fc2ブログ
震災から福島に8年・・・地元名古屋で再スタートです!
その1937 アニマルフレンズ新潟を救え 2
2016年05月09日 (月) | 編集 |
アニマルフレンズ新潟(以降 アニフレ)にはじめて行った時に感じたのが



その大きさだった。



にゃんだーガードと比べて 規模的にも2.5倍 収容頭数も倍以上いる。



なのに スタッフは 正スタッフ6名 パートスタッフ3名の 常時5名体制+ときどきボラさん



これでは約60匹の犬の散歩と150匹以上いる猫 その他100匹近い生き物たちのお世話をするには



手が、回るわけがない。



しかも 予算もない。



だから あまり健康状態の良くない個体も多かった。



そして 驚いた事に 80匹ほどの猫が 未不妊状態だった @@;



そこで 一番先に着手したのが動物たちの事



東京の太田先生とレイチェルに頑張ってもらいました。



いや、正確には現在進行形で頑張ってもらっています。



今日までに既に40匹以上の猫たちに手術を施しており、残りも今月中に全頭手術を済ませてもらう予定です。



そして今やっているのが施設改革



効率よくお世話ができるようにする事や スタッフたちにとってよりよい環境にする事と



一番大切なのは 動物たちにとって最善の環境を作る事。



俺が見たところ、アニフレのシェルターの部屋のうち約半分は夏暑く冬寒い 過酷な環境であり、ぶたまる基準では



残念ながら不合格だ、だから この部屋にいる猫たちは いつも誰か風邪を引いていて



そしてそれがぐるぐる回っているのだ。



そこで 各部屋の断熱工事と冷暖房の効率を上げるためのエアフローの工事を行います。



また、犬や猫を保護した時に検疫のために入れる 隔離部屋と 治療用の隔離部屋も作ります



それから 光熱費削減のために 照明の総LED化も図ります。



そこで 木工事のできる方 電気工事のできる方のボランティアさんを大募集します。



現地にぶたまるが常駐していないため 日程を調整して順次工事に入りたいので



応援してくれる人はまずご連絡をお願いします。



IMG_7030 (600x450)
アニフレにあるたくさんの猫部屋のうちいくつかは このようにとても素敵なお部屋になっています。






IMG_7031 (600x450)
少し近づくとこうです 猫ちゃんたちが幸せそうにしています






IMG_7032 (600x450)
更に近づくとこんなで もちろん夜には奥にある部屋でのんびりと過ごしています









IMG_7105 (600x450)
これはS-4と呼ばれている部屋の子です





IMG_7104 (600x450)
中はしっかりとしたパドックになっています。



アニフレのことが気になったり心配な方は 是非 現地に来て 自分の目で見てください。



まだ完全とは言いがたいのですが 順に改善されて行ってますので 昔行った事のある方が見ると



違いが歴然とわかるでしょう。



アニフレはどんどん良くなります、そして将来的には 日本の動物福祉にとって大切な拠点のひとつになるでしょう。



どうか アニフレを もっともっと良い方向に成長させるのに あなたの力を貸してください。





さあ、 明日も頑張ろう!




『一般社団法人 動物救護隊にゃんだーガード』に、いいね!やシェアだけで支援金を届けられます。~ NPO/NGOを誰でも簡単に無料で支援できる!gooddo(グッドゥ) ~


上のバナーをクリックした先のページであちこちクリックしてもらうと、そのクリック数に応じて
にゃんだーガードに支援金が届けられるしくみです。

地道な作業ではありますが確実に支援になります。

ブログランキングのクリックと合わせてポチポチと、どうか皆さんご協力をお願いします。



ndg_c2016h1.png
 2016 にゃんだーガードカレンダー
 販売中です


 今回は6人の画伯による猫のイラストで

 いくことになりました。

 とっても可愛くて とっても不思議なイラストを

 お楽しみに~ ^~^v

 1部1,000円(送料無料)
 ①希望部数 ②郵便番号 ③ご住所 ④お名前 ⑤電話番号
 dorianbutamaru★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)までメールでご注文ください


アマゾンからも購入できるようになりました。
こちらからもよろしくお願いします。 


現地に取り残された猫達に届ける給食用フードが常時不足しています

毎月最低1.5トンは消費します。

なので常時1トンは備蓄が無いと厳しいのです。

ぜひ天使のパンのご支援をお願いします

アマゾンのほしい物リストでもお願いしていますが一番安いので構いません



20150428203156a74.jpg
 にゃんだーガードでは
 ボランティアさんを募集しています。

 特に地元の方の力がほしいです
 よろしくお願いします




現在大熊町に残された7頭の牛の命をつないでいます。

大熊町の中で牧場の移転をしなければなりません。

そのための牛舎や牧場用の柵の材料が不足しています。

牧場用の柵に使う単管パイプの御寄付受付中です。

クランプとジョイントも ぜひお願いします。

もちろん中古の物で十分ですのでよろしくお願いします。


あなたが飲んで空にしたペットボトルで牧場の柵の部品ができます ^~^v

詳しくはココ


  
いつもご支援ありがとうございます
本当に感謝です

その上さらにで申し訳ありませんが
どうか引き続きご支援をよろしくお願いします
例えば一日100円=一ヶ月で3.000円あれば、猫1匹が一ヶ月幸せに暮らせます
細く長くのご支援をよろしくお願いいたします
   ↓
不足していてお願いしたい物資や支援金について


~保護動物を家族に、と考えてくださっている方へ~

保護動物の情報は にゃんだーガード@福島
一匹一匹の様子はボラさん・里親さんによる 保護動物日誌 を見てください



ボラさん常時募集中! 

にゃんだーガードでは猫のお世話以外にも
DIYや人間のお世話など、たくさんの人手が必要です
どうかあなたの力を貸してください
短時間・日帰り・長期、どんな形でもかまいません!
(長期の方には個室があります)

特に平日、地元の方の力が必要です
一日に2時間でも構いません あなたの力を貸してください

常駐スタッフさんも募集しています
ささやかですが^^;お給料もあります



にゃんだーガードのテーマソングです


 
 
少しでも多くの人に見てもらいたいのでクリックお願いします。
FC2ブログランキング その他へ にほんブログ村 猫ブログ 猫 ボランティア・保護活動へ 人気ブログランキング ペット(猫)ブログランキングへ 
3つクリックしてくれた方には、ぶたまるが夢でお礼にうかがいます
夜も多忙のため当分このサービスは中止してるけど ポチはよろしくお願いします^^;
 やる気のある獣医さん にゃんだーガードで働きませんか~?      
テーマ:動物愛護
ジャンル:ペット