどうなってしまうのか・・・
それを考えたとき 俺の頭の中には
この団体を何とかして救う
これ以外の方法は浮かばなかった。
俺は震災が起きるまでは 名古屋で 仲間たちと
捨て猫を助ける という
小さな活動をしていた。
それが あの震災が起きて 被災地の動物たちを助けに行って・・・
酷い現状を見て このままほってくことはできないと 思った。
そして、気が付いたら 売りに出ていた元旅館を丸ごと買い取って、そこにシェルターを作り
自分の住民票まで福島に移していた。
そして 今では 4人のスタッフと ボラさんたちと共に約130匹の猫達を保護している。
俺って 本当に損得関係なく しかも 後先も考えずに動いてしまう・・・^^;
にゃんだーガードはそんな俺が もし 俺が全国的な規模で猫達を助けるなら・・・・
こんな団体にしたい と 考えた 団体の 名前なのだ
もちろん
名前よりも先に団体としての内容を考えたのは言うまでもない。
全国規模の組織を作って 日本中の猫を救う とか 考えてる くせに たった300匹(その当時は350匹と聞いていたが)
救えないなんて 情けないじゃないか!
ここで目を閉じて 見なかったことにするとか 自分には出来ないから ごめん とか言って スルーするのは容易いけど
ここで見捨てたら 俺は俺じゃなくなる
そんな気がした
だから
俺はとにかく考えた
どうにかうまく行く方法はないか
と
で、代表の イザベラさんとも何度も話し合って 現状の情報をこまかく集めていた。
もちろん アニマルフレンズを救うためにだ
このシェルターは2600坪以の広大な土地の上にあり シェルターとしての規模も申し分ない。
だから このシェルターを生き残らせることができたら 日本の動物福祉にとっても 素晴らしい財産になる。
そう考えたからだ。
そんなころ 突然 裁判所から
仮差押え執行命令 の令状が送られてきた!
もう考えている時間はない すぐに動かないと 全ては終わる
今こそ行動の時だ
俺は 腹をくくった
それが年末の事で 差押えをを 回避するために 必死で いろいろ 考えて
できることは全部やった
スタッフ達にも ここを救う と 約束した。
今だから言えるけど 最初
差押え案件が
全部で3つもあった!
それらの全部 何とかできた。
一番最後のが一番大変だったし、正確には最後のは現在進行形ではあるけれど・・・・
先方様との交渉で分割で払っていけることになった。 ありがとうございました。
本当に苦しかったけど 何とかなった!
でも、それだけでは同じことの繰り返し
つまり ただ単に 寿命が伸びただけ
それではいけないので 構造改革もした
結果 今まで滞っていたものがすっきりと回りだし、明るい展望も見えてきた。
これからアニマルフレンズは生まれ変わります。
太田先生とレイチェルに応援してもらって GWまでに80匹ほどの猫に不妊手術を実施します。
それができると 今シェルターにいる猫と犬は全て不妊手術ができたことになり
マーキングや脱走、喧嘩の心配もなくなります。
兎が45匹ほどいるので里親さんを募集します。
全頭の検便が済んでおり現在のところ問題のあるウサギはいません
そして
GWには 工作隊と共に 俺も現地で工事がてんこ盛りw
動物の部屋の補強やキャットウォークの設置
冷暖房の効率化と 照明の高効率低消費電力化の工事をして さらに休憩室を作る予定です。
今までスタッフ達は毎日お昼ご飯を食べるとき 弁当箱を膝を机代わりに食べてたのだそうです @@;
だから テーブルも作ってあげよう。
アニマルフレンズもぜひ応援してください。
犬だけでも60匹いるので 散歩だけでも大変です。
アニマルフレンズ(以降アニフレ)ではボランティアさん大募集です。
建物もかなりの規模で補修や改装が必要なので 工作隊も大募集します。
貴方の力を 新潟のアニマルフレンズに貸してください。
あ! にゃんだーガードも忘れずに応援よろしくお願いします。
さあ、明日も頑張ろう!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月20日 (水) | 編集 |
のぞちゃん無事お空に旅立ちました。
お葬式に参加したかったボラさんもいるかと思いましたが、
週末までは伸ばせないので、
スタッフと二人のボラさんで見送らせて頂きました。
のぞみちゃんを保護したときの事思い出しました。
一年ちょっと前 船引町の多頭飼育現場の相談が入り
猫 26匹捕獲し避妊去勢手術をしました。
そのうち4匹、子猫だった子や状態の悪い子を保護としたのですが
その中の一匹がのぞみちゃんでした。
のぞみちゃんは、寒い中を親代わりをしていた
茶トラのお父さんについて過ごしていたようでしたが、
姉妹寄り添っている中でも、のぞみは形姿からして弱っているのが解り
風邪もひいていて目も良く開かない状態でした。

まるで亡霊のように後ろにいるのがのぞみです。
その後状態は良くなってきたものの、

検査の結果 姉妹みんな白血病。
その事実を知った時、とてもショックでしたが、
と同時に、
病気の子をリリースしなくて本当に良かったと思いました。

めちゃくちゃ可愛い三姉妹
その後、姉妹で陰転治療を行ったのですが、
残念ながら陰転することなく。
でも、白血病ルームにこんな若い子達が急に入ると
先住の子達がストレス掛かってしまうな
と心配して
隔離に3匹でも狭くない。大型ケージを製作してもらって、

子猫時代を伸び伸びと過ごしてきました。
あんなにか細かったのぞみもいつの間にか
姉妹の中で一番巨体になって(・_・;)

元気ではつらつで。意外と面白い一面もある子に育ってくれて
人が大好きで、巨体になったせいか意地悪な面もあったりして
あんなに、か細く弱弱しくあったあの子が元気にお部屋を駆けまわるのが
本当に本当にうれしかった。
それなのに。それなのに。
本当に神様は意地悪です。
こんなに可愛い子たちの命をわずか数年で持って行ってしまうのだから。

抗がん剤治療も効き目なく
徐々に体力が奪われて
動かなく、食べれなくなっていった。
ステロイドを最期に使って、酸素も入れて
少しは状態を持ち直したのですが、
最期の夜 頑張って頑張って朝を迎えて
お世話してたスタッフに見送られて亡くなりました。
たった2年くらいしか生きれなくても
のぞみはその2年を精一杯に生きてきたと思います。
あっちで待ってくれている
もえちゃんと仲良くするんだよ のぞみ(*^_^*)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月19日 (火) | 編集 |
熊本で大変な地震に遭い避難されている皆さん 毎日大変なことと思います。
避難所では苦しいでしょうが もう少し頑張ってください。
にゃんだーガードは熊本からは遠くて 動物もたくさん保護しているため
熊本まで行くことができず、現地の皆さんたちに何もできない事で毎日悶々としています。
でも、当団体には動物を保護収容できるシェルターがあります。
あなたの猫ちゃんを安全な環境で保護することができます。
もちろん ケージの中できゅうくつな思いをさせることはありません。
ゆったりとした空間の中で自由にストレスなく 過ごすことが可能です。
もし どうしても 猫ちゃんを手元に 置いておく事ができないという方。
当方で保護できるのは10匹までですが、もちろん無償でお預りしますので どうぞ声をかけてください。
なお、当団体の友好団体である 新潟のアニマルフレンズ新潟さんでも 同様に 5匹を受け入れる準備ができています。
避難所での生活はペットにも辛いものですし、飼い主さんもまわりへの気兼ねやペット用品の調達など、大変なことでしょう。
ですので どうか遠慮せずご連絡ください。
まずは半年間までしっかりとお預かりできます、もしそれ以上になりそうな時は お話ししましょう。
連絡はフェイスブックのメッセージか 電話 080-4371-7573 本多まで
なお、これは決して福島の活動を二の次にするという事ではありません。
警戒区域での給餌・保護や地域の犬猫問題への取り組みは、当然ながら従来どおり継続して行っていきます。
皆様からの支援金を熊本の命のためにも使わせていただくことになりますが
どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
避難所では苦しいでしょうが もう少し頑張ってください。
にゃんだーガードは熊本からは遠くて 動物もたくさん保護しているため
熊本まで行くことができず、現地の皆さんたちに何もできない事で毎日悶々としています。
でも、当団体には動物を保護収容できるシェルターがあります。
あなたの猫ちゃんを安全な環境で保護することができます。
もちろん ケージの中できゅうくつな思いをさせることはありません。
ゆったりとした空間の中で自由にストレスなく 過ごすことが可能です。
もし どうしても 猫ちゃんを手元に 置いておく事ができないという方。
当方で保護できるのは10匹までですが、もちろん無償でお預りしますので どうぞ声をかけてください。
なお、当団体の友好団体である 新潟のアニマルフレンズ新潟さんでも 同様に 5匹を受け入れる準備ができています。
避難所での生活はペットにも辛いものですし、飼い主さんもまわりへの気兼ねやペット用品の調達など、大変なことでしょう。
ですので どうか遠慮せずご連絡ください。
まずは半年間までしっかりとお預かりできます、もしそれ以上になりそうな時は お話ししましょう。
連絡はフェイスブックのメッセージか 電話 080-4371-7573 本多まで
なお、これは決して福島の活動を二の次にするという事ではありません。
警戒区域での給餌・保護や地域の犬猫問題への取り組みは、当然ながら従来どおり継続して行っていきます。
皆様からの支援金を熊本の命のためにも使わせていただくことになりますが
どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
2016年04月19日 (火) | 編集 |
三春の滝桜をボラさんと見納めしてきました。

この後風が強くなりほとんど散ったそうです。
ベテランのボラさんでさえなかなか来れていなかった滝桜。
早くも来年の計画してみてはいかがですか?
この時期に来られたボラさん
必ずお連れしますのでご遠慮なく言ってくださいね(*^_^*)
福島に来ているのに見ていないあなた。絶対もったいないです(笑)
三春町の最大イベントは終わったな~。
シェルター周りのサクラもほとんど散りました。


風が本当に強く吹いていて、長くもっていたけどそろそろ終わりです。
シェルター横の川沿いの八重桜がもうすぐかな(*^_^*)
今年はカタクリもいつの間にかピーク過ぎちゃったし、
種まき桜も終わってしまって。
でも、次々に春をつげる植物が咲いていくるのは嬉しい。


つくしも沢山まだまだ出てる。

佃煮にして食べたいのだけど、処理する時間が無くて・・・
でも食べたいな~。ってイッシャンと言っています)^o^(
神社の脇になにやらそそられる道があって、進んでみると

気持ちいい景色が広がっていました。
いつもの所より50mくらい上だし
崖っぽくなっている先端なので怖い(~_~;)

シュワは平気でどんどん進むから悲鳴を上げる私。
高所は大丈夫なんだけど、駅のホームみたいなスレスレの場所が恐怖なので
すぐ退散したけど(笑)

丘 丘 丘 の三春町
本当に素敵なところです。
ふきのとうもいつのまにかおっきくなっていた。

サクラは散ってしまうけど、


周りの落葉した木々がどんどん芽吹いて
大地はパステルカラーに染まっていきます。
うつくしま福島 本当にいいところだな~(●^o^●)
のぞみ 昨日午前10時53分に星になりました。
週が明けたばかりなので流石に週末まで待てないため、
今日10時 お葬式を行うことになりました。
取り急ぎお伝えさせて下さい。
昨日の夕飯後からもう最期の段階に入った状態だったのですが
よく朝を迎えられたと思いました。朝には首をあげたり
これならもう少し頑張れるかと思ったのですが・・・
お世話をしていたスタッフを待っていたんだね。
白血病は、本当に憎い。
この子達の為に尽くしてくれたボラさん。
特別大型ケージを作ってくれたN父さん。
白血病ルームに楽しいキャットウォークを作ってくださった方々
本当に感謝いたします。
先にいったモエちゃんと仲良くやるんだよのぞみ。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?

この後風が強くなりほとんど散ったそうです。
ベテランのボラさんでさえなかなか来れていなかった滝桜。
早くも来年の計画してみてはいかがですか?
この時期に来られたボラさん
必ずお連れしますのでご遠慮なく言ってくださいね(*^_^*)
福島に来ているのに見ていないあなた。絶対もったいないです(笑)
三春町の最大イベントは終わったな~。
シェルター周りのサクラもほとんど散りました。


風が本当に強く吹いていて、長くもっていたけどそろそろ終わりです。
シェルター横の川沿いの八重桜がもうすぐかな(*^_^*)
今年はカタクリもいつの間にかピーク過ぎちゃったし、
種まき桜も終わってしまって。
でも、次々に春をつげる植物が咲いていくるのは嬉しい。


つくしも沢山まだまだ出てる。

佃煮にして食べたいのだけど、処理する時間が無くて・・・
でも食べたいな~。ってイッシャンと言っています)^o^(
神社の脇になにやらそそられる道があって、進んでみると

気持ちいい景色が広がっていました。
いつもの所より50mくらい上だし
崖っぽくなっている先端なので怖い(~_~;)

シュワは平気でどんどん進むから悲鳴を上げる私。
高所は大丈夫なんだけど、駅のホームみたいなスレスレの場所が恐怖なので
すぐ退散したけど(笑)

丘 丘 丘 の三春町
本当に素敵なところです。
ふきのとうもいつのまにかおっきくなっていた。

サクラは散ってしまうけど、


周りの落葉した木々がどんどん芽吹いて
大地はパステルカラーに染まっていきます。
うつくしま福島 本当にいいところだな~(●^o^●)
のぞみ 昨日午前10時53分に星になりました。
週が明けたばかりなので流石に週末まで待てないため、
今日10時 お葬式を行うことになりました。
取り急ぎお伝えさせて下さい。
昨日の夕飯後からもう最期の段階に入った状態だったのですが
よく朝を迎えられたと思いました。朝には首をあげたり
これならもう少し頑張れるかと思ったのですが・・・
お世話をしていたスタッフを待っていたんだね。
白血病は、本当に憎い。
この子達の為に尽くしてくれたボラさん。
特別大型ケージを作ってくれたN父さん。
白血病ルームに楽しいキャットウォークを作ってくださった方々
本当に感謝いたします。
先にいったモエちゃんと仲良くやるんだよのぞみ。

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月18日 (月) | 編集 |
先日、ボランティアさん達に大人気だったニケちゃん
卒業しました!

ふだんこんな仕草なんてしない。
ベットでふて寝が普通なお嬢なのに・・・
卒業式の時、みんなの真ん中でゴロンゴロン(笑)
なんか様子の違ったニケちゃん。


だっていつもは不満顔で。

他の子と仲良くすることもあまりないし
マイペースでおひとり様好き のんびりと過ごしているのに。
卒業して里親さんのお宅では
今までこんなに動いたの見たことないくらい
あっち行ったりこっちいったり(・_・;)
探検して。
とっても楽しそうにしていました。
表情も明るくてね。
里親さんちに着くと大抵の子は
低い姿勢で警戒して物陰に隠れたりなのに・・・
ニケは、普通に歩いていまして
普通にくつろいでました(笑)
で、考えたのですが、
シェルターは、仮の住まいだったという事を解っていたのではないかと。
2年普通の飼い猫さんをしてたわけですから、
私達のお話が充分理解できいて、前の飼い主さんに置いてかれた事も
すべて理解していて。
ボランティアさんもスタッフも仮の住まいで家族だと解っていたのだな~と。
ニケちゃん頭いいからね。
とっても優しい家族さんに巡り合えて本当に良かったね。
という事で、
バンザーイーーーーーーーーーーーー
見せちゃいます(*^_^*)




もういっちょ。可愛すぎ~


こたまも続け~♪


上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月17日 (日) | 編集 |
葛尾村の給餌へ
にゃんだーの活動を始めた最初の時期、よくボランティアで一緒になったHさんが
今回は一緒に活動してくださいました(*^_^*)
お会いするの数年ぶり?
Hさんと一緒に、2011年7月 大熊町の柴犬ヘレンをレスキューしたのを
昨日のことのように思い出されると一緒にお話ししました。
葛尾村の給餌は、他の活動している方に頼ってばかりで
私も、現在シェルターを留守にすることがなかなか出来なくなっているので
一人でも多くの方でも継続していかれる方がいると本当に助かります。
引き続きにゃんだーガードは、
残されている子達の健康状態なども把握を行いつつ
保護するべき子は保護し 治療やTNRを行っていきます。
同時に、給餌場所の整備もやって行こうと思いますので、
何かお気づきの点がありましたらお伝えください。
今回は、事前に警備隊の給餌場所が、カラスにやられているとのことでしたので
にゃんだー給餌器を持参していきました。

発泡スチロールはカラスさんにやられてしまったので交換です。
でもずっと良くもってくれました。
茶トラ君がいるこのポイント

安心して食べれるように戻ると良いのだけど。
この日は出会えず。
今回も、ずっと保護したいと思っている猫ちゃんの捕獲を試みましたが
まったく気配なし。。。
また生まれてしまう可能性を考えると、保護しなければ・・・
でも、他のポイントでは、春陽気に誘われて猫ちゃんを見かけました。

サビ子さんもここで、良く見かける子だけど、
冬の間は見かけなかった。

控えめに、はやくどこか行ってくれないかな~って(・_・;)
写真に収めなかったんだけど、うちにいる寅吉のお友達の三毛ちゃんが

※この写真は前回のぐりぐり写真(笑)
帰宅された飼い主さんにお家の中に入れてもらっていました。
この何年間も、お家が開かなくて寒い日も藁の中で過ごしていたのでしょう。
こたつの布団でもふもふしている姿は幸せそのものでした。
飼い主さん、先日シェルターにいる寅吉に会いに来て下さったそうですが、
私がいなくて帰られたそうです。
寅吉も一年前にこのお宅からやってきたのですが、
イッシャンも一緒にいてくれるし、
お花見も出来ちゃうお部屋で幸せいっぱいで過ごしてくれています。

私の大好きなNさんちのトラちゃん。

ほとんど毎日5年間お父さんは帰宅しているけど
ずっと一緒にいるのではなく、避難してから一度も泊まったことは無いという事。
トラは寂しいストレスで痩せちゃったんだ~とお父さん
でも、確実にエイズか白血病だと思われる様子で、前よりも酷くなっている。
お風邪もひいているし。
でもね、トラちゃんもお父さんもここにいて幸せなのが
沢山沢山伝わって来るからとても辛いです。
風越のポイント

この日は、いつものキジ白ちゃん出て来てくれず。
風越って名前がとても素敵なこの場所。

景色も本当に素敵で気持ちがいい場所です。
この場所は少し気温差があるのか、桜はつぼみも出ていない状態でした。

葛尾村のサクラは、結構毎年見ている気がするけど
今回は少し早かったので基本は、咲はじめな感じ。

レンギョウや、梅は真っ盛りで
まだ木々も芽吹いていない村を彩り豊かに染めていました。


5年間で、倉庫を突破してしまった雪柳もあったり(・_・;)

本当に植物は凄いです(*^_^*)
都路へ移り
3頭のわんこたちのお散歩へ
Hさんがいたから大助かり(*^_^*)

普段はわんこは怖いというHさん
フレンドリーなこの子達に圧倒されながらも
いっぱいいっぱい構ってくれました(●^o^●)


のほほ~んとしてとても良い時間でした。
帰り道で
滝桜が満開だったので寄り道しました。
夕暮れライトアップ前で少し待ってみました。
はじめてこの時間に来ましたがとても綺麗でした。



来年も必ず見に来なくちゃね(*^_^*)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月16日 (土) | 編集 |
あなた!
ちょっとたけさん写真撮ってくれるんですって
起きてくださいよ。

なんだよ今眠いんだよ。

はっ!

カッコ悪いとこ撮られちまったな。
夫婦 仲がいいところ見せなきゃな。byトミ吉

たけさん 素敵に撮ってね❤ byチェリー

私はチェリー控えめな女なの。
この人 旦那。良い男でしょ❤
そこにいつも邪魔する大きなおしり(・_・;)

彩ちゃん
でーん

この人 あたちの彼でつ。
若くてぷりぷりの私の方がトミ様に好いてもらっているんでち。
あんなしみったれた三毛猫なんかには負けないでち。
※彩は心が幼いから幼稚言葉。
たけ の・・・妄想(笑)
実際、正妻と愛人にしか見えないこのカップル
いつも イチャライチャラ見せつけてくれるのです(^_^;)
トミ吉は、保護直後のいないふり体質はどこに行ってしまったのかというくらい
フレンドリーだし、どの子ともうまくやっていて
弱い子も守ってくれたりする。
だから もてるんだろうけど。
猫の世界もいろいろあって大変だな~
と観察していて楽しくもあるのだけど。
貫録あって、もてる男がいる猫部屋は実にまとまっている。
部屋割りは本当に苦労する。
せっかく、ストレスフリーの生活をさせてあげたいと願っても
猫同士の相性が悪ければ、酷い喧嘩も起こるし
ストレスで弱っていく子だっている。
うちの子は、メス率が高い。でも、おかしな子や気の強い子は女が多い(・_・;)
それをうまくまとめてくれる男がいれば、そのお部屋は安泰。
だから、男の子の性格はすごく重要だと思う。
ほんと猫って面白いな~と思う。

ロバートもトミ吉が大好き!
園子と悲しい別れを経験したロバートも、
このお部屋でトミ吉がいて救われたと思う。
男の子にももてるトミ吉。
本当にカッコいいな(●^o^●)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月16日 (土) | 編集 |
熊本県地震において被災された皆様にお見舞い申し上げます。
当団体は、遠く福島ではありますが、
九州の知り合いが多く大変心配しております。
何か出来ることがあれば今までお世話になった分
お力になりたいと思います。
ご遠慮なくおっしゃって下さいませ<(_ _)>
シェルターにはテレビが無い為、実際に大きな地震があったのを知ったのは今日の明け方でした。
動物たちも、大きな地震びっくりしてしまって逃げてしまった子達が多くいると聞きます。
駆け付けて保護協力をしたい気持ちは沢山あるのですが、それが出来ず歯がゆいです。
現地近くの団体さんは素晴らしい団体 方々が沢山いることを知っています。
こちらで出来るサポートは少ないかもしれませんが
経験のあるみんなで力を合わせれば、動物たちにとって良いことばかりでしょう。
状況によって、必要なサポートは様々かと思います。
出来ることあればお伝えください。
熊本地震において 亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
まだ余震が続いているようですね。はやく地震がおさまって
おうちに戻れていない子達が一日も早く飼い主さんのところに戻りますように。
動物救護隊 にゃんだーガード
2016年04月14日 (木) | 編集 |
福島県富岡町
私の第二の故郷と思っても良いくらい(=^・・^=)
この5年間 この地域に深く関わらせて頂て来たと思います。
知り合いの住民さんも多くて、とても色々といつも助けて頂いています。
だから、富岡町の夜ノ森の桜が毎年咲くと本当に本当に うれしくて。嬉しくて。
先日、給餌に行った時には、被災者さんの菩提寺の地蔵院にも立ち寄って
境内の古い桜をみて癒されました。

被災者さんの、ご先祖さんのお骨をこのお寺から
まだこの場所が警戒区域だったころに運ばせて頂いたのですが、
先祖代々この場所に住んできたのに
思いもよらないことで他の場所に移されてしまったことは本当に悲しいでしょうね。
この寺院には、願掛け地蔵もあるので、

今まで願いたいことあるとき良く寄らせて頂いていました。
でも、境内の建物も行くたびも重なる地震で倒壊したまま。
そんな場所でも、とても盛大に綺麗に咲き誇る桜が元気を与えてくれます。


この日は、あいにくの雨でしたが、
昨年と変わらず夜ノ森の桜並木を見ることが出来ました。


活動中もこの5年間見てきた桜が今年もかわらず元気に咲き続けているのが嬉しくて
いつも孤独な活動ですが、この日は雨で寒くて力が弱っていたのだけど
桜さんが力を与えてくれて心あたたかになりました。
ゲート向こうの桜も、
給餌の作業の合間に休憩しながらお花見をして。







去年は、そういえば住民さんと一緒にお花見しながら
飼い猫の名前を呼んで夜ノ森の公園を歩いたっけな。
今年は、ご病気になられて一緒にお花見が出来なくて残念だったけど、
来年は、また一緒に。
そして数年後富岡町に戻られるご希望の方なので、
帰町に向けて、町が住民さんの帰還のために
より便利に活性化していければと思っています!
そういった状況の中で
猫達にとってはさらなるステージに入っていくのでしょうけど
町の状況に合わせて、猫達のために出来ることをやっていけたらな~と思います。
猫に優しい町にしたいな。
猫で町おこしなんて良いよね~。なんて住民さん。
長い間生き抜いた子達。
その子孫。
本当に凄いことだものね~(●^o^●)
さあ、頑張らなくちゃね。
大好きなミツマタのオレンジ品種今年も見れました~♪

被災者さんが大切に育ててきた植物も春を告げています。
今日は猫なし(゜゜)~かと思ったけど、
ルウちゃん卒業しました~♪

会津っこのルウ。
お母さんがエイズ+だったけど、
二回にわたる血液検査の結果もマイナスで
安心してお嫁入り出来ました。

みんなも続け~♪

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月13日 (水) | 編集 |
リロちゃん 葛尾村で保護した子です(=^・^=)

サバトラさんで、すっごくケビンと似てると思うのだけど!
共感してくれるボラさんがいてうれしい!
若かりし頃のケビンって感じなんですが・・・
せっかく新入りさんの顔見せ期間も終えて、
ケージからようやく出たのですが。
スリスリ~ゴロン~んで、お写真撮れません(^_^;)


抱っこはまだ好きでないみたいですが、
とっても人間が大好きみたいで嬉しいです。
1-Cの子達基本穏やかなのですが・・・
ちょっと雲行き怪しい。
あのプッチがシャーって言ったり、
追っかけている事があった後、
こたつの中に隠れてしまうようになってしまっている。
う~ん(・_・;)
大丈夫でしょうか?
そうそう、ボラさんのアイドル
ニケちゃん里親さん決定しました。
もしかしたら早くて今週中に卒業してしまいます。
会えないボラさんごめんなさい。
福島市の優しい方の所へお嫁入りです。
卒業までにニケのバンザーイ撮らなきゃ(=^・・^=)
I-Cの子達

プッチ~

ゆりあ&れいあ
姉妹仲良し(●^o^●)

ポワ

ティガ

今年 3才組のみんな。
里親さん募集中です~(●^o^●)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?

サバトラさんで、すっごくケビンと似てると思うのだけど!
共感してくれるボラさんがいてうれしい!
若かりし頃のケビンって感じなんですが・・・
せっかく新入りさんの顔見せ期間も終えて、
ケージからようやく出たのですが。
スリスリ~ゴロン~んで、お写真撮れません(^_^;)


抱っこはまだ好きでないみたいですが、
とっても人間が大好きみたいで嬉しいです。
1-Cの子達基本穏やかなのですが・・・
ちょっと雲行き怪しい。
あのプッチがシャーって言ったり、
追っかけている事があった後、
こたつの中に隠れてしまうようになってしまっている。
う~ん(・_・;)
大丈夫でしょうか?
そうそう、ボラさんのアイドル
ニケちゃん里親さん決定しました。
もしかしたら早くて今週中に卒業してしまいます。
会えないボラさんごめんなさい。
福島市の優しい方の所へお嫁入りです。
卒業までにニケのバンザーイ撮らなきゃ(=^・・^=)
I-Cの子達

プッチ~

ゆりあ&れいあ
姉妹仲良し(●^o^●)

ポワ

ティガ

今年 3才組のみんな。
里親さん募集中です~(●^o^●)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月11日 (月) | 編集 |
あけびちゃん

白黒猫ちゃんです。美人さん❤
昨年末に保護した帰還困難区域の子です。
絶対、震災後生まれなお年頃
生まれてから数ヶ月 頑張って生き抜いたんだね。
最近は、帰還困難区域では子猫を見かけることがまずないくらいにまで
過酷になって来ているのだろうけど、
まだまだ生まれる子はいるみたいで、
成猫になったばかりや、満たないくらいの子もいる。
この子を保護した場所は、他にも黒白の子を見かけているので
親猫さんも、まだ残っているに違いないのだけど。
なかなかうまくいかない保護活動。
この子を保護した場所は、夜ノ森の桜並木より北側
桜並木をくぐった先の場所。
震災の年から、保護活動しながら眺めた
富岡町 夜ノ森の桜も
今年も立派に咲き誇っていました。

※雨だったのですが、桜は綺麗で灰色の心も景色も元気にさせてくれます。
桜さんも毎年本当にきれいに咲いて
きっと、住民さんが早く帰って来るように、呼んでいるんだね。
アケビちゃんだけど、
なかなか人馴れしてくれなくて、
スタッフが長くいる隔離部屋のケージで人馴れ訓練頑張っています。
まだまだ、わたしなんかたまにしかお世話しない人がやってきても
シャーコラバタバタしちゃうけど。

お世話しているスタッフには、
ベタベタになって来ているんですって(=^・・^=)
すごーいすごーい!
やっぱりうちのスタッフ達は最高の人材です(●^o^●)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?

白黒猫ちゃんです。美人さん❤
昨年末に保護した帰還困難区域の子です。
絶対、震災後生まれなお年頃
生まれてから数ヶ月 頑張って生き抜いたんだね。
最近は、帰還困難区域では子猫を見かけることがまずないくらいにまで
過酷になって来ているのだろうけど、
まだまだ生まれる子はいるみたいで、
成猫になったばかりや、満たないくらいの子もいる。
この子を保護した場所は、他にも黒白の子を見かけているので
親猫さんも、まだ残っているに違いないのだけど。
なかなかうまくいかない保護活動。
この子を保護した場所は、夜ノ森の桜並木より北側
桜並木をくぐった先の場所。
震災の年から、保護活動しながら眺めた
富岡町 夜ノ森の桜も
今年も立派に咲き誇っていました。

※雨だったのですが、桜は綺麗で灰色の心も景色も元気にさせてくれます。
桜さんも毎年本当にきれいに咲いて
きっと、住民さんが早く帰って来るように、呼んでいるんだね。
アケビちゃんだけど、
なかなか人馴れしてくれなくて、
スタッフが長くいる隔離部屋のケージで人馴れ訓練頑張っています。
まだまだ、わたしなんかたまにしかお世話しない人がやってきても
シャーコラバタバタしちゃうけど。

お世話しているスタッフには、
ベタベタになって来ているんですって(=^・・^=)
すごーいすごーい!
やっぱりうちのスタッフ達は最高の人材です(●^o^●)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月10日 (日) | 編集 |
桜も見ごろを迎えはじめ
春あたたかでうららかなとても過ごしやすい陽気だというのに
ケビンばーちゃん 体調を崩しはじめました。
先日、とっても元気なばーちゃんだとお伝えしたのに
やはり年には勝てないのか?
昨日から、これまでとは違う体調不良でこんどこそやばいかもと
実際、私自身も相当動揺しています。
いつも生きているのがおかしなくらい酷すぎる血液検査の数値でも
自分はまったく平気よ!という感じに
今まで元気にしていたケビン
でも、血便(タール便)が出て臓器が限界まで来てしまっています。
腎臓はほとんど機能してないという数値で
いつ何が起きてもおかしくないと先生にも言われてしまった。

それと同時に、口内炎の悪化に貧血の吐き気もするのでしょう。
食欲が落ちています。
ケビンのお世話に関しては長く葛藤がありました。
美味しいものを食べれば、腎臓が悪くなる。
食べたいものを食べさせれば、腎臓は悪くなる。
仕方がないことなのですが、
21歳という歳を考えると、
やはり好きなものを我慢させるのは私達は違うと思い
ケビンらしく生きれるように。
ケビンが最期までおいしいものを食べれるように。
みんなと過ごせるように。
QOLを高めて、みんなでケビンに何が出来るのかを考えながら
残された日のお世話しています。
いやーそんなこと言ったって、
もしかしたら復活するかもしれません。
今だって、いつ死んでもおかしくないと言われても
平気でお茶目なケビンを披露してくれます。
でもね。残された日が2年でも2日でも
一日一日本当に大切にしてお世話させてもらいたい。
皆様にも<(_ _)>
今の、腎臓数値で 好きなものを食べさせるという事は
いつ何が起きるか解りません。
貧血も酷くあるので、昨日は大好きな馬刺しを食べてもらいました。
馬刺しは、高たんぱくで腎臓に負担を掛けます。
でも鉄がふくまれているので一長一短というところでしょうか?
大好きな馬刺しを、食べたいだけ食べてもらいましたが
大丈夫でした。


※このマグロはケビン的には好みでは無かったようです。
まったく食べてくれませんでした。
復活していくかは解りませんが、
突然死もありうるかもしれません。
会いに来れる方、会いたいな~と思ってくださっている方は
早めにケビンに会いに来てあげてください。
近々 ケビンとお外へお散歩に行こうと思っています(*^_^*)
基本抱っこだけど(●^o^●)
※4月9日の検査結果 ヘマトクリット値 16% かなり危険値ですが
本人はいたって元気なのが不思議です。リン数値は、少しだけですが落ち着いてきました。
9.4→6.3㎎

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
春あたたかでうららかなとても過ごしやすい陽気だというのに
ケビンばーちゃん 体調を崩しはじめました。
先日、とっても元気なばーちゃんだとお伝えしたのに
やはり年には勝てないのか?
昨日から、これまでとは違う体調不良でこんどこそやばいかもと
実際、私自身も相当動揺しています。
いつも生きているのがおかしなくらい酷すぎる血液検査の数値でも
自分はまったく平気よ!という感じに
今まで元気にしていたケビン
でも、血便(タール便)が出て臓器が限界まで来てしまっています。
腎臓はほとんど機能してないという数値で
いつ何が起きてもおかしくないと先生にも言われてしまった。

それと同時に、口内炎の悪化に貧血の吐き気もするのでしょう。
食欲が落ちています。
ケビンのお世話に関しては長く葛藤がありました。
美味しいものを食べれば、腎臓が悪くなる。
食べたいものを食べさせれば、腎臓は悪くなる。
仕方がないことなのですが、
21歳という歳を考えると、
やはり好きなものを我慢させるのは私達は違うと思い
ケビンらしく生きれるように。
ケビンが最期までおいしいものを食べれるように。
みんなと過ごせるように。
QOLを高めて、みんなでケビンに何が出来るのかを考えながら
残された日のお世話しています。
いやーそんなこと言ったって、
もしかしたら復活するかもしれません。
今だって、いつ死んでもおかしくないと言われても
平気でお茶目なケビンを披露してくれます。
でもね。残された日が2年でも2日でも
一日一日本当に大切にしてお世話させてもらいたい。
皆様にも<(_ _)>
今の、腎臓数値で 好きなものを食べさせるという事は
いつ何が起きるか解りません。
貧血も酷くあるので、昨日は大好きな馬刺しを食べてもらいました。
馬刺しは、高たんぱくで腎臓に負担を掛けます。
でも鉄がふくまれているので一長一短というところでしょうか?
大好きな馬刺しを、食べたいだけ食べてもらいましたが
大丈夫でした。


※このマグロはケビン的には好みでは無かったようです。
まったく食べてくれませんでした。
復活していくかは解りませんが、
突然死もありうるかもしれません。
会いに来れる方、会いたいな~と思ってくださっている方は
早めにケビンに会いに来てあげてください。
近々 ケビンとお外へお散歩に行こうと思っています(*^_^*)
基本抱っこだけど(●^o^●)
※4月9日の検査結果 ヘマトクリット値 16% かなり危険値ですが
本人はいたって元気なのが不思議です。リン数値は、少しだけですが落ち着いてきました。
9.4→6.3㎎

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月06日 (水) | 編集 |
うちの洋平
※みなさん。洋平くんは私(たけ)の猫です。
なんでかみんなに嫌われる(泣)

確かに凶暴(笑)
確かにおっかけられる(汗)
確かに急に襲ってくる(爆)
スタッフは、みんな
洋平が嫌い!
と言います。
※本当はスタッフみんなそんなこと言っても好きなんですよきっとそう(笑)
こんなこと言うと、洋平ってどんな猫なの~と
思われるかもしれないけどね
実は保護後しばらく、それほど人馴れできていない頃
洋平は人に自ら近づいて
お部屋に入る人を襲っていたそうで・・・
他の猫さんとも仲良く出来なくて・・・
いろんな理由から、普通の猫部屋にいることが困難とみなされて
隊長のいる事務所に移動したにゃんこだったんです。
隊長は、冬の寒い時期、部屋の暖房はホット毛布のみにして
布団の中に洋平が入るよう誘導したり工夫して
人との距離を縮めて
洋平を人を大好きな子にしてくれました。
しかし、事務所にいるから、
本当の洋平を知らない方も多いかもしれないけど
めっちゃ凶暴です(笑)
猫の凶暴な子って、そもそも人が近づくと
人がおっかないのを追い払うために
シャーってやったりバンってやったりするでしょう?
洋平は違うの。
人間が隙を見せたら、自分からダイブして攻撃してきます。
ただし、初対面の方やあまり見かけない方に攻撃することは皆無
おとなしく良い子を装って
なでなでさせてくれて、
ぐるぐるゴロゴロ甘えています。
だから、絶対に裏の顔を皆さんは知ることは無いのです(・_・;)
洋平の対象は、なれて常にいるスタッフ
自分より弱いものがターゲット
とっても可愛いのですが、撫ですぎたり、ポイントがずれていると
ガブガブやられます。
顔に突進されて、三本筋頂いたこともありました。
顔を両手でわしづかみされることもあります。
寂しすぎると、目も合わせていないのに
頭上からダイブしてきます。
顔をわし掴みした挙句、頭のおでこをかみまくります。
基本、かくれんぼしていて、
事務所出るところを見計らって、ふくらはぎガブガブしようと試みています。
でも可愛いの。そこが可愛いの。
私の可愛い可愛い洋平くん。
自分から何もしていないのに、急に攻撃する ねこ っって。
あり得ない~。
だから可愛い―の。
普段は、隊長と寝ている洋平ですが
隊長がいないと、
寂しいストレスで凶暴さが増します。
そのストレスは私に向けられる。
私も、給餌や用事で事務所にいないことが多くなったりすると
ふくらはぎの傷が次々に増えていきます。
でも、私は 洋平のしもべなんで仕方がないっす。

悪魔の化身のようだ!
私の(しつこい)
洋平なんだけど
たまに隊長と、洋平の愛を取り合っている気がするのは私だけだろうか・・・
洋平の保護された富岡町
今年公認キャラクターなるものが出来たそうです。
とみっぴー

※町の鳥セキレイがモチーフだそうです。
昨日 富岡役場で頂きました(=^・・^=)
毎年もらっている、桜マークのステッカーも可愛い(*^_^*)
数日後に給餌に行くのだけど、夜ノ森の桜が散っていませんように(●^o^●)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
※みなさん。洋平くんは私(たけ)の猫です。
なんでかみんなに嫌われる(泣)

確かに凶暴(笑)
確かにおっかけられる(汗)
確かに急に襲ってくる(爆)
スタッフは、みんな
洋平が嫌い!
と言います。
※本当はスタッフみんなそんなこと言っても好きなんですよきっとそう(笑)
こんなこと言うと、洋平ってどんな猫なの~と
思われるかもしれないけどね
実は保護後しばらく、それほど人馴れできていない頃
洋平は人に自ら近づいて
お部屋に入る人を襲っていたそうで・・・
他の猫さんとも仲良く出来なくて・・・
いろんな理由から、普通の猫部屋にいることが困難とみなされて
隊長のいる事務所に移動したにゃんこだったんです。
隊長は、冬の寒い時期、部屋の暖房はホット毛布のみにして
布団の中に洋平が入るよう誘導したり工夫して
人との距離を縮めて
洋平を人を大好きな子にしてくれました。
しかし、事務所にいるから、
本当の洋平を知らない方も多いかもしれないけど
めっちゃ凶暴です(笑)
猫の凶暴な子って、そもそも人が近づくと
人がおっかないのを追い払うために
シャーってやったりバンってやったりするでしょう?
洋平は違うの。
人間が隙を見せたら、自分からダイブして攻撃してきます。
ただし、初対面の方やあまり見かけない方に攻撃することは皆無
おとなしく良い子を装って
なでなでさせてくれて、
ぐるぐるゴロゴロ甘えています。
だから、絶対に裏の顔を皆さんは知ることは無いのです(・_・;)
洋平の対象は、なれて常にいるスタッフ
自分より弱いものがターゲット
とっても可愛いのですが、撫ですぎたり、ポイントがずれていると
ガブガブやられます。
顔に突進されて、三本筋頂いたこともありました。
顔を両手でわしづかみされることもあります。
寂しすぎると、目も合わせていないのに
頭上からダイブしてきます。
顔をわし掴みした挙句、頭のおでこをかみまくります。
基本、かくれんぼしていて、
事務所出るところを見計らって、ふくらはぎガブガブしようと試みています。
でも可愛いの。そこが可愛いの。
私の可愛い可愛い洋平くん。
自分から何もしていないのに、急に攻撃する ねこ っって。
あり得ない~。
だから可愛い―の。
普段は、隊長と寝ている洋平ですが
隊長がいないと、
寂しいストレスで凶暴さが増します。
そのストレスは私に向けられる。
私も、給餌や用事で事務所にいないことが多くなったりすると
ふくらはぎの傷が次々に増えていきます。
でも、私は 洋平のしもべなんで仕方がないっす。

悪魔の化身のようだ!
私の(しつこい)
洋平なんだけど
たまに隊長と、洋平の愛を取り合っている気がするのは私だけだろうか・・・
洋平の保護された富岡町
今年公認キャラクターなるものが出来たそうです。
とみっぴー

※町の鳥セキレイがモチーフだそうです。
昨日 富岡役場で頂きました(=^・・^=)
毎年もらっている、桜マークのステッカーも可愛い(*^_^*)
数日後に給餌に行くのだけど、夜ノ森の桜が散っていませんように(●^o^●)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月05日 (火) | 編集 |
シュワとの散歩道です。
役場とか、用事とか、市役所とか、買い
出しとか
合間を見て、シュワとラブラブデートです(=^・^=)
花が咲く前のにぎわっていない滝桜をみたくなって
先日、滝桜まで行ってきました。


つぼみはすっかり濃いピンクだけど、まだまだまだ
このタイミングで、昨年雪が降ったのです。
その景色が物凄くきれいだったのを三春町のツイッターで見たのだけど
今年は暖かいし見れなそう(>_<)残念。
滝桜は、
三春町の大大大イベントだもの。
周辺は、準備が着々進んでいましたが
それほどお散歩している方はいなくて、心地いい風が吹いていて
春の香りがして。
明るい時にはここにあまり来たことが無かったので、
周りの風景や目の前に畑があることも知りました。

咲いた朝方なら、人も避けれるし シュワと来れるかな~♪
因みに、シェルター裏のお宅には、枝垂桜が植わっていて
その桜が丁度良く咲いたら、もう一度 滝桜見に行こうと思っています。
ボランティアさん達とは、
満開!という日に、
夜桜ツアーを今年も行うつもりです(*^_^*)
他にも、
三春ダム公園



郡山こどもの森公園



五百淵公園





昨年は、ボラさんと夜桜見に行った公園(*^_^*)
枝垂桜は咲いていて綺麗~
桜が本格的に咲いたらもう一度来たいな~!
普段の散歩コースもシュワにとっては大事なんだろうけど
違う場所でのお散歩がとっても楽しいみたいで
必死におしっこかけて、嗅いで、おしっこかけて(^_^;)
ルンルンで散歩しているのが伝わってきます。
車が大好きなシュワ
またお出かけしようね~♪
※この記事が出ていることには、もう郡山も咲き始めているでしょう(●^o^●)
開成山あたりも綺麗だろうな~✿

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
役場とか、用事とか、市役所とか、買い
出しとか
合間を見て、シュワとラブラブデートです(=^・^=)
花が咲く前のにぎわっていない滝桜をみたくなって
先日、滝桜まで行ってきました。


つぼみはすっかり濃いピンクだけど、まだまだまだ
このタイミングで、昨年雪が降ったのです。
その景色が物凄くきれいだったのを三春町のツイッターで見たのだけど
今年は暖かいし見れなそう(>_<)残念。
滝桜は、
三春町の大大大イベントだもの。
周辺は、準備が着々進んでいましたが
それほどお散歩している方はいなくて、心地いい風が吹いていて
春の香りがして。
明るい時にはここにあまり来たことが無かったので、
周りの風景や目の前に畑があることも知りました。

咲いた朝方なら、人も避けれるし シュワと来れるかな~♪
因みに、シェルター裏のお宅には、枝垂桜が植わっていて
その桜が丁度良く咲いたら、もう一度 滝桜見に行こうと思っています。
ボランティアさん達とは、
満開!という日に、
夜桜ツアーを今年も行うつもりです(*^_^*)
他にも、
三春ダム公園



郡山こどもの森公園



五百淵公園





昨年は、ボラさんと夜桜見に行った公園(*^_^*)
枝垂桜は咲いていて綺麗~
桜が本格的に咲いたらもう一度来たいな~!
普段の散歩コースもシュワにとっては大事なんだろうけど
違う場所でのお散歩がとっても楽しいみたいで
必死におしっこかけて、嗅いで、おしっこかけて(^_^;)
ルンルンで散歩しているのが伝わってきます。
車が大好きなシュワ
またお出かけしようね~♪
※この記事が出ていることには、もう郡山も咲き始めているでしょう(●^o^●)
開成山あたりも綺麗だろうな~✿

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月04日 (月) | 編集 |
昨年の3月にやってきた白雪は、
丁度一年とちょっと前シェルターで赤ちゃんを産みました。
とっても子どもたちを愛しんで育ててくれた白雪

それから約一年経つ先日
無事素敵な里親さんに巡り合えて卒業しました。
白雪の子どもたちは、あんなに真っ白で可愛い子達なのに
なかなか卒業できないでいて
それでも、一匹一匹無事に卒業出来て
今、最後の雪助がシェルターに在中しています。
その雪助も、ボランティアの方のおかげで
最近沢山の応募を頂きまして、
もう少しで卒業となり ました。
お母さんの白雪にも、みんな幸せになったからとあなたも幸せになるんだよと
送り出しました。

この部屋は2-Cです 壁のアートが素敵でしょ?

里親さんは、本当は雪助希望だったのですが、
先に希望者があって、諦めかけたところに紹介した白雪を見初めてくださいました。
穏やかで、のんびり屋さんで、抱っこしたら永遠に一緒にいてくれる白雪
本当に良い子
里親さんのお父さんは猫ちゃんが初めてでしたが
里親会の時も、お届の時も
白雪にメロメロでした(●^o^●)
末永くお幸せにね(*^_^*)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
丁度一年とちょっと前シェルターで赤ちゃんを産みました。
とっても子どもたちを愛しんで育ててくれた白雪

それから約一年経つ先日
無事素敵な里親さんに巡り合えて卒業しました。
白雪の子どもたちは、あんなに真っ白で可愛い子達なのに
なかなか卒業できないでいて
それでも、一匹一匹無事に卒業出来て
今、最後の雪助がシェルターに在中しています。
その雪助も、ボランティアの方のおかげで
最近沢山の応募を頂きまして、
もう少しで卒業となり ました。
お母さんの白雪にも、みんな幸せになったからとあなたも幸せになるんだよと
送り出しました。

この部屋は2-Cです 壁のアートが素敵でしょ?

里親さんは、本当は雪助希望だったのですが、
先に希望者があって、諦めかけたところに紹介した白雪を見初めてくださいました。
穏やかで、のんびり屋さんで、抱っこしたら永遠に一緒にいてくれる白雪
本当に良い子
里親さんのお父さんは猫ちゃんが初めてでしたが
里親会の時も、お届の時も
白雪にメロメロでした(●^o^●)
末永くお幸せにね(*^_^*)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月03日 (日) | 編集 |
都路のわんこのお散歩にボランティアのゆうくんと行ってきました!
ゆうくんもこの子達がしばらくぶりだったけど、
普段のシェルター作業とも違って、いい気分転換になったでしょう。
相変わらず本当に本当に可愛い子達です(*^_^*)

お散歩中、一匹だけ先に行ってしまったりすると、
もう一緒にいたくていたくて仕方がない子達。
一匹が嗅ぎ始めると、みんなで一緒にクンクン

お散歩は、ボランティアさんが来たときにしか出来ていないので
本当にうれしそう(*^_^*)
ハッピー ♀ 今年7歳

アカ♀ 今年4歳

ジョン ♂ 今年4歳

人が大好きで、ちょっとひっぱり強いけど
攻撃なんて皆無だし、
みんなみんなとても良い子なの。
こんな夜まっくらなところでなく、人といられる場所に
早く移してあげたい。
里親さん募集中です!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
ゆうくんもこの子達がしばらくぶりだったけど、
普段のシェルター作業とも違って、いい気分転換になったでしょう。
相変わらず本当に本当に可愛い子達です(*^_^*)

お散歩中、一匹だけ先に行ってしまったりすると、
もう一緒にいたくていたくて仕方がない子達。
一匹が嗅ぎ始めると、みんなで一緒にクンクン

お散歩は、ボランティアさんが来たときにしか出来ていないので
本当にうれしそう(*^_^*)
ハッピー ♀ 今年7歳

アカ♀ 今年4歳

ジョン ♂ 今年4歳

人が大好きで、ちょっとひっぱり強いけど
攻撃なんて皆無だし、
みんなみんなとても良い子なの。
こんな夜まっくらなところでなく、人といられる場所に
早く移してあげたい。
里親さん募集中です!

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月02日 (土) | 編集 |
ゆりのおしりをプリップリにしたい。
ここしばらく、ゆりの事で悩んでいます。
慢性腎不全のゆり

※ゆりは、ケビンとほぼ同い年です。
もう数年前から腎臓を患っているというのに、
大きな波を何度も乗り越えながらも
ここまで頑張れているのは、キャリアでは無いからなのでしょう。
※ケビンも同じです。
ケビンほど、お口の状態が悪いわけでも無いけど、
お口の痛みが無いわけでは無く
食べやすいもの、食べたいものを工夫して与えています。

皆様には、にゃんだーガードの、
欲しいものリストからいつもご協力頂いて感謝していますm(__)m
腎臓病用のサプリの炭を混ぜると
てき面に美味しいものも食べなくなるため
最近はそれは与えずに、
おいしく食べたいものを沢山食べてもらっていて
適宜に補液する程度で
充分食事と水分は多いくらい かなり摂れているのに
どうにも体重が増えません。
前に状態が悪くなった時に、体重が落ちてしまって、
それからそれほど増えていかない。
ご飯を食べていない場合、
サークルの中で長く過ごすことになり
それによってストレスで抜け毛も出てくるので
ちょっと毛もボサボサしてしまって。

ゆりを
出来るだけ一匹でサークルにいれず
自由に過ごせるようにと最近考えています。
人間がそこそこ長くいれる部屋でと考えると、
今スタッフの休憩室の部屋かなと思っているのですが、
アレルギーのある方がシェルターに来たときに、
動物なしで泊まることの出来る部屋が
残り一部屋になってしまうのでどうしようかと思います。
調子が着いて来たらまた戻すこと考えてそうしようかな?
やっぱりゆりには、
もうあまり残された時間もそう多くはないお歳になっているので
少しでも快適な場所に移せればと思います。

※ゆりと一緒のお部屋の子達 ワラワラ

この子達も、しばらくお別れしようと思うけど、
ゆり 仲がいいわけでも無いしね~
※どちらかというと威圧している感じ(^_^;)
ほんとうに、強気のおばあちゃん猫だけど。。。
でもみんなゆりの事 ちゃんと敬っているんだよね(*^_^*)
ある意味ゆりは、凄いな~と思うのです(=^・・^=)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます❤
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
ここしばらく、ゆりの事で悩んでいます。
慢性腎不全のゆり

※ゆりは、ケビンとほぼ同い年です。
もう数年前から腎臓を患っているというのに、
大きな波を何度も乗り越えながらも
ここまで頑張れているのは、キャリアでは無いからなのでしょう。
※ケビンも同じです。
ケビンほど、お口の状態が悪いわけでも無いけど、
お口の痛みが無いわけでは無く
食べやすいもの、食べたいものを工夫して与えています。

皆様には、にゃんだーガードの、
欲しいものリストからいつもご協力頂いて感謝していますm(__)m
腎臓病用のサプリの炭を混ぜると
てき面に美味しいものも食べなくなるため
最近はそれは与えずに、
おいしく食べたいものを沢山食べてもらっていて
適宜に補液する程度で
充分食事と水分は多いくらい かなり摂れているのに
どうにも体重が増えません。
前に状態が悪くなった時に、体重が落ちてしまって、
それからそれほど増えていかない。
ご飯を食べていない場合、
サークルの中で長く過ごすことになり
それによってストレスで抜け毛も出てくるので
ちょっと毛もボサボサしてしまって。

ゆりを
出来るだけ一匹でサークルにいれず
自由に過ごせるようにと最近考えています。
人間がそこそこ長くいれる部屋でと考えると、
今スタッフの休憩室の部屋かなと思っているのですが、
アレルギーのある方がシェルターに来たときに、
動物なしで泊まることの出来る部屋が
残り一部屋になってしまうのでどうしようかと思います。
調子が着いて来たらまた戻すこと考えてそうしようかな?
やっぱりゆりには、
もうあまり残された時間もそう多くはないお歳になっているので
少しでも快適な場所に移せればと思います。

※ゆりと一緒のお部屋の子達 ワラワラ

この子達も、しばらくお別れしようと思うけど、
ゆり 仲がいいわけでも無いしね~
※どちらかというと威圧している感じ(^_^;)
ほんとうに、強気のおばあちゃん猫だけど。。。
でもみんなゆりの事 ちゃんと敬っているんだよね(*^_^*)
ある意味ゆりは、凄いな~と思うのです(=^・・^=)

上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
2016年04月01日 (金) | 編集 |
この後、卒業ラッシュが続きそうです。
春の子猫が保護される前に、素敵な里親さん探し頑張らせて頂いています。
数日前も、3年前の春生まれ組が卒業していきました。
異国情緒あふれるお顔立ちのトッコと
とっても可愛いお顔立ちのドラぞうくんの卒業でした。

この後、雪助・白雪・ロアンとお話が進んでいます。
とっても嬉しい話がにゃんだーガードで続く中
本当に悲しい事もありました。
白血病キャリアののぞみが、
先日、前縦隔リンパ腫であることが解りました。
※前に白血病で亡くなったようたんと同じ病気です。

のぞみは保護時、とてもとても弱っていて
船引TNR現場の子でしたが、その日 手術はせず保護することにしまして
保護後約一年経ちましたが、最初の弱弱しかったあの子はどれ?というくらい
おでぶ街道まっしぐらで、撫でて撫でてと人も大好きで
とってもかわいい子です。
陰転治療もしたのですが、白血病は治らず
昨年は、姉妹のもえちゃんも亡くなってしまいましたが、
一番弱かったのぞみは元気元気で過ごし ていました。
それなのに・・・
リンパ腫は、白血病の若い猫がなりやすい病気です。
温存は出来るかもしれませんが、いつ何が起きてもおかしくない状況で
胸水もたまって来ています。
とにかく今はまだ元気があるので
腫瘍を小さくする治療を、のぞみの体力と相談しながら続けます。
一日でも、楽しい日が続くよう皆様も祈っていてください。


上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。
地道な作業ではありますが確実に支援になります。
ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。

2016 にゃんだーガードカレンダー
販売中です
今回は6人の画伯による猫のイラストで
いくことになりました。
とっても可愛くて とっても不思議なイラストを
お楽しみに~ ^~^v
1部1,000円(送料無料)
①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください
アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。
毎月最低1.5トンは消費します。
なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。
ぜひ天使のパンのご支援をお願いします
アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません

にゃんだーガードでは
ボランティアさんを募集しています。
特に地元の方の力がほしいです
よろしくお願いします
大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。
そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。
牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。
クランプとジョイントも ぜひお願いします。
もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。
あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v
詳しくはココ
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です
その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について
~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~
保護動物の情報は にゃんだーガード@福島 を
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください
ボラさん常時募集中!
にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)
特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください
常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります
にゃんだーガードのテーマソングです
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。



夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?
| ホーム |